タグ

発言小町に関するK921のブックマーク (22)

  • 40歳、初めてのお見合い | 恋愛・結婚 | 発言小町

    はじめまして。 40歳、会社員のアキエと申します。 子供の頃から母と二人で暮らしでしたが、昨年、その母が亡くなりました。 私は独身で、男性と付き合ったこともありません。 母が離婚で苦労したのを見ているので、結婚に対する憧れもありませんでした。 それに、結婚するより、母を支えて暮していく気持ちの方が強かったです。 しかし、一人になった今、結婚がしたいと思いはじめています。 子供は産めないかもしれないし、容姿や人柄にも自信ありません。 遅いスタートで条件も悪く、そう簡単にはいかないだろうと覚悟しています。 それに結婚さえすれば必ず幸せになれるわけではないこともわかっています。 でもやっとその気になり、後悔のないよう行動したいのです。 このたび、亡き母の友人が、43歳・初婚の男性を紹介してくれると言っています。 思い切ってお願いすることにしました。 こうやって気にかけてくれる人がいるというのは

    40歳、初めてのお見合い | 恋愛・結婚 | 発言小町
    K921
    K921 2011/12/07
    こういうときはほんと素直が一番。この人、周りのアドバイスとか相手に対しても素直に誠実に対応してる感じがする。
  • 嫁にのびのびした育児をしてもらいたい | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    先日、遠方に住む次男夫婦の家に遊びに行きました。 2歳になったばかりの孫と遊ぶのを楽しみにしていました。 着いて、次男夫婦が事の支度をしている間に散歩に行こう、と孫を連れて主人と3人で外へ出ました。 家から少し歩いた所にあった公園で孫を遊ばせていたら、お嫁さんがエプロン姿で走ってきて「ああ、良かった」と孫を抱きしめて言うのです。何が良かったの?あ、ご飯できた?と聞くと、嫁は少し黙った後「散歩に連れて行くなら、私達にひと声掛けてからにして下さい」と言うのです。 そんな他人行儀な、ご飯までの間にちょっとジジババと外で遊んでいただけなのに? ご飯もできますからと、すぐ家へ帰りました。その間孫の手は嫁ががっちり掴んでいました。たまに会う私達に手を繋がせてくれても良いのに。 歩きながら、一緒だろうとは思ったが子供がどこに行ったかわからないのでは心配なので、黙って行かないで下さい、と怒ったように言わ

    嫁にのびのびした育児をしてもらいたい | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    K921
    K921 2011/10/29
    子供の死亡原因第一位は不慮の事故なので、今の親は事故対策するように健診で直接指導されたり事故対策のパンプレットで教育の機会があります。でも、祖父母はそういう教育の機会がないからタチが悪いんだよなぁ。
  • 料理を携帯のカメラで撮る友人 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    30代未婚で会社勤めをしているささといいます。 私の友人Aは、レストランや居酒屋などで料理が運ばれてくると、 べる前に必ず携帯のカメラで撮影します。どんなお店でも 撮影するので、静かなお店や隣の席との距離が近いお店では、 シャッター音で気まずい思いをすることもあります。 それだけではなく、私がAと違うメニューを注文すると、席を移動して私の料理まで撮影します。 どんなお店でも、例えばファーストフード店でも写真を撮ります。 「どうして撮るの?」と聞くと、「気にしないで」と流されてしまいます。 私はAの行動がなんとなく気にはなりますが、嫌悪感を覚えたり不愉快なわけではないのでそれ以上は何も言っていません。 外店で携帯で料理を撮影することがマナー違反か、といわれる と、私は「無断で撮影してはいけないような…」と思いますが、 実際のところはどうなのでしょうか。お店の人がどう思っている のかも気に

    料理を携帯のカメラで撮る友人 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    K921
    K921 2011/04/24
    大手チェーンの飲食店だとハードル下がるけど、それ以外は抵抗感あるなぁ。特に高級店とカウンターのお店は。以前7~8人でカウンターの寿司屋に行き、私以外が全員料理が出る度に写真撮ってたのはさすがに引いた。
  • 娘が結婚式をしないと言う | 生活・身近な話題 | 発言小町

