タグ

ブックマーク / koba5884.com (285)

  • オーシャン東九フェリーに乗船するには、何時に東京港に到着していればよいのか : 画面は開発中のものです

    4/24(火)〜4/26(木)の3日間、 オーシャン東九フェリーフェリー「りつりん」に乗船し、 東京港から、徳島港を経て、 新門司港への船旅を敢行致しました。 今回フェリーを使った目的は、 我が愛馬「セロー250」を、福岡に送り届けること。 バイクを連れて福岡まで行くのは初めてだったので、 色々と勝手がわからず、戸惑うことが多かったです。 この記事では、フェリーの予約〜乗船まで、 私がどんな感じで過ごしたかについて、記述していきます。 ※今回ご紹介するのは、 「東京港出発:平日」「新門司港到着:平日」のケースです。 出発および到着が休日の場合、 今回ご紹介する各時刻よりも諸々の時間が前後する可能性があります。 乗船予約は、webで出来ます。 上記のサイトで、乗船の予約が出来ます。 予約の際、バイクの場合は、 「排気量と「ナンバー」の入力を求められるので、 あらかじめ情報を控えておきましょう

    オーシャン東九フェリーに乗船するには、何時に東京港に到着していればよいのか : 画面は開発中のものです
    KOBA5884
    KOBA5884 2018/04/27
  • ニンテンドーラボの「トイコンガレージ」を使ったオリジナルゲームサンプル 〜25とったらまけゲーム〜 : 画面は開発中のものです

    みなさん、楽しんでますか。 ニンテンドーから4/20に発売された「ニンテンドーラボ」! むちゃくちゃ重たい箱が届いた#ニンテンドーラボ pic.twitter.com/L264Z3DrDO — KOBA@田舎をハッキングする男 (@KOBA5884) 2018年4月20日 でけぇ!#ニンテンドーラボ pic.twitter.com/fDW0e2JQmm — KOBA@田舎をハッキングする男 (@KOBA5884) 2018年4月20日 裏面#ニンテンドーラボ pic.twitter.com/emZRl0epZK — KOBA@田舎をハッキングする男 (@KOBA5884) 2018年4月20日 ニンテンドーラボで遊んでみる https://t.co/mEciWy30Oy — KOBA@田舎をハッキングする男 (@KOBA5884) 2018年4月20日 かくいう私も、家に届いてから大興奮で

    ニンテンドーラボの「トイコンガレージ」を使ったオリジナルゲームサンプル 〜25とったらまけゲーム〜 : 画面は開発中のものです
    KOBA5884
    KOBA5884 2018/04/20
  • KINTONEのjavascriptカスタマイズ中にREST APIの叩き方でハマった : 画面は開発中のものです

    ここのところ、計画書の執筆だったり、役所への申請だったりで、 ロクにコードを書いていなかったので、リハビリがてらjavascriptをゴリゴリ書いてました。 (まぁ、とは言うもののHTMLcss書いてた時間と半々くらいだったのですが) 会社員時代に、かなりお世話になったKINTONE。 開発者ライセンスを申請すれば、無料で開発環境を提供頂けるので、 久々に触ってみました。 で、見事に2時間くらいハマった箇所が出てきたので、その備忘録です。 独自の入力フォームを作ろうとした KINTONEって、アプリに定義したフィールドが、 編集画面や詳細画面で嫌でも全部読み込まれてしまうんです。 まぁ、こんな感じ。 上記はまだ項目数が少ないので、あまり気にならないのですが、 数十項目のフィールドが存在するアプリで、 「手元に項目1、2、3のデータだけある、件数数十件のリストが存在する」 なんてときに、新

    KINTONEのjavascriptカスタマイズ中にREST APIの叩き方でハマった : 画面は開発中のものです
    KOBA5884
    KOBA5884 2018/04/18
  • 何かに挑戦しようとする人には、アドバイスじゃなくてエールやガッツを送れる人になりたい。 : 画面は開発中のものです

