タグ

thunderbirdに関するKanasansoftのブックマーク (5)

  • Thunderbirdでメール送信前に宛先を確認できるアドオン「Confirm-Address」

    Thunderbirdでメール送信前に宛先を確認できるアドオン「Confirm-Address」を紹介します。 1.機能 このアドオンをインストールすれば、メール送信前に次のようなメールアドレス確認用のダイアログを表示し、メールの誤送信を防ぐことができます。 社外などへのメール誤送信を防ぐために、企業では多く活用されているようです。 2.インストール メニューバーの「ツール」→「アドオン」をクリック。 アドオンマネージャ画面が開くので、右上の検索フォームに「Confirm-Address」を入力。 「利用可能なアドオン」タブに表示された「Confirm-Address」の右側にある「インストール」をクリック。 「今すぐ再起動する」をクリック。 これで再起動直後からアドオンが有効になります。 3.メール送信 メールを作成して「送信」をクリックすると、「あて先メールアドレスの確認」ダイアログが

    Thunderbirdでメール送信前に宛先を確認できるアドオン「Confirm-Address」
  • Styling_a_Tree

    このセクションでは、ツリーに対してスタイルを設定する方法を説明します。 ツリーにスタイルを設定する ツリーにスタイルを設定する場合、枠か列の見出しについて設定したいのであれば、他の要素と同じ方法で行うことが可能です。 tree 要素に設定されたスタイルは、ツリー全体 (枠) に適用されることになり、 treecol 要素に設定れたスタイルは、 列全体には適用されず、列の見出しの部分に対してのみ適用されることになります。 そして、ツリーの体へのスタイル設定は、他の要素とは若干異なる方法で行う必要があります。 これは、ツリー体が他の要素とは異なった方法で格納されていることに起因する制約になります。 つまり、ツリー体では最も外側の treechildren 要素のみが実在する要素で、 内側の要素は直接表示されるわけではなく、単にツリーに供給するデータを定義するために置かれているに過ぎないか

    Styling_a_Tree
    Kanasansoft
    Kanasansoft 2011/06/10
    xulのツリー表示のcssセレクタの詳解。thunderbirdのツリー表示の各項目を選択する時に必要。
  • Mozilla Re-Mix: Firefox/Thunderbirdのマスターパスワード機能をカスタマイズできるアドオン「Master Password+」

    新年あけましておめでとうございます。 今年も今まで通り、Firefox、Thunderbirdアドオンの紹介を中心に、Google ChromeやOperaなどその他ブラウザ用の拡張機能や関連情報も交えながら更新していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 それでは早速ですが、今年もFirefoxアドオンの紹介から始めたいと思います。 今年ご紹介する最初のアドオンは、Firefoxのマスターパスワード機能をカスタマイズすることができる「Master Password+」というものです。 Firefoxには、保存されているログイン情報へのアクセスを制限することができる[マスターパスワード]機能が備わっており、この機能を有効にしておけば、ログインフォームに自動入力されるログイン情報を呼び出すときにこのマスターパスワードが必要となります。 第三者が触れる可能性がある環境などではこうした

  • Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ

    ■ ■ ■ ■ はじめに ■ ■ ■ ■ Firefox というブラウザの特徴は何かと聞かれれば自分が使いたいように自分がいつも使うのに見ていて愉しいようにカスタマイズ出来るということです.Web 2.0 という言葉が流行っているようにコンピューターで一番重要なツールは何かと言えばそれは間違いなくブラウザでしょう.現在 Web 2.0 の時代では多くの事がインターネット上で出来ます.それに必要なのがブラウザです.そのブラウザが自分の使いたいように変更出来ると言うことは素晴らしいことです. 尚、ブラウザとはあなたが今インターネットでこのページを見ているわけですがそのページを表示したり他のページを表示するソフトウェアー、多くの Windows ユーザーは始は Windows に標準で搭載されている Internet Explorer (IE)を使っていますがそれは当たり前のことではなくもっと他

  • えむもじら

    2013年10月27日(日)、第17回高尾山森林マラソンの15kmの部に参加した(GARMINのログ)。1時間21分19秒で男子総合93/430位、部門17位(50代!)。女子なら総合8位に相当。完走者は564名。総合1位は54分39秒。 ダブル台風の影響で開催そのものが危ぶまれたが、当日は雲ひとつない天気。ロードなら文句なしの絶好のマラソン日和だが、トレイルとなると前日までの雨の影響で、足場の悪さが気になるところ。 15kmのスタートは12時20分なので朝はゆったりいつもどおりに朝。昼は早めにバス待ちの時間におにぎりとバナナで済ます。会場は高尾駅から専用の無料バスで20分の聖パウロ学園。着くと駐車場に入ること無く路上でバスを降ろされ、そのまま駐車場で待機との指示。何事かとおもいきや、7kmの部のスタートだった。しばし拍手で見送る。

  • 1