    結婚を控えている、35歳の娘がいます。 今、家族の中で私だけ孤立しています。 娘は結婚することを報告した際 「結納なし」 「結婚式は身内のみ」 「友人関係は二次会で」 と一方的に宣言しました。 夫は娘に甘いので、自分たちのやりたいようにしろ。ただし礼儀は尽くせとわけのわからないことを言いました。 礼儀を尽くすなら、きちんとした披露宴をして、会社やご近所にもけじめをつけるべきではないでしょうか。 娘の婚約者にも問いただしたのですが、もともと冠婚葬祭に疎い地域のよそ者なので、全く話になりません。 郷に入れば郷に従えで、こちら風習では結婚式披露宴をきちんとやるのが当然なんですから、 そのしきたりを守れと言っても、娘も婚約者も聞く耳持ちません。 これじゃあ、実家を出して大学まで行かせた意味がわかりません。 地元の大学で花嫁修業をしてほしいと願っていたのに、わざわざ他県の大学に行ってしまったため、

    娘が結婚式をしないと言う | 生活・身近な話題 | 発言小町
    K921
    K921 2010/08/30
    これ娘たちの常識がなってない云々じゃなく、娘の結婚式と披露宴を立派に出した偉い私、素敵な私、娘のために親心を尽くす素晴らしい親な私、っていう周囲への演出が出来ないから文句言ってるだけでない?
  • 無介助分娩を理解しない実母と義母 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    妊娠7ヶ月ぐらいの妊婦です。 「ぐらい」と書いたのは、予定日を最終月経から自己計算したためです。 昔から自然なお産に憧れているので、自宅で誰の手も借りずに出産します。 妊娠出産に関してたくさんを読み、ネットでも勉強しました。 そのため、医師や助産師の手など借りなくても出産できます。 また、病院や医療行為がいかに危険なのかも把握しています。 どこかの自然派出産の先生が「女性には来生む力が備わっている」と仰っていました。 しっかり体を動かし、事に気をつければ一人で元気な子を生めます。 医療行為に頼って生むのは、怠け以外のなんでもありません。 しかし、この考えに義母と実母が大反対します。 「母子手帳の交付を受けなさい」 「産婦人科の検診に行きなさい」 「自宅で生むなら、せめて信頼のおける助産師に…」 そもそも母子手帳なんて、病院にかかる人のためにあるものですよね? 他人に自分の体の状態をさ

    無介助分娩を理解しない実母と義母 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    K921
    K921 2010/08/23
    子どもと無理心中する親と同じ。子に罪はないのに親のせいで命の危険にさらされる。/PCで書き込んでる時点で文明を享受し、自然な生活なんぞしてないのに、出産・育児の場面になるとどうしてこうなる母が増えるのか...
  • 夫を亡くした私が,義兄と再婚?! | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    昨年末に,夫を病気で亡くしました。2歳の男の子を持つ母親(31歳)です。 病気といっても,およそ2ヶ月の闘病の末,あっという間に亡くなったため,この半年は茫然自失の状態で,なんとか仕事育児,家事をこなしてきました。 兼業農家の義理の両親と同居し,家事はかなり手助け頂いていたため,給与の半分以上を義理の両親に家計として渡しています。専門職であり,地方公務員であった夫の1.5倍強の給与ですので,半分といっても,結構な額です(なお,夫が存命中は夫の給与は約8割を義理の両親に渡していました)。 義家族が引き続き同居を強く望んでいましたが,今後は子供のために貯金をするためにも独立したいのと,私自身の人生も生きたいので,今年中には家を出るつもりでいました。 そんな中,先週末に義理の両親と義伯父より,衝撃的な事を言われました。義兄(夫の兄)と結婚を薦められたのです。しかも,冗談を言っている口調ではあり

    夫を亡くした私が,義兄と再婚?! | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    K921
    K921 2010/06/19
    義理の両親は、義兄と結婚させてとりあえず家と田畑を守り、ゆくゆくは孫に跡継がせたいんだろう。でも今はそういう時代じゃないからなぁ。感覚として受け入れがたいだろう。お子さんも小さいし、早く出た方が...
  • 子育てしながら仕事。「そのうち」「いつか」は来るのか | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    こんにちは。 育児しながら仕事を「続ける」話題をよく読みます。 参考にしております。 将来の保証がない社会。 働き続けることが一番の保証と考え子供が居ようと居まいと 働いていこうとは考えてます。 子供が小さい時「子育ては今しかない」とはよく聞きましたが、 「仕事だって今しかない」と思っており、 常に両方していないと生きていけないものだと考えてました。 その後 子供がだんだん大きくなりました。 でも、いつまでたっても「子供」であり、 どうしても手放しにして仕事バリバリな状況は来ないと思うようになりました。 病気はしなくなるし、生活習慣や目に見える世話はへりますが。 でも 放っておけないし、 夜遅くまで残業して帰ってご飯を一人でべれて健康で居られる・・なんて歳はそれこそ成人してかたらじゃないのか? と思うようになりました。 かつて、 仕事が中途半端でグチっていた自分に周りも自分の 言ってまし