    脱サラして2週間が過ぎました。 有給消化期間を加味すると+1ヶ月くらい、 準備期間という名の、身辺整理だったり何だったりで日々を費やしています。 この期間、ありがたいことに、これまでお世話になった方々から、 色々と暖かい言葉を頂戴する機会が多かったです。 自分も誰かを応援する立場になったときに、この日のことを思い出しながら、 次なる挑戦者に、エールやガッツを送っていきたいと決心しました。 うん。絶対にアドバイス的な言動は慎もうと心に誓いました。(精神的に)しょぼい起業であるKOBAさんのケース 「会社辞めた!」「地方移住する!」「起業する!」 一見、こうした行動は、エネルギーあふれる状態で行われているような印象を受けますが、 私の場合、色々と悩んだり、逃げ出したりしている過程としての行動であり、 今でも走りながら「この道は当に自分が望んだ方向なのだろうか」と、 不安に駆られる日々を過ごし

    何かに挑戦しようとする人には、アドバイスじゃなくてエールやガッツを送れる人になりたい。 : 画面は開発中のものです
    KOBA5884
    KOBA5884 2018/04/17
  • 「ローカルファイナンスラボ」にて、3月の活動MVPに選出頂きました! : 画面は開発中のものです

    地方で活動する人々が集うオンラインサロン、「ローカルファイナンスラボ」。 私も参加させて頂いており、月初に以下の活動報告を共有致しました。 その結果、なんと3月のMVPを頂きました。 うおお。ありがとうございます。 精進します。#ローカルファイナンスラボ pic.twitter.com/y0nbWIPj09 — KOBA@田舎をハッキングする男 (@KOBA5884) 2018年4月5日 また、(これは参加者全員なのですが、)サロン発起人の小幡さんより、 以下のようにご紹介頂きました。 福岡県うきは市に移住して起業予定の @KOBA5884 さん。「地域×ICT」をテーマに、小中学生向けのパソコン教育私塾事業を立ち上げ予定とのこと。 1ヶ月目のサロンMVPに選ばせていただきましたー! — 小幡和輝@一億の男 (@nagomiobata) 2018年4月5日 あわよくば今月もMVPを狙ってい

    「ローカルファイナンスラボ」にて、3月の活動MVPに選出頂きました! : 画面は開発中のものです
    KOBA5884
    KOBA5884 2018/04/07
  • 「元利均等返済」と「元金均等返済」の違い 〜借用する事業資金の返済計画を立てる〜 : 画面は開発中のものです

    創業計画書、アップデートを少しずつ進めておりまして。 どこまで書き進めても完成した気がしない、さながら横浜駅の工事のような心境になるのですが、 少しずつ、項目を追加していっています。 今回のアップデートで、借用する資金の金額と、その返済計画について盛り込みました。 返済計画を立てる際、日政策金融公庫のサイト内の返済シミュレータを活用しました。 このシミュレータを使うにあたって、 「元利均等返済」と「元金均等返済」という、 金融機関相手にお金を貸し借りしない人にとっては耳馴染みのない単語が出てきて、 となったので、備忘録も兼ねて、両者の違いを記事に残しておきます。 ざっくり、ふたつの違いを書いてみよう [元利均等返済] ・毎回の返済金額(元金返済+利息の合計値)が一定となる返済方法 ・返済金額が常に一定になるので、支出の計画が立てやすい ・返済初期の返済金額に占める利息の割合が大きめなので

    「元利均等返済」と「元金均等返済」の違い 〜借用する事業資金の返済計画を立てる〜 : 画面は開発中のものです
    KOBA5884
    KOBA5884 2018/04/07
  • #うつ病になったばかりの頃の自分に言いたいこと KOBAさんの場合 : 画面は開発中のものです

