タグ

建物に関するKamiokAのブックマーク (3)

  • 世界最大の木造建築物がついに完成「メトロポール・パラソル」…スペイン・セビリア:らばQ

    世界最大の木造建築物がついに完成「メトロポール・パラソル」…スペイン・セビリア 世界最古の木造建築物である法隆寺を筆頭に、日は木造の建物の多い国ですが、世界最大のものがスペインのセビリアで完成したそうです。 2005年に着工し、今年の春についに完成したそうです。 伝統ある古い街並みに、どーんと建てられた巨大な木造建築物。 2003年に行なわれた広場再開発計画のコンペで勝利したドイツ人のユルゲン・マイヤー・Hによる設計。 敷地面積:18000平方メートル 建築面積:5000平方メートル 延床面積:12670平方メートル 階数 :4 建物の高さ:28.50メートル 総工費: 9000万ユーロ(約105億円) 上空から撮影。木の有機的な美しさが表現されています。 もともとは駐車場にする予定でしたが、ローマ時代の遺跡が発見されたことから地下には考古学博物館、地上階はショッピングセンターや多目的の

    世界最大の木造建築物がついに完成「メトロポール・パラソル」…スペイン・セビリア:らばQ
  • 【3次元】芸術的な町の画像ください! カナ速

    ●【服】ユナイテッドアローズvsビームスvsシップスvsジャーナルスタンダード  アメリカでは〜っていうくだりがあるけど、アメリカ人がお洒落とはまったく思わん。 イタリア人やフランス人はお洒落だと思う。 ●大卒の人って当に『高卒プギャーwww』とか思ってるの?  別に 大学なんかバカばっかだしなあ ●【服】ユナイテッドアローズvsビームスvsシップスvsジャーナルスタンダード  この中ではアローズ 俺は伊勢丹 ●【服】ユナイテッドアローズvsビームスvsシップスvsジャーナルスタンダード  一つも分からない大学生がここに ●DASH村が方向性を完全に見失ってる件について  随分前だが、石臼を自作してたときは感心したなー いま日に石臼職人ってほとんどいなくなってて 売ってる奴は全部中国製 でも石臼って昔は自分で手入れしたりしていた ●なんで街を作るゲームがあって政治を行うゲーム

  • 外観からは予想だにできない不思議な空間が広がるマンション

    ロシアでは不動産の価格が高騰していますが、少々古くても基盤がしっかりしていればリフォームやリフォーム以上の大規模な改修工事となるリノベーションを行って住む人が多いそうです。しかし、リフォームやリノベーションに関する決まり事が少ないロシア住宅事情が災いして、とんでもない内装になっているマンションがあるようです。 外見はいたって普通のマンションなのですが、一歩中に足を踏み入れると謎の不思議世界が広がっています。 詳細は以下より。 English Russia >> Crazy Apartment Hall これがちょっと変わった内装となっているマンション。外観はいたって普通で特におかしいところは無いように見えます。 ロビーの風景。日住宅事情から考えると、お世辞にもきれいとは言えない気がしますが、ロシアでは普通の光景であるそうです。 さらに先に進むと、なにやら気味の悪い空間が現れました。

    外観からは予想だにできない不思議な空間が広がるマンション
  • 1