タグ

歴史に関するKaoru_Aのブックマーク (59)

  • 略奪された美術品をマサチューセッツ州の屋根裏で発見、米FBIが日本に返還

    (CNN) 米マサチューセッツ州で第2次世界大戦に従軍した男性の遺品の中から日の美術品が発見され、米連邦捜査局(FBI)が沖縄に返還した。 FBIによると、美術品は退役軍人だった父親の遺品を整理していた遺族が屋根裏で発見し、「極めて貴重なアジアの美術品」と判断してFBIに連絡した。FBIによると、この男性が太平洋戦争に従軍したことはなかった。 「巻物や陶器、古代の地図があった。古くて貴重なものに見えた」。FBIボストン支部の美術品犯罪調整官で、FBI美術品犯罪捜査班のジェフリー・J・ケリー特別捜査官はそうコメントしている。 「そこでちょっとした調査を行い、巻物は20年ほど前、FBIの国家盗難美術品ファイルに登録されていたものと断定した」 発見された美術品は、18~19世紀に描かれた6巻の巻物や、19世紀に手書きで制作された美しい沖縄の地図、皿や鉢、急須などの陶器や陶磁器など。 首都ワシン

    略奪された美術品をマサチューセッツ州の屋根裏で発見、米FBIが日本に返還
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2024/03/19
    お皿がダイナミックで力強い図柄でとても素敵。// 沖縄は行ったことがない。多分……行けないと思う。綺麗な海、魚、草木花。日本海沿岸生まれの自分にはキラキラし過ぎる陽光かもなぁ。さておき、吉報。
  • 平安時代に死に別れた武士の兄弟、900年ぶりに末裔がまさかの“再会” きっかけは新聞記事、記者もびっくり「ドラマのような偶然」|あなたの静岡新聞

    ▽偶然読んだ新聞記事 2022年2月上旬、大阪府豊中市の山内研治さんは新聞に目を通していた。普段じっくり読むわけではないが、その時はなんとなく隅々まで。すると、ある記事が目にとまった。 仙台市に住む99歳の小野寺宏さんが、地域や祖先の歴史を調べ続けているという。小野寺さんは、父がまとめた祖先の膨大な記録を後世に残すため、史料の裏付けをして「中世の小野寺氏」(1200ページ)という大著にまとめていた。小野寺氏は中世の武士の家系だ。 「これはもしや…」 山内さんは直感した。この小野寺氏は自分の先祖である山内氏と関係あるのではないか。鳥取県出身の山内さんも、実は70歳の時から祖先の歴史を調べ始めていた。当時はちょうど平安時代にさしかかったあたりだ。 山内さんは新聞社に連絡を取り、記事を書いた記者を介して、小野寺さんにこんな手紙を出した。 「小野寺氏と山内氏はひょっとして昔の兄弟ですか」 ▽実の兄

    平安時代に死に別れた武士の兄弟、900年ぶりに末裔がまさかの“再会” きっかけは新聞記事、記者もびっくり「ドラマのような偶然」|あなたの静岡新聞
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2023/12/29
    仕事で戸籍から系図を作った事がある。// 人間ひとり生まれてくるまでにとても沢山のご先祖様のご縁があると知り、忘れられない業務だ。// お二人のご先祖様もとても喜んでらっしゃると思う。
  • ゼレンシキー宇大統領、日本国民向けに演説 「平和の公式」実現の意義を強調

    ウクライナのゼレンシキー大統領は21日、訪日日程の終わりに記者会見を開いた際に、日国民へ向けた演説を行った。 ウクライナ大統領府広報室が全文を公表した。ウクルインフォルムによる日語全訳以下のとおり。 親愛なる日国民よ! 平和を大切にする世界の全ての人よ! 私は、戦争によって歴史の石に影のみを残すことになってしまったかもしれない国からここへ来た(編集注:ロシアの全面侵略戦争ウクライナが消し去られてしまう可能性を指している)。しかし、私たちの英雄的な人々は、私たちが戦争をこそそのような影にしてしまうべく、歴史を戻している。 私は、世界に戦争の居場所はないと信じている。人類は、とても長い道を通ってきたのであり、血塗られた対立で多くの命を失ってきた。死が空から降ってきて、死が海からやってきた。放射線が死をもたらした。人々は、互いに死を持ち寄ってきた。ある者は、人類の歴史戦争抜きには想像で

