タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (21)

  • 北陸線の金沢―敦賀間が廃止へ…「サンダーバード」「しらさぎ」は敦賀止まり見通し

    【読売新聞】 JR西日は28日、北陸線の金沢(石川県)―敦賀(福井県)間の廃止届を国土交通省に提出したと発表した。2024年春を予定する北陸新幹線開業に伴う措置。関西、中京から北陸へ向かう特急「サンダーバード」「しらさぎ」は敦賀止

    北陸線の金沢―敦賀間が廃止へ…「サンダーバード」「しらさぎ」は敦賀止まり見通し
    KasugaRei
    KasugaRei 2023/03/06
    新幹線があっても特急〈踊り子〉も〈草津〉も廃止されてないし、第3セクターを経由する特急もほくほく線〈はくたか〉があったが、和倉温泉行〈サンダーバード〉は廃止? 能登は伊豆や草津と集客力そんなに違う?
  • [衆院選2021]投票所の中には午後4時終了も…3分の1が閉鎖時刻繰り上げ

    【読売新聞】 31日投開票の衆院選で、総務省は、閉鎖時刻を繰り上げる投票所が全国で1万6967か所に上ると発表した。2017年の前回衆院選より257か所増えた。 公職選挙法は、投票所は午前7時に開き、午後8時に閉じると規定している。

    [衆院選2021]投票所の中には午後4時終了も…3分の1が閉鎖時刻繰り上げ
    KasugaRei
    KasugaRei 2021/10/31
    “有権者の投票に支障を来さない”ことが前提条件なのだから、よほどに周到な事前告知が最低限必要なはずだが、ネットの反応を見るにどうも抜き打ち告知に等しい状況の場所もある模様。
  • トランプ氏「俺は信じない」温暖化報告書を否定 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ワシントン=三井誠】トランプ米大統領は26日、米政府の地球温暖化に関する報告書の内容について「私は信じない」とホワイトハウスで記者団に語った。政府報告書を大統領が全面的に否定するのは異例だ。 トランプ氏はこの中で、中国や日、アジアの全ての国々も対策が必要だとしたうえで、「米国はかつてないほどにクリーンだが、ほかの国が環境を汚染しているとしたら、それは良くないことだ」と主張した。 米政府は23日、国際的な対策が十分でなければ、地球温暖化は米経済に深刻な悪影響を与えるとする報告書を発表していた。米航空宇宙局(NASA)など13省庁が協力し、温暖化対策に消極的なトランプ政権に対策を求める内容で、トランプ氏の対応が注目されていた。

    トランプ氏「俺は信じない」温暖化報告書を否定 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KasugaRei
    KasugaRei 2018/11/29
    合理的判断ではなく個人的な好き嫌いで意思決定する超大国指導者。一事が万事であらゆる政策課題についてこの調子なのだろうと思うと恐怖や怒りを通り越して笑いが。/ 本邦のプライムミニスター様も……。
  • 「蒸し返し」に失望感、首相の訪韓見送りを検討 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、韓国政府が慰安婦問題を巡る日韓合意に関して新たな対応方針を発表したことに強く反発している。 康京和(カンギョンファ)外相が言及した「自発的な真の謝罪」には一切応じない方針で、合意の着実な履行を引き続き求めていく構えだ。 「韓国側が日側にさらなる措置を求めることは全く受け入れられない」 河野外相は9日、外務省で記者団にこう言明し、韓国からの追加要求には一切応じない考えを強調した。 韓国政府は新方針で、日韓合意の再交渉は求めなかったが、日政府高官は「評価するような話ではない」と突き放す。この合意で慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」が確認されているためだ。韓国側が再三にわたって一方的に蒸し返してきた経緯から盛り込まれた文言で、日政府としては譲歩はあり得ないとの立場だ。 韓国側が今回求めてきた元慰安婦らの「名誉と尊厳の回復」について、日の外務省幹部は「首相がおわびの手紙を

