2014年5月28日のブックマーク (7件)

  • Bootstrap Expo

    Beautiful and inspiring uses of Bootstrap

    K2ICE
    K2ICE 2014/05/28
  • App.js | Mobile webapps made easy

    Mobile webapps made easy. Download Get Started App.js is a lightweight JavaScript UI library for creating mobile webapps that behave like native apps, sacrificing neither performance nor polish.

    K2ICE
    K2ICE 2014/05/28
    脱構築なライブラリが周期的に現れる
  • 「blinkタグ」の開発者が明かすテキスト点滅タグが生まれた知られざる理由とは?

    By Steven Martin 「blinkタグ」とはテキストを点滅させる効果を持つHTMLコマンドの1つで、多くの人々に最も嫌われるタグの1つとして知られています。Netscape Navigator 2.0に独自に実装されていたものですが、IEはもともとサポートしておらず、2013年にFifefoxがblinkタグのサポート廃止したこともあり、近頃は見かけることもなくなっています。そんなBlinkタグの発明者自らが、「なぜblinkタグを開発したのか?」というおもしろおかしな開発秘話を語っています。 the origin of the tag - www http://www.montulli.org/theoriginofthe%3Cblink%3Etag 1994年当時、ルーさんはNetscapeを設立したエンジニアの1人であり、現在のポピュラーなブラウザの先駆けとなったテキスト

    「blinkタグ」の開発者が明かすテキスト点滅タグが生まれた知られざる理由とは?
    K2ICE
    K2ICE 2014/05/28
    "世界中でまるでラスベガスのごとく点滅を開始してしまった"
  • インターノット崩壊論者の独り言 - ATND消失 - RECRUIT がやらかして ATND が見えなくなったようなのでメモ

    EPIC2014 Google Public DNS (8.8.8.8, 8.8.4.4) および Cloudflare (1.1.1.1, 1.0.0.1) 経由ではサイトにアクセスできないよう措置させて頂いております。 権威サーバを新しく ns[1-3].x.recruit.co.jp に切り換えたようですが応答しません。そもそもゾーンが設定されていないのではないでしょうか。 なお、今も (注:復旧前) 見えていて、利用している DNS キャッシュサーバが BIND だったりすると幽霊ドメイン名脆弱性を抱えている可能性があります。OCN や 8.8.8.8 で見えているのは別な理由だと思います。(委譲元の TTL で古い NS をキャッシュしているのでしょう) (10:27 追記: ゾーンが設定され、引けるようになったようですが、旧サーバのゾーンデータは古いままなので、幽霊は漂い続け

    K2ICE
    K2ICE 2014/05/28
  • ServiceWorker解説 – オフラインWebアプリケーション開発技術の最前線

    ServiceWorker解説 – オフラインWebアプリケーション開発技術の最前線 岩瀬 義昌(HTML5 Experts.jp編集部) 今月上旬5月8日に、W3CよりServiceWorkerの草案初版が提示されました。ServiceWorkerは、オフラインWebアプリケーションの開発者が問題と考える点を解決する、非常に魅力的な仕様です。日語の情報がほとんどないこのタイミングで、HTML5 Expert.jp編集部が解説いたします! ServiceWorkerとは ServiceWorkerは、リソースの永続的なキャッシュを可能にする、およびWebアプリケーションのリソース要求の処理を可能にする新しい機能です。Webページを開く前であっても(ネットワークの接続/切断の有無にかかわらず)、独自の処理を挟み込めるのがポイントです。クライアント側に、一種のプロキシサーバがあるようにイメー

    ServiceWorker解説 – オフラインWebアプリケーション開発技術の最前線
    K2ICE
    K2ICE 2014/05/28
  • 若手ITエンジニア採用現場での求職者と採用企業の溝とレイヤ構造

    連載では、ビジネスと学術の狭間に注目した技術・人事採用に関するコラムを展開していきたいと思います。 第1回は人事採用の観点から、デジタルネイティブ時代におけるIT業界の構造と求職者・採用企業間のギャップについて取り上げたいと思います。近年の傾向として、新卒入社1年未満で方向性の不一致を理由とした転職活動を行う存在がいます。肌感覚として、若手中途採用の書類選考をする際の3分の1程度はこうした方々である印象です。入社前と入社後のギャップが大きいことはよくあることですし、転職を否定するつもりもないのですが、会社都合ではない1年未満の転職というのは職務履歴書のノイズと見えてしまうことは否めません。こうした入社前後のギャップはどの辺りにあるのでしょうか。 視点を新卒採用に移しましょう。学生と採用担当者を引き合わせる某イベントでは、20名中の半数に希望職種の混在がありました。「デザイナー」「コーダー

    若手ITエンジニア採用現場での求職者と採用企業の溝とレイヤ構造
    K2ICE
    K2ICE 2014/05/28
  • 日本でPinterestがいまいち来ない、それを言っちゃおしまいの理由|More Access! More Fun

    楽天が出資し、去年日語対応したのにイマイチというより全然来ない画像共有SNSPinterestを隊長がちくちくやってました。 かつてSecond Lifeをイチオシした電通が、今度はPinterestと提携 わたくしの個人的意見ではございますが、電通さんといいますか、広告代理店全般に言えることではあるんですが、ネットから一番遠い業種だと思うんですよ。所詮、ネットなんてまだまだ小さいパイ。世界の電通さんのエース格は東京オリンピックとかやっていて、ネット担当は亜流だと思うんです。だってネットでは1人で年間数十億、数百億も売り上げられないじゃん。 会員数が5000万人とかしかいないのに、Pinterestの価値はTwitterを上回る5000億円とも言われています。簡単に言うとPinterestの顧客層は35〜45歳のWASP(ホワイトアングロサクソンプロテスタント)の女性で、お金があり、学

    日本でPinterestがいまいち来ない、それを言っちゃおしまいの理由|More Access! More Fun
    K2ICE
    K2ICE 2014/05/28