タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

emacsとsetupに関するKanasansoftのブックマーク (1)

  • js2-modeでエラー箇所を行き来する - すぎゃーんメモ

    設定を見直し中 - すぎゃーんメモ シリーズ。 今まで使っていなかったのだけど、今回初めてjs2-modeを使ってみている。巨大ではあるものの、elispで実装されたJavaScriptパーサを持っていてリアルタイムにsyntax checkをしてくれるのが魅力。なので、flymakeを使わなくても構文エラーの箇所がhighlightされる。 例えばこんなカンジ。4行目は末尾のセミコロンがないのでオレンジ色の下線で警告を、6行目では括弧の対応が取れていないため末尾が赤文字でエラーを知らせている。それぞれその箇所にカーソルを持っていくとmissing ; after statement, missing ) after argument listといったメッセージがmini bufferに表示される。 で、これくらいの数行のjsなら良いのだけど、それなりに行数が大きくなってくるとどこで警告や

    js2-modeでエラー箇所を行き来する - すぎゃーんメモ
  • 1