    この記事を読んでいるみなさんは、今、 新年度初出勤の最中でしょうか。 お昼休憩中でしょうか。 仕事の合間のコーヒーブレイク中でしょうか。 帰りの電車の中でしょうか。 明日の仕事に向けて、英気を養っている最中でしょうか。 まぁ、今の私にはどれも関係のないことで。 仕事を辞めた理由はね。6割くらいは移住&創業のためですよ。 残りの4割は、私はもう、「普通に」働くことに見切りをつけたんです。 「もう、"そちら側"には、私は居られない」 "そうなった"経緯や理由については、機会があれば記します。 なにぶん、始まりは、もう3年以上も前の話なので。 しかも、様々な要因(仕事以外も含め)が重なり合っての出来事なので、 語ると結構複雑なんですよね。 何の因果か、新年度初日に、 「#うつ病になったばかりの頃の自分に言いたいこと」 なんてハッシュタグを見つけてしまいまして。 仕事を辞めた今の状況から、当時の自

    #うつ病になったばかりの頃の自分に言いたいこと KOBAさんの場合 : 画面は開発中のものです
  • livedoorブログで「吹き出しレイアウト」を実装してみるよ : 画面は開発中のものです

    ご覧の通りです。 livedoorブログでも実装できました。 サンプルを探そう 今回は、以下のサイトに紹介のサンプルを使用させて頂きました。

    livedoorブログで「吹き出しレイアウト」を実装してみるよ : 画面は開発中のものです
    KOBA5884
    KOBA5884 2018/04/01
  • [ローカルファイナンスラボ宛]2018年3月月報 : 画面は開発中のものです

    地方創生分野のプレイヤーが集うオンラインサロン、ローカルファイナンスラボ。 サロンが開講し、入会してから早一ヶ月弱。 月一で活動報告を。とのことなので、 当ブログにて、諸々やったことをまとめておこうかと思います。 というのも、恐らく活動報告スレッドみたいなものが立ち上がると思うのですが、 数十人単位でスレッドにぶら下げる形での記載となると、 どうしても「流し見」になってしまうんですよね……自分が。 というわけで、個別にページを切っておこう、という戦術です。 (個別に活動報告スレを立てようと画策したのですが承認がおりませんでした) 仕事辞めました。 退職エントリー(にも満たない何か)は、以下の通りです。 新卒で入社し、そのまま6年勤めた会社を辞めました。 移住に向けて、まずは第一歩。 この会社として福岡に支社を作るように働きかけてた時期もあったんですが、 裁量・手続きの手間など諸々を考慮し

    [ローカルファイナンスラボ宛]2018年3月月報 : 画面は開発中のものです
    KOBA5884
    KOBA5884 2018/04/01
  • 「久々にWordPressでもいじるかー」と思い立ってから、Macのローカル環境でWordPressを動かすまで。 : 画面は開発中のものです

    何はなくともPHPMySQLの環境を準備 Windowsでのローカル開発環境を構築する際には、 「XAMPP」というツールにお世話になっていたのですが、 Macにも、似たようなツールとして「MAMP」というものがあります。 「サーバサイドで動く製品に関するちょっとした勉強がしたい」ってだけのために、 特に他人に公開するわけでもないのに、サーバを立てたり、借りたりするのは、 費用面でもハッキングリスク面でも避けたいものです。 MAMPを使えば、お使いのクライアントマシンで、 PHPMySQLを動かして、動作検証を行うための環境を構築することができます。 PHPMyAdminでWP用データベースをユーザを作る 気をつけたのは、照合順序を明示的に「utf8_general_ci」に定義したのと、WP用にちゃんとユーザ作ったところくらいか。https://t.co/DLR9XXovCX pic

    「久々にWordPressでもいじるかー」と思い立ってから、Macのローカル環境でWordPressを動かすまで。 : 画面は開発中のものです
    KOBA5884
    KOBA5884 2018/03/30
  • 他人からの言葉を「受け止める」ためのエネルギーが尽きている、という話 : 画面は開発中のものです

