タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

教科書にない日本史に関するKaimotu_Hatujiのブックマーク (1)

  • 【隠国(こもりく)考】くんなか(国中)とさんちゅう(山中) - ものづくりとことだまの国

    はじめに 万葉歌で #隠国(#こもりく)は #初瀬川 にかかる枕詞。初瀬川は#さんちゅう(山中…傘中?)に端を発し、三輪山の麓で大和川に名を変え奈良盆地(#くんなか、国中)を横断、大阪に向かって流れ下ってゆきます 目次 初瀬川(大和川) くんなか(国中)とさんちゅう(山中)*2 文 初瀬川(大和川) 古代ヤマトの歴史が刻まれた奈良盆地。 広々とした水田と、周囲の山々(青垣)を、遮るものなく眺望する景色は、京阪神では他にありません。 奈良盆地を南から北に流れる川筋は複数ありますが*1、最終的には大和川に一化して、大阪方面に流れてゆきます。 大和川(初瀬川)から三輪山(樹で少し隠れています) 大和川は、古くから初瀬川(はつせがわ、はせがわ)の名で呼ばれ、万葉集では、初瀬川には『隠国(こもりく)の』が枕詞としてかかります。 先日紹介した万葉歌(巻一・79) この歌は、おそらく、平城京遷都の時

    【隠国(こもりく)考】くんなか(国中)とさんちゅう(山中) - ものづくりとことだまの国
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2022/09/22
    原始三輪山と笠山秘話。共通するのは、あの山稜〜丘陵地帯に縄文から人々がすみ続けてきた文化と歴史があったという視点。ここ、見落とされがちなんですよね。ヤマト創世記の重要パーツです
  • 1