タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (148)

  • ランチ - ため日記

    13:58 | 最近は会社にオーブントースターが導入されてトースト焼き放題です。冷蔵庫にあるものだけで作れるベーシックなピザトーストの作り方パンにケチャップを塗るベーコンかハムをのせるとろけるチーズをのせるマヨネーズをお好みでレンジで3〜5分ほどチン

    KGA
    KGA 2008/10/06
    PBP マグカップ欲しい!
  • アメブロ様は素晴らしい - Yappo::タワシ

    アメブロ様こそブログ界の真実 $ telnet ameblo.jp 80 Trying 203.80.26.36... Connected to ameblo.jp (203.80.26.36). Escape character is '^]'. HEAD /staff/rss20.xml HTTP/1.0 Host: ameblo.jp HTTP/1.1 200 OK Date: Tue, 23 Oct 2007 09:47:00 GMT Server: Apache Set-Cookie: JSESSIONID=1D4A9E4DB8E9449332EA4D40C83148D0; Path=/ Connection: close Content-Type: application/xml;charset=UTF-8 Connection closed by foreign host.

    KGA
    KGA 2008/10/06
  • IMEOFF、実装メモ、ソース - FAX

    IMEをオフにするFirefox拡張IMEOFFを書いたときのメモ。 JavaScriptはbrowser.xulにオーバーレイしてるファイルだけ。別ファイルにしてscript要素でロードするよりも速いと思うんだけど、どうなんだろ。ウィンドウを開く時とかに効いてきそう。 IME制御、FlashLDRの棒人間に怒られないようにするGreaemonkeyスクリプト(Windows限定) - AUSGANG SOFT パスワードを入力するinput要素にフォーカス当ててIMEをオフにする方法がある。けど、オフにしてフォーカス外してinput要素削除したりしてると、[Home]とか[PgUp]とかのキーが使えなくなる。XULとかXPCOMで制御する方法も見つからなかったのでFlashを使うことに。 Adobe - デベロッパーセンター : Flash Player 8 のセキュリティ機能の変更点

    KGA
    KGA 2008/10/06
  • On2 VP6 - ため日記

    01:35 | 先日、はてなのケータイ版サイト「ポケットはてな」がiPod touch/iPhoneからでも快適に閲覧できるようになりました。ポケットはてながiPod touchでも見やすくなりました - はてなダイアリー日記告知にあたって「iPod touch からの操作性の良さを何とか伝えられないかな〜」ということで、id:nmyと協力して動画を作成してみました(手タレはid:nmy)。これまでは動画をアップするのに一番手軽なYouTubeを利用させてもらっていたのですが、より高画質な動画を見てもらいたいということでいろいろ情報を集めてみたところ、Flash8に採用されているOn2 VP6という変換コーデックがきれいだとのこと。動画変換で有名なフリーソフトの「携帯動画変換君」と実際に比較してみて、かなりきれいだったので比較用にエントリーを公開します。FlashVideoEncoder(

    KGA
    KGA 2008/10/06
    コーデックとフロントエンドを同列に語るのおかしくない?やろうと思えば変換君からOn2 VP6でエンコードできるだろうし。
  • CodeRepos に nobjdb.js 追加 - 最速チュパカブラ研究会

    http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/nobjdb CodeReposに「nobjdb.js」というファイルを追加しました。これは、「syobocalplus」のタイトル検索のルーチンを抜き出し、ライブラリ化したものです。 オブジェクトの集合の中から、文字列検索の結果によって部分集合を抜いてくる処理…… と言うとわかりにくいですが、要するに 購読しているフィードのリストの中をタイトルで検索する(例: LDR) タグクラウドの絞り込み検索(例: はてブ) などという処理です。これを素朴に実装すると for (var i in list) if (list[i].name.indexOf(keyword) >= 0) { // マッチ! } という感じですが、nobjdb.jsでは、ひとつの文字列にタイトルをすべて突っ込んで、 タ

    CodeRepos に nobjdb.js 追加 - 最速チュパカブラ研究会
  • 低能水死体

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 プロフィール krus

    KGA
    KGA 2008/10/06
    このコメントはともあれ、ロケットマン名義の活動にみんなもっと注目するべき
  • ドを鳴らす、QuickTime、MIDI、DATAスキーム - FAX

    JavaScriptFirefox + QuickTimeでMIDIを鳴らした。midi.Play() / midi.Stop()などで再生をコントロールできる。(最初の発音時、大きなノイズがなることがありました。原因不明。ご注意を) 参考リンク詳説MIDI規格JavaScript Scripting Guide for QuickTime: Introduction to JavaScript Scripting Guide for QuickTime