    (以下、山場もオチも無い近況報告記事です) 仕事を辞めて(正確には3/30までは有給消化期間ですが)、 創業に向けて、市場調査やら、融資の相談のための計画書やら、 法務局に提出する定款やらの準備を進めています。 これらの諸々の作業は、今のところは一人で進めています。 成果物・提出書類として、然るべき方々や機関にはお披露目するのですが、 制作過程については、誰にも共有せず(※)、一人で書き切ることに決めました。 (※戯れにVALUのVA保有者限定公開にチラッと書いたりはしてますが) そう決めたのは、自分自身の心身の弱さと折り合いをつけた結果です。"雇用"の理から外れると、誰も作業の終始を決めてくれない 日常生活から「出勤する」というルーチンが消えたことにより、 ものの見事に、朝、起きるということが出来なくなりました。 そりゃあもう、正午直前までぐっすりと。 一昔前の自分が聞く限りには、だいぶ

    他人からの言葉を「受け止める」ためのエネルギーが尽きている、という話 : 画面は開発中のものです
    KOBA5884
    KOBA5884 2018/03/29
  • 横浜駅周辺で!地場の野菜が!食べたい!!ということで、「大ど根性ホルモン」へ行ってきました。 : 画面は開発中のものです

    店舗への道のりは、横浜駅を西口に出て、ハマボウルの方向を目指します。 川をハマボウル側に渡って、河合塾の大きな建物を超えたさらに先に位置しています。 どう見てもホルモン屋さんです。 当にありがとうございました。 お店は地下にあるのですが、そこに向かうまでにもう一つ立て看板が。 店舗名が「大ど根性ホルモン」なのに、その他の記載はかなり横浜野菜を推しています。 我々がお店に入ったのは17時半ごろ。 そこから1時間近くは、他のお客さんの姿が見えず。 祝日明けの木曜日だったことと、店舗周囲を見るに「オフィス街」って感じじゃないんですよね。 まぁ、それでも退出する20時半頃には結構賑わっていました。 トマトサワーとお通し。 この日は「トマト祭り」ということで、 トマトサワーに「赤」「黄」「緑」の3種類が用意されているとのこと。 何の心の準備も出来ていなかったので、無難に赤を選んでしまった…… さっ

    横浜駅周辺で!地場の野菜が!食べたい!!ということで、「大ど根性ホルモン」へ行ってきました。 : 画面は開発中のものです
    KOBA5884
    KOBA5884 2018/03/23
  • 【ご報告】会社辞めました。 : 画面は開発中のものです

    私、小林佑輔は、 3/8(木)の最終出社を終え、 3/30(金)付で、2012年4月より約6年勤めました、 神奈川県川崎市内の中小IT企業を退職致しますので、報告致します。 会社を辞めるに至った経緯12月初旬、退職を社長に切り出す際に以下のようなメール(抜粋し一部編集)を送りました。

    【ご報告】会社辞めました。 : 画面は開発中のものです
    KOBA5884
    KOBA5884 2018/03/16
  • [個人的昔話]進路指導の一環で実施した性格診断。ある"特性"が高いことで、きっと今でも損をしている。 : 画面は開発中のものです

    シリーズ「個人的昔話」の執筆目的 事業発足に必要なのは、 その事業に傾ける「情熱」であり、 「情熱」の源泉は、事業発起人の「原体験」にある。 実業家たちのをいくつか読み漁って、 上述の仮説を得た私は、 自身の「原体験」を掘り起こすことを思い立った。 原体験を振り返り、 そこで得た人生の糧を、 自分がこれから起こそうとしている事業に活かすことを目的とした、 一種のブレーンストーミングである。 今回の「原体験」今回の昔話は、青年期。というか高校時代。 進路指導の一環で、性格診断的な調査を、学校全体で一斉に受けたときのこと。 何日かして、診断結果が返ってきた。 当時、生徒会に所属していた私は、診断結果を先輩と見せ合った。 そこで、自分でも気付かなかった、診断結果から見える特徴を指摘される。 「KOBAお前、”適応力”が低くて”耐性”が高いとか、普段どんだけ我慢してるんだよ」 言われるまで、全く

