タグ

genderに関するKanasansoftのブックマーク (9)

  • 女性エンジニアだけどもう勉強会には行かないと思う

    (15:30 追記しました) やるせないのでここに書かせてほしい。 この前初めてIT系の勉強会に行った。 いままで勉強会というものに行ったことがなかった。 IT技術者はよく勉強会に行く。同業の知人にどうして行かないの?と聞かれたときに、コミュ障だから…と答えたことがあった。 それも理由のひとつだけど、当は、私が女性で、変な人に絡まれたら嫌だな…と思っていたからだった。 (自分で言うのもなんだけど)愛想がよくて優柔不断なせいか、変な人に絡まれることも少なくない。 そして何より、変な人に絡まれたときに気持ちを切り替えられず落ち込んでしまうタイプなので、あまり不特定多数と交流したくなかった。 最近は女性限定の勉強会やコミュニティも活性化していてとても良い傾向だと思う。 ただ、私が関心のある言語についての女性限定勉強会はなかったので、一念発起してあるコミュニティに顔を出した。 コミュ障だけど交流

    女性エンジニアだけどもう勉強会には行かないと思う
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2018/10/12
    やるせない...。
  • システムで「性別」の情報を扱う前に知っておくべきこと - Qiita

    0は性別に関する情報が得られない場合に使います。性別に関する情報はあるのだけど1とも2とも言えない場合は9を使います。要は「0でもなくて1でも2でもなければ9」です。 これを知っていればMだとかFだとかを議論をせずに済みますね。 国際規格に従うべき理由 国際規格に従うことは色々と利点があります。まず、どうしてそういうコード体系にしたのかを説明しやすいです。また多言語対応する際も規格通りに書けば伝わるはずなので迷わずに済みます。別システムへのデータの移行や、異なるシステム間でのデータの統合もコード体系が同じならラクラクです。もしかしたら別のプロジェクトで書いたコードをそのまま使いまわせるかもしれません。技術者に対するトレーニングも不要です。 対して、わざわざ国際規格に反する実装をする場合は上記のメリットがそのままひっくり返ってデメリットになりはしますが、もちろん、それなりの理由があれば規格と

    システムで「性別」の情報を扱う前に知っておくべきこと - Qiita
  • みんなが参加しやすいコミュニティ - Qiita

    こんにちは、この記事はTech Women Advent Calendar 2014の23日目です。 テーマは「みんなが参加しやすいコミュニティ」です。自分の中でも明確に主張がまとまっていないことを文章にしていったので、エッセイになってしまいました。 コミュニティと多様性 コミュニティとは、勉強会やカンファレンスなどの、人間の集まりのことを指しています。コミュニティは、ある分野に興味のある人間が集まりますから、似たような人たちが集まりやすい状態です。ですが、実際にはその中でも多様な性質を持った人が参加を希望しています。 例えば、以下のような例が考えられます。 男性、女性、その他セクシャルマイノリティ お酒が好きな人、お酒が飲めない人 たばこを吸う人、たばこを吸わない人 自分の足で歩ける人、車いすを使う人 既婚者、独身、子どもがいる、子どもがいない 学生、社会人、主婦(主夫)、など 例えば私

    みんなが参加しやすいコミュニティ - Qiita
  • ドラ娘いまさら論|塚本 牧生

    出落ちですが、ドラ娘というシステムには、しらけてます。以上。 LTとドラとドラ娘の発祥とか関係は、koyhogeこと小山さんが「the Histrory of LT and ドラ娘」にコンパクトにまとめられてます。記憶では、初期は発表時間終了をアラーム音や卓上鈴などが知らせていました。小山さんによれば、ドラが持ち込まれたのは2002年。ドラが受けたのは、ドラの大音声の有用性以上に、IT系イベントにドラという嵩張ってうるさくて古臭いアナログ、非スマートの極みというミスマッチの楽しさだったように思います。 そして元祖ドラ娘の登場は、6年も経ちドラが定着した2008年。命名のお遊びだけではなく、進行に女性アシスタントを配して華を添えるみたいなステロタイプがミスマッチの面白さを再興したように思います。ドラ倦怠期を救った中興の祖というか。悪趣味?悪ふざけ?ハラスメント?うん、その感は否定できません。

