タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (49)

  • デザイナーおじさんが女子力高めのデザインをするための10のアプローチ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    おつかれさまです。おじさんデザイナーのみやです。 デザイナーという仕事柄、女性向けのデザインをすることがあります。 駆け出しデザイナーのときはどうすればよいのかがまったくわからず、先輩の女性デザイナーから「女子力が足りないッ!」とよく言われていました。 そこから案件をこなしていく中で、なんとなくのアプローチ方法がまとまってきたので、いくつか紹介したいと思います。 女性向けデザインを考えるにあたって 主なインプットは雑誌です。 女性向けデザインはターゲットの年齢層によって結構変わります。雑誌自体もターゲットの年齢層は絞られているので、参考にするときはその年代の女性が読むであろう雑誌を参考にするようにしてください。 年代別の雑誌タイトルをまとめてみましたので参考までに。 年代別の雑誌タイトル 10代向け雑誌 『Seventeen(セブンティーン)』 『Popteen(ポップティーン)』 『ni

    デザイナーおじさんが女子力高めのデザインをするための10のアプローチ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2018/11/06
    いろんなパターンを見比べられて面白い。「配色は20代前半と20代後半とではだいぶ違う」
  • センスがなくてもそれっぽい!無料インフォグラフィック作成ツール5選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    デザインセンスがないエリーです。 センスがなくても、おしゃれなグラフやインフォグラフィックを使いたい。 そこで、数あるインフォグラフィック作成ツールの中から「デザインセンスがなくてもそれっぽく仕上がる」ことを条件に5つをピックアップしました。 ▼こちらもおすすめ 「簡単に写真加工や画像編集ができるツール6選!資料作成などにおすすめ」 「ノンデザイナーのための無料ビジュアルコンテンツ作成ツール9選」 「図表化で整理!インフォグラフィックをスムーズに作るための手順5つ」 1. 「infogr.am」シンプルなグラフをそれっぽく作成できる https://infogr.am/ テンプレートを選ぶ、データを入力する、グラフを出力するの3ステップでインフォグラフィックを作成できるツールです。 棒グラフ、円グラフ、点グラフ、バブル型、ヒエラルキー型、ワードクラウド、ツリーマップ……と作成できるグラフの

    センスがなくてもそれっぽい!無料インフォグラフィック作成ツール5選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/06/22
    見た目は大事だなぁ。こちらの記事と合わせてチェック ハロー!プロジェクトの7つの魅力をインフォグラフィックを交えて紹介してみる | 株式会社LIG http://liginc.co.jp/239682
  • 2016年版ライターを募集しているWebメディア・企業まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    とはいえ、いまはWebメディアもどんどん増えているので、ライター不足に悩まれているメディアも多いのではないかと思います。「ライター募集 メディア」とググると出てくる、出てくる。 そこで今回、僕たちLIGブログのようにライター募集をしているメディアがどれだけあるのか調べてみました。ライターの方は、ぜひ執筆先の参考にご覧ください。 ※原稿料が発生しないメディア、クラウドソーシング系は除く 2016年版!ライター募集をしているWebメディア・企業まとめ(順不同) SAKETIMES(日酒メディア) http://jp.sake-times.com/recruit_writer 『SAKETIMES』は日酒だけの情報を扱った専門メディア。いま世界からも日酒は注目されているので、日酒好きなライターさんであれば、めちゃくちゃ楽しそう。 報酬は応相談とのこと。 Osake list(日酒好きな