    [個人的昔話]進路指導の一環で実施した性格診断。ある"特性"が高いことで、きっと今でも損をしている。 : 画面は開発中のものです
    KOBA5884
    KOBA5884 2018/03/13
  • #さよ朝みた 。男が戦う理由って本当にちっぽけだよなぁ、という所感。 : 画面は開発中のものです

    [注] このページは、2018/3/13時点で公開中の映画 「さよならの朝に約束の花をかざろう」(以下、"さよ朝")に関する、 考察らしい考察は特になく、中途半端にネタバレ要素のある能書きです。 「映画をこれから見る予定だけど、事前に情報を仕入れたく無い」という方は、 今のうちにページを閉じることをおすすめ致します。 上記に該当する方にご退席頂く間に、 私の"さよ朝"に関する一連のツイートを並べておきますね。 ファーストディ! (@ TOHOシネマズ川崎 - @tohocinemas_m in 川崎市, 神奈川県) https://t.co/Guf6sNGZfz pic.twitter.com/LyMdIfAYmo — KOBA@田舎をハッキングする男 (@KOBA5884) 2018年3月1日 観終わった。 これが......これがバブみ...... — KOBA@田舎をハッキングする男

    #さよ朝みた 。男が戦う理由って本当にちっぽけだよなぁ、という所感。 : 画面は開発中のものです
  • 日本中が「ヘルシェイク矢野」のこと考えてた頃、私は「ヒッチハイク矢野」に会っていた : 画面は開発中のものです

    「ヘルシェイク矢野」 超満員の武道館ライブ。 電車遅延で到着していない、他のバンドメンバー。 ギタリストの矢野は、メンバー到着まで、 自身のギターソロで間を持たせようとする。 が、彼の高速ピッキングに耐えられず、 次々にギターの弦が切れていく。 そんな"地獄"のような状況にも関わらず、 彼のプレイは会場を揺るがせ続ける…… 地獄を揺さぶる、ヘルをシェイクする男。 「ヘルシェイク矢野」 「ボブネミミッミ」でおなじみのAC部の制作であることとか、 深夜アニメ枠でまさかの「高速紙芝居」が展開されるとかで、 反響が反響を呼びまくっているこの状況。 もう日中、ヘルシェイク矢野のことが頭から離れない…… * * * そんな日に、奇しくも私も会ったんですよ。矢野さんに。 同、記事より 矢野大地さん。 高知県嶺北地区のNPO法人「ONEれいほく」の発起人にして代表理事。 同・NPOが資金難に陥ったことに

    日本中が「ヘルシェイク矢野」のこと考えてた頃、私は「ヒッチハイク矢野」に会っていた : 画面は開発中のものです
  • [個人的昔話]上達せず、追い越され続けたバスケットボール人生 : 画面は開発中のものです

    シリーズ「個人的昔話」の執筆目的 事業発足に必要なのは、 その事業に傾ける「情熱」であり、 「情熱」の源泉は、事業発起人の「原体験」にある。 実業家たちのをいくつか読み漁って、 上述の仮説を得た私は、 自身の「原体験」を掘り起こすことを思い立った。 原体験を振り返り、 そこで得た人生の糧を、 自分がこれから起こそうとしている事業に活かすことを目的とした、 一種のブレーンストーミングである。 今回の「原体験」小学校3年生から中学校1年生までの5年間、 私はバスケットボールクラブおよび部活に所属していた。 1987年生まれであれば、小学校2〜3年生くらいの頃に、 TVアニメで「スラムダンク」が放送されていたかと思う。 かくいう私も、視聴者の一人で、 バスケ素人の桜木花道が、強敵・強豪を相手に成長していく様に興奮し、 小学校のホームルームで配布された、 地域のミニバスケットボールクラブへの勧誘

