タグ

プログラミングに関するKZEのブックマーク (44)

  • この処理Pythonでどう書く? - エムスリーテックブログ

    EF15形は高性能な電気機関車であったが、引き出し性能が蒸気機関車に劣ると誤解されていた。 誤った運転方法により来の性能を引き出せていなかったのである。 (spaceaero2 [CC BY 3.0], ウィキメディア・コモンズより) こんにちは、エムスリー・エンジニアリングG・基盤開発チーム小です。 WEBサイトは RailsやSpringなどの「体部分」だけでは完結しません。レポート作成・データ更新などの細かい処理も必要です。 過去にはこうした用途にはBashがよく使われました。しかし、Bashは落とし穴が多かったり、クラスなどの抽象化機能がなかったりして、規模が大きくなると辛くなります。 そこで、Bashの代替候補に挙がるのがPythonです。エムスリーでもかつてはBashを使っていましたが、現在は新規案件にはPythonを推奨しています。 しかし、実際にPythonで書き直そ

    この処理Pythonでどう書く? - エムスリーテックブログ
  • 昨日までJavaJavaしてた人がいきなりExcelのVBAを実装する羽目になったときのためのメモ - Qiita

    Excel は滅びぬ! Excel の力こそ日企業の夢だからだ! VBA 実装してて学んだこととかのメモ。 JavaJava してたかはあまり関係ないかも。 エディタの使い方 エディタを表示する Alt + F11 で VB エディタを表示できる。 環境設定 背景色・フォントを調整する デフォルトの白背景とか気が狂うので、暗い色にする。 「ツール」→「オプション」を選択し、「エディターの設定」タブを開く。 「コードの表示色」を選択して、「背景」の色を選択する。 ついでにフォントも見やすいやつに変更する。 これだけで開発効率が5割増しになる。 イミディエイトウィンドウ イミディエイトウィンドウを表示する いわゆるコンソールに当たるのが、イミディエイトウィンドウと呼ばれるウィンドウ。 Ctrl + G で表示される。 イミディエイトウィンドウに出力する ↓イミディエイトウィンドウに実行するプ

    昨日までJavaJavaしてた人がいきなりExcelのVBAを実装する羽目になったときのためのメモ - Qiita
    KZE
    KZE 2016/01/07
    VBAを始める前に読みたかった記事。これを最初に読んでいれば。。。!
  • スクールガールストライカーズの 内製クライアントエンジン

    スクールガールストライカーズの 内製クライアントエンジン 株式会社スクウェア・エニックス 杉浩二 sugimoto@square-enix.com 21, June 2014 1 ©2014SQUAREENIXCO.,LTD. 自己紹介  杉浩二  1993年スクウェア入社 21年目  最初はクロノトリガー(SFC)から  FF10のメインも担当  CEDEC2012で内製ローカライズツール発表  クライアントに限らずサーバもDBもハードも  いろいろやるよ 2 ©2014SQUAREENIXCO.,LTD. デュープリズム 最初で最後のディレクション作品(1999年) 3 ©2014SQUAREENIXCO.,LTD. ©1999 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. mixiGraph 覚えてる? 4 ©2014SQU

  • Windows Presentation Foundation

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Windows Presentation Foundation
  • たまに動く.qtz

    qcqcqc: ANT+のサイクルコンピュータとQuartz composerを連携して、サイクルシミュレータっぽいものが出来ないかとチャレンジしてみました。 •概要 ANT+のセンサーの値をPC上でリアルタイムで読める、quarqd というユーティリティーがあります。 GoldenCheetah という自転車乗り向けのトレーニング管理のフリーソフトから生まれたものとのこと。 mac体にANT+が受信できるUSBデバイスを指して、quarqd を介して自転車につけたセンサーとデータのやりとりをします。 このデータを Quartz composer… I few minutes ago I saw the Vade’s email (https://gist.github.com/vade/5375035) talking about the Quartz Composer’s death