    2016年版ライターを募集しているWebメディア・企業まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/06/22
    タイトル通り随時更新。現在26件(2016年6月22日時点)。新しいウェブメデァイで書きたいフリーライターさんは要チェック
  • 写真のコメント、上に付けるか?下に付けるか?メディアの見せ方を調べてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    メディア関係のみなさんこんにちは、エディターのエリー(@__erI_)です。 写真のコメントはどこに付けると読みやすいのでしょうか? たとえば上のように写真の下にコメントを付けた場合と、 こちらのように写真の上にコメントを付けた場合。 このLIGブログでは写真の下に付けていますが、上に付けているメディアも見かけます。一体どっちが主流なんでしょう。 コメントの位置を調べてみました ということで写真とコメントの位置関係を調べるべく、40のメディアサイトを見てみました。その結果がこちらです。 ドドンと下コメント派が過半数を占める結果になりました。いくつかご紹介します。 コメントが下に付いている例 写真を上に載せていたのは「livedoorNEWS」「Lifehacker」「KAI-YOU」などで、40サイト中23サイトと最も多いフォーマットでした。 (出典:livedoorNEWS) こちらの「

    写真のコメント、上に付けるか?下に付けるか?メディアの見せ方を調べてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/05/10
    むか〜し迷ったこともあったけど、結果的に自分は下派だなぁ。漫画を見るときも絵から吹き出しのへ流れる気もするので、最初にイメージ画像がある方がピンと来やすいです。
  • 「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    あなたは「了解しました」と「承知しました」、どちらをよく使いますか? 【アンケート】 「了解しました」と「承知しました」、どっちを多く使いますか? — 菊池良 / Kikuchi Ryo (@kossetsu) 2016年2月25日 ツイッターでアンケートしたところ、こんな感じでした。わずかに「承知しました」の方が多いですね。 この2つの言い回しですが、「了解しました」よりも「承知しました」を使う方が正しい、とよく言われています。 僕がこれを初めて知ったとき、強い違和感を覚えました。理由は 「了解しました」をよく使っていた 日常でもビジネスでも「承知しました」を使っている人を見たことがなかった ある日、急に言われ始めた からです。「承知」が日常的な言い回しではなかったので、気になったんですね。 そこで調べてみたところ、いつから言われ始めて、どういう経路で定着したのかがある程度わかりました。

    「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/03/01
    大河ドラマ「新選組!」で、オダギリジョー演じる斎藤一の「承知」はかっこよかったなぁ〜。
  • 【朗報】偉そうな上司も昔はFacebookでダサい投稿をしていた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    あなたはFacebookをやっていますか? Facebook、最近知り合った人の4年も5年も前の投稿が見られるってすごいですね。この人とこの人、この頃から仲良かったんだっていう発見もある。すごい時代ですね。 — 菊池良 / Kikuchi Ryo (@kossetsu) 2016, 2月 15 最近はユーザー数も多いので、「上司と繋がってしまって好きなことが投稿できない」という人もいるのではないでしょうか。 しかし、気に病まないでください。逆に言えば、上司の投稿を見まくれるわけですよ。 ストレスが溜まったときは過去の上司のクソダサい投稿を見て、ホッと一息をつきませんか? 「上司のクソダサい投稿を見る」って? 上司というものは、なんだか偉そうですよね。実際、勤続年数も多くて、責任も重く、たいてい自分よりも当に偉かったりします。 偉そうなので、接しているとストレスになります。でも、偉そうにし

    【朗報】偉そうな上司も昔はFacebookでダサい投稿をしていた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/02/16
    上司部下シリーズの中でも特に絶妙感。くわばら、くわばら。
  • 有名ブロガーって確定申告しているの?してないなら血祭りにあげる。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    ツベルクリン良平 LIGのライター。副業で個人ブログ「自省log」を運営し日銭を稼いで暮らす。夢は億万長者で、ほぼ毎秒金のことを考えている。 さっき気づいたのですが、あと1ヶ月半くらいで確定申告の季節なんですね。もうやだこの国。 僕みたいに会社員でちょっと副業しているだけでもめんどいのに、有名ブロガーとかスゲェ大変だと思うんですよ。もしかしたら申告してないのかもしれない。 もし万が一してないのなら、許すわけにはいかない。それが誰であろうと血祭りにあげるしかないのです。 まずは確定申告のお勉強 とはいえ僕の「確定申告ナレッジ」は、ほぼゼロ。有名ブロガーを問い詰めても論破できないかもしれないので、専門家に詳しいことを教えてもらいましょう。