    [個人的昔話]上達せず、追い越され続けたバスケットボール人生 : 画面は開発中のものです
    KOBA5884
    KOBA5884 2018/02/18
  • 落合陽一氏は言ったんだ。「世代間闘争をしている余裕はない」と。あるいは、「狂気の87世代」の話 : 画面は開発中のものです

    私は、同世代として、彼らの著書も拝読しました。 彼らの原体験。 それを源泉とした狂気。 それが原動力となり生み出される思想・プロダクト・サービス…… 自分と同い年の実業家たちが、こんなにもエネルギーを持っている。 間違いなく、「この世代がポスト平成を推し進めていく」という感触を得ました。 前田裕二さんも87年生まれなのか......! 落合さんと言い、オリィさん(も多分そう)と言い、87年生まれの実業家からパラダイムシフトの起爆剤が次々仕掛けられてきていると感じる今日この頃。 — y_kobayashi(KOBA) (@KOBA5884) 2018年1月4日 また、オリィさんから以下のような情報も。 87年生ですよー 安倍敏樹とか、サイボーグ粕谷も超面白いのでおすすめ https://t.co/IvYrvA59Fq — 吉藤オリィ(オリィ研究所 所長) (@origamicat) 2018

    落合陽一氏は言ったんだ。「世代間闘争をしている余裕はない」と。あるいは、「狂気の87世代」の話 : 画面は開発中のものです
    KOBA5884
    KOBA5884 2018/02/14
  • 改めまして「対地方ICTエバンジェリスト」の小林です。 : 画面は開発中のものです

    ラクスルに発注していた名刺が届いた。 表面の文字のところは白抜きにするとか、もう少し調整しないとな。 pic.twitter.com/eGpOIn8LYp — y_kobayashi(KOBA) (@KOBA5884) 2018年2月11日 3月末に会社を退職するのにあたって直面した、 「今の職場の名刺、今から配っても意味なくね?問題」。 創業までの期間中の名刺をどうするかなぁ、と悶々としてましたが、 サクッと作っちゃいました。 「ラクスル」のサイトにて、デザインから発注まで一気に完了。 上記はラクスル上のデザインツール画面。 十分な自由度の操作感でした。 名刺が手元に届いてから、「あ、文字色修正してぇ」と思いましたが、 次回発注時に修正すればいいや。 (諸々の情報がもろに写ってますが、お仕事の依頼などお待ちしています。) 両面印刷にも当然対応。 各種SNS用のQRコードを取得し、 名刺交

    改めまして「対地方ICTエバンジェリスト」の小林です。 : 画面は開発中のものです
    KOBA5884
    KOBA5884 2018/02/13
  • twitterの「固定ツイート」をちょっと凝った風にしてみたのさ : 画面は開発中のものです

    こんな感じの画像を作ったわけさ。 きっかけは、以下のツイート。 ゴウさん(@goh_ssk )の記事を参考に1200 × 630で作ってみました。これから改良しつつ何度かUPするかもです。 この記事、1万人以上に読まれているらしい!すごい。 【固定ツイートの正解】50個の参考事例と作り方、ポイントをまとめてみたhttps://t.co/4tdoGiMIYT https://t.co/Gh3wcZ6n0i — Masaya (@MasayaMuko) 2018年2月8日 twitterやってらっしゃる若い実業家の方々が、 こうした「自己紹介カード」的なものを固定ツイートに掲載する、 というムーブメント自体は、2〜3ヶ月くらいから観測していたのですが、 やろう、やろうと思いつつ、すっかり忘れてました。 参考にさせて頂いたのは、先のツイートにもあった以下のページ。 以下、制作風景。 制作自体は、

    twitterの「固定ツイート」をちょっと凝った風にしてみたのさ : 画面は開発中のものです
    KOBA5884
    KOBA5884 2018/02/10