タグ

cに関するKGAのブックマーク (11)

  • メールマガジン『C#プログラミングレッスン』書庫 - 窓際プログラマーの独り言別館

    メールマガジン『C#プログラミングレッスン』のバックナンバー(2004年夏から2014年夏まで)がダウンロードできます。 GitHubに移行しました。

    KGA
    KGA 2008/10/06
  • C/C++ リファレンス

    KGA
    KGA 2008/10/06
  • C言語: 実行時間測定の方法

    C言語において実行時間を測定する為の方法はいくつかある。gettimeofday, clock, getrusage, timesを利用する方法である。ここではこれらの方法について検証してみる。これは2005/12/30時点での情報であり、古い亊が考えられるので注意して頂きたい。さらに、内容のほとんどはmanを移しただけなので、正確な情報を得るためにそれぞれの関数のmanを見ることを強く推奨する。 System: Linux 2.6.12 glibc: glibc 2.3.5-1ubuntu12 gettimeofdayを使用する方法 通常はこの関数を使用するのをお勧めする。 gettimeofdayはSVr4, BSD 4.3準拠である。返り値の型はsys/time.hに定義されるstruct timevalで有る。

  • POINTER「配列とポインタの完全制覇」「C言語 ポインタ完全制覇」

    タイトルは「C言語 ポインタ完全制覇」。 このページの書籍化とはいえ、内容の大半は書き下ろしですので、 既にWebで読んでおられる方にも決して損はさせません。 詳細はこちらへどうぞ。 「C言語 ポインタ完全制覇(第2版)」書籍情報 「C言語 ポインタ完全制覇」書籍情報(旧版) 技術評論社さんによる書籍案内はこちら。 第2版 旧版 修正履歴は、このページの末尾にあります このページについて 全くもって僭越ながら、恐れおおくも偉そうにも、 こんな文書をWWWで公開させていただくことにしました。 この文書は、もともと社内向けの教科書として作成したものです。 私は、一介の文系出身プログラマであり、 特に情報関係の教育を受けたわけでもなく、 プログラミング言語に深い造詣を持っているわけではありません。 この文書にも多くの誤りや、誤解を招く表現があるかと思います。 そのような記述を見付けられた方は、ぜ

  • Cプログラミングの秘訣

    特集 Cプログラミングの秘訣 最終更新: 2006-03-28 このテキストはC MAGAZINE 1992年4月号に掲載された原稿のオリジナルテキストを元にしてHTMLに変換したものです。掲載文章と細部が異なっていると思われます。また、気付いた個所をいくつか修正してあります。 当時はまだWindows 95もないような時代で、現在の状況から見ると違和感のある内容も結構あるかもしれませんが、時代背景を想像しながら補正しつつ読んでいただければ幸いです。 ※2006年3月28日追記: 何が原因か知りませんがこのページのアクセスが増えているそうなので、 HTML のおかしなところを修正しました。 文章の変更はありません。 なお、このサイト(表ページ)は現在休眠状態ですが、 裏ページ や 裏の裏ページ の方を、細々と更新していたりします。 目次 Part1 よいプログラムを書く条件 Part2 明

  • Cプログラミング診断室 - 藤原博文

    はじめに 開院準備 昔むかし/ レベル差/ 教育/ ネットワーク/ 情報集め/ 隠すことについて/ プログラムコンテスト/ ドキュメント/ 楽するように/ 手抜きと下手の違い/ 開院 第1部 外来 第1章 普通の初心者 最初から充実した(!?)プログラムが登場 関数を短くし、コメントを改善する 上手になる秘訣/ プログラムの紹介/ 何だ、このプログラムは!!/ 短くするには/ コメントについて/ 無駄な努力をやめよう/ 名前/ 気になる個所/ 修正プログラム/ 課題/ まとめ 第2章 これでもプロ 売りものであるにもかかわらず、超きたない! 構造的な欠陥の指摘〜引数、ポインタの活用 プログラムの紹介/ 「超」基的問題点/ 関数分解/ 構造的欠陥/ 引数を使おう/ ポインタ/ その他/ まとめ(修正プログラム) 第3章 上司が問題 まさに驚異的なプログラムの見というべき 内容の修正から、

    KGA
    KGA 2008/10/06
  • <h2>C言語によるアルゴリズム(コメント付き)</h2>

    KGA
    KGA 2008/10/06
  • 無闇な cast は避けるべき - odz buffer

    ref:http://d.hatena.ne.jp/PyTest/20080426/1209199486 下のと同じ記事だが。 void *list[] = {write_cat, write_dog}; void *function; function = list[valur]; ((void(*)(void))function)(); 無闇な cast というか、無闇に void ポインタを使わないほうが良い。 void (*list[2])(void) = {write_cat, write_dog}; void (*function)(void); function = list[value]; function(); まぁ、関数ポインタが絡んだ宣言は分かり難いことこの上ないので、通常は typedef するのが良い。 typedef void (*proc_t)(void);

    無闇な cast は避けるべき - odz buffer
    KGA
    KGA 2008/10/06
  • enum - odz buffer

    ref:http://d.hatena.ne.jp/PyTest/20080426/1209199486 どうせ enum を使うなら、ちゃんと enum を型として扱った方がいい。 つまり、 void local_error_handle(int error_type, char* string); ではなく、 void local_error_handle(enum local_error_types error_type, char* string); の方がいい。ついでに言えば、 void local_error_handle(enum local_error_types error_type, const char* string); の方がもっと良い。 あと、こういうケースでは default: assert(0); /* SHOULD NOT REACH HERE */ なん

    enum - odz buffer
    KGA
    KGA 2008/10/06
  • コマンドラインオプションを隠す。

    こんにちは、らいあです。 Dinoのプログラマーは毎日いろんなツールや関数を作って遊んでいるばかりではなくて、うまく案件を運用するという責務も負っていたりします。 今日、とある開発サーバをぼんやりと覗いていたところ、bash_historyに次のような行が残っている事に気づきました。 mysql -u hogehoge --password=hogehoge hogehoge_db そうです、履歴にパスワードが残っているんです。担当者がパスワードをコマンドライン引数に指定して作業をしていたようです。気軽に手打ちするためにしていたようですが、実際の番運用でこのようなことがあってはなりません。 historyに残る以外に、コマンドライン引数は、ps等のproc系コマンドでも確認することができます。長期間動作するようなプロセスがあった場合には、引数に重要な情報を指定していると、psで読み取ら

    KGA
    KGA 2008/10/06
  • C# で COM コンポーネントを公開する - てっく煮ブログ

    C#C# で COM コンポーネントを作って、JScript や VBScript から使う方法ですよ。以下、簡単な目次。プロジェクトを作るCOM 参照可能にするC# で実装するCOM コンポーネントとして登録する完成!!ここでは、Visual Studio 2005 を使ってるけど、それ以外のバージョンでも同じようにできるはず。1. プロジェクトを作るVisual C# のクラス ライブラリ プロジェクトを作る。2. COM 参照可能にするプロジェクトのプロパティから [アプリケーション] の [アセンブリ情報] ボタンを押す。[アセンブリ情報] ダイアログが表示されるので、[アセンブリを COM 参照可能にする] をチェックして [OK] ボタンを押しておく。これで、ComVisibleAttribute が true になって、クラスライブラリが COM として参照できるようになる。

    KGA
    KGA 2008/10/06
  • 1