    「蒸し返し」に失望感、首相の訪韓見送りを検討 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KasugaRei
    KasugaRei 2018/01/12
    こうやって、史実と人権を軽侮・無視する言動を公然と繰り返し、日本は、「普通の日本人」たちは、ほとんど自ら望んで世界から孤立してゆく。
  • JR九州社長、ローカル線「郷愁で残すのか」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    JR九州の青柳俊彦社長は8日、東京都内の日記者クラブで記者会見し、採算の厳しいローカル線について、「JRが全て面倒をみるということでは済まない。住民とよく議論したい」と述べ、鉄道の維持に向けた負担のあり方を巡る議論の活発化に期待を示した。 青柳社長は路線の維持に努めていることを説明した上で、「社会資としての交通をどう残していくか。人口減の中、維持のためにどうするのがいいか。住民のみなさんと話していかねばならない」と強調。さらに、自動車が中心の時代を迎えているとして、「郷愁ばかりで鉄道を残すのは、社会にとって当にプラスなのか」とも述べた。 JR九州は7月末、鉄道の「輸送密度」(1キロ・メートルあたりの1日平均利用者数)を詳細な区間別に初めて公表し、ローカル線の厳しい実態が明らかになった。

    JR九州社長、ローカル線「郷愁で残すのか」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KasugaRei
    KasugaRei 2017/08/13
    だからユニバーサルサービスを営利事業化するのが間違いだと言いたいが、もしや、この社会ではもはや鉄道はユニバーサルサービスの範疇にはない(むしろある種の贅沢品だ)というのが常識になってしまってる?
  • 天守閣の改修祝うポスター、「開城」に違和感? : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    5月に改修オープンした小田原城天守閣のポスターを巡り、キャッチフレーズに含まれた「開城」の文字が波紋を呼んでいる。 ポスターには「小田原の『誇り』、再び開城」とあり、平成の大改修を終えて真っ白に生まれ変わった天守閣が大写しにされている。 神奈川県小田原市観光課によると、ポスターのデザインはフレーズも含め市が決定。オープン前の告知やJR東海のツアーポスターとして使用され、東京駅など新幹線の駅に掲示されている。 問題の「開城」のそもそもの意味は「降伏して城を明け渡すこと」。小田原城は1590年、豊臣秀吉に包囲されて開城し、4代北条氏政は切腹、5代氏直は高野山へ追放された歴史がある。それだけに、大改修を祝うはずのフレーズが「再び開城」であることに、違和感を覚えた人もいるようだ。 市の担当者は「休館後の開場なので城にかけて『開城』にした。城の扉を開けるというイメージだった」と話す。特に史実を意識し

    天守閣の改修祝うポスター、「開城」に違和感? : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KasugaRei
    KasugaRei 2016/08/09
    “特に史実を意識したものではなく、ポスターの内容を変更する予定はない” 史実ではなく、語義を知らない無教養を指摘されてるのでしょうに。動詞としての「開城」に「降伏して城を明け渡す」以外の意味は無い。
  • 日本を抜いた中国の科学技術力~その知られざる実像 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    目の色を変えて日の電化製品を買いあさる中国人の「爆買い」を見て、中国の科学技術力は「まだまだ発展途上」と考える日人が多いかもしれない。しかし、科学技術分野の研究開発に投じる国家予算の規模、最近の学術論文数、世界の大学ランキングなどを子細に分析すると、まったく違った中国像が浮かんでくる。科学技術分野で世界一をめざす「科教興国」の実像だ。日も無関心を決め込んでは将来が危うい。一衣帯水の大国が科学技術にかける気度と最新の成果について、中国の科学技術政策に詳しい馬場氏がリポートする。 「中国の科学技術は日を抜いた」と訴えているのは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)特別顧問の沖村憲樹氏である。沖村氏は先ごろ、日中の科学技術交流推進に貢献した功績で、中国政府から「科学技術協力賞」を授与された。この賞は中国で最高の科学技術の国際叙勲であり、行政官として初めてという異例の表彰で、外国人