    たまに動く.qtz
  • Google App Engineで開発するスケールするアプリケーション(前編)

    はじめに 「人類が使うすべての情報を集め整理する」 この壮大なミッションを掲げ設立されたGoogleは、そのミッションを遂行するべく、マシン・ネットワークなどのインフラ環境に莫大な金額を投資し、独自の技術を開発し続けています。Googleは検索エンジンだけにとどまらず、Gmail、Google Calendar、Google Maps、Google Analystics、Youtube、Google Apps、Google Earthなど、いまや全世界のユーザーが使用するサービスをリリースしており、その扱うデータ量、アクセス数は天文学的な数になることが予想されます。Googleはそれらのデータ量、アクセス数を高速にさばき、なおかつ耐障害性の高いスケーラブルな大規模分散システムを構築しています。 そんな中、2008年4月にGoogle App Engineがリリースされました。Google

    Google App Engineで開発するスケールするアプリケーション(前編)
  • Windowsで必要なDLLファイル・ランタイム メモ - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。 必要なDLLファイル xxx がみつかりませんの解決方法。 VBRUN100.DLL Microsoft VB1 Runtime VBRJP200.DLL, VBRUN200.DLL, MFC200.DLL Microsoft VB2.0 Runtime MFC200.DLL Microsoft Visual C++ 1.0 Runtime MFC250.DLL, MFCO250.DLL, MFCN250.DLL, MFCD250.DLL Microsoft Visual C+

  • scrnsave.lib の使い方 (mixi 日記アーカイブ)

    このアーカイブは同期化されません。 mixi の日記が更新されても、このアーカイブには反映されません。 scrnsave.lib を使ってスクリーンセーバーを作る場合、 C 言語を使った開発となるため、以下の用意が必要である。 ・scrnsave.lib (Platform SDK 等) ・Microsoft 製の C コンパイラ(Visual C++ 等) Express 版以外の Visual C++ があれば、 それだけで開発環境が十分に揃う。 Platform SDK のインストールは多分不要だが、 最新版のライブラリを使いたいなら入れておけば良い。 また、製品を購入してなくても、 上記の環境を無料で揃えることができる。 最近リリースされた Platform SDK は、 Windows SDK という名前になり、 scrnsave.lib を含む各種ライブラリだけでなく、 C ク

  • Snow Leopard対応!初めてのQuartz Composer入門 (1/3)

    8月28日、Mac OSの最新版「Snow Leopard (Mac OS X 10.6)」 が発売されました(関連記事)。今回のJavaScriptラボでは、Snow Leopardに付属する「Quartz Composer」を取り上げます。 美しいモーショングラフィックを無料で作れる「Quartz Composer」 「Quartz Composerって何?」「JavaScriptとどんな関係があるの?」という方も多いでしょう。Quartz Composerは、視覚的にプログラムを作成できる開発ツールです。一般的なプログラム開発では難しいコードを書かなければなりませんが、Quartz Composerはいくつかの部品をマウス操作でつなげていくだけで、簡単にプログラムを作成できます。 中でもQuartz Composerが得意とするのは、モーショングラフィックス(映像)の作成です。Qua

    Snow Leopard対応!初めてのQuartz Composer入門 (1/3)
    KZE
    KZE 2009/09/15
    早く10.6を買いたいなぁ。
  • PHP と Web アプリケーションのセキュリティについてのメモ

    このページについての説明・注意など PHP は、Apache モジュールや、CGI、コマンドラインとして使用できるスクリプト言語です。このページでは、主に PHP における、Web アプリケーションのセキュリティ問題についてまとめています。 Web アプリケーションのセキュリティ問題としては、以下の問題についてよく取り挙げられていると思いますが、これらのセキュリティ問題について調べたことや、これら以外でも、PHP に関連しているセキュリティ問題について知っていることについてメモしておきます。 クロスサイトスクリプティング SQL インジェクション パス・トラバーサル(ディレクトリ・トラバーサル) セッションハイジャック コマンドインジェクション また、PHP マニュアル : セキュリティや、PHP Security Guide (PHP Security Consortium) には、PH

