タグ

2020年2月4日のブックマーク (4件)

  • CoderDojo Japan - 子どものためのプログラミング道場

    CoderDojo は子どものためのプログラミング道場です。2011年にアイルランドから始まった国際的な非営利活動で、日には207以上の道場があります。 CoderDojo で学べる内容は道場ごとに様々で、例えば次のような内容です。 Scratch, micro:bit, Webサイト Raspberry Pi, Minecraft Python, Ruby, JavaScript Viscuit, PHP, 電子工作など 内容も規模もそれぞれ異なりますが、どの道場でも主体的に学ぶ姿勢が大切です。 詳細は次のスライドをお読みください。 Scratch micro:bit Arduino ラズベリーパイ 電子工作 札幌市で月2回開催 Scratch Python micro:bit PHP java 江別市で毎月開催 Scratch Progate Minecraft 電子工作 恵庭市で月

    CoderDojo Japan - 子どものためのプログラミング道場
  • 小6息子くんRobloxで乗っ取り被害にあいゲーム内通貨を奪われ、返してもらうまでのいきさつ - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    衝撃のタイトルでございます! 先日、息子くんRobloxで乗っ取り被害にあっていた模様。 ゲーム内通貨であるRobux(ロバックス)をありったけ持っていかれました。。 でも、息子くん自力でカスタマーサポートと交渉し無事に取り返すことが出来ました! 良かったねー! その経緯について書こうと思います。 ロバックスについて ロブロックスにログインすると、右上の端の方に設定の歯車アイコンがあるんですがその隣に出ている数字が、今持っているゲーム内通貨ロバックスの額。 ↓ これは私がログインした画面。課金も何もしていないので「0」と表示されています。 息子くんのアカウントは年間会費払って「ビルダーズクラブ」というものに加入しているので定期的に月1回ロバックスが貰えてるんです。 (ビルダーズクラブって言葉、何度聞いてもマッチョマンの集団思い浮かべてプッてなるんですけどーw) ビルダーズクラブの特典はほか

    小6息子くんRobloxで乗っ取り被害にあいゲーム内通貨を奪われ、返してもらうまでのいきさつ - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
    KIKUKO
    KIKUKO 2020/02/04
    自分で対応してるのほんとすごい
  • 銀座・有楽町周辺で800回ランチした私のおすすめランチ!|takehiro sugaya

    みなさんは普段仕事のときランチどこでべていますか? 私は有楽町のIT企業で4年ほど勤務していて、内勤メインなので職場の近くでランチに行くことが多いです。 年間会社に行く日を200日とすると、単純計算で有楽町や銀座の辺りで800回くらいランチに行ってることになります。 今回転職にあたって有楽町を離れることになったので、棚卸しとして私の好きな銀座・有楽町近辺のランチをまとめてみました! 魚がべたいならここさわら 有楽町駅すぐのガード下にある魚ランチべられるお店。 並んでいることも多いですが回転が早いのですぐにべられます。 並んでいるときは店の前の看板でべたいメニューを決めて、店内の店員さんに事前に伝えておくとよいです。 (よくわからなければ前の人と同じようにしておけば大丈夫です。) 私のおすすめは銀ムツ定。 1000円ちょいで、メインの銀ムツに加えてお刺身もつきます。 店内は狭い

    銀座・有楽町周辺で800回ランチした私のおすすめランチ!|takehiro sugaya
    KIKUKO
    KIKUKO 2020/02/04
    バナナジュースおいしそう。ロールキャベツのお店孤独のグルメでみたとこだ
  • いったん保護した高齢男性を深夜、雨の公園に放置 愛知県職員 受け入れ先見つからず | 毎日新聞

    愛知県の職員が身元不明の70代男性をいったん保護した後、管轄地域外へ連れて行き、深夜に公園に放置したまま立ち去っていたことが3日、関係者への取材で分かった。男性は脳梗塞(こうそく)を発症した疑いがあり、現在病院で治療を受けているという。 県などによると、1月中旬の夕方、キャッシュカードを持たずに現金自動受払機(ATM)を操作していた男性を県警津島署が保護し、県海部福祉相談センター(同県津島市)が引き継いだ。当時、男性は筆談や会話ができない状態だったという。 20~50代の男女3人のセンター職員が簡易宿泊所などの受け入れ先を探したが見つからず、地元消防などに病院への搬送を依頼したものの救急搬送の必要がないなどとして拒否されたという。

    いったん保護した高齢男性を深夜、雨の公園に放置 愛知県職員 受け入れ先見つからず | 毎日新聞
    KIKUKO
    KIKUKO 2020/02/04
    これって対応された職員の方よりも、受け入れが出来てない現状暴露されたよーにしかみえないんだけどな