タグ

2005年10月31日のブックマーク (14件)

  • 「政界は漫画だ−検証5 究極にして至高の漫画マニア・麻生太郎」 ニュースな本棚|Excite エキサイト : ブックス

    コミックステーション渋谷へ自分で行く総務大臣 小泉内閣の中で、モーヲタにして軍事ヲタの石破茂防衛庁長官と並び称されるのが、麻生太郎総務大臣である。「IT(情報通信技術)の発達で05年までに日の役所から書類がなくなり、すべてはフロッピーで済むシステムになる。」という迷言から、「フロッピー大臣」として名高い麻生太郎であるが、実はもの凄い漫画マニアでもあるのだ。 元々は浅草キッドの「名門!アサ秘ジャーナル」という政治家インタビュー番組に出演した時に、あまりに熱く漫画を語っていたことから、その漫画マニアぶりが広く知られるようになった。 そのマニアっぷりは「ビッグコミックオリジナル増刊」に掲載された「麻生太郎 コミックを語る」というインタビューをご覧頂くのが手っ取り早いと思われる。週10〜20冊週刊漫画雑誌を読み、『ゴルゴ13』全巻保有、アメリカ留学時代も日からサンデー&マガジンを送ってもらって

  • 麻生太郎事務所

    KZE
    KZE 2005/10/31
    すごい読漫画量だ。
  • Googleの新しい順位決定方法のすべて。SEO関係者必読、グーグル特許出願文書全訳[絵文録ことのは]2005/07/01

    United States Patent Application: 0050071741(合衆国特許出願0050071741)には、Googleのスコア付け・ランク付けに関する技法について詳細に描かれている。ここでわかるのは、履歴データをもとにして、スパムを検出したり、時事的に求められている文書を上位表示させたりする技法が採用されているということである。 最近のGoogleでは、今までのSEO(サーチエンジン最適化)技術を使ってもいきなり順位が落ちたりする現象が知られていた。その理由がこの特許出願文書をよく読むことによって理解できるのではないかと思われる。 小手先のSEOや、スパムが力を持つ時代はすでに終わっている。SEOに興味のある人は、無差別トラックバックやコメントスパムもかえってマイナスであることをよく理解していただければと思う。 やはり「優れた内容を、整理された形でわかりやすく」提

  • 東シナ海ガス田問題 - Wikipedia

    東シナ海ガス田問題(ひがしシナかいガスでんもんだい)は、東シナ海での日国と中華人民共和国(中国)のガス田開発および排他的経済水域の認識の違いに関わる問題である。 概要[編集] 問題となっている海域には、中国側の調査で春暁(日名:白樺)、断橋(日名:楠)、天外天(日名:樫)、平湖、冷泉(日名:桔梗)、龍井(日名:翌檜)、残雪、残雪北の8ガス田が確認されているが、春暁(白樺)、断橋(楠)においてはその埋蔵地域が日中中間線の日側海域に掛かっているため両国間の問題になっているほか、日政府は天外天(樫)、龍井(翌檜)についても資源が中間線を越えて広がっている可能性を指摘している。 日は2005年に経済産業省が中国に対抗し民間開発業者への試掘権付与手続きを行うなどしていたが、その後経産大臣に二階俊博ら親中派議員が配置されたこともあり一転してソフト路線となり、現場に海軍を配置して強硬に

    東シナ海ガス田問題 - Wikipedia
  • blog chisso radical

    02 October 東シナ海ガス田開発問題で世論をミスリードするマスコミ 今日10月2日のテレビ朝日、サンデープロジェクトは、東シナ海での中国のガス田開発問題を取り上げた。この問題は初めから日においてはボタンを掛け違えている。この点は5月13日、HP「窒素ラヂカルの正論・暴論」の「東シナ海を紛争の海にするな」という文章で議論したとおりであるので、ここで蒸し返したくはないが、この番組の司会者、田原総一郎氏を含めて、日世論は余りにも質を理解しておらず、国を誤る危険があるのでもう一度論じることにする。 問題は排他的経済水域EEZである。日が主張しているEEZは、日中国双方の国境からの中間線である。しかしこの線は、国連海洋法条約からみても国際的に認められたものではない。同様に中国が主張する沖縄トラフまでの線も正当化されたものではない。それはこの条約が、「等距離原則」と「大陸棚原則」の

  • nikkeibp.jp : 石川光久、アニメビジネスを変えた男 : アニメーターに高給を支払った最初の経営者 

    アニメーターに高給を支払った最初の経営者 (取材・文=梶山 寿子) 石川光久の人となりや経営哲学は、農業を営んできた両親や兄の影響を大きく受けているらしい。 例えば、「雑草のように生きたい」と石川は言う。 踏まれても踏まれても大地に根を張り、しぶとく生き抜く。そのひたむきな姿勢が好きだという。畑で額に汗して真摯(しんし)に働く父親や兄の姿が「雑草」に重なるからだ。 石川が続ける。 「世の中って、すぐに浮かれちゃうじゃない。でも、自分はひたむきに生きる人間が好き。ひたむきに一生懸命に働く人の姿は美しいって、子どものころから思っていたし…。アニメーションの現場で働いている人もみんなひたむきなんだよ。純粋で無垢(むく)でコツコツ仕事をしている。こういう人に囲まれて働く環境が最高にいいなあって思う。すごく楽しいし、救われる。石川の場合、アニメーションが好きというより、アニメーションを作