    日本を抜いた中国の科学技術力~その知られざる実像 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
    KasugaRei
    KasugaRei 2016/04/23
    学術振興を「国益」の問題としか捉えないのには強い違和感を覚える。学問的知見は人類社会全体の共有財産であり、一国で、あるいは大国間でのみ独占するものであってはならない。
  • 外国人実習生、失踪最多5803人…監視強化へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    で失踪した外国人技能実習生が昨年5803人に上り、過去最多だった前年を大幅に上回ったことが法務省の調べで分かった。 実習先での劣悪な労働環境が失踪につながるケースも多く、政府は実習先の監視を強化する法整備を進め、失踪増加に歯止めをかけたい考えだ。 外国人技能実習制度は、外国の若者が日で先端技術を学び、母国の発展に生かしてもらうことを目的としており、昨年6月末時点で約18万人が実習を受けている。実習生の失踪は2012年は2005人だったが、13年に3566人、14年には4847人と千人規模の増加が続いている。 昨年の失踪者は中国人が3116人で最も多く、ベトナム人1705人、ミャンマー人336人と続く。制度を悪用して、実習生に別の仕事を紹介し、失踪を助長するブローカーの存在が指摘されている。失踪後、就労目的の難民申請を行うケースもある。

    外国人実習生、失踪最多5803人…監視強化へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KasugaRei
    KasugaRei 2016/03/09
    実習先の劣悪な労働環境にはほんの一言触れるのみで、実習生の側が日本社会に「潜入」するために制度を「悪用」する傾向があるかのように書く悪質な記事。外国人技能実習生制度を悪用しているのは日本社会だ。
  • 慰安婦問題、決着明記要求へ…受諾なら新基金 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、28日にも開かれる日韓外相会談で、慰安婦問題に関する合意文書に最終的な決着であることを明記するよう韓国側に求める方針を固めた。 韓国側が要求を受け入れれば、元慰安婦への人道的支援を行う新たな基金を創設する方向だ。岸田外相が 尹炳世 ( ユンビョンセ ) 外相との会談で提案する。 日政府は、合意文書を交わす条件として慰安婦問題の妥結が「最終かつ不可逆」的なものであることを明記するよう要求する。 これに関連し、菅官房長官は25日午前の記者会見で、慰安婦問題について「日が主張してきたのは最終的解決だ」と語り、協議の妥結には、韓国側が問題を蒸し返さない確約が必要との認識を示した。 韓国政府は、慰安婦問題を反人道的な不法行為と位置付け、1965年の日韓請求権協定の対象外だとして、日側の責任の認定と賠償を求めている。

    慰安婦問題、決着明記要求へ…受諾なら新基金 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/12/27
    “日本が主張してきたのは最終的解決” ならばまず、事あるごとに差別意識むき出しで「解決」したはずの話を横紙破りで蒸し返す国内の(政権内にも多数いる!)排外主義者・差別者をどうにかしろよ、としか。
  • 鳩山元首相の車、街宣車12台に囲まれ立ち往生 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    鳩山由紀夫元首相(68)が乗った車を街宣車で囲んで走行を妨害したとして、警視庁公安部は3日午前、右翼団体構成員の男の自宅などを威力業務妨害容疑で捜索するとともに、街宣車を差し押さえた。 捜査関係者によると、男らは10月4日午後5時頃、東京都千代田区内の交差点で、鳩山元首相が乗った車を街宣車12台で囲んで約10分間にわたって立ち往生させ、走行を妨害した疑い。鳩山元首相は、都内で開かれた日中関係のシンポジウムで講演した帰りだった。

    鳩山元首相の車、街宣車12台に囲まれ立ち往生 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/12/04
    安倍自民への反対者にはどんな無法を働こうともさしたる問題にはされないのが現在の日本。
  • 占領前文書焼却を指示…元法相 奥野誠亮さん 102 : まとめ読み「NEWS通」 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    おくの・せいすけ 1913年、奈良県生まれ。東大法卒。38年、内務省入省。自治事務次官を経て63年衆院選に自民党公認で初当選し、13回連続当選。文相、法相、国土庁長官などを歴任し、2003年に政界を引退した。現在、アジア福祉教育財団名誉会長。 「総理(鈴木貫太郎首相)は戦争の終結を固く決意している。ついては内務省で戦争終結処理方針をまとめてもらいたい」。1945年8月10日朝、迫水久常・内閣書記官長から、内務省に極秘の要請があった。 そこで、灘尾弘吉内務次官の命を受け、内務省地方局戦時業務課の事務官(現在の課長補佐クラス)だった私が各省の官房長を内務省に集め、終戦に向けた会議をひそかに開いた。 ポツダム宣言受諾について、9日深夜から御前会議をやったが、内閣としては閣議で決定できていなかった。内務大臣(内相)の安倍源基さんは「日の国体はどうなるのか」と執拗に迫り、受諾を承知しなかった。「国