    有名ブロガーって確定申告しているの?してないなら血祭りにあげる。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/01/25
    ということは、ツベさん……?
  • LIGブログにダメ出ししてください!第3回ネット編集者・中川淳一郎さん | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集長・ナッツです。 昨今は多数のWebメディアが誕生し、日々無数のコンテンツが生み出されています。この状況を、「ネットの有識者」や「ご意見番」と呼ばれる方はどう見ているのか? そしてLIGブログをどう思っているのか? お伺いしてみたいと思います。 題して 「LIGブログにダメ出ししてください」 第3回のゲストは、ネット編集者の中川淳一郎さんに来ていただきました。 ー 中川さん、日はよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 人物紹介:中川淳一郎さん 編集者。1973年東京都立川市生まれ。博報堂、無職、フリーライター、フリー編集者を経て現在NEWSポストセブン等複数のWebメディアに携わる。今回はお願いしたら、ノーギャラで来てくれた。 著書に『ウェブはバカと暇人のもの―現場からのネット敗北宣言』 (光文社)、『ネットのバカ』(新潮社)など多数。 ー LIG

    LIGブログにダメ出ししてください!第3回ネット編集者・中川淳一郎さん | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2015/12/04
    早くも第三弾!この企画は、為になるし、面白くて、愛がある!→アイツ可愛くってね。「今、俺がこうやってられるのはぜんぶ中川さんのおかげっす!だから奢りたいんすよ!」って安くてボロい居酒屋に…
  • LIGブログにダメ出ししてください!第2回ブロガー・やまもといちろうさん | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集長・ナッツです。 昨今は多数のWebメディアが誕生し、日々無数のコンテンツが生み出されています。この状況を「ネットの有識者」や「ご意見番」と呼ばれる方はどう見ているのか? そしてLIGブログをどう思っているのか? お伺いしてみたいと思います。 題して 「LIGブログにダメ出ししてください」 第2回のゲストは、やまもといちろうさんに来ていただきました。 ー やまもとさん、日はよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 人物紹介:山一郎(やまもといちろう)さん 株式会社データビークル取締役CFO、東京大学政策ビジョン研究センター客員研究員。ブロガーとして第一線で活躍するほか、テレビ番組のコメンテーターや「東北楽天ゴールデンイーグルス」のチーム戦略室アドバイザーを歴任。今回はお願いしたら、ノーギャラで来てくれた。 著書に『ネットビジネスの終わり』(Voic

    LIGブログにダメ出ししてください!第2回ブロガー・やまもといちろうさん | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • LIGブログにダメ出ししてください!第1回ネットウォッチャー・Hagex(ハゲックス)さん | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集長・ナッツです。 昨今のWeb業界は多数のメディアが誕生し、日々無数のコンテンツが生み出されています。この状況を、「ネットの有識者」や「ご意見番」と呼ばれる方はどう見ているのか? そしてLIGブログをどう思っているのか? お伺いしてみたいと思います。 題して 「LIGブログにダメ出ししてください」 初回のゲストは、月間約300万PVのブログ「Hagex-day.info」を運営し、はてなブログを中心に活躍するネットウォッチャー ・Hagexさんに来ていただきました。 ※ご人の希望により、顔に処理を施しております。 ー Hagexさん、日はよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。私はLIGが大好きなので、今回LIGのダメなところをスライドにしてきました。徹底的にプレゼンさせてください。 人物紹介:Hagex ネットで起こる揉めごとを長年培った勘と目で

