タグ

2015年7月14日のブックマーク (2件)

  • とあるゲームで子供が狂った

    とある人気ゲームを子供(小4)に買ってやったのだが、プレイしてるうちに絶叫したりコントローラーを投げつけたりと 人が変わったみたいになってしまい、しばらくそのゲームのプレイをやめさせることにした。 普段はどちらかというとおとなしいタイプの子だからかなり驚いた。というか正直引いた。 (父親としてこんなことを言っていいのかわからないが、叫んでいる時の顔はまるで鬼みたいだった。) 例えばマリオカートをネット対戦している時はこんなことはなかったんだけど、やっぱり「人型のキャラクターで戦う」というのが彼の何かを刺激したんだろうか。 それとも、レースゲームだと1位から12位ぐらいまで順位がつくが、チーム対戦型だと明確に勝ちか負けかに別れるのがいけなかったんだろうか。 (負け続けると常にビリ的な気持ちになるとか?) 元々ゲームをやらせることにはあまり賛成ではなかったんだが(時間の無駄な気がするから)、

    とあるゲームで子供が狂った
    Katharine_15
    Katharine_15 2015/07/14
    心量を鍛えましょう。
  • 【祝☆CS初放送】大河ドラマ『平清盛』はここが凄かった ver.2.1 - 妄想ジャンキー。202x

    チャンネル銀河で初放送記念なので、ちょびっと追記しました。 テレビ番組にどうしてもつきものなのが『視聴率』問題。 民放だろうとNHKだろうとそれはなかなか重大な問題で、2015年大河ドラマ『花燃ゆ』でも話題になりました。 なかなかな低視聴率だった『花燃ゆ』。 この低視聴率がキーワードとなって、とある話題に上がった過去作品が2012年大河『平清盛』です。 いやいや、 視聴率なんて気にしない。 この大河ドラマ『平清盛』はすごかった。 『平清盛』の放送は2012年。 大河ドラマ初の平安末期を取り扱った作品で注目を浴びました。 しかし、やれ「画面が汚い」やれ「登場人物多過ぎややこしい」、他にも「王家問題」などなど、数多くの批判を浴びる作品になってしまいました。 しかしリアルタイムで観ていた者としては 「画面が汚いって、それがこの時代だったんじゃないの?地面がコンクリ舗装なわけないじゃん」 「登場人

    【祝☆CS初放送】大河ドラマ『平清盛』はここが凄かった ver.2.1 - 妄想ジャンキー。202x
    Katharine_15
    Katharine_15 2015/07/14
    いい意味で漫画っぽくて自分も好きでした。子供を賭けて双六するシーンとか特に。