    占領前文書焼却を指示…元法相 奥野誠亮さん 102 : まとめ読み「NEWS通」 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/08/19
    “戦犯にかかわるような文書は全部焼いちまえ” “犯罪人を出さないためにね” 「日本人」にとって責任とは「身内」に対して負うものでしかない。政府上層部にとって一般国民は身内ではない。
  • 大阪市が人権博物館を提訴へ、展示内容巡り溝 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪市が、同市浪速区の人権啓発施設「大阪人権博物館(リバティおおさか)」を運営する公益財団法人に対し、市有地からの同館の退去を求めて、今月下旬にも大阪地裁に提訴する方針を固めたことがわかった。展示内容の変更などを巡って意見がくいちがい、市は無償貸与してきた市有地を4月から有料化したが、財団が支払いに応じなかったという。閉館に追い込まれる可能性もあり、財団は「訴訟は遺憾」としている。 同館は、大阪府や市、部落解放同盟府連合会などが出資する財団法人・大阪人権歴史資料館(1982年設立、現・大阪人権博物館)が85年に開館した。 「人権問題の生きた教材、学習の場を提供し、広く人権意識の啓発の場としていく」ことを目的に、展示室やホール、研修室を備え、人種や障害、病気などを理由に差別を受けてきた人々の主張を紹介する映像や文章など約3万点の資料を収蔵。市は開館以来、市有地(約7000平方メートル)を財団

    大阪市が人権博物館を提訴へ、展示内容巡り溝 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/07/12
    “子どもが夢や希望を持てる展示になっていない” 夢や希望が無いのはこの社会の現状の方だろうに。それへの異議を封殺し、弱者に犠牲が集中する社会構造を温存しようとの、権力層の露骨な姿勢。
  • 戦後70年談話 首相は「侵略」を避けたいのか : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    首相がBS番組で、戦後50年の村山談話に含まれる「侵略」や「お詫(わ)び」といった文言を、今夏に発表する70年談話に盛り込むことについて、否定的な考えを示した。 「同じことを言うなら、談話を出す必要がない」と語った。「(歴代内閣の)歴史認識を引き継ぐと言っている以上、もう一度書く必要はない」とも明言した。 村山談話は、日が「植民地支配と侵略」によってアジア諸国などに「多大の損害と苦痛」を与えたことに、「痛切な反省」と「心からのお詫び」を表明した。 戦後60年の小泉談話も、こうした表現を踏襲している。 安倍首相には、10年ごとの節目を迎える度に侵略などへの謝罪を繰り返すパターンを、そろそろ脱却したい気持ちがあるのだろう。その問題意識は理解できる。 首相は70年談話について、先の大戦への反省を踏まえた日の平和国家としての歩みや、今後の国際貢献などを強調する考えを示している。「未来志向」に力

    戦後70年談話 首相は「侵略」を避けたいのか : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/04/22
    謝罪の繰り返しから脱却したいとの意識は理解できる、と日本右派の反動ゆえの現状から目を背ける読売新聞にすら危惧される、日本の侵略の事実から逃避しようとする安倍首相。
  • ベトナムから農業実習生…受け入れ本格化 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    県がベトナムとの間で締結した覚書などに基づく、ベトナム人農業技能実習生の受け入れが格的に始まった。JA県中央会が設立した受け入れ先の「協同組合エコ・リード」は、今後3年間で約300人を希望農家に配属する計画。農業技術を伝え、人手不足に悩む農家の労働力確保にもつなげたい考えだ。 第1団として、20~30歳の男女19人が2月に来日。同国の国営企業「SONA」からエコ・リードを介して3月24日に結城、つくば、坂東3市の野菜農家9軒に配属され、3年間にわたり実習を行う。 県は昨年3月、農業分野に大きな関心を持つ同国のチュオン・タン・サン国家主席が来県した際、県による技術者の育成支援や、技能実習生の受け入れ推進などが盛り込まれた覚書を締結。これを受け、JA県中央会は同5月、同国と農業技能実習生の受け入れに関する協定書を取り交わした。 外国人技能実習制度は、発展途上国の外国人を受け入れ、日で働きな