    LIGブログにダメ出ししてください!第1回ネットウォッチャー・Hagex(ハゲックス)さん | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2015/12/02
    はてなでお馴染みのハゲックスさんが!ネットウォッチャーってすごいな。ウェブメディア界の経営コンサルタント。最後のスライドもビシバシ刺さりました。(第2回に続く)ってまだあるんや!
  • これなら自動で億万長者?野菜の無人販売所でモノを売ってみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    人物紹介:ツベルクリン良平 LIGのPRディレクター。夢は億万長者で、好きな音は「チャリンチャリン」。 幼い頃から億万長者が夢なのですが、最近素敵な話を聞いて興奮しております。 皆さん、「マーケティングオートメーション」って知ってますか? マーケティングオートメーションとは、顧客への継続的なフォローにて関係を熟成してから、営業へ引き渡すためのマーケティング手法。複雑な顧客の行動を捉える工程を自動化することができる。 ものすごく大雑把に言えば、マーケティングを自動化してくれるミラクル手法なのですが、これ何かに似ていると思いません? そう、「野菜の無人販売所」ですね。 野菜を置いておけば勝手に顧客へリーチしてくれるなんて、画期的すぎるシステム。もはや自動で億万長者になれるようなもんじゃないですか。 というわけで日は、アナログなマーケティングオートメーション・野菜の無人販売所でモノを売ってみた

    これなら自動で億万長者?野菜の無人販売所でモノを売ってみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2015/11/10
    えぇぇーっ!盗られない日本は平和って話、あれ都市伝説だったの!?→「無人販売所って本来認められていない。行政から指導が入って…」「野菜は7割ぐらい盗まれるんじゃないかな?缶も丸ごと盗まれますし」
  • 炎上マーケティングばかりしているから、イケダハヤトの家を燃やしに行った話 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    実は今、高知県に来ています。 高知にやってきた。何気に初めてです。 — 菊池良 / Kikuchi Ryo (@kossetsu) 2015, 9月 30 初めてやってきました。イケダハヤトさんにどうしても会いたかったからです。 解説:イケダハヤトって? 高知県に住むプロブロガー。通称・イケハヤ。バナー広告やアフィリエイトなど、ブログの収益で生計を立てている。 東京から高知に移住したことがヤフートピックスに載るほど話題になった。現在はさらに山奥に引っ越し、限界集落に在住。ブログ名「まだ東京で消耗しているの?」は煽りタイトルとして一部のネットユーザーの間で流行っている。 イケハヤさんは元々、よく会社員をDisったりして炎上していたんですが、高知に移住してからはおとなしくなっていたんですよね。トマトの紹介したりして。 それがまた最近、炎上マーケティングがひどくなってきたんです。「大企業のダメな

    炎上マーケティングばかりしているから、イケダハヤトの家を燃やしに行った話 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2015/10/22
    なんだこれ!面白かったw
  • アクション不要!PhotoshopでInstagram風のヴィンテージに写真を加工する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーの姐さんです。 今回はアクションを使わずにInstagram風のヴィンテージ加工に挑戦してみたいと思います。 加工前の写真はこんな感じです。この写真をヴィンテージ加工してみたいと思います。 グラデーションマップを使って全体を黄色味がかった色に補正する レイヤーパネルの下にある調整レイヤーのアイコンから、グラデーションマップを選択します。 オレンジ、イエロー、オレンジのグラデーションを選択します。 写真の明暗がグラデーションに置き換わるのでなんだかすごいことに。 レイヤーモードを「乗算」に変える 次に、上記で作ったグラデーションマップレイヤーを「乗算」モードに変えます。 不透明度を40%に。おっ、なんだかもうそれらしくなってきましたよ。 ヴィンテージ風加工のチュートリアルを見てると、だいたいこの手法が取られてる場合が多いです。 写真の印象をサクッと変えるのに大変便利な小

    アクション不要!PhotoshopでInstagram風のヴィンテージに写真を加工する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2015/06/30
    ちょっとした補正や、バナーなどの画像づくりにしか使ってないフォトショップですが、グラデーションマップって使ったことなかった。へぇ〜、色々応用できそう!
  • 文章力をあげる5つのポイント!現役編集者による実践添削例つき | 【Webライター・編集者】最初の一歩

