2009年5月12日のブックマーク (4件)

  • ぶっちゃけた話、日本はもう移民政策しかないんじゃないだろうか? : 金融日記

    小沢さんはとうとう辞任しましたね。 しかし、民主党の政策は「できの悪い自民党」で面白くないですね。 もっとまともな政策をつくれる政党はないのでしょうかねー。 小沢民主代表が辞任表明 鳩山氏「代表選は今週中が理想」 さて、今日は日の将来に関していろいろ考えてみたいと思います。 結論から言うと、移民政策を積極的に進めない限りもう日は衰退しかありえないと思います。 例えば、こんなグラフを見ると、今ある政策議論なんて日がこれから進んでいく大きな流れの中では、どれだけ頑張ってもほとんど何も意味はないんじゃないかと正直思えます。 出所:国立社会保障・人口問題研究所 確かに不況になって最近は経済政策に多くの日国民が関心を持っています。 素晴らしいことだと思います。 しかし、経済学的にはどういう政策が正しいのかなんてほとんど明白で、正しい答えはそれこそその辺の1000円とか2000円のに全部書い

    ぶっちゃけた話、日本はもう移民政策しかないんじゃないだろうか? : 金融日記
    Karosu
    Karosu 2009/05/12
    つ(フランス
  • 今のネットは多様性を殺すかも:Geekなぺーじ

    最近、「今のネット環境は多様性を殺しているのかも知れない」と思う事があります。 何か特定の表現をすると「ぐわーーー」っと批判的な人が発生して、集中的に誰かを批判する状況を目にする事が多いです。 そして、そのスクラムを恐れてネット上での発言内容に関しての多様性は抑制されるのかも知れません。 このような状況が生まれるのは「顔が見えない」というネットコミュニケーションの特徴が影響を与えているのかも知れないと考える事があります。 脱個人化作用と一体感 ネット上でのコミュニケーションでは、ある程度の匿名性や実名であったとしても「顔が見えない」ことによってリアルなコミュニケーションとは違ったコミュニケーションが形成されがちです。 例えば、目の前に大学教授や社長がいたとして「ちょwwww、自重しる」と目を見て言える人が何人いるでしょうか? 不思議な事に同様の行動をネット上で平気で行う人は非常に多く存在し

    Karosu
    Karosu 2009/05/12
    内容と違うが一言、「虎穴に入らずんば虎児を得ず」
  • 子どもとケータイめぐる議論は「間違いだらけ」 何が危険で何が必要か

    「子どもと携帯電話をめぐる議論は間違いだらけだ」――千葉大学教育学部の藤川大祐准教授は、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)がこのほど開いた、子どもと携帯電話をめぐる問題を考える公開イベントでこう指摘した。 新聞やテレビなどマスメディアでは、携帯電話の利用は子どもにとって危険でマイナスだという論調が優勢で、中学生以下では学校への持ち込みを禁止しようという話題も盛り上がった。 だが「マスメディアの報道がポイントを外している」ことで、携帯をめぐる誤解が広がっていると藤川准教授は指摘。(1)学校への持ち込みを禁止することが重要、(2)中学生以下には携帯電話を持たせない、(3)家庭でしっかりしつけをすればいい、(4)出会い系サイトが問題、(5)「学校裏サイト」が危ない――といった議論は、すべてどこかズレていると話す。 携帯電話の学校への持ち込みは以前から、多くの小中学校

    子どもとケータイめぐる議論は「間違いだらけ」 何が危険で何が必要か
    Karosu
    Karosu 2009/05/12
    初心者(大人も含む)が一番危険
  • 「秋葉原通り魔事件」後 約1年ぶりの歩行者天国 : アキバBlog

    神田祭の「神輿宮入」が10日に行なわれ、東京新聞:宮入競演 神田祭ハイライト『江戸三大祭りの一つに数えられる神田祭のハイライト「神輿宮入」、神田明神の境内へ氏子町会の神輿約百基が代わる代わる練り込んだ』などと伝えている。昨年6月の秋葉原通り魔事件以降実施されていなかった中央通りの歩行者天国もやっていた。 10日に神田祭の「神輿宮入」が行なわれ、 東京新聞宮入競演 神田祭ハイライト『江戸三大祭りの一つに数えられる神田祭のハイライト、神輿(みこし)宮入(みやいり)が十日あり、神田明神の境内へ氏子町会の神輿約百基が代わる代わる練り込んだ』などと伝えている。 神田祭で中央通りを御神輿が出るからか、昨年2008年6月の秋葉原通り魔事件以降実施されていなかった中央通りが歩行者天国になっていた。 夕方ホコ天を2往復した限りでは、ホコ天の真ん中でノートPC拡げていた人(高密度小池さん)や、メイドコスプレの

    Karosu
    Karosu 2009/05/12
    広いんで歩くのがめちゃくちゃ楽だった。