  • PHPの比較の素晴らしさ加減は正常

    if ("0x0A" == "10") { print '(´ε` )チュッ'; } チュッ。されちゃいます。 文字列であっても整数と解釈できる文字列の場合は勝手に型変換しやがる今世紀最大の愚行を犯してしまうってのは有名な話だよね。 文字列であっても整数と解釈できる文字列の場合は自動的に整数に型変換してくれる超便利機能があるってのは有名な話だよね。 だけどなんでコレが一致するかわけがわからんかった。 0x0Aは10進数で10になるので一致する。と、言いたいところなんですがそう単純な話じゃないんだ。 以下の例を目ん玉見開いて見て欲しい。 var_dump(0x0A); var_dump("0x0A"); var_dump((int)"0x0A"); var_dump((float)"0x0A"); var_dump(intval("0x0A")); 実行結果 int(10) string(4

    PHPの比較の素晴らしさ加減は正常
    KZE
    KZE 2009/06/17
    久々に声出して笑った気がする。
  • ハイパーカードが懐かしい - Part 3

    430 :●~*:2009/02/03(火) 12:24:31 やっとCocoaHyperCardの移植が終わった!! XCMDあたりが苦労した。。。 個人でやるのには大変だった。3年、、長かった。 だれかテスト一緒にしてくれるひといないかな? 一応いまのところ過去のスタック200個くらいテストして問題なし。 バグが残ってるかもだけど、互換性に関してはたぶん完璧。 なるべく素のハイパカに近づけることにこだわりがあったんだけど、 カラー機能と、cocoaのオブジェクトだけ追加した。 もちろん既存のスタックはOS9以前のインターフェースだけど。 あとは問題はフォント。まぁこれは徐々に。 まだ日語版は作ってないけど、これはすぐにできるのでバグフィックスの後に。 あと無駄に64Bit版も作った。速度は変わらない。 昔のLC575と同じ速度になるように一応シミュレーション的な機能もつけてみた。

    KZE
    KZE 2009/05/17
    CocoaにHyperCardの移植が終わったらしい。
  • 旧CakePHPクッキング

    CakePHP1.2 findの条件文にORを使いたい場合は、このように配列で渡します。 $params = array( 'conditions' => array( 'or' => array( array('status' => '1'), array('status' => '2'), ), ), ); $data = $this->Sample->find('all', $params);

  • 坊やがゆく - Railsでソーシャルブックマークを作ってみようか(第2回)

    エンジニア説明Railsアプリを作る「はじめの一歩」としての足がかりになればと思いまとめました。手順に沿ってコピペしていくといつのまにかアプリケーションが完成するというサンプルです。第1回のmasuidriveさんベースにRails勉強会@東京第11回での高橋征義さんバージョンとInternet Week 2006でのかずひこさんバージョンをミックスしました。環境やインストール、趣旨や概要につきましては第1回をご覧ください。 ■第1回との相違点Internet Week 2006のT24 : はじめよう Ruby on Rails 〜フレームワークで作るWebアプリケーション〜をベースに内容を変更しました。基的な流れは変わっていませんが、機能/モデルが変更されています。文字コードの設定を先に行うようにしました。モデルの定義を先に明示しました。モデルの作成にマイグレートを使用するようにしま

  • 発狂する近況(2008-02-03)