    ベトナムから農業実習生…受け入れ本格化 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/04/06
    “まじめで親日的と言われるベトナム人” それが正しいとして、その人々すら大量に失踪するのだとすれば、それは受け入れ側の労働環境に重大な問題があると見なすのが常識的判断ではないのか。
  • 100万円バッグも…裏金、幹部らの思うがまま : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪桐蔭の裏金問題で謝罪する学校法人の土肥孝治理事長(左端)ら(25日午後、大阪市北区で)=泉祥平撮影 幹部らが無秩序に、思うがままに使った――。 大阪桐蔭中学・高校(大阪府大東市)の裏金問題で、25日に公表された第三者委員会の調査結果からは、野球や難関大進学で全国に知られる名門校のイメージとはかけ離れた実態が浮かんだ。 100万円のブランドバッグ、十数万円のアクセサリー、エルメスのスカーフ……。調査では使途の一端が明らかに。百貨店・高島屋での購入分だけで9000万円を超え、ゴルフ代や飲代などの領収書の総額も3千数百万円に上った。 ただ、裏金を使った学校職員は聴取に「塾関係者への接待などの渉外活動だった」などと説明するだけで、裏付ける根拠は示されなかった。隠し口座の出入金は、中高校とも1人の担当者が行っていたが、第三者委の調査には、病気で休職中として応じず、問題が昨秋に発覚する直前には、

    100万円バッグも…裏金、幹部らの思うがまま : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/03/26
    70年代少年漫画の悪徳校長が支配する学園かよ! まぁ今やこの国は、政府からして行状が「悪の組織」と区別がつかないわけですが。自らの欲望のみに従い他者侵害を躊躇しない恣意的人治。
  • ポルトガルの壁画下に「葵紋」、修復中に発見 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ポルトガル北部ポルトに19世紀、商業組合部として建設された「ボルサ宮」で壁画を修復中、絵の下に徳川家の家紋「葵(あおい)紋」が描かれていたことがわかった。 東京大学史料編纂(へんさん)所の岡美穂子助教(日欧交渉史)によると、幕末、海外で葵紋は王権の紋章ととらえられており、1865年に開かれたポルト国際博覧会に、外国奉行の贈り物を携えた代表が出席した記念と考えられる。 この修復作業は昨年8月に始まった。天井沿いの壁に欧州の名家を中心とした紋章の絵が並ぶ「紋章の間」で、一つの紋章に斜めから光を当てたところ、その下から別の紋章を発見。葵紋と酷似していたため、在ポルトガル日大使館経由で岡助教に連絡があった。 江戸幕府は1860年、ポルトガルと修好通商条約を締結。幕府が62年に欧州に初めて送った使節団も同国に立ち寄り、ポルト国際博覧会には元・駐神奈川ポルトガル領事が出席したという。ボルサ宮は60

    ポルトガルの壁画下に「葵紋」、修復中に発見 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/03/01
    “幕末、海外で葵紋は王権の紋章ととらえられており” 幕末に限らず江戸時代を通じて国際的には徳川将軍が日本の君主と見なされていたし、幕府も「大君」と称してそう振舞っていた、というのは常識になるべき。
  • 内閣支持上昇58%、人質対応を評価…読売調査 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍内閣の支持率は58%で、前回調査(1月9~11日)の53%から5ポイント上昇した。不支持率は34%(前回38%)だった。 イスラム過激派組織「イスラム国」による日人人質事件を巡る政府の対応が「適切だった」と思う人は55%で、「そうは思わない」の32%を上回った。イスラム国対策として中東諸国への人道支援をさらに拡充するという安倍首相の方針についても「賛成」が63%で、「反対」は26%にとどまった。人質事件への対応が評価されたことが、内閣支持率を押し上げたとみられる。 安倍首相が今夏に発表する予定の戦後70年の首相談話で、これまでの首相談話にあった、過去の植民地支配や侵略に対する反省やおわびについての表現を「使うべきだ」と答えた人は44%で、「そうは思わない」の34%を上回った。

