タグ

2018年3月15日のブックマーク (7件)

  • よくある質問 | 各種お問い合わせ | DR.C医薬株式会社(ブランドサイト)

    タンパク質とはあらゆる有機物のことを言います。ここでいうタンパク質とは、花粉やハウスダスト・カビ・ニオイの中に含まれているタンパク質のことを指しています。不衛生タンパク質は、上記の花粉やハウスダスト・カビ・ニオイの中のタンパク質のみならず、放置すれば、嫌な臭いを発するもとになったり、将来健康に何らかの影響を与える原因となり得るタンパク質を指しています。 ハイドロ銀チタン®は、「抗菌」「除菌」ではありません。タンパク質を「分解」します。一般によく知られている抗菌としては、銀(Ag)や紫外線(UV)等がありますが、それらを使用した抗菌剤や抗菌スプレーと、ハイドロ銀チタン®テクノロジーの最大の違いを説明します。一般の抗菌剤や抗菌スプレーは、抗菌コート等コーティングすることで、不衛生なタンパク質をブロックし、生地上に付着させないようにしたり、抗菌剤により菌を不活化させていますが、菌そのものであった

    よくある質問 | 各種お問い合わせ | DR.C医薬株式会社(ブランドサイト)
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/03/15
    『タンパク質とはあらゆる有機物のことを言います。ここでいうタンパク質とは、花粉やハウスダスト・カビ、汗・ニオイの中に含まれているタンパク質のことを指しています。』 What?\(^o^)/
  • 花粉を水に変えることはできません

    伊藤 剛 @GoITO 丸ノ内線車中の広告が「花粉を水に変える ハイドロ銀チタンマスク」なるもの一色だったので「水に変える」って比喩で言ってんだろうと思いぐぐったら、当に「花粉、ハウスダスト、カビ等のタンパク質を分解して水に変える画期的なクリーン技術です」って書いてあった……。 drciyaku.jp/news/2017-03-0… 2018-03-13 14:46:31 伊藤 剛 @GoITO しかも「「ハイドロ銀チタン®テクノロジー」は、DR.C医薬の代表であり、医師である岡崎成実によって開発された」と書いてあったので、「岡崎成実」でぐぐると…… google.co.jp/search?q=%E5%B… こういう結果が来るわけですね。 2018-03-13 14:47:31

    花粉を水に変えることはできません
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/03/15
    このレベルの怪しい内容を公共の広告に使われるのって、なんかとても敗北感に似た何かを覚える。別に俺は戦ってないけど。
  • ブコメ比較

    上:テレ東「池の水ぜんぶ抜く」ヒットの裏側 想像以上の反響― スポニチ Sponichi Annex 下:「池の水ぜんぶ抜く」ロケで在来魚が「大量死」 「専門家がいない」現場を参加者告発 : J-CASTニュースor池の水ぜんぶ抜く大攪乱! 2/18 - 鮒次郎のブログ - Yahoo!ブログ 手の平クルックルッ b:id:tzk2106伊藤Pはヒットメーカーだなぁ。見た目は普通のおじさんだけど。 だろうと思った。 b:id:ueshin今夜7時54分から。子どものとき、あの池にはどんなヌシがいるんだろうと釣りキチ三平のようなことを思ったことがあるが、そういうことなのかな。 大気中の空気を抜いて、残したい種だけを残そうとしたらどうなるでしょう。神はそんな選別をするでしょうか。 b:id:udon-muscleおっさんの心にビンビン来る 前から水生昆虫とか稚魚はどうしてるのか不思議だったな

    ブコメ比較
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/03/15
    こういうのが自分に自動的にわかるようなツールが有るといいのに。はてブも同じ出来事でまとめられるなら、自分のブコメもまとまるといいなあ。タグはそういう使い方はしてないし。
  • 焼きそばの外食店がない

    ラーメン屋なんて嫌というほどあるのに なぜ焼きそばの店はないんだ カップ面だとラーメンと焼きそばがツートップだというのに お好み焼き屋などに行けばおまけ程度でついてるがそうじゃない あくまでメインとして焼きそばを扱ってる店に行きたい ラーメン屋のように店ごとに種類がいろいろあってほしい それにお好み焼き屋だってそうあるもんじゃない 大阪や広島みたいな有名なところはともかく他だと探しても近場には全然ないことだってある なぜ焼きそばは流行らないのか 焼きそばが一番好きな麺類だからつらい おっ、想像の50倍以上の反応がある・・・ トップブコメは不正解を書き込むって言ってるけど、嘘じゃねーよリアルだよ! 電車などで普段の生活圏外に行きでもしないと焼きそば売ってる店なんてないよ 当たり前のように焼きそば屋があるって一体どこ住んでんだよ、それは自慢なのか・・・ 都会行ったときでもラーメン店なら探さなく

