2015年7月27日のブックマーク (3件)

  • 割とガチな教養の有る無し判定

    ・文学、芸術、哲学といった人間の精神から生まれ当事者にしか判断のつかないものにあえて言葉を尽くす/尽くさないというスタンスを合理的な理由と共にとることができるか ・非合理的な存在である人間からなる社会に対して抽象的モデルを当てはめることの妥当性を認識しているか ・人間の意志とはまったく関係ないところに存在する法則性に対して敬意を抱けるか 要するに人文社会自然のそれぞれの科学をちゃんと尊重できるかっていう話。 それぞれについての知識は小学生レベルでも博士号レベルでも問題ない。でも高校の必修程度はわかる、もしくは教科書ですぐキャッチアップできるくらいがいいかな。 教養ってともすると「心が豊か、人格が良い」って解釈されてしまう場合があるけど、それはここではパス。概念として広すぎる。 少なくとも大学という教育機関で育てることができて、マスコミの報道に踊らされないレベルの教養としてはぶっちゃけこのく

    割とガチな教養の有る無し判定
    K-point
    K-point 2015/07/27
    結局何も言えてない感はあるが、なんとなく妥当な気もする
  • あの「○○サンド」をさらにウマくするアレンジレシピをカミさんに頼んで作ってもらった【料理解析】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    テレビ番組で紹介されている「あの料理べたい!」って思うことよくありますよね。 中でも最近特に話題なのが「サバサンド」と「アジマリネサンド」。 『ヨルタモリ』でタモリさん扮する吉原さんってキャラが作って、有名になりました。 「べてみたいなぁ」と憧れていると、が「よっしゃぁ」と請負い、数日後に再現してくれました。 で、やっぱり激しく旨い。しかも作り方はカンタン。なので以降我が家でこの2品は定番料理となってます。 「再現じゃなくってタモリさんが作る料理べたいんだァ!」というご意見もおありでしょう。 気持ちはわかりますが、まあ『タモリカレー』みたいなイベントがない限りムリなので、各自作って楽しみましょう。念を押しますがカンタンです。 ビールに合うぜ!「サバサンド」 まずは「サバサンド」のレシピから紹介します。 作り方はいたってシンプルで、サバの一夜干し1枚をグリルで焼く。番組でタモリ

    あの「○○サンド」をさらにウマくするアレンジレシピをカミさんに頼んで作ってもらった【料理解析】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    K-point
    K-point 2015/07/27
  • うちの嫁さん、職場で不愉快なことがあると、帰宅するなり俺を玄関まで呼..

    うちの嫁さん、職場で不愉快なことがあると、帰宅するなり俺を玄関まで呼びつけ、も脱がずに俺に全身全霊の力を込めて抱きつき、俺の肩に顎を乗っけておもいっきり深呼吸する習慣がある。 息を吸い終えた瞬間、寒い日に小便をしたときのようにぶるるっと震えて、そのまま空気が抜けた風船のように、ぷはーっとだらしなく力を抜く。 これで大体OKらしい。便利だよな。

    うちの嫁さん、職場で不愉快なことがあると、帰宅するなり俺を玄関まで呼..
    K-point
    K-point 2015/07/27
    爆発しろと思ったが、実際好きな者同士でこういうストレス解消法ができるならいいことだよな。結婚のメリットとして覚えておきたい。