    子育てしながら仕事。「そのうち」「いつか」は来るのか | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    K921
    K921 2010/05/24
    なんとなく家事も仕事も育児も、忙しいと言いながら他人に任せられず、抱えすぎてそうな感じがする.../家事にせよ、育児にせよ、普段はどれか1つだけ一生懸命やればいいんじゃないかな。だって仕方ないもの。
  • 大学2年生での婚活…早過ぎるでしょうか? | 恋愛・結婚 | 発言小町

    19歳大学2年生の女です。 もうすぐ20歳になるのですが、在学中ながらそろそろ婚活をしたいと考えています。 通っている大学は4年制の、いわゆる「有名お嬢様女子大」です。 親しい友人に卒業後すぐに結婚の予定がある子がいたり、 友人同士の普段のおしゃべりでも将来や結婚についての話題がしばしば出るので、もう結婚について考た方がいいのかな…と最近思い始めてきました。 この事を冗談交じりに母に話したら「まだ早いんじゃない?」と言われましたが、婚活はどちらかと言えば若い方が有利と言いますし…どうするべきか悩んでいます。 この歳で婚活を始めるのは、まだ早過ぎるでしょうか? 因みに結婚相手の理想は、 ・年齢は+15歳まで ・卒業後は就職をしたいので、共働きを認めてくれる ・年収は、年齢にもよりますが500万円~600万円くらいあればと思います(私も働くつもりです) ・優しく、気配りが出来る ・できれば、絵

    大学2年生での婚活…早過ぎるでしょうか? | 恋愛・結婚 | 発言小町
    K921
    K921 2010/05/11
    私は別に良いとは思う。ただ、若さは有利だし、条件も良くなるけど、若い女性を求める理由は「早く子どもが欲しかったり、専業主婦希望」だったりするから、就職希望なんて言ったらむしろ敬遠される気が。
  • でき婚の結末はこんなものですか? | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    初めまして都内在住の16才、男子です。 こんな時間に起きてることは怒らないで下さい。 僕の両親は大学時代に出会い、でき婚しました。 お互い20才の時、僕が生まれました。当時は祖父も 健在で父は思い切り殴られたそうですがどうにか 周囲に助けられて結婚したようです。よく、でき婚は 離婚率が高いとか、虐待されるとか聞きますが他人事 でした。確かに、母には「お前のせいで苦労して入った 大学を中退した。夢も捨てた」と度々責めらてはいました。 母は教師を夢見て教育学部に入って頑張ってたらしいですけど 僕のせいで全てムダになったそうです。傷つくけど 虐待ってほどでもなくふつーの家族でした。父も大学を 中退して車の販売店の営業になって家計を支えてくれて ましたが、ノルマがキツイらしく家ではイライラしてること が多くて母とはまいにちケンカばっかりでした。 そんな中、最近父の浮気が発覚しました。父もまだ36才

    でき婚の結末はこんなものですか? | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    K921
    K921 2010/04/06
    やっぱり若すぎる妊娠・結婚って当人同士が年不相応なぐらいしっかりして覚悟がないと難しいよなぁ。両親の子どもっぷりが却って息子であるトピ主を大人にしたとも言える。とにかく、学業は続けて欲しい。
  • 強引に婚姻届を出された : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    タイトル 投稿者 更新時間 そんなに嫌なら離婚するしかないです。花見酒。2010年3月29日 7:46 しかし、大人なのに自分の意思も貫くことが出来ず、こんな所で相談とは情けないです。 相手は強引でもはっきり断らなかったトピ主様が悪いですよ。 戸籍は汚れても離婚という方向で片付けましょう。 ユーザーID:5256062326 弱気mimoza2010年3月29日 7:45 いくら気が弱くても押しに弱くても、「結婚」ですよ。「婚姻届の提出」ですよ。 流されるままってのが不思議でしょうがないです。 当に嫌で嫌でしかたないなら、「気が弱くて」とか言ってられなくて お見合いだと言うことなので、間に入ってくれた人に相談、自分でも婚姻届の用紙を破棄破損したりとできたと思うのですが・・・。 それをしなかったということは、嫌だ!!という気持ちのある一方で 真逆の気持ち「結婚してもいいかな」