    焼きそばの外食店がない
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/03/15
    Googleマップで検索したら意外と名古屋にはあるね。名古屋市外だとお好み焼き店や鉄板焼きをやってるところがひっかかる。あと瀬戸市周辺。専門店は見つけにくいのかもね。
  • Twitter、凍結されたアカウントに対し、どのツイートがどのルールに違反したのか具体的に連絡

    Twitterは3月15日、ルールに違反したことでアカウントが凍結になった際、どのツイートがどのルールに違反しているのかを具体的にメールで連絡すると発表した。 メールの参考例 Twitterでは脅迫や誹謗中傷、個人情報の漏えい、児童ポルノ及び児童の性的搾取を助長するコンテンツや画像へのリンクを投稿するなど公序良俗に反する行為のほか、スパム行為などTwitter社が定める規約に反したアカウントを一時的にもしくは永久に凍結することがある。時にはいたずら目的や悪意を持って特定のアカウントへの通報を繰り返し、一時的な凍結に追い込む事案も多発していた(関連記事)。 Twitterルールについて(Twitterのヘルプセンターより) 凍結されたユーザーからはどのツイートが違反したのかすぐに分からない場合もあり、不満の声もあがっていた。Twitter社では具体的な凍結の理由をメールで連絡するに伴い、異議

    Twitter、凍結されたアカウントに対し、どのツイートがどのルールに違反したのか具体的に連絡
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/03/15
    いろんなアカウント登録できるネットサービスでこの流れになってほしいところ。
  • 産総研、ネット遮断1か月続く「恥ずかしい」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    産業技術総合研究所(部・東京都千代田区、茨城県つくば市)の業務システムに先月、不正アクセスがあり、その影響で1か月以上たった今も、所内で外部へのインターネット接続ができない状態になっていることが関係者の話でわかった。 研究員から「研究活動に影響が生じている」と不満が出ている。 産総研は、約2300人の研究員を抱える日を代表する研究機関の一つ。ロボット、新素材の開発など主に産業分野で応用できる研究を担っている。 報道室によると、不正アクセスは2月6日にあり、すぐに業務システムを停止。経費精算など安全が確認できた部分から順次再開しているが、ネット接続は遮断したままという。「今月中には再開させたい。不正アクセス元や情報流出の有無は調査中」としている。 国内外の研究成果を調べる論文検索や研究者同士のネット会議ができなくなっており、男性研究者の一人は「接続できず困っている。(国の研究機関として)

    産総研、ネット遮断1か月続く「恥ずかしい」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/03/15
    『男性研究者の一人は「接続できず困っている。(国の研究機関として)恥ずかしい限りだ」と憤る。(ここまで414文字 / 残り97文字)』 残り97文字で産総研の恥ずかしい部分が赤裸々に記載されているのだろうか。
  • 俺に合うものを勧めてくる友達がほしい

    最近少女週末旅行を観た。 はい最高です。 観たとき何で俺はこれを知らずにのうのうと生きてたんだ⁉と悔しくなった。 最近キングスマンを観た。ゲームオブスローンズを知った。 そして毎回思っている。 コードギアスの時もまどまぎの時もシュタゲの時も。 何で俺はもっとこれらを早く知らなかったのか。 知る度に俺は自分のアンテナの弱さに愕然する。 俺は知るのがいつも遅い。 タイトルではオタアンテナと書いたが俺はにわかなほうだと思う。 コミケとか行ったことないしそこまで行ってみたいと思わない ただ周辺の人間関係のなかではオタク側に当たる。 これはね、悲劇のひとつなのさ。 まず友人から作品を勧められるということがない。俺がオタク側なのでいつも俺が勧める側だ。 アンテナを張ろうと思ったらオタク友達ってのが重要だと思う。 だからじゃあオタク友達作れやってなるかと言うとそれも難しく、というのも俺は全体からする

    俺に合うものを勧めてくる友達がほしい
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2018/03/15
    とりあえずアニメ誌を買ってみては。漫喫や図書館にあるバックナンバーで好きな作品がどのように紹介されているか見て自分に合うアニメ誌を探してみよう。まあFSS厨の俺としてはNewtypeをお勧めするよ。