2011年6月17日のブックマーク (5件)

  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    広島・山口のまん延防止、2月20日まで延長 両県の要請受け (1/24) 新型コロナウイルス対応の改正特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」で、広島、山口両県は24日、...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    K416
    K416 2011/06/17
    ひどい話だな。/しかし、「国民から税金をもらってやっている。国民の分かち合いの心でやっている。ありがたいと思うべき」って、この件に限らず市長としての資質そのものにかかわりそうな認識だな。
  • サンデーうぇぶり

    マネマネにちにち 1stイニング ケツバット / 2ndイニング お茶 / 3rdイニング 理由選手権 / 4thイニング モテ

    サンデーうぇぶり
  • 障害者虐待の発見者に通報義務…防止法が成立 - 速報:@niftyニュース

  • 東日本大震災:知的障害者、相次ぐ急死…避難先で発作など - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災と東京電力福島第1原発事故で避難した高齢者らが慣れない避難先で死亡する「災害関連死」が問題化する中、原発周辺の入所施設から避難した知的障害者の死亡が相次いでいる。毎日新聞の調べでは少なくとも11~67歳の男女4人が死亡し、中には津波で夫が行方不明となったが知的障害者の長男を災害関連死で失うケースもあった。専門家は「知的障害者は苦痛を伝えにくい上、多くは持病などを抱え、長時間の移動や環境の変化が致命的影響を与える場合もある」と警鐘を鳴らす。【野倉恵】 ◇苦痛伝えにくく 原発から約5キロの福島県富岡町の知的障害児施設「東洋学園」に入所していた小野卓司さん(当時23歳)は震災翌日の3月12日、入所者ら計約200人と同県川内村の系列施設へ避難し、避難指示範囲の拡大に伴い夜に村内の小学校へ移動。周辺住民と一緒の慣れない環境からか落ち着かない入所者が相次ぎ、13日に同県田村市の通所施設(

  • 子ども・子育て新システム中間案/事業主負担に財界側異論

    「子ども・子育て新システム」の基制度を議論する作業部会が16日に内閣府で開かれ、事務局側は中間とりまとめ案を示しましたが、財界代表から異論が出て、この日のとりまとめはできませんでした。 事務局が示した中間とりまとめ案は、新システムの全体像、給付設計や「幼保一体化」のあり方などこれまでの議論を整理したもの。国、地方、事業主、利用者の負担のあり方▽所管省庁▽国の基準と地方の裁量の関係など、「残された課題」については関係者と今後協議するとしています。 「事業主の負担の在り方」が残された課題とされていることに、日経団連や日商工会議所の代表が「反対を表明している」「削除すべきで、とりまとめとして賛成できない」と表明。同日の案の承認は見送られました。 幼稚園と保育所を統合する「幼保一体化」を看板に議論が続けられてきた新システムですが、中間とりまとめ案では、一体化した「総合施設」のほか、幼稚園と0