タグ

教育と子どもに関するK921のブックマーク (8)

  • 「子供を平日欠席させてディズニーランドに…ありでしょうか?」 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:父親 「子供を平日欠席させてディズニーランドに…ありでしょうか?」(痛いニュース) 最初にこのタイトルを見たとき、僕は「まあ、ありなんじゃないかな」と思いました。 でも、きっとこういう親に対して、ネットの「正論原理主義」の人たちは厳しく反応するはず! ……と予想していたのですが、実際はそうでもなかったみたいです。 たぶん、僕が子どもだった30年前くらいだったら(まだ東京ディズニーランドはありませんでしたが)、「学校を休んで親と遊びに行く」というのは、「反社会的行為」として、大バッシングを受けていたはず。 もちろん、当時だって「平日にしか親が休めない子ども」はいましたから、現実には、なんらかの理由をつけて、学校を休んで遊びに行っていた親子は存在していたのかもしれません。 僕自身も、子どもの頃、一度だけ学校を休んで、親と一緒に京都に行ったことがあります。 その時は、サボる側である小

    「子供を平日欠席させてディズニーランドに…ありでしょうか?」 - 琥珀色の戯言
    K921
    K921 2011/11/17
    自分も接客業やったけど土日や長期休みって全部激務じゃなく、暇な時期もあるよ。そういう時期を狙って休めばいいのに...親のスケジュール管理の問題じゃないのかなぁ...一番遊びたいのは親で、子どもは理由づけでは?
  • 保坂展人さんが提起する「児童養護施設の子どもたちの携帯電話契約問題」とその反応

    保坂展人 @hosakanobuto 施設長は「親の虐待から保護したのに、その親から同意をとれというのは無理難題。ハードルが高すぎる」と訴える。裁判所の令で親子分離された男子高校生。ドコモは施設長の許可では認めないとの愚。「児童養護施設の子、ケータイ契約出来ず『親の同意いる』」http://bit.ly/e6GH36 Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic @hosakanobuto 過剰コンプラの問題のような気がしますが、施設長の許可で携帯持たせたとしても、携帯電話が原因で何かの問題が起きたときに「親の許可を得ていない」ことで官憲が騒ぎ出さないという推測すら成り立たない現状では厳しいような。

    保坂展人さんが提起する「児童養護施設の子どもたちの携帯電話契約問題」とその反応
    K921
    K921 2011/01/26
    日本では生活基盤を得るために「保証人」が常に必要で、地縁・血縁・人間関係の希薄化、雇用の不安定化が保証人制度を難しくしてる。人以外で担保になるような仕組みがないと日本人の多くが同様の事態に直面しそう。
  • 席に座らない子供を汽車に乗せるな - 空気は読んで踏みにじるもの

    注意 最初に書いておきますが,今回は八つ当たりです.言い過ぎな所も多々ありますし,攻撃的ですが過去に受けた痛みが書かせているのだと思っていただけると幸いです.子供については,「子供好き?」と訊かれて「子供による」と答えるくらいには子供好きですし,今回はきわめて利己的(周囲の大人の安全を守る)に書きましたが,これは同時に子供自身の安全を守るためにも重要な観点であることは言うまでもありません. 【拡張版】江川紹子電車立っち問題 - Togetterを読んで.(追加:江川紹子電車立っち問題 - Togetter) 私が汽車で席を譲るとき優先順位がある.ちなみに該当者が2人以上いた場合は近くにいる非該当者を巻き込む. 子供,妊婦,手が震えている老人 手が震えていない老人 これは人道的観点からじゃない. こういう人たちを,私は「ブレーキのついてないベビーカー」と同じで「動く凶器」だとおもってるからだ

    席に座らない子供を汽車に乗せるな - 空気は読んで踏みにじるもの
    K921
    K921 2010/09/09
    路面電車の運転士やってる知人が確かに「子どもは座らせた方が事故やクレーム少なくて気楽」とは言ってたなぁ。
  • NHKのニュースに紹介された自転車の少年 - こどものおいしゃさん日記

    朝のNHKニュースで、8歳くらいの少年が、数日かけて全行程320km走る自転車ツアーに参加して完走したと紹介されていた。何でもすぐに諦めてしまって長続きしない性格を鍛える趣旨だそうだ。人による、お兄さんのような---6歳のとき交通事故で亡くなられたとのことだが---優れた人格になりたいとの趣旨の発言もあった。 走行シーンをみて、かわいそうにと思った。自転車的に間違える可能性のあるポイントはすべて間違ってるんじゃなかろうかと思った。大きすぎるマウンテンバイクに乗せられ、映画のイージー・ライダーみたいな姿勢で走らされていた。タイヤはブロックタイヤで、チェーンやスプロケットはずいぶん黒く汚れているように見えた。ヘルメットは通気穴もなく重そうな通学用白ヘル、手袋は軍手だった。水筒を持っている様子もなかったが、リュックにハイドレーションシステムを仕込んでいたのだろうか。 あれでは自転車も重くて走ら

