タグ

社会と教育に関するKasugaReiのブックマーク (70)

  • 大阪市が人権博物館を提訴へ、展示内容巡り溝 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪市が、同市浪速区の人権啓発施設「大阪人権博物館(リバティおおさか)」を運営する公益財団法人に対し、市有地からの同館の退去を求めて、今月下旬にも大阪地裁に提訴する方針を固めたことがわかった。展示内容の変更などを巡って意見がくいちがい、市は無償貸与してきた市有地を4月から有料化したが、財団が支払いに応じなかったという。閉館に追い込まれる可能性もあり、財団は「訴訟は遺憾」としている。 同館は、大阪府や市、部落解放同盟府連合会などが出資する財団法人・大阪人権歴史資料館(1982年設立、現・大阪人権博物館)が85年に開館した。 「人権問題の生きた教材、学習の場を提供し、広く人権意識の啓発の場としていく」ことを目的に、展示室やホール、研修室を備え、人種や障害、病気などを理由に差別を受けてきた人々の主張を紹介する映像や文章など約3万点の資料を収蔵。市は開館以来、市有地(約7000平方メートル)を財団

    大阪市が人権博物館を提訴へ、展示内容巡り溝 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/07/12
    “子どもが夢や希望を持てる展示になっていない” 夢や希望が無いのはこの社会の現状の方だろうに。それへの異議を封殺し、弱者に犠牲が集中する社会構造を温存しようとの、権力層の露骨な姿勢。
  • 語るに落ちちゃった人 - Apeman’s diary

    先日、「きれいなヘイト」認定されておかんむりだった木村幹・神戸大学教授。 https://twitter.com/dogu_fm/status/603267761322610688 https://twitter.com/kankimura/status/603560832836833280 https://twitter.com/kankimura/status/603563636066361344 「どこがどうヘイトだというのか、具体的に指摘しろ」という要求そのものは至極まっとうではあるものの、その後「全く名字帯刀も許されていない庶民の考える事はわからん」ツイートで馬脚を現しちゃいました。関連ツイートのうち特にひどいのがこれ。 https://twitter.com/kankimura/status/608847621961097217 これ、もし相手が実際に在日コリアンだったり韓国

    語るに落ちちゃった人 - Apeman’s diary
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/06/14
    仮にも現代の社会科学者が人権理念への不見識を露呈すれば厳しく非難されて当然。ただ、そのような人物が(多数!)輩出され得てしまう社会構造がより問われるべきか。
  • 経済観測:役立たぬ「学術教養ごっこ」=経営共創基盤CEO・冨山和彦 - 毎日新聞

    KasugaRei
    KasugaRei 2015/06/13
    高等教育が専門知を教える最大の意義は、少数の専門家養成でも「実学」技能育成でもなく、知的訓練を通じて批判的思考力を培い、政治的社会的に自ら判断し行動できる市民を育てる点にこそある。
  • 誰かのことは永遠にわからない(けれども諦めたらそこで試合終了だよ) - 腐ハウスブログ

    昨日、私の地元の同級生が出産した。 集落で中学卒業まで一緒に育った、たった11人しかいない同級生のひとりである。去年に結婚した。結婚相手は隣の集落の材木屋の息子で、熊市内の式場で行われた結婚式の折、その材木屋繋がりの出席者のおっちゃんが「○○君は材木色のスーツがよう似合っとるですが」と新郎を賞して言ったことが今も印象深く私の胸に刻まれている。材木色ってなんだ。(確かに新郎の衣装はちょっと茶色ではあった) 彼女は看護師をしており現在は町立病院で働いている。都会ではあまりないだろうが、高校から看護の専門課程を学び高校3年間+2年間の専門課程、合計5年ですぐに看護師になれる学校というものがいくつかあり、彼女はそこを卒業して看護師になった。ちなみに、11人しかいない同級生のうち、3人が中学卒業後その進路を選び看護師になっている。 結婚式には病院の上役も招かれており、「○○さんには当によう働いて

    誰かのことは永遠にわからない(けれども諦めたらそこで試合終了だよ) - 腐ハウスブログ
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/04/18
    厳然として存在し続けている、自身の努力では挽回が困難な、知識(というより常識)の不平等。別の可能性、別の世界がある、そこに行けるという発想を予め奪われた子供たち。
  • 固定する教育格差:「素晴らしきイギリスの成人教育」の終焉 (ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ワン・ダイレクションのゼインや『トップ・ギア』のジェレミー・クラークソンなどよりよっぽど重要なUK名物が姿を消しつつあることをご存知だろうか。ファーザー・エデュケーション(Further Education)という英国ならではの成人教育システムが2020年までには存在しなくなるだろういう聞き捨てならないニュースがある。 “Adult education in England will cease to exist by 2020” Press TV ”Colleges say 'swathe of cuts' threatens adult education” BBC News ”Adult education is being slashed and burned - this is too important to ignore” The Guardian わたしは1996年から英国

    固定する教育格差:「素晴らしきイギリスの成人教育」の終焉 (ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/04/04
    “自国民の下層定着化を進めるような” “この案が「英国民のための政治」を謳う右翼政党UKIPから出ている” “当の労働者階級層がその右翼支持に回っているという事実” いずこも同じ……。
  • 大学で「職業人」育成を 教育再生実行会議が提言 - 日本経済新聞