  • メモ、キーリピート、連打、自動/受動 - FAX

    JavaScriptポクポクポク。J/Kとか、キー押しっぱなしだと速すぎる。YHCとStroboは、ウェイト入れてる。LDRもウェイと入れられる。ウェイト入れると、遅くすると、速く読める。ウェイトがないと、速すぎるから行きすぎちゃって、戻ったりして、結局、自分にとって最適なスピードをコンピューターに伝えるために連打しなくちゃいけない(リズム/運動にはなるんだけど)。 こんな感じのスクリプトで、呼び出し元に最終呼び出し時刻をとっておいて、 function wait(span){ var caller = arguments.callee.caller; var now = (new Date()).getTime(); if(caller.lastCall && (caller.lastCall+span)>now) return true; caller.lastCall = now;

    KGA
    KGA 2008/10/06
  • Firefox、bodyがposition:relativeで困ること、エレメント/スクロールの位置のズレ - FAX

    JavaScriptFirefoxでこのHTMLを表示すると、上の余白が負の値なので上端が切れて表示される。 O でもbody要素もh1要素もoffsetTopは0のまま。position:relative;が無ければ、ちゃんと-20を取得できる。 Dark Roasted BlendでIJKをするときに、スクロール位置がズレてしまってちょっと困った。回避方法、思いつかなかったから、positionを強制的に元に戻して対処してみた(上部の余白はちょっと増えて、体裁が変っちゃうけど)。 GM_addStyle('body {position : static !important}'); 絶対位置を取得するところは以下。 function absoluteTop(elm){ var top = 0 for(var e = elm ; e ; e = e.offsetParent) to

    KGA
    KGA 2008/10/06
  • malaを批判してる人は - Yappo::タワシ

    ameburoの罪を、まったく理解していない、表向き理解していると言い張っているだけで質的に理解してないくせに。 表面的なmalaの表現だけをとりあげて、さもmalaがマーダーライセンスを持ってるかのように批判してるだけ。 で、結局「俺mala論破してる俺ってすげえw」ってな感じで自己陶酔してるだけ。 malaのこと知らない人だったら、炎上してる人間の判りやすい悪い点を指摘して自己陶酔してるだけ。 当ワイドショー的でうんこもれそうだ。 ちなみにmalaは当にマーダーライセンスを所持しているので、あんまりmalaを怒らせない方がいい。

    KGA
    KGA 2008/10/06
  • Firefox、onoverflow/onunderflow、文字の溢れを検出するイベント - FAX

    Firefox、onoverflow/onunderflow、文字の溢れを検出するイベント JavaScript Event Handlers ボックス要素などで、文字の溢れが発生した時にoverflowイベントが起きる。 以下を開き、ウィンドウを小さくし文字を画面外に出すとoverflowが発生する。 逆に、拡げて文字を全て表示するとunderflowが起きる。 <html> <body> <div id="main" style="overflow:auto" >-------------------------------</div> </body> <script> var main = document.getElementById('main'); main.addEventListener('overflow', function(e){ console.log(e); },

  • Firefox、contextmenu - FAX

  • LDR、表示中のアイテムを全て表示する、Greasemonkeyスクリプト、Queue - FAX

    JavaScriptldrcustomkeybinds.user.js LDRで、ショートカットキーだけを定義したGreasemonkeyスクリプトをなんか1つ入れてますよね。僕は、こんなんなってます。前に書いたのもあります。 [既読にするタイミング]を手動にして、[r]で既読にしてる。[m]で、別タブで開く([v]と同じ動作)。左手がフィード移動系、右手がアイテム移動系。 写真が多いフィードはIJKで見たほうが速いのと、LDRが重くなるから、全部別タブで開いちゃう。[Shift+M]に割り当ててます。Queueは、LDRがピンを開くのとかに使ってるクラス。 // ==UserScript== // @name LDR Custom Keybinds // @include http://reader.livedoor.com/* // ==/UserScript== window.ad

  • ShareOnTumblr、LDR + ShareOnTumblr、アップデート - FAX

    Greasemonkeyスクリプト - LDR + ShareOnTumblrJSActionsスクリプト - /global/ShareOnTumblr.js 両者、少しだけアップデートしました。更新点は以下 写真をReBlogをオリジナルからTumblrの写真をReBlogする際、最初にその写真をポストした人からReBlogするように変更しました。これは最初の人を重んじるという意味合いは、あまりありません。ReBlogをした場所のTumblrは既に知っているので、それが表示されるより、全く知らないTumblrが表示される率が高まっておもしろいだろうという簡単な理由からです。また、LDRのフィードの中にある画像や、はてなダイアリーに貼ってあるTumblrの画像など、どこからでも統一的にReBlogとして扱われるためシンプルな動きになり、写真の質も落ちません、その写真をポストしたTumbl