    K921
    K921 2010/08/21
    身近の誰かと比較され、否定と頑張りを強要され続けるのは辛い。死者は美化されるからなおさらだ。今すぐ彼を「君はそのままでここにいて良いよ。」って親や身近な大人が抱きしめてあげて欲しいなと思う。
  • 幼稚園の娘が決めた家の法律 : 犬も歩けば どこかにあたる

    娘が6歳で反抗期っぽいことを言い出したので、それに追い打ちをかけるように怒鳴る親っていうもの、なんだかなぁ。と思い。。 娘に家の中での法律を決めさせる事にした。 私が怒ってる時は、娘がxxxしたら、どんなことがあっても私は怒るのをやめる。 だから、あなたも同じ。むくれていても、パパかママがXXしたら、機嫌を直すっていう法律ってどうかな?。 XXは娘が決めていいのよ。 あなたのつくる法律だから。 私は守る。 そんな話から始まった。 娘が、むむむーーーと考えた後、 じゃ、ママが怒ってる時は、私がタコ踊りする。そしたら、ママは怒るのやめること。 どんなことがあっても怒らない事。 それが娘の条件だった。 た、タコ踊りですか? 苦笑 娘は続ける。 パパの場合は、私がほっぺにキスする。そしたら、どんなことがあってもパパは怒らない。 (そりゃそーだろう。。(; ̄Д ̄)今でも甘いんだから) じゃ、あなたが

    幼稚園の娘が決めた家の法律 : 犬も歩けば どこかにあたる
    K921
    K921 2010/04/21
    こういうの素敵!自分で言ったことは、やっぱり守ろうって気になるよね。
  • 早期教育効果は小学生で消える(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──小学校入学前に読み書きを習得する子どもは多い。その風潮に警鐘を 鳴らす研究が報告されている。質的な学力を決めるのは親子関係だという。──  都内に住む30代の母親は最近、4歳の女の子が図書館で読んでいるを見て驚いた。絵はなく、漢字まじりの文字ばかり並ぶ小学校中学年用の読み物だ。自分の小学1年生の子どもは、入学してようやくひらがなを習ったばかりだというのに。思わず「すごいね」と声をかけると、女の子は「漢字も書けるよ」と言って、スラスラと漢字を書いた。女の子の母親と話すと、通っている有名私立幼稚園では珍しくない光景だという。 ■所得よりも養育態度  最近、地方都市から東京に転居してきた40代の母親の長男が通った保育園は、外遊びを重視し、幼児の読み書きなど早期教育には批判的な方針だった。長男は文字をほとんど書けないまま小学校に入学した。入学後、近所の5歳の女の子が持っていた「お勉強ノート

    K921
    K921 2010/04/19
    この前、勉強会で聞いた事「2~3歳は脳発達のピークだけど、自我が芽生えるのは10歳位。それまでに脳へ情報を詰め込み過ぎると子どもが混乱する。そんな情報の余計な枝葉が残っている子がADHDという説が出てる」
  • 外国人の子、国内居住要件に=子ども手当で検討−長妻厚労相(時事通信) - Yahoo!ニュース

    2010年度に中学卒業までの子ども1人当たり月1万3000円を支給する子ども手当法案は、参院でも17日午前の会議で趣旨説明と質疑が行われ、審議入りした。同法案には与党のほか、公明、共産の両野党も賛成しており、年度内に成立する見通し。 長昭厚生労働相は質疑で、在日外国人の子どもを対象とした手当支給について「11年度(の支給)に向け、子どもに国内居住要件を課すことを検討したい」と述べ、海外に居る子どもを対象外とする方向で検討する方針を表明した。自民党の丸川珠代氏への答弁。 10年度の支給に限定した今回の法案では、現行の児童手当と同様、在日外国人が母国に残してきた子どもについても、支給対象となる場合があり、自民党などから批判の声が出ていた。 子ども手当は2、6、10月の年3回、原則的に4カ月分をまとめて支給する。法案が成立すれば、最初の支給は今年6月となる。所得制限は設けない。衆院では

    K921
    K921 2010/03/18
    つまり今年の分は出るって事か...それよりも両親の居ない子や虐待や親の病気などで児童養護施設にいる子や、親の海外駐在などで別居してる子供に行き渡らないことの方が大問題だろうよ...親にやるからこんな事に...
  • のぺのげ Part3: 小学校に行く いろいろ事件.

    K921
    K921 2009/11/30
    こういう、親や(厳密には)学校の先生じゃない大人にしっかり叱られて、そっから気付いて立ち直るっていう経験を積んでおくと、本当にあとあと役に立つと思う。keyさんはO君に貴重な経験を積ませたわ~。
  • 1