    政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)は4日、職業に結びつく知識や技能を高める実践的なプログラムを大学に設けるとの提言を安倍晋三首相に提出した。アカデミックな教育課程に偏りがちな大学を変革し、産業界が求める「即戦力」となる人材を育てるのが狙い。社会人の学び直しを後押しするとの期待もある。同会議の提言は6回目で、今回は生涯学習の推進を主なテーマとした。安倍首相は「誰でも学び続けること

    大学で「職業人」育成を 教育再生実行会議が提言 - 日本経済新聞
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/03/06
    職業実践に直結せずとも、学問の専攻を通じて高度な論理能力や批判精神を培い、以て人生を実り豊かにする基盤と為すのが大学教育の意義だろうに、それを捨てた大学は大学の名に値しない。
  • 漢方MAXさんはTwitterを使っています: "ちょっと左翼界隈怒りすぎてんよ〜。教育は自己負担が当然でしょ。親は、他人のお金を取っちゃいけないことも教えてないんですかね。"

    ちょっと左翼界隈怒りすぎてんよ〜。教育は自己負担が当然でしょ。親は、他人のお金を取っちゃいけないことも教えてないんですかね。

    KasugaRei
    KasugaRei 2015/01/31
    この人は、教育が社会的投資でもあるのを単に知らないだけなのか、それとも個人への教育が広く社会を豊かにするのだからその費用は社会が負担すべきという理路を積極的に否定したいのか。
  • 教諭だけど高校でも40人と35人じゃ全然違う

    はてなブックマーク - 財務省 35人学級を40人に戻すべき NHKニュース http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20141023/k10015624931000.html 常勤講師時代を含め、全日制・下の上レベル40人、夜間定時制20人、全日制底辺校35人と授業経験がある。教科は数学。 もっと細かく言うと40人クラスから進学希望者の抜けた学習意欲の少ない30人とか、定時制の30人にTTで授業とか、底辺校35人のさらに習熟度下位の15人とか、内容は様々だ。学級自体の人数編成が違うのは都道府県をまたいでいるからだろう。 あなたは「いま勤務時間じゃねーのか」と突っ込むかもしれないが、年休である。 先に断っておくが、ここに書くのは上記のような比較的学力の低く様々な事情を抱えた生徒のいる高校についてである。小中学校や中堅以上の進

    教諭だけど高校でも40人と35人じゃ全然違う
    KasugaRei
    KasugaRei 2014/10/24
    高卒程度の知識・教養の基盤もなく現代社会に放り出されても食い物にされるだけ。そのような層の増加は廻り廻って社会不安をもたらすので、教育水準の底上げは必須なのだが。
  • タリバーン幹部からマララへの手紙 - 王様の耳そうじ

    根羽村のドラマも上映されるイベントなのだ! (ねばろぐ ~長野県根羽村から~) カッセイカマンドラマねばむら編 公開中! (ねばろぐ ~長野県根羽村から~) 田中真知さんとの邂逅 (中東ぶらぶら回想記) 虫喰いについて (中東ぶらぶら回想記) 新犯罪 誕生? (ag's blog) 振り込め詐欺全文掲載 (ハラキリロマン) 時計じかけのオレンジ (AML Amazon Link) 昨年10月にタリバーンに頭を撃たれたパキスタンの16歳の女性マララ・ユスフザイ。やっと怪我から回復した彼女が、さる7月12日にニューヨークの国連部で行ったスピーチは感動的なものとしてメディアで大きく取りあげられ、「マララさんにノーベル平和賞を」という動きまで起きているという。それはテロリズムや暴力によって子どもたちが教育の機会を奪われることがないように先進諸国に支援を求めるとともに、暴力ではなくペンによって戦う

    タリバーン幹部からマララへの手紙 - 王様の耳そうじ
    KasugaRei
    KasugaRei 2014/10/15
    人格的尊厳が伝統文化からしかもたらされないというのは明白に事実に反するとは思うが、何を尊厳の核とするかはあくまで個人の選択であって、「グローバル」だろうが伝統だろうが外部からの強要であってはならない。
  • ノーベル平和賞 マララさんら2人 NHKニュース

    ことしのノーベル平和賞に、イスラム過激派から銃撃を受けながらも若者や子どもたちの教育を受ける権利を訴え続けているパキスタンの少女、マララ・ユスフザイさんら2人が選ばれました。 ノーベル賞に17歳で選ばれるのは史上最年少となります。 ノルウェーの首都オスロにある選考委員会は日時間の10日午後6時すぎ、ことしのノーベル平和賞にパキスタンの17歳の少女、マララ・ユスフザイさんら2人を選んだと発表しました。 ノーベル賞に17歳で選ばれるのは史上最年少となります。

    KasugaRei
    KasugaRei 2014/10/10
    弱者への差別・抑圧・疎外は、「遅れた社会」や特定の文化・宗教が原因となるのではなく、いわゆる先進国においても決して他人事ではない、という事を改めて肝に銘じたい。