  • id3v23.js、長いとタグが壊れる - FAX

    id3v23.js、長いとタグが壊れる JavaScript MySpaceのMP3ファイルにID3tagを埋め込みつつダウンロードするJSActionsスクリプト version.0.0.3 これを改造して、アルバムをMySpaceとし、コメントにページのアドレスを入れるようにしました。 var tag = MP3.ID3v2.implant( { TPE1: artist_name, TIT2: song_title, TALB: 'MySpace', TCON: 'Web', COMM: 'eng\x00' + window.location.href, } ); この際、127バイト(7F)を超えるとエラーになり正常に読み書きできない現象に遭遇しました。 長いアーティストや曲名で、タグが壊れてしまいます。 原因は、タグ全体のバイト長を以下の仕様に従って表す部分のバグです。 ID3v

  • スライドショーのようにテキストを読むGreasemonkeyスクリプト、YHC - FAX

    JavaScript YHC – Userscripts.org 長文をスライドショー形式で読むテキストリーダーです。デモビデオ(1分半)は以下。kotorikoさんの『捨松定吉』を、ランダムフィルタをかけて読んでいます。 機能説明ウィンドウ右下のGreasemonkeyメニューから[YHC]を選びスタートさせます。先に文章の一部を選択している場合はその部分を、そうでない場合は対象となる部分をマウスで指定します。 操作は主にキーで行います。 キー機能Esc終了↓ or S再生開始/停止→ or J or Space次のスライド 再生中はスピードアップ← or K前のスライド 再生中はスピードダウンGジャンプHome先頭のスライドEnd最後のスライド ↓キーで再生を開始して、→キーで再生速度を少し速くして、速すぎたら←で遅くして。気になるところに戻りたい場合は、↓で止めて、←→で移動して手動

    KGA
    KGA 2008/10/06
  • 誕生日ケーキ - ため日記

    01:15 | 今日のケーキはさつまいものケーキでした。どっちがどっちのメッセージかは内緒です。

    KGA
    KGA 2008/10/06
    GDP!?γ-GTP!?
  • 離れていても - ため日記

    22:50 | 今日、8/31ははてな4番目の社員、id:danjouさんの退職日でした。毎週金曜日の夕方には、その週の各チームごとの仕事を振り返るTGIFというイベントを行っているのですが、今週は第2部で檀上さんの送別会めいたことを開催しました。まず、ずっと一緒に働いていたサーバーチーム共通のTシャツを新しく作成し、それをプレゼント。その後は前線から退役したサーバーにみんなで寄せ書きして、それをプレゼントしました。スタッフみんなから一言ずつコメントを贈ったのですが、だいたいみんなの共通の感覚として、「ぜんぜん離れる気がしないなあ」というものがあったように思えます。それは檀上さんの人柄や、これからの仕事の関わりなどいろいろな部分があるとは思いますが、旅立っていく人に対しても仲間のように思える、思ってもらえる会社というのは当に良いなあと思いました。ちなみにこれがサーバーチームのユニフォーム

    KGA
    KGA 2008/10/06
  • 機能拡張(Javascript)からの閲覧履歴の参照 - Tiplog

    Firefoxの閲覧履歴は,rdf:historyに格納されている.History Serviceとかいう専用のオブジェクトもあるみたいだけど,ドキュメントが整備されていない(というか出だしにCOMING IN FIREFOX 3とか書いてある)ので,nsIRDFService経由で辿るのがよさそう.履歴のデータはrdf:historyというRDF Datasourceに入っている.以下のサンプルスクリプトで読み込めるけど,RDF Datasourceへのアクセス方法が複雑なので,まずはIntroduction to the RDF Modelを読むことをお勧め. // RDFServiceを呼び出す var rdfService = Components.classes["@mozilla.org/rdf/rdf-service;1"].getService(Components.int

    KGA
    KGA 2008/10/06
  • XPCOM、メモ、Components - FAX

    chrome://global/content/nsUserSettings.js @mozilla.org/preferences-service;1(nsIPrefService)のラッパーなんだけど。最近、調べ始めたばかりだから間違ってるかもしれないけど、Mozillaのソースコードには、この手のラッパーが散在してて気持ちがわるい。コンポーネント名を定数で保持していたり、コンポーネントそのものを定数で保持していたり。インスタンスがムダになるのを避けるため、関数でラップしてるものも多い。とにかく、そこここにラッパーと、違うレベルの抽象化の嵐で、コードにポリシーが感じられない。なんじゃらげ。 まず、なんでコンポーネントを受け取ってすぐに全てのインターフェースが使えないのかがわからない。動的言語なのに。いちいちQueryInterfaceで、実質キャストを行わないといけない。この理由がわか