    ゼレンシキー宇大統領、日本国民向けに演説 「平和の公式」実現の意義を強調
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2023/05/22
     詩的でとても心に染みた。//「死が空から降ってきて、死が海からやってきた。」「人々は、互いに死を持ち寄ってきた。」// 人々よ、無理に競わず無理に急がず、穏やかに生きていこう。
  • Video: Caught on Camera, Traced by Phone: The Russian Military Unit That Killed Dozens in Bucha

    new video loaded: Caught on Camera, Traced by Phone: The Russian Military Unit That Killed Dozens in Bucha

    Video: Caught on Camera, Traced by Phone: The Russian Military Unit That Killed Dozens in Bucha
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2022/12/24
    耐えきれず終わりまで見る事が出来なかった。マリア様、マリア様と何度も呟いた(自分は仏教徒だが)。落ち着いた暮らしの街の通りが、市民の遺体が放置される通りになった。// まだ終わっていない。何時終わるのだ
  • 新アッシリア帝国時代のレリーフ、ISISに破壊された遺跡で発見 イラク

    イラク北部で考古学者のチームが、今から約2700年前の新アッシリア帝国時代に彫られた見事な岩面彫刻を発見した。 この岩面彫刻は、イラク北部の都市モスルの東に位置する都市遺跡ニネベで、2016年に過激派組織イラク・シリア・イスラム国(ISIS)によって破壊されたマシュキ門の修復作業を行っていた米国とイラクの合同発掘チームによって発見された。 かつてイラクには、世界最古の都市や、バビロニア人、シュメール人、アッシリア人といった最古の文明の一部が存在した。 紀元前700年ごろ、新アッシリア帝国の王セナケリブはニネベを首都に定め、その入り口を守るためにマシュキ門(神の門を意味する)を築いた。 しかし、この地域では多くの歴史的に重要な遺跡が長期にわたる軍事紛争や文化的破壊行為の犠牲となり、マシュキ門も例外ではなかった。 マシュキ門は1970年代に再建されたが、ISISがイラクを占領中に同組織の兵士ら

    新アッシリア帝国時代のレリーフ、ISISに破壊された遺跡で発見 イラク
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2022/12/12
    息を呑む美しさ。// 本物はイラクに。精密なレプリカが世界中巡回展示で良いと個人的に思います。
  • 軒下に塩引きサケずらり…昔ながらの街の情景再現 新潟・村上 | 毎日新聞

    特産のサケで知られる新潟県村上市の冬の風物詩「越後村上鮭(さけ)塩引き街道」が1日から始まった。サケ文化を知ってもらおうと、市観光協会が2004年から続けている。今回は民家や商店など14軒が協力し、昔ながらの街の情景を再現。たくさんの塩引きサケが軒下につり下げられ、日海からの寒風に吹かれている。 同市では腹の一部を残して切り開く独特の処理法「止め腹」が用いられている。切腹を嫌う城下町の精神が受け継…

    軒下に塩引きサケずらり…昔ながらの街の情景再現 新潟・村上 | 毎日新聞
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2022/12/08
    コミック「おせん」で知った村上の塩引き鮭。手元にないので確かめられないのですが、郷里の産物を大切に思う女の子の話だったかな? // 少し前に書きましたが昔ながらの塩ッ辛い鮭が恋しいです。
  • 亡くなった伯父から預かったSDカードを開いたらとんでもないものが―― 戦中・戦後の貴重なモノクロ写真が1万点以上、「これはすごい」と注目の的に

    数年前に亡くなった伯父さんから預かったSDカードに、光学機器の研究をしていた祖父が戦前から戦後にかけて撮影した写真が大量に保存されていた――。合計約1万6000枚の写真を発見したというツイートに注目が集まっています。投稿は現在までに2万2000回以上リツイートされ、8万8000件ものいいねが寄せられました。 写真を祖父と伯父から受け継いだのは、Webデザイナーの宮澤修平(@room_909)さん。写真の撮影者であり、修平さんの祖父である宮澤堂(たかし)さんは、1909年に小田原で生まれ、東京理科大学の前身である東京物理学校を主席卒業。京都大学花山天文台の職員となり、1929年のスマトラ日観測に京大観測隊として参加するなどの実績を積みました。 1941年には天文台を退職し、関西光学研究所(カンコー)を設立。レンズや天台望遠鏡の開発に関わり西村製作所とミヤニ式反射望遠鏡写真鏡を制作するなど、