    K921
    K921 2010/03/29
    どっちもどっちって感じだなぁ。その状況で無理矢理書類を提出する男も男だし、場に流されて肝心なことをはっきり自己主張できない女も女だし。むしろ女がフラフラして脇が甘いからこういう男が寄ってくるのかも。
  • 信じられない申し出 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    先日夫の幼馴染(夫婦共に)から電話がありました。 内容は「中学3年生の息子が高校進学しなかった。田舎では就職先が無いので、そちらで面倒みてくれないか。就職先も斡旋して欲しい」と。 私達夫婦はそのご夫婦ともう5年ほど会っていません。私は電話番号すら知りません。ですのでお断りしました所奥様が怒りだし「助けてくれてもいいじゃないか!」と。 私はハッキリと断らないととんでもない事になると思い「ご自分の姉妹に頼んでください」と言った所 「姉2人は無理。同年代の子供がいるし家も狭いから」って言い全然引き下がりませんでしたので一方的に私から電話を切りました。 すると他の幼馴染嫁から電話があり、「はなの家は子供も居ないし一軒屋だし部屋も余っているでしょ。居候させてあげてよ」って。 もう呆れてしまい「他人を預かる気はないし、ましてや未成年なら親に責任があるし親の管理下におくべきだ」と反論しました。 それから

    信じられない申し出 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    K921
    K921 2010/03/21
    これ、下手すると家に直接乗り込む可能性あるよ。悔しいけど、ここはもう腹括って、トピ主夫婦は全力で逃げるべき。
  • 排卵日に頑張れない夫に涙が止まりません。 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    こんにちは。 妊娠希望8年目の32歳主婦です。 高度治療は嫌だという夫と自然妊娠を試みていますが、排卵検査薬でラインが出た日の夜、どうしても子作りできません。 理由は頭が痛いだの、仕事で嫌な事があってヤル気が起こらないというのです。そんなことが度重なり8年目と言っても、排卵日に確実に挑戦できたのは年4回くらいです。 もう夫が嫌いになってきました。 末転倒状態です。 せめて毎月協力的ならこんな風には思わないのに。 ちなみに病院で血液検査だけはしたことあります。 血液検査では、夫の精子が元気なさげだけどまぁ大丈夫と言われました。 私の方は問題なしのようです。

    排卵日に頑張れない夫に涙が止まりません。 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    K921
    K921 2010/03/19
    男の人ってこういう排卵日を指定されてのセックスって、いろいろ責任感を感じてプレッシャーかかるらしいね。男って腕力が強い代わりに繊細でプライドばっかり気にする生き物だから...
  • 個人情報は教えないでください。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    先日、公民館の図書室でカウンターの人に 「この方もよく歴史を読まれるんですよ」 とぜんぜん知らない人(年配のちょっと偉そうな男性)に 断りもなく紹介されて、怒り心頭でした。 図書館は利用者の情報を守ると昔から法律で決まっているはずです。 あと、私の知り合い(女性)が入院したときのことですが、 会社の上司とごく親しい人にしか教えなかったのに、 ふだんほとんど会話したことがない会社の同僚(男性)が 勝手に花を持ってお見舞いに来て驚いた、 気味が悪かったからすぐにでも退院したかった、と言っていました。 どうも病院内の人(看護師さん?受付?)が教えたみたいです。 個人情報保護がこれだけ言われてるのにありえないなぁと思いました。 ところが、先日の読売新聞では、 郵便配達の人に知り合いの家の場所を聞いたら教えてくれなかった、 人間砂漠だと、投書されていてびっくりしました。 郵便配達員が家の場所を教

    個人情報は教えないでください。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    K921
    K921 2010/03/12
    この手の話は時に「微笑ましい交流」にもなるから、線引きが難しい。ただ、触れて欲しくない事って本人にとっては不都合な事柄だから、歴史の本を多く読む人と紹介されるのがそんなに不都合な事柄なの?とは思うが...
  • 泣くほど悔しがるようなことですか??? | 恋愛・結婚 | 発言小町