    はじめまして。エディターのさえりです。 想像力が逞しく、日々想像の世界へ逃避していますが、現実との境目はちゃんとあるタイプです。今後とも何卒よろしくお願いします。 さて、わたしは外部メディアを運営するLIGMOというチームに所属しています。LIGMOは、外部のクライアントから依頼を受けた後、クライアントの要望に合った記事を企画し、ライターに案件を発注、あがってきた原稿を編集し、公開する……などのメディア運営の一連の作業を請け負っています。 文章の編集をする中で、わたし自身「自分の文章力をもっとあげたい」と思う機会がよくあります。文章のプロではない限り、誰でも一度は日語の難しさを感じたことがあるのではないでしょうか? そこで今回は、わたしと同じように「今よりも文章力をあげたい人」に向けて、「文章を、少しだけクオリティアップさせるポイント〜基礎編〜」をご紹介します。 かなりの基礎編なので、文

    文章力をあげる5つのポイント!現役編集者による実践添削例つき | 【Webライター・編集者】最初の一歩
  • WordPressの管理画面にPDFマニュアルを埋め込んで、運営コストを削減しよう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。ひろゆきです。 今日はWordPressマニュアルを管理画面に埋め込んだときの覚書です。もちろん、使い方次第ではこれを応用して色々なものを埋め込めると思います! なぜマニュアルを埋め込むのか WordPressでサイトを構築する際に、利用者向けにマニュアルを作ることはよくありますね。特に利用者がWordPressを初めて使う場合や、複雑にカスタマイズされたWordPressを使ってもらう場合に役立ちます。 そんなマニュアルですが、バージョンが変わるごとにメールで送ったりしていると管理が煩雑になることがあると思います。 そこで、マニュアルを管理画面に埋め込んでしまえば、利用者はマニュアルの管理から開放され、制作者もサーバーにアップすれば良いだけとなり、一石二鳥というわけです。 マニュアルを管理画面に埋め込む手順 それでは早速、マニュアルを埋め込んでみましょう。 1. マニュアルを

    WordPressの管理画面にPDFマニュアルを埋め込んで、運営コストを削減しよう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2015/04/20
    なるほど。ちょっとしたアイデアだけどこれ良いね!WordPressの管理をしている方にとっては便利。
  • 月間PV・UUや広告メニューが分かる媒体資料(メディアガイド)のWebメディア11選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGの岩上です。 年末年始休暇を挟んだことで不安もありましたが、LIGブログが1月に初めて月間400万PV(約200万UU)を越え、とても良い結果になりました。 ひとつの過程としてとても嬉しいです。関係者のみんな、お疲れさまでした。 今回は、他のメディアさんを色々と拝見する中で見つけた、媒体資料が見やすくまとまっていて、表現や広告手法・料金体系などがメディア運営者として参考になりそうなメディアさんをご紹介させていただきます。 (※数字は2015年2月時点での数字になります。) 媒体資料が参考になるWebメディア11選 1. WIRED.jp http://wired.jp/ 月間800万PV/260万UU。 個人的にとても好きなメディアです。U.S.やU.K.、イタリア、ドイツ、日と展開しており、デザインもそれぞれの文化に沿ってローカライズしています。U.K.(http:/

    月間PV・UUや広告メニューが分かる媒体資料(メディアガイド)のWebメディア11選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2015/03/02
    記事広告1〜2万PVで、100万円の広告費が出せるかどうか。
  • 漫画喫茶のアルバイトってほんとに楽なの?働いている人に聞いてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    誰もが憧れる職業。それが「暇で楽なアルバイト」です。 3ヶ月ほど前から人と会うたびに「楽なアルバイトをしている人を知らないか?」と聞いて回っていたところ、漫画喫茶で働いている人と知り合えました。 2ちゃんねるの「楽なアルバイト」系のスレで必ず挙がる職業ですが、果たして当に楽なのでしょうか。 落ち着けるカフェで詳しく話を聞きました。 実際に働いている人に話を聞いた Yさん(仮名)、27歳。彼は慶應大学を卒業後、就職せずに漫画喫茶でのアルバイトで生活しているそうです。 ▼インタビューの概要 一晩に7、8冊は漫画が読める オープニングスタッフを狙うしかない 調理作業はあるのか、席数はどれぐらいか 新刊の発注が、毎月の楽しみ 一晩に7、8冊は漫画が読める ──Yさんは漫画喫茶でアルバイトをしているそうですが。 Y:はい。もう2年ほど働いています。 ──ネットでは漫画喫茶は楽だと言われているんです