    ■ この世界のメロディーはなるべくiTunesに入れておこうと思っている。 で、最近は部屋の片隅にあるMac miniをファイルサーバとして、mp3やらなんやらを置いているので、できればiTunesも、このMac上のものを利用したい。ただ、mp3を置くたびにいちいちMacの前まで行って、iTuneをぽちぽち操作するのは、ちょっと面倒。できれば、スクリプト一発で、mp3iTunesに登録できるようなツールやらライブラリはないものかと、探していたら、RubyOSA なるもの発見。 これは、Ruby上からAppleScriptを操作できるものらしい。AppleScriptならiTunesを色々いじれるはずだ。だったら初めからAppleScriptを直接使えよ、という気もするが、いまいちよくわからないもので……。 さて、RubyOSAを使うには、まずgemを利用してインストールすればよい。 $

    発狂する近況(2008-02-03)
  • [観] Twitter API 仕様書 (勝手に日本語訳シリーズ)

    [要旨] Twitter API 仕様書の勝手翻訳をしてみました。 [キーワード] Twitter,API

  • Webサービスを公開し、運用するために - 今日とは違う明日

    会社でプログラミングはしてるけど、プライベートでWebサービスを作って公開するには、どうすればいいんだか・・・という過去の私みたいな人のために。 とりあえず、前提として。 Webサービスを構築するためのある程度のスキルはある 何を作りたいかも決まっている でも、自分でゼロからスタートして公開までの段取りがよく分からん 1.開発言語、フレームワーク、データベースを決める 何はともあれ。持ってるスキルにあっているものが良いと思うけど、新しい言語やフレームワークにチャレンジするのも楽しいかも。お好きなものをどうぞ。ただ、all in oneなフレームワークだと、色々揃えなくてもいいから楽。 言語を決めたら、それに合わせた開発環境を用意して、Hello Worldが動く程度には動作を確認しておく。 私の場合は 言語はruby フレームワークはRuby on Rails データベースはpostgre

    Webサービスを公開し、運用するために - 今日とは違う明日
  • Ruby例文辞典 (MacOS X)

    Last Update:2011/4/9 AM 0:08 このページはRuby言語の用例を扱っています。ただし、動作サンプルに関してはMacOS X上で行っている点とMacOS Xでしか動作しないコマンド、サンプルもありますので注意してください。MacOS X Pantherにはruby 1.6.8 (2002-12-24) [powerpc-darwin7.0]のバージョンが入っており、特に断りがない場合には、このバージョンを利用しています。また、CGIのみLinux上で動作テストをしています。 手軽にMacOS X (Panther/Tiger, 10.3.x/10.4.x) で実行させるためにサンプルスクリプトの先頭に#!/usr/bin/rubyの1行を入れてあります。FreeBSDやLinuxなどで動作させる場合には先頭1行のパスを書き換えてください。また、以下の容認先頭を指定す

  • http://www.ecoop.net/memo/2007-11-14-1.html

    http://www.ecoop.net/memo/2007-11-14-1.html
  • POINTER「配列とポインタの完全制覇」「C言語 ポインタ完全制覇」

    タイトルは「C言語 ポインタ完全制覇」。 このページの書籍化とはいえ、内容の大半は書き下ろしですので、 既にWebで読んでおられる方にも決して損はさせません。 詳細はこちらへどうぞ。 「C言語 ポインタ完全制覇(第2版)」書籍情報 「C言語 ポインタ完全制覇」書籍情報(旧版) 技術評論社さんによる書籍案内はこちら。 第2版 旧版 修正履歴は、このページの末尾にあります このページについて 全くもって僭越ながら、恐れおおくも偉そうにも、 こんな文書をWWWで公開させていただくことにしました。 この文書は、もともと社内向けの教科書として作成したものです。 私は、一介の文系出身プログラマであり、 特に情報関係の教育を受けたわけでもなく、 プログラミング言語に深い造詣を持っているわけではありません。 この文書にも多くの誤りや、誤解を招く表現があるかと思います。 そのような記述を見付けられた方は、ぜ

    KZE
    KZE 2008/11/02
    ポインタの概念が難しいのではない、ポインタの記述がややこしいのだ、というわけで、ポインタ周りでつまったら読み返してみようと思う。