    まずは自己紹介を - 都内在住の外資系金融に勤務する32歳既婚女性です。夫は36歳勤務医です。 学生時代からの友人や同じ会社に勤務する友人のうち半分くらいは未婚で、そのうち結婚願望がある友人は8名ほどいます。 その8名から会う度に 『誰かいい人を紹介して欲しい』と言われ続けて5~6年経ちました。 そのことを夫に話したところ 『うちの医局にも結婚願望は強いのにこれぞという女性に出会うチャンスがないと嘆いている将来有望な独身男が何人かいるから 近々一席設けよう』 ということになりました。そしてその医局の独身男性達に基準を聞いたところ、全員が一様に 『とにかく相手の職業やお金などに惑わされず、心の目で相手の気持ちを見極め思いやることのできる女性』 ということでした。そんな女性を見分けるのは困難だと言うと、その中で一番イケてるドクターが 『簡単ですよ~「今度集まってお事でもしましょう。女性だけで

    泣くほど悔しがるようなことですか??? | 恋愛・結婚 | 発言小町
    K921
    K921 2010/03/11
    女同士の会食って割り勘が普通じゃないの?//id:nanadhioraさま、なるほど!
  • 新築マンション購入→勝手に人が住んでいた! : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    タイトル 投稿者 更新時間 弁護士などに相談ヒロ2010年2月9日 16:35 後々、言った言ってないなど揉めないように、会話を録音しておいたほうがいいですよ。 口約束ではなく、必ず書面にして日付や名前や捺印ももらう。 法テラスや役所の無料弁護士にも相談してください。 ユーザーID:7675166899 強く出ても。一枝花2010年2月9日 16:38 最終的には寝泊りしていた管理人と管理会社が謝罪をして 部屋を清掃し鍵を交換して、明け渡すという結論になるのでは? Aさんが取り戻せるとしても、個人的に支払った報酬ぐらいでは ないでしょうか?私ならいつまでも嫌な問題を抱えたくないので 清掃と鍵の交換を厳命して終了だと思います。 それ以上の要望はきっと裁判とかになると思うので 考えるだけでも面倒です(苦笑) Aさんにも早く忘れるようにアドバイスしてはいかがでしょうか? ユー

    K921
    K921 2010/02/10
    「時々窓を開けて風を入れて欲しい」と頼んで、部屋に入る隙を与えちゃったのが失敗と言えば失敗だったかも.../id:ululunさま、確か鶴瓶師匠だったかと...ハワイの別荘に行ったら管理人が出てきたみたいな...
  • 夫婦仲の悪い方 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    私は33歳の主婦です。夫は35歳で幼児の子供二人おります。 気が全く合わない同士で私は当は離婚したい位ですけど学歴も 手に職もないため このまま子供たちが成人するまでは私は このままの生活でいようと決めています。 (もしかしたら、夫の方からいつか離婚を言ってくるかもしれません) そこで 私の様な方で気の合わないご主人と一緒にいる方、 どのような心決めで毎日一緒に住んでますか? 時々自分で決めた決断に疲れ果て 逃げ出したくもなります。 今 海外にいて親も兄弟も友達もいません。 私の気持ちを吐きだすのもなかなか出来ずにいます。 ですので ただ みなさんの「こうしてる」ってお話だけでも 聞けたらと思いました。 どうぞよろしくお願いします。

    夫婦仲の悪い方 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    K921
    K921 2010/02/10
    本人のお悩み以上に、最初の回答者のレスに反応が多数。「うぃんく法」とまで命名が。
  • 恐い手紙が届きました・・・ : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    恐い手紙が届きました。 「他人の家にしょっちゅう泊まりに来るな」 ただひとこと、これだけがワープロで打たれた字で書かれていました。 消印は東京。 私は地方在住の50代女性。家族は4人(夫・私・娘2人) 上の娘は神奈川県の大学に通っています。1人暮らし。 下の娘は今年東京の大学に入りました。いろいろ事情があって、大学に入るための準備でよく上京していました。そのとき私の姉の家によく泊まっていました。(娘と私の2人で泊まるのが多かったのですが、たまに家族4人でということもありました) 下の娘が大学に入り、寮で生活し始めたので、娘がホームシックになったりいろいろあったので私も急遽上京し姉の家に泊まったりなど、いろいろお世話になっていました。 今回恐い手紙を書いたのは、姉の娘だと直感ですが思っています。 姉には娘・息子がいます。2人とも社会人です。息子はおとなしくてかわいいです。しかし娘(姪)は気が