    漫画喫茶のアルバイトってほんとに楽なの?働いている人に聞いてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2015/02/20
    最後にどんでん返しがあるのかと思ったら、本当に楽そうだった。オープニングスタッフは先輩がいない。なるほどなぁ〜。
  • 【保存版】効果的なSEOのための対策キーワード選定方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    あけましておめでとうございます。じつかわです。ヴォラーレという会社でSEOコンサルティングを行っております。今年もよろしくお願いいたします。 さて、せっかくの新年なのでSEOの基礎であるキーワード選定の部分を改めて確認してみましょう。 地味でめんどくさく分かりにくいため、ないがしろにされがちな部分ですが、SEOは掛け算です。いくらサイトがしっかり検索エンジン向けに最適化されていても、コンテンツがすごく充実していても、狙うキーワードがずれていたり少なかったりすると、それだけで検索エンジンからの流入機会が減ってしまいます。 今回はそんな「対策キーワードの選び方」を3つのステップでがっつり学んでみましょう。 ▼目次 STEP1.キーワードをとにかく広げる まずユーザのことを理解し、想像する カスタマージャーニーを考える 拡張して考える 自社・競合サイトを見る ツールを使う Google AdW

    【保存版】効果的なSEOのための対策キーワード選定方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2015/01/27
    拡張して考える、カスタマージャーニー。へぇ〜。
  • Photoshopでゲームのようなドット絵を描く方法と設定&おすすめツール | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーの姐さんです。 今回は、Photoshopで8bitゲーム風デザインをするときの設定やおすすめツールをご紹介します。 なお、この記事ではPhotoshopCC2021:22.3.1を使用しています。 「ググってわからないこと」が一瞬で解決するかも? Webデザインを効率的に学びたい、転職・就職を目指している、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGのスクールでは、現役デザイナーがマンツーマンで指導します! ▼少しでも気になる方は、ぜひ公式サイトをご覧ください! Photoshopの基設定 ドットの大きさに合わせてグリッドを設定する まず、100×100の新規ファイルを作りました。 次に「編集」→「環境設定」→「ガイド・グリッド・スライス」を開きます。 出てきた画面のグリッドのところを調整します。区切り方もお好みですが、今回はサ

    Photoshopでゲームのようなドット絵を描く方法と設定&おすすめツール | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2015/01/19
    ファンデーションな音楽イベントのフライヤーでも使えそう!オールドスクールな8bitデザイン。
  • Web編集者・ライターが間違うと恥ずかしい日本語の正しい用法10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集長の朽木(@amanojerk)です。いま僕の背後では、社長から「デスクが汚い」と怒られたらしい上司が「守破離しなきゃ、守破離…」とブツブツ言いながらゴミを捨てています。 ちなみに、守破離(しゅはり)とは、 まず師匠に言われた型を「守る」ところから修行がはじまり、その型を研究してより自分に合った型をつくることで既存の型を「破り」、最終的には師匠の型、そして自分自身の型からも「離れ」て自在になる。 という意味の、要するに剣道とかのヤツです。多分なんですけど、断捨離(だんしゃり)って言いたかったんだと思います。 さて、かく言う僕も編集・ライティング業務に従事しておりますが、出版社や編集プロダクションの勤務歴はありません。また、今でこそ社内の編集者たちをとりまとめる立場ですが、僕の入社以前は社内に商業経験のある編集者・ライターがほとんどおりませんでした。 何が言いたい

    Web編集者・ライターが間違うと恥ずかしい日本語の正しい用法10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2015/01/13
    服飾やグラフィックデザイナーなどのように専門学校などで文章を勉強したという人は少ないだろうし、多くのライター・編集者は多少なりともコンプレックスを持っているのかも^^; 勉強になります。