    KZE
    KZE 2005/10/31
    プロダクションI.Gの社長さんのお話。技術者を尊敬している人が経営者というのは幸せなこと。
  • Phenomena Entertainment

    弊社業務状況のご案内 2020年7月から弊社はフレックスタイム制による毎日の出社勤務体制としていますが、状況により在宅勤務体制に変更する場合もあります。 なお、オフィスは宅配便や郵便物等の受け取りは可能です(10:00〜17:00)。 Pickup2020/04/05 Windows WPF用カラーモード編集ツールのリリース 話題のダークモードアプリ開発に向けたツールを開発しています。 ダークモードに関するデザイン情報を含めてのご案内です。 開く

  • 肉じゃが発祥をめぐる旧海軍港・仁義なき戦い!? (2005年10月28日) - エキサイトニュース

    以前、私の故郷である広島県呉市の名物メロンパンを紹介したが、もうひとつ忘れてはならない名物が、「肉じゃが」である。 帰省した際に訪れた大和ミュージアムのおみやげコーナーで、「肉じゃが物語」という商品を見つけた。 これ1で簡単に肉じゃがが作れるという煮物用万能醤油である。 しかしなぜ呉の大和ミュージアムに? と思うだろう。それは呉が肉じゃが発祥の地といわれているからなのである。 そもそも肉じゃがは、「海軍の父」と呼ばれ日露戦争ロシアのバルチック艦隊を撃沈した、あの東郷平八郎が考案したというストーリーは有名。その東郷が旧海軍の港がある呉に、参謀役として赴任していたことから、肉じゃが発祥の地というのが呉発祥説。しかし、京都の舞鶴市にも鎮守府長官として赴任していたこともあり、こちらも「肉じゃが発祥」を宣言していた。 呉と舞鶴という、旧海軍港間で“発祥の地”をめぐる論争が巻き起こってしまった。

    肉じゃが発祥をめぐる旧海軍港・仁義なき戦い!? (2005年10月28日) - エキサイトニュース
  • 誰に向けて売られるライトノベルなのか?

    *1 スカーレット・ソードというライトノベルが先日発売になりました。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479733133X/maijar-22 内容自体はよくある剣と魔法世界のファンタジーだったんですが……ここで価格を確認してみましょう。税込み1470円です。 内容はどう見ても中高生向けのファンタジーなのに、ですよ? ……どこの誰が買うんですか、これ? いくらでもその手のファンタジーが同じボリュームで、しかも半額以下で買える状況なのに? もちろん値段の高いライトノベル寄りのはいっぱいあります。しかし、大抵は社会人あたりを視野に入れた高年齢層向けの内容になっています。例えばボイルドエッグから出ている「コスチューム!」なんかは、一見コスプレ萌え〜の軽薄な内容に思えますが、高い文章力と濃い内容に支えられているまさに大人向けのライトノベルと言えま

    誰に向けて売られるライトノベルなのか?
  • 朝日広告をやめブログ記者まで集めた自民の広報戦略

  • 『ヨシりんでポン!』について@幽白コラム

  • スラッシュドット ジャパン : 冨樫義博と武内直子の共作絵本が出版

    KAMUI曰く、"冨樫義博と武内直子と言えば,それぞれ「幽遊白書」や「美少女戦士セーラームーン」などのヒット作を持つマンガ家夫婦ですが,この度『おおぼーぬーとちぃぼーぬー』という絵を出版しました。 元々はお子さんへの誕生日プレゼントとして描き下ろされたものだそうで,武内直子が文章を,冨樫義博がイラストを担当。 「ぼーぬーやまに住む不思議な生き物,おおぼーぬーとちぃぼーぬーが,ぼーぬーもりに住む不思議な生き物・くろぼーぬーと出会って」展開するお話だそうです。 …え~と,「HUNTER×HUNTER」ファンの人が何か言いたい気持ちは解るが,ここは一つ押さえて(笑)"

    KZE
    KZE 2005/10/31
    このご夫婦って仲よさそうだよね、ほんとに。
  • Google の詳しい検索方法 特定サイト検索

    Google サービスにアクセスできない場合は、サービスに一時的な問題が発生している可能性があります。サービスの停止とダウンタイムは、Google Workspace ステータス ダッシュボードで確認できます。

  • スラッシュドット ジャパン | 北九州市と仙台市が小中学校に無断リンク禁止の明示を義務付け

    jbeef曰く、"北九州市教育委員会が発行した「北九州市立小・中・養護学校におけるインターネット運用規定」には、「校長の承諾なくリンクを設定することができない旨を明記するものとする」と書かれている。実際、北九州市の小中学校一覧のページ(このページは自由にリンクされることを想定して作られたと思われる)から各校のWebサイトを訪れてみると、「校長の承諾なくリンクを設定することはできません」とか、「警告 リンクは校長の承諾を得てください」などと書かれている。 同様に、仙台市教育センターが発行した「仙台市教育情報ネットワークの利用に関する要領」(PDF)にも、「第三者が学校のWebページにリンクを設定(略)する場合は,事前に校長の承認を得るものとする。(略)校長は承認が必要である旨をWebページ上に明記しなければならない」とされており、ある学校では、「○○小学校ウエブページへのリンクを,許可なく設

    KZE
    KZE 2005/10/31
    技術は正しく使ってほしい。技術を正しく理解してほしい。