去る 7/14 に Twitter 発の「初心者向け Javascript 勉強会」が株式会社ノッキングオンにて開催された (こういった勉強会などを対象に会議室を提供して頂けるようだ.感謝!!).長文を書くのが苦手なので,あまり「まとめ」染みたことはできないのだが,印象に残っている範囲で一点だけ (一点かよ!!). 実は先週初めて Greasemonkey に触れて色々と遊んでいたのだが,学習用に目にした殆どのスクリプトにおいてコード本体を匿名関数で wrap しているのが気になった. (function(){ // こんな感じ })(); このケースで匿名関数を使う利点として,パッと思いつくのはこれくらい. 現行変数オブジェクトのプロパティを汚染しない 途中で return できる 自分自身を呼び出せる 2 は場合によっては使えるかもしれないが必須というわけではないし,3 が必要にな
こんな風に日記に貼ってあるだけのスクリプトに ↓ こんなボタンが付きます。 http://yagi.xrea.jp/2007/06/pastedscriptinstaller.user.js バグがあるのでこっちを使うといいよ 今のところはてダ/はてグ/ますだ限定。
home blog labs about contact Greasemonkey > Pin Twitter 作成: 2007-05-21T00:21:31+09:00 更新: 2007-05-21T01:24:39+09:00 内容 livedoor Reader(以下LDR) でピンを付けた記事をTwitterに送信します。 ベースにしたソース 最速インターフェース研究会 :: livedoor Readerで今読んでいるフィードをTwitterに送るGreasemonkeyスクリプト Twitterへの送信部分、リクエスト送るタイミング等、ほとんどそのまま使用させて頂きました。感謝! ダウンロード Down load for Pin Twitter 使用にあたって LDRが動かなくなる可能性があります。 運用してみて問題ない事を確認していますが、 現状ではLDRで使用されているJa
_ [技術系][Web制作] ニコニコ動画のビューア読み込みをちょっと遅らせる Greasemonkey スクリプト ダメ元で作ってみたら意外とあっさりうまく行ったのでとりあえず公開。 ニコニコ動画の視聴ページ(watch/○○ のページ)を開いた後 Flash のビューアを表示させるまで数秒間(初期設定は3秒間)待つようにする Greasemonkey スクリプトです。 速いマシンだとほとんど問題ないと思いますが、そうでないとニコニコ動画のビューアってけっこう重いんですよね。本当に動画を見に来たのならいいのですが、履歴を戻っている途中などでビューアの表示処理に入ってしまうと不意に他の処理が滞ってしまうのがどうにも気にくわなくて。 そんな思いをしたことのある人ならきっと意義を分かってもらえるはず。 nicovideo_viewer_delay.user.js 最初はもっとめんどくさいことを
ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。
「http://d.hatena.ne.jp/brazil/20070420/1177060289」でFirefox専用の第二引数に環境の指定をとるevalの使い方について説明されています。その元はこちら「http://www.tom.sfc.keio.ac.jp/~sakai/d/?date=20070414#p02」で、僕もこれを見たときに初めてしりました。そのころ僕はグリモンのスクリプトをいじっていたので、ちょっと気になっていくつか試してみて、ネタ元のページに以下のようなブクマコメントをしました。 evalの第2引数しらなかった。これを応用すると、GreasemonkeyでusafeWindow.xxx() とする場合、xxx内部からeval("GM_xmlhttpRequest", arguments.callee.caller)でGM_xmlhttpRequestが取得されてして
Twitter、日本でもかなり話題になってきました。私もすっかりハマっております。(自分でも意外だったんですが。)すでにいろいろな方が便利ツールを開発しており、どんどん使いやすくなってきた Twitter ですが、会社の後輩の sakatam が作った Greasemonkey スクリプトがこれまたすごく便利だったので、ご紹介。 » twitter friend name helper – Userscripts.org 「@」を打つと、自分の Friends がリストで表示され、入力補完をしてくれます。 さらに、「d」または「D」を打つと、ダイレクトメッセージを送るための入力補完をしてくれます。 sakatam、GJ!
\閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう
Firefox というウェブブラウザの拡張機能のお話。 ついに Greasemonkey に、Hisateru Tanaka さんによって日本語の locale が追加されました。これで日本のユーザへの普及が進めば、と思います。さらに GM_xmlhttpRequest で overrideMimeType がサポートされ、Content-Type の上書きが可能になりました。この 2 つは日本語にとって待望の嬉しい改善ですね。 また、新規追加ダイアログの改善や chrome スキームからの読み込み防止、ftp スキーム対応がされています。 nazonoDiary - XMLHttpRequest の文字化けに overrideMimeType 少し前には公式サイトが mozdev.org から完全に立ち去り、Wiki や BTS を設けてリニューアルしています。Userscripts.o
現在見ているページをGM_xmlhttpRequestで受信するため、amebloのPVが増えます。さすがYappoです。 http://subtech.g.hatena.ne.jp/yappo/20070319/1174293065 なのでちょっと書き直してみました。 http://la.ma.la/misc/userjs/ameblo_sucks.user.js イベントはremoveEventListenerで外したいところですが、元の関数が参照できないと無効化できないので、onclickやoncontextmenuに直接代入してます。GreasemonkeyではDOMへの参照はラッピングされたオブジェクトが帰ってくるのでunsafeWindow経由で操作を行う必要があります。 Greasemonkey以外のuserjs実装でも動くように書いてみたつもりです。 どうぞご利用ください。
画像でブックマーク数が取れるようになったっぽいので作ってみました。 JavaScriptでURLのMD5ハッシュを計算するので、多少遅くなる可能性があります。最近のCPUなら問題ないはず。 http://la.ma.la/misc/userjs/ldr_with_delicious_count.user.js 以前作ったやつ。 livedoorクリップ http://la.ma.la/misc/userjs/ldr_with_livedoor_clip_count_images.user.js はてなブックマーク http://la.ma.la/misc/userjs/ldr_with_hatena_bookmark_count_images.user.js livedoor Readerに何かくっつけるGreasemonkeyの書き方 http://la.ma.la/blog/diary
GreaseMonkey で外部ライブラリが使いたいな。みたいな。似たようなのでは CMS researcher - Greasemonkeyでprototype.jsやscript.aculo.usを使う方法 があるのですが、どうもうまくいかなかったので自力実装。 function dll(loadLibs, afterLoadedFunction) { if (afterLoadedFunction._retry) afterLoadedFunction._retry = 0; else afterLoadedFunction._retry++; if (afterLoadedFunction._retry > 10) throw("Library is not loaded because of some reason."); loadLibs.forEach(function (l
"b"キーでアクティブな記事を画面遷移なしでブックマークします。 ldr_2_hatebu_with_greybox.user.js クロスドメイン制限対策の為に変更したgreybox一式 参考URL: GreyBoxを利用したブックマークのリンク方法
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く