    恐い手紙が届きました・・・ : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    K921
    K921 2009/11/09
    トピ主のような人って、自分が利用するときは姉妹なんだから、友達なんだからといってさんざん利用する割に、自分が利用される側になると強硬に拒否しそうな気が...まぁ、兄弟は他人の始まりって言葉もありますしね。
  • 15年付き合っている恋人の事 : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    15年付き合っている恋人の事 初めて投稿させて頂きます。 人生の諸先輩方である皆様の知恵・経験をお借りし、お伺いしたい事があります。 婚約状態にある恋人の事です。 私には、付き合って15年程になる恋人がいるのですが、今現在、恋人が何の仕事をしているのか、教えてもらえません。 なぜなら、職務上、家族以外には言えない決まりなのだそうです。 (そういう誓約を交わしているそうです) 以前、 ・国立大学の医学部・大学院を出ている ・国家公務員1種を持っている と言う話を聞いた事はあります。 が、それが当なのかは、未だに判らない状態です。 (調べる方法がないので) 家族以外に言えない仕事ってどういう物があるのでしょう? また、その恋人の経歴が当かどうか、調べる方法はありますか? 家族や友人には「詐欺」ではないかと疑われています。 嘘ではないと思いたいので、皆様、どうかお知恵をお貸し下さい。 PS:

    15年付き合っている恋人の事 : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    K921
    K921 2009/10/29
    "嘘ではないと思いたいので"と言ってる時点でトピ主自身これが嘘だって気付いてるじゃんw/本当に隠したいなら別の仕事を言った方が「言えない」よりリスク低いだろ。/彼氏は金持ちで虚栄心の強いニートと勝手に予想w
  • 妊娠のタイミングの悪さに真剣に悩んでます | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    こんにちは。 今妊娠2カ月の未婚の33歳です。 半年前に会社をやめ、自分で副業としてネットビジネスを立ち上げようと決意し色々精力的に動いていたタイミングで妊娠してしまいました。 私としては、今から自分で仕事の立ち上げをしようとしてリース会社と 5年契約を交わしてしまったこともあり、まだまだ結婚妊娠も先のことと考えていたので、これから支払いも続くのに妊娠が判明し、どうしよう!!とパニックを起こしてしまいました また、身体がもともと丈夫ではないので、切迫流産の可能性があるといわれ 現在安静状態です。 このままの状態では、就職や就業は出産し落ち着くまで、あきらめなくてはなりません。 その一方で母親や父親は、もう若くないんだし、今の授かったタイミングで産むことがよい、良かった良かったと家族的には歓迎してくれました。 自分の気持ちと周りの気持ちに温度差があるのです。 自分としては、このタイミングの

    妊娠のタイミングの悪さに真剣に悩んでます | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    K921
    K921 2009/10/20
    やっぱり避妊はコンドーム任せにしちゃいかんな。女性側は可能ならばピル飲んだ方が良い。その方がさらに避妊率上がるから。
  • 叔母の面倒を見たくない | 生活・身近な話題 | 発言小町

    はじめまして。 私には、47になる独身の叔母がいます。 叔母は今現在、企業勤めを続けています。 ですが、以前に私に電話があり、50で仕事を辞めたいと打ち明けてきました。 その後の生活をどうするのか聞いてみると、私からの援助を受けたいと言ってきたのです。 叔母の理屈だと、他界した私の両親ならばきっと私の面倒を見てくれたはずで、 そのため息子の貴方は私に援助する義務があるらしいです。 また、同様に老後の面倒もよろしく、といわれてしまいました。 はっきり言って私は援助もしたくなければ面倒も見たくありません。 そう言ってはっきりと断り、一度は引き下がったものの、先日もまた電話があり、このままでは老後の面倒くらいは当に見なければいけなくなってしまうかもしれません。 この叔母を突き放し、老後の面倒を一切見ない方法はあるのでしょうか?

    叔母の面倒を見たくない | 生活・身近な話題 | 発言小町
    K921
    K921 2009/10/05
    おばさんの言い分は身勝手甚だしいけれど、こういうケースは今後増えそう。