タグ

2013年6月27日のブックマーク (2件)

  • 松嶋尚美、長女は「空詩(らら)」! 漢字で迷ったことを告白 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    タレントの松嶋尚美が、今月18日に誕生した第2子長女を「空詩(らら)」と命名したことが明らかになった。27日、人がブログで発表した。理由については「お腹の中にいるときに、ずっと仮名前として、『ララ〜』って呼んでたんです。そしたら、もう他の名前じゃ、しっくりしなくってね…」と明かしている。 おなかぽっこり!松嶋尚美フォトギャラリー  大安の27日に出生届を出したという松嶋は同日付のブログ記事で「名前が決まりました」と報告。音は決まっていたものの、「つけたかった漢字は、あんまり画数がよくなくて、、、」とのことで、「『ら』って読める漢字を、天才達にいっぱい聞いたわ(笑)」と命名の苦労をつづった。 最終的に決定した「空詩(らら)」については「すごく気にいった漢字の名前になりました。みなさん! 空詩をよろしくね」と明かすとともに、子どもの写真を掲載。改めて愛娘を紹介した。 松嶋は2008年にロ

    Katharine_15
    Katharine_15 2013/06/27
    胎児名から離れられなかったって話はよく聞きますね。
  • アクティブラーニングスペースの名称がC³(シーキューブ)に決定! | トピックス | 実学の帝塚山大学

    【表彰式での記念撮影】 写真左から順に、池上朋美さん(栄養学科1年)、大熊拓海さん(心理学科3年)、岩井学長、モウイさん(経済学科1年)、小林和希さん(経営情報学科3年)、海藤広樹さん(経営学科1年) 奈良・東生駒キャンパス図書館に、新たに誕生した学習支援施設、アクティブラーニングスペース。 従来の図書館の静的な学習空間が、グループやプロジェクトを通した学生の主体的な学びを促進できる学習環境へと大きく変身しました。 大学創立50周年事業の一環として、在学生、教職員に向けて同スペースの名称を公募したところ、150件を超える応募が寄せられました。審査の結果、最優秀賞に選ばれたのは経済学部1年モウイさんの『C³(シーキューブ)』。「覚えやすく、親しみやすい」と審査員の高評価を得て、満場一致での受賞となりました。 6月17日のシーキューブのお披露目会で表彰式をおこない、モウイさんを含む受賞者5

    Katharine_15
    Katharine_15 2013/06/27
    「従来の図書館の静的な学習空間が、グループやプロジェクトを通した学生の主体的な学びを促進できる学習環境へと大きく変身しました。」 なんとなく静的な学習が、主体的でないように読めてしまう文章。