    亡くなった伯父から預かったSDカードを開いたらとんでもないものが―― 戦中・戦後の貴重なモノクロ写真が1万点以上、「これはすごい」と注目の的に
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2022/05/18
    「ウチは代々Nikonを愛用していて(中略)僕がカメラを持ったのは十数年前で、当初なにも考えずにキヤノンのカタログを持って帰ったら「お前は一族を裏切る気か」と父に言われたことがあります(笑)// 素晴らしい記録!
  • JR西日本「56円」未払い賃金訴訟の、金額以上に深刻な問題とは

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 2005年に起きた福知山線脱線事故時、社員に対する制裁的な日勤教育や、秒単位の厳しい運行管理が運転士の焦りにつながり、事故の遠因となったと批判を受けた。その反省はどこまで生かされているのだろうか Pho

    JR西日本「56円」未払い賃金訴訟の、金額以上に深刻な問題とは
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2021/12/07
    ヒューマンエラーに対する会社(JR西日本)の「事務上の手続き」だけでなく、国鉄時代からの労働組合関連話題も。// 「国労」の長い影…… // そして「電車が5分遅れてる」事を様々な面から見る事も必要だなと感じた
  • 東京都文京区には古代遺跡みたいな児童公園がある

    東京都文京区、水道橋駅と御茶ノ水駅の間に小さな公園がある。 昭和5年(1930年)に開園した元町公園だ。 これが古代遺跡みたいで非常にかっこいい。 最寄駅はJRの水道橋駅 江戸城の旧外堀に沿った道を上っていくと5分ほどでつく 見上げると何やらエキゾチックな鷲の彫刻が睨みをきかせている 元町公園の入り口にある大階段 まるで南米の遺跡に迷い込んでゆくかのような佇まいだ。 1923年に作られたあの有名な帝国ホテル(こちらは世界的な建築家フランク・ロイド・ライトが設計。現在明治村に正面玄関部分が保存されている)にも似た雰囲気がある。 昭和5年(1930年)1月25日開園 関東大震災で壊滅的な被害をうけた東京において、帝都復興事業として作られた52ヶ所の復興小公園のひとつがこの元町公園である。 大階段を上ったところにある壁泉 そのほとんどは現代的に改修され面影を失ったが、ここ元町公園は1985年まで

    東京都文京区には古代遺跡みたいな児童公園がある
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2021/11/16
     東京都文京区にある元町公園。あまり手を入れすぎず工事等あったようで、それが良い味を出していると感じた。ここで近代建築の様式に触れて、近代建築への興味が生まれた方がいて欲しいと思った。
  • ソ連の「共食い島」はどう生まれたか

    Kira Lisitskaya, Mikhail Krukovsky/Kunstkamera/russiainphoto.ru, Freepik.com 1933年5月、弾圧を受けた6千人以上の人々が艀(はしけ)からシベリアのオビ川に浮かぶ小さな無人島に上陸した。常に護衛に監視されていた、いわゆる「社会に有害な階級脱落分子」は、さらに東の強制移住地に送られることになっていた。 ほとんど糧のないまま、人々は一ヶ月近く小さな島に放置された。一線を越えて不幸な仲間をべ始める者が現れるまで、そう時間はかからなかった。 誰彼構わず逮捕 事の発端は、1917年の革命後に廃止されたパスポート制度がソ連で復活したことだった。革命直後のボリシェヴィキ指導部は、パスポートは国民の国内移動を監視する手段だと非難してこれを廃止したのだった。ソビエト人民は、然るべき所に暮らして働けると考えられていたためだ。 と

    ソ連の「共食い島」はどう生まれたか
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2021/07/10
    「シベリア抑留」や「収容所列島」はぼんやりと知ってはいたが、「ナジノの悲劇」は知らなかった。//この事に触れた「共食いの島(ニコラ・ヴェルト著)があるという。
  • 近鉄奈良線 平城宮跡の外へ移設合意 近鉄が事業費の一部負担|NHK 関西のニュース

