2018年10月25日のブックマーク (7件)

  • デグーの寒さ対策にオススメのペットヒーター - デグーと暮らすライフスタイル

    デグーの寒さ対策。10月の時期は急激に冷え込むことがあり、特に注意が必要となります。そんなこともあり、秋~冬の季節は飼い主の頭を悩ます時期ですよね。 格的な冬がきたらエアコンやヒーターは必須となりますが、小動物用の防寒グッズも増えてきたので、以前に比べて「寒さ対策・保温対策」がしやすくなったのではないでしょうか。 今回の記事では、多種多様となった防寒グッズを活かしながら、デグーの低体温症を防ぐために必要なことについて触れていきます。 (執筆者:hanatorapooh) ●暖房器具を使った防寒対策 ●器具を使わない防寒対策 ●オススメのペットヒーター ●停電・災害時のために知っておきたいこと このような内容をまとめています。 デグーが快適な適温 デグーの飼育に適した温度は25度前後、湿度は50%くらいが快適な温度と言われています。冬場にその室内環境を維持するためには、エアコンやヒーターな

    デグーの寒さ対策にオススメのペットヒーター - デグーと暮らすライフスタイル
    KAERUSAN
    KAERUSAN 2018/10/25
  • 子猫が屋根から落ちた!子猫を守る母猫は賢い!? - みずおのアレコレ話

    裏の家のベランダにいる3匹の子が、私の家の屋根に遊びにくるようになりました。 跳んだり跳ねたりして、屋根の上を走りまわっています。 ところが、この顔がフサフサした子が屋根から落ちてしまいました。 ちょうど動画を撮っているときに落ちてしまったのです。 子が屋根から落ちて、鳴いていた そして、数十分後、また別の子が屋根から落ちてしまいました。 子は、塀の上でウズラみたいに丸くなっています。 しばらくして、母が落ちた2匹の子を庭につれていき、無事、保護されました。 でも、屋根上の1匹の子は置き去りにされ、ニャ~ン、ニャ~ンと母を呼んでいました。 母は、子のクビをくわえて、下におろした 母は、屋根上と庭にいる子を同時に面倒みることは、無理だと判断したのでしょう。 真夜中、屋根上の子のクビをくわえて、庭へつれていきました。 母が子を呼ぶときの鳴き声は、とても独特です。

    子猫が屋根から落ちた!子猫を守る母猫は賢い!? - みずおのアレコレ話
    KAERUSAN
    KAERUSAN 2018/10/25
    (y^ω^)y 猫は本当に賢いですよね~☆
  • 2018年10月株式市場の下落と今後の見通し - たぱぞうの米国株投資

    株式市場の下落 普段はあまりトレンドについて書かないのですが、1つの節目になりそうなので書いておきます。株式市場は結局、米国中心です。そのため、米国株が下げれば日株もEU株も、そして新興国株も下げます。むしろ、米国株よりも大きく変動します。 また、公益株や生活必需品株がNasdaqのようなグロース株のボラティリティを完全にヘッジできるかというとそういうわけでもなく、結局は現金も含む異なるアセットが最も強いということになります。これはある意味では当然ですね。 短期では電力などの公益株、決算の良かったP&Gやボーイングといった一部の株は上げていますが、これは下げがまだ序の口だからです。リセッションに入れば、程度の差こそあれすべて下げます。 そういう意味では、株式を株式でヘッジするというのは無理があります。少々相場のボラティリティが高まっていますので、これはいい練習だと思って相場に臨むとよいで

    2018年10月株式市場の下落と今後の見通し - たぱぞうの米国株投資
    KAERUSAN
    KAERUSAN 2018/10/25
    (yーωー)y 中間選挙がおわってもトランプさんは読めないですよねぇ。
  • 名前で呼びましょう! 小さな心遣いが人を目覚めさせ、生きる喜びを引き出す。渡辺和子 - 風に吹かれて旅するブログ

    ☆彡今日のハッピー 一日一言 ハッピーを呼ぶヒント ◆心遣い…名前で呼びましょう 私(渡辺和子)は「おはようございます、○○さん」と前から歩いてくる学生に声を掛けます。 すると、その時まで無表情だった学生の顔が明るくなり、何とも言えない嬉しそうな顔で挨拶を返してくれることがあります。 それはまるで廊下を歩いていた一つの個体が、自分の名前を呼ばれて人間に立ち戻った瞬間と言ってもいいかもしれません。 多くの学生と接する中で、改めて名前を覚えること、そして、名前で呼ぶことの大切さに気づかされる瞬間です。 そんな時、思い出されるのは、昔習った一人の教師の姿です。 私が四谷のミッションスクールに通い始めて三年ほどたったころ、第二次世界大戦がはじまりました。 ものみな日色ひと色に塗りつぶされた中には、それまでのフランス人校長の更迭と、それに伴う若い日人修道女の就任がありました。 生徒たちとピンポン