    内閣支持上昇58%、人質対応を評価…読売調査 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/02/08
    読売新聞は、日本とは国民を見殺しにする政府の支持率が上がる国なのだと主張しているのか。もしそれが本当にこの国の実態なのなら、それはもはや恐怖政治ですらない。テロリズムどころの騒ぎではない。
  • ネタニヤフ氏「日本もテロに巻き込まれる恐れ」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【エルサレム=寺口亮一】安倍首相は18日午後(日時間19日未明)、イスラエル・エルサレムで同国のネタニヤフ首相と会談した。 両首相は、ユダヤ人の犠牲者も出たフランスの連続銃撃テロ事件を厳しく非難した上で、テロ対策で連携を強化する方針で一致した。安倍首相は、イスラエルとパレスチナによる中東和平交渉の早期再開をネタニヤフ氏に呼びかけた。 安倍首相は「卑劣なテロは、いかなる理由でも許されない。国際社会と緊密に協力し、テロとの戦いに引き続き取り組む」と表明した。ネタニヤフ氏は「世界的にテロの動きに直面している。日も巻き込まれる可能性があり、注意しなければいけない」と述べた。 イスラエルが昨年夏にパレスチナ自治区ガザで軍事作戦を行い、ユダヤ人とパレスチナ人の対立が深刻化していることについて、安倍首相は「暴力と不信の連鎖を懸念している」と指摘した。「対立がエスカレートするような行為は控えてほしい」

    ネタニヤフ氏「日本もテロに巻き込まれる恐れ」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/01/19
    自分たちの暴力は「テロ」ではないという欺瞞。誰が誰を暴力の渦中に巻き込もうとしているのか。そして前のめりで巻き込まれようとしている人も。
  • 本紙英字紙で不適切な表現…慰安婦報道でおわび : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    いわゆる従軍慰安婦問題の報道で、読売新聞発行の英字紙「デイリー・ヨミウリ」(以下DY、現ジャパン・ニューズ)が1992年2月から2013年1月にかけて、「性奴隷」(sex slave/servitude)など不適切な表現を計97の記事で使用していたことが社内調査で明らかになりました。 読売新聞は、誤解を招く表現を使ってきたことをおわびし、記事データベースでも該当の全記事に、表現が不適切だったことを付記する措置をとります。日付ジャパン・ニューズにもおわびを掲載し、ウェブサイト(http://the-japan-news.com/)で対象記事のリストを公表しています。 ◇ 慰安婦問題に関する読売新聞の翻訳やDYの独自記事で、「性奴隷」にあたる単語を不適切に使用していたものは85あった。「慰安婦」(comfort women)という表現が関連知識のない外国人読者には理解困難だったため、外国

    本紙英字紙で不適切な表現…慰安婦報道でおわび : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KasugaRei
    KasugaRei 2014/11/29
    謝罪に見せかけて国際社会の良識を真っ向から否定してみせるという、壮大な逆ギレあるいは自爆。なお英文はこちら→http://the-japan-news.com/news/article/0001750552
  • グルジア改め「ジョージア」…政府、表記変更へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、旧ソ連諸国の一つ「グルジア」の国名表記を、同国からの要請に応じて「ジョージア」に変更する方針を固めた。 今月下旬で調整が進んでいるマルグベラシビリ大統領の来日の際、安倍首相に改めて変更の要請がある見通しで、日政府はこれを受けて必要な法改正を検討する。 グルジアの国名はグルジア語では「サカルトベロ」だが、関係者によると、国連加盟193か国のうち約170か国は、英語表記に基づく「ジョージア」の呼称を使っている。ロシア語の表記が起源の「グルジア」と呼んでいるのは、ロシアなど旧ソ連圏と中国、日などだけだという。 グルジア政府は、2008年にロシアと軍事衝突して国民の反露感情が高まったのを背景に、「ジョージア」と呼ぶよう各国に働きかけていた。

    KasugaRei
    KasugaRei 2014/10/05
    日本語話者の「サカルトベロ」発音がグルジア語話者にとって強い違和感がある可能性はあるかもと思う一方で、http://b.hatena.ne.jp/KasugaRei/20141005#bookmark-42200810 で指摘した事をここでも感じる。