    奈良市の世界遺産、平城宮跡を横切る近鉄奈良線について、奈良県と奈良市、そして近鉄の3者は、事業費の一部を近鉄側が負担し、遺跡の外へ移設することで正式に合意しました。 これは、荒井知事が記者会見して明らかにしました。 大阪と奈良を結ぶ近鉄奈良線は、現在、国営公園となっている奈良市の世界遺産、平城宮跡を横切っていて、県と奈良市、そして近鉄は、去年7月、景観の保全と周辺の踏切での渋滞緩和のため、線路を遺跡の外に移設する方向で合意し、費用負担などについて協議してきました。 その結果、▼平城宮跡の西側にある大和西大寺駅周辺の区間は、近鉄が事業費のおよそ7%を負担して線路を高架にすることになりました。 また、▼その東側から平城宮跡の南にある「大宮通り」の付近までの区間は、県と奈良市がすべての事業費を負担して一部を高架にします。 ▼大宮通りに沿って近鉄奈良駅まで結ぶ区間は、一部を地下にする予定で、負担割

    近鉄奈良線 平城宮跡の外へ移設合意 近鉄が事業費の一部負担|NHK 関西のニュース
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2021/03/25
    「工事の期間は、およそ40年と想定」工事の過程で遺蹟発見も盛り込んでそうですね。そうならば良い事だと思います。// 奈良も行きたくなっちゃうYO!
  • サンクトペテルブルクのもっとも美しい建物15選(写真特集)

    このようなリストに冬宮殿が含まれていないなんて想像もできない。冬宮殿はロシアの皇帝たちの主要な王宮であった。バロック建築のこの宮殿はエカテリーナ2世の時代に建設が始まり、のちに歴代皇帝の宮殿の一つとなった。18世紀から19世紀と同じように、今なおその壮大さと豪華さで人々に感銘を与えている。現在、宮殿はサンクトペテルブルク、そしてロシア最大の美術館であるエルミタージュ美術館の館となっている。 住所:Dvortzovaya ploshad’, 2 2. “シンガー”ビル ネフスキー大通りとグリボエードフ運河が交差するところにある建物は、20世紀初頭に建てられた「シンガー株式会社ロシア支社」である。モデルン建築の印象的な正面玄関はペテルブルクのメインストリートでもっとも素晴らしいものの一つである。現在、1階と2階は書店「ドーム・クニーギ」となっており、3階から7階にはさまざまなオフィスが入って

    サンクトペテルブルクのもっとも美しい建物15選(写真特集)
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2020/05/16
     訪れたい街のひとつ。美しいサンクトペテルブルク。できれば冬と夏それぞれの季節に行ってみたい。
  • 「二・二六事件」海軍極秘文書発見 収束までの4日間詳細に記録 | NHKニュース

    戦前、陸軍の青年将校らがクーデターを企て、政府要人を殺害した「二・二六事件」について、事件の発生から収束までの4日間を分単位で記録した極秘文書が残されていたことがNHKの取材でわかりました。 当時、海軍が記録したもので、青年将校と軍幹部の動きややり取りなどが細かく記されており、専門家は近代日を揺るがした事件の新たな側面を浮かび上がらせる第一級の資料だと指摘しています。 文書には「極秘」の印が押されていて、事件発生から収束までの4日間について、海軍が現場で把握した情報が分単位で記録されています。 このうち、発生からおよそ2時間後の2月26日午前7時に記された第一報とみられるメモは、「警視庁」「占領」、「総理官邸」「死」など、なぐり書きの文字が並び、その衝撃の度合いがわかります。 事件の鎮圧には青年将校たちが所属した陸軍が当たりましたが、海軍は陸軍の司令部に連絡要員を派遣したり、現場に「見張

    「二・二六事件」海軍極秘文書発見 収束までの4日間詳細に記録 | NHKニュース
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2019/08/16
    記事の中でこの資料がどこから見つかったか記載してないないのがちょっと気になる。デジタル移行が進んでいない倉庫からまだ何か見つかるかも知れない。証言や図面、写真等が見つかることを祈りつつ。
  • 男性化された偉人が(多分)いないことにぞっとする

    何で? 人類の半分は女性だし、某ゲーム男女比もそれなりに50/50なのになんで男性化される女性の偉人がいないの? 意味わからん。 女性は性転換が嫌いってことなのかな。 子宮切り取って偽金玉とチンコつけたオナベちゃんのAVとかはないの? 調べる気もないから調べないっていうか、そういう設定っていうだけで当はフェイクで終わってるかどうかまで調べる方法がわからないから詳しい人に丸投げするけど。