    名前で呼びましょう! 小さな心遣いが人を目覚めさせ、生きる喜びを引き出す。渡辺和子 - 風に吹かれて旅するブログ
    KAERUSAN
    KAERUSAN 2018/10/25
  • 違いの判る人 違いが判っちゃう人「乙女座」アスペクト0度 - かえるさんの星占いらぼらとりー

    こんにちは、かえるさんです。今回は、乙女座のアスペクト 0度 コンジャクション「合」のお話です。 何でも、きちんとやりたい!カンペキにやってこそ、達成感がある、って言う乙女座だね。乙女座があってピッタリ0度なら、乙女座が2つあって強められている状態だ。 そうですね、しっかりやって、納得することが、乙女座にとって、すごく大切です。 その言い方は、納得しないといけない、ってことだね! そういうことです。 今回は、乙女座のコンジャンクションのお話です~☆ www.kaerusan01.com 乙女座 コンジャクション 0度 自覚して調整する 乙女座 コンジャクション 0度 いつもキチンとしている感じの乙女座、それが2つ重なっているってことだね。 すごくキチンとしているんだから、いいんじゃない。 もちろん、長所になりますよ。乙女座ほど最後までキチンとした作業が出来る星座はないですからね。 だから、

    違いの判る人 違いが判っちゃう人「乙女座」アスペクト0度 - かえるさんの星占いらぼらとりー
    KAERUSAN
    KAERUSAN 2018/10/25
    (y^ω^)y id:toikimiさん~☆ 植物等を「育てる」、チェックをする、なんてキーワードもありますよ~☆
  • 人心掌握(じんしんしょうあく) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は人心掌握(じんしんしょうあく)です。 人の心を思い通りにすること、意図した方向に向かわせること。 難しいよねぇ、熱意が大事とか、相手の長所を伸ばすようにするとか、マニュアルとかでは決まりきったこと言うけど、そんな簡単に出来ないし。 相手によっても違うし、操ろうとする側だって、合うことと、合わないことがあるでしょ。似合わないこと言っても、こっけいなだけでしょ。 そうだよねぇ。 人心なんか掴めて無くても、怒られた方が怖くて動く人もいますからね、と言うか、怒られないと動かない人もいますからね。今の時代は、やめた方がいいと思いますが。 押し付けないことが大切、とか良く言うよね。 押し付けられた方が嬉しいです、なんて人はあまりいないので、そりゃ、そうでしょうが、だからって押し付けなければ上手く行くとは言えないでしょ、 「人心掌握術とは」と言う前に、どんな人に、何をさせたいのか、そして自分はどん

    人心掌握(じんしんしょうあく) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
    KAERUSAN
    KAERUSAN 2018/10/25
  • 10月25日は世界パスタデー、信濃の国カレーの日、新潟米の日、民間航空記念日、産業観光の日、リクエストの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ

    2018年10月25日は何の日? 10月25日は世界パスタデー、信濃の国カレーの日、新潟米の日、民間航空記念日、産業観光の日、リクエストの日、等の日です。 ●『世界パスタデー(World Pasta Day)』 : 1995(平成7)年、イタリアで「世界パスタ会議」が開催された日です。 この日、「EU」や「イタリアパスタ製造業者連合会」等が合同で、パスタの販売促進キャンペーンを行っています。 ★パスタ(イタリア語: pasta)は、日語の「麺類」とほぼ同義の概念をもつイタリア語で、スパゲッティ、ペンネ、ラザニアなどを含む。 イタリア料理の主要な要素のひとつ。主な原料は小麦粉(特にデュラム小麦)で、他に水、塩、鶏卵などが用いられる。 パスタは大きく分けると2種類に分類でき、スパゲッティに代表される麺状のロングパスタと、マカロニに代表される小型のショートパスタがある。他に団子状や板状のものも

    10月25日は世界パスタデー、信濃の国カレーの日、新潟米の日、民間航空記念日、産業観光の日、リクエストの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ
    KAERUSAN
    KAERUSAN 2018/10/25