    ドラ娘いまさら論|塚本 牧生
  • ドラ娘の話 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    なんか盛り上がってるけど、けっこう前からわたしもよくドラ娘という風潮に twitter とかで言及してたのでこのタイミングでブログで一度書いておく。 ドラ娘という風潮は個人的には不快であるが、これはどちらかというと私個人の嗜好に基づくものなので、「私は不快である」というのは好悪の問題であり善悪の問題ではないのでそれを理由に「悪いものだ」と言うつもりはない。 ポリティカリーコレクトかどうかで言ったら完全にアウトだとは思う ただ、すべてのカンファレンスが政治的な正しさを持つべきだとも思わない。 つまり、「うちのカンファレンスはポリティカリーコレクトとかクソくらえなんで」っていうカンファレンスがあってもいいと思うし、それに対しておのおのがおのおのの思うように行動すれば良い。 というのが私の基的なスタンスです。 追加で言っておきたいことが一点あって、「ドラ娘やってるほうだって楽しんでやってるんだ

    ドラ娘の話 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
  • ドラ娘 - 岸辺のAlbum

    ドラ娘,いい気がしないというのはある. そういうポジションで呼ばれた人と交流して喜んでる男と,一緒にされたくないという気持ちがある. 普段の言動から「あいつは餓鬼だ」とか思われてもまぁいいけど, 「男ってこういうので喜ぶんでしょ」とか思われるのは結構心外. 実際,ドラ娘さん人は喜んでやってる場合が多くて, それを見て男女問わず,少数の人が嫌な気持ちになるみたいなのを観測することがあった. 僕自身はドラ娘さんや主催者個人に対してネガティブな感情が湧くことはなくて, その構造を許してる状況とか,コミュニティに対してちょっとした嫌悪感を抱くことが多い. そういう意味では,YAPC::Asia 2014,LTはちょっとしんどかった気がする. 反面,いろんな会社があつまる展示会とかで,客が男だらけの時に, 「女性コンパニオン」と呼ばれるような人たちがいることについては, なるほどと思ったりしたこと

    ドラ娘 - 岸辺のAlbum
  • IT系イベントにおけるドラ娘の話

    IT系イベント主催者各位 そろそろドラ娘ってやめませんか? (Kanasansoft Web Lab.)に端を発する一連の話。 「ドラを叩いている女の子も喜んでその役を引き受けてるんでしょ」「見ていて華があるし」という意見や、その延長線上にある「だからハラスメントではない」という捉え方は筋がよくない。Twitterで誰かも言っていたけれどこのテーマについてはハラスメントではなくポリティカルコレクトネスで考えるべきだ。ポリティカルコレクトネスというと政治的な匂いや強い主義主張に基づく活動的な匂いを感じて敬遠しちゃう人もいるけれど、ここでいうそれはそんな大げさなものではなくもっと単純に「性を持ち出す必要性のない場面で性を持ち出すな」という、それに尽きる。 我々は勉強会やカンファレンスといったイベントに参加するけれど、そのイベントは国籍や職業、宗教や性別で差別・区別されることのない公平・公正な開

    IT系イベントにおけるドラ娘の話
  • ドラ娘のゆくえ - 103

    ドラ娘に関する問題提起、おもしろい。 http://www.kanasansoft.com/weblab/2014/11/doramusume.html とくに 接待の席に若い女性社員を駆り出すオジサン達と発想が同じじゃないですか? あたり、共感する。自分もそれに近い違和感を持っていた。なんというか、昭和っぽい。 セクハラはいろいろ難しいが、件についてもその悪意のなさがやや難しい。歴史的経緯もあるようだし。 http://www.slideshare.net/koyhoge/the-histrory-of-lt-and (P8頃からドラの話。わかりやすいし面白い) ドラ担当の女子が自ら進んでやっているとしても尚、この違和感は払拭されない。「若い」「女性」であることが、ただそれだけの意味において道具になって見えるから。 「時間が来たので終わりですー」ってほら、かわいい女子に言われると反発す

    ドラ娘のゆくえ - 103
  • IT系イベント主催者各位 そろそろドラ娘ってやめませんか? (Kanasansoft Web Lab.)

    別にドラを叩くのって若くなくても未婚でなくても女性でなくても良いですよね? ドラ息子のシャレなのはわかるんですが、ハラスメントに歴史的経緯は関係ないですよね? 接待の席に若い女性社員を駆り出すオジサン達と発想が同じじゃないですか? 2014/11/25 追記LTerの声が何を言っているのかわからないようにするにはドラが一番なので、ドラを叩くことについては肯定派です。 時間切れの時に、「マイク・スクリーンを強制的にオフにして幕が落ちるぐらいの仕組み」があれば、別にドラでなくても目的は果たせるんですが、ドラがなった時の会場のあの空気感が好きですね、ハイ。

    Kanasansoft
    Kanasansoft 2014/11/25
    「発表を中断させる人」の新名称は、ここに案を書いてスターで投票してなんとなく決めれば良いんじゃない? ドラでなくても使えるような名称が良いな。
  • 1