    男性化された偉人が(多分)いないことにぞっとする
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2019/08/11
    エリザベスI世が実は男性だったので結婚しなかったっていう物語はもうあるのかな? と思ったら"The King's Deception"という本があるようです。
  • 大水害で1人も犠牲者を出さなかった集落が、150年間配ってきた「まんじゅう」とは【長崎発】(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    Kaoru_A
    Kaoru_A 2019/08/10
    災害の事を記した石碑や言い伝えを現代の人でも分かるように違う形で表示し、後世に伝える事は大事だと思います。//お饅頭の代わりに回覧に付記するとかかな?
  • 築280年…京都の老舗旅館 取り壊しナゼ - ライブドアニュース

    Kaoru_A
    Kaoru_A 2019/06/21
    行政側に既に打診済みだろうなあ。影響力のある議員か経済界のバックがつかなければ維持は難しいと思う。近代建築の多くが同様の悩みを持っていると思う。身近な遺産にも救いを。
  • キャンディー投下した米軍パイロット、「ベルリン封鎖」70年越しの交流

    「ベルリン封鎖」解除から70年の記念式典で再会する元米軍パイロットのゲイル・ハルボーセンさん(右)とメルセデス・ビルトさん(2019年5月12日撮影)。(c)Wolfgang Kumm / dpa / AFP 【5月27日 AFP】1948年、旧ソ連が西ベルリンを封鎖した際、米国の爆撃機は小さな簡易パラシュートに菓子を詰めて投下するようになった。だが、これに対して抗議の手紙を送ったドイツ人の少女がいた。 その少女とは、現在78歳となったメルセデス・ビルト(Mercedes Wild)さん。輸送機が絶えずブーンという音をたてて通過するため、飼っているニワトリがおびえてしまうと不満を訴えた。卵は当時、貴重な栄養源だった。 すると彼女に返信が届いた。差出人は、ゲイル・ハルボーセン(Gail Halvorsen)という名の米軍パイロット。彼はキャンディーを投下する計画を思い付いた人で、手紙にはチ

    キャンディー投下した米軍パイロット、「ベルリン封鎖」70年越しの交流
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2019/05/28
     大変な時代に「希望とやさしい心」のご縁があったお二人。とても笑顔が素敵。ああ、一人でも多くの人がこんな笑顔で過ごせますように。ただ、祈ります。
  • 南海浄土へ 帰らぬ船出 補陀洛山寺の渡海船(もっと関西) 時の回廊 - 日本経済新聞

    こんな小舟で大海原に放り出されるのか――。誰もがそう思うに違いない。補陀洛(ふだらく)山寺の境内で展示する「補陀洛渡海船」の全長は、わずか6メートルほど。かつてこの寺の住職は60歳ごろになると、帰らぬ旅へと船出した。目指したのは南方海上の観音浄土。補陀洛渡海と呼ばれた習わしだ。甲板の小さな船室を四方から鳥居が囲む。内部は大人が横になるのがやっとの広さだろう。渡海僧は30日分の料と灯油だけを携

    南海浄土へ 帰らぬ船出 補陀洛山寺の渡海船(もっと関西) 時の回廊 - 日本経済新聞
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2019/04/16
    “この寺の住職は60歳ごろになると、帰らぬ旅へと船出した”
  • https://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/660/660PDF/higashijima.pdf

  • シリーズ紹介「日本の中の世界史」(全7冊) - 岩波書店

    これまで「日史」という枠組みの中でのみ理解されがちだった近代日の様々な経験を、同時代のグローバルな経験との連動を意識しながら、大きな世界史の流れの中に位置づけ直すことをめざす、書き下ろしシリーズです。イギリス、中国、インド、アメリカ、東欧、日など各地域の歴史研究で活躍してきた七人の著者が、〝世界史の中の日/日の中の世界史〟の発見に挑む、七つの個性的な歴史叙述をお楽しみください。

    シリーズ紹介「日本の中の世界史」(全7冊) - 岩波書店
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2019/01/21
    吉見義明氏の「買春する帝国」が発売されたらまたひと旋風起きそうな気がする。// 7冊とも教科書的じゃない切り口だと感じる。