2011年6月16日のブックマーク (4件)

  • 「障害」理解か「その子」理解か - 泣きやむまで 泣くといい

    イラスト版自閉症のともだちを理解する―いっしょに学ぶなかよし応援団 作者: 原仁,高橋あつ子出版社/メーカー: 合同出版発売日: 2010/09/01メディア: 単行 クリック: 7回この商品を含むブログ (1件) を見る 学生スタッフ向けに購入。軽度の子がイメージされているイラストが多いけれど、重度の子も含めて自閉症の特徴をまず理解するには、このぐらいの事例が並んだほうがむしろわかりやすいのかも。事務所に置いておこう。 知的障害が軽度の子の姿から重度の子に必要な支援が見えてきたりする、というのは、日々の実感としてもあること。それはそれで複雑なものやわかりにくいものを捨象して、障害をシンプルに捉えたい欲望と背中合わせであるのだろう。でもモデル的な理解が全く前提にないままで支援するというのもつらい話。 ところで、「ともだちを理解する」という文脈でこうしたが実際に使われているのだとしたら

    「障害」理解か「その子」理解か - 泣きやむまで 泣くといい
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事、海外訪問先でも君が代起立条例訴え - 社会

    インドネシアを訪問中の橋下徹・大阪府知事は16日、視察先のジャカルタ市内の中高一貫校でスピーチし、府議会で成立した教職員に君が代の起立斉唱を義務づける条例について「日には国歌を起立して歌わない先生がいる。クビにしようと考えているが、日で大変な問題になっている」などと訴えた。  橋下知事は同校幹部や教職員、生徒らを前に「戦争を思い出すから日の丸、君が代は嫌だという先生がいる。この学校では座って(国歌を)歌う先生を許さないと思う」と主張。同校幹部も「辞めさせるべきだ。私が日に行って先生を立たせる」と応じた。  スピーチを受けて、同校生徒らが急きょインドネシア国歌を披露。知事は「僕たちも歌おう」と随行の府職員らを促し、ともに君が代を歌った。(坪倉由佳子)

    K416
    K416 2011/06/16
    恥ずかしい話だ。けど、この恥ずかしい人を支持する人が一定いるのも事実で、それがまた悲しくなる。
  • ヘイトスピーチに反対する会 「6.11新宿・原発やめろデモ」集会で何があったのか

    (以下、「6.11新宿・原発やめろデモ」にたいする「反ヘイト」有志抗議の報告です。) 「6.11新宿・原発やめろデモ」主催者にたいして、「ヘイトスピーチに反対する会」有志は公開質問状を送りました。それは、アジア侵略戦争と植民地支配を肯定し「従軍慰安婦」を否定するような人物を、出発前集会の発言者にわざわざ起用した主催者の責任を問うためです。ところが、わたしたちが質問状を公開する直前に、主催が針谷の起用を取りやめたことが発表されました(公式HP)。起用にいたったそもそもの経緯についてはひきつづき回答を待ちますが、この判断それじたいは妥当なものです。 しかしながら、針谷の登壇がなかったにせよ、実際の出発前集会の雰囲気には違和感を感じざるをえませんでした。全体的に見れば、「原発こわい」「とにかく声をあげよう」「景気よく」「一緒に」といったメッセージと、「ひとつになろう」「日が好き」「日国民は立

    K416
    K416 2011/06/16
    コメント欄が象徴的だな…。
  • 「ヘイトスピーチに反対する会」有志の公開質問状を支持する - apesnotmonkeysの日記

    「6.11新宿・原発やめろデモ」に対する公開質問状 原発現状維持派・推進派が好んで用いる揶揄に「原発が止まりさえすれば後はどうでもいいのか?」というものがあります。唾棄すべき揶揄ですが、しかしもちろん「原発が止まりさえすれば後はどうでもよいわけではない」ということ自体は正しい。別に原発に反対する者一人一人が具体的かつ詳細な脱原発の青写真など描けなければならないわけじゃありませんが、脱原発の道筋について「こうであってはならない」「こうでなくてはならない」という原則は持っていなければなりません。さもなくば「原発が止まりさえすれば後はどうでもいいのか?」を下らない揶揄として斥けることもできなくなってしまいますし、そもそも「なぜ原発にノーと言うのか?」という原点を見失ってしまうことになります。 したがって原発依存からの脱却を主張する者は、例えば核廃棄物の処理や原発労働者の雇用や医療支援といった問題

    「ヘイトスピーチに反対する会」有志の公開質問状を支持する - apesnotmonkeysの日記
    K416
    K416 2011/06/16