タグ

ブックマーク / m3q.jp (3)

  • レンジでチンするだけ!簡単で「火を使わないおかず」レシピ♪

    チンするだけなのにメチャうま! 子供もいるし、時間もない! 簡単に火を使わずにできるレシピないかな? 片付けも楽な超簡単時短レシピご紹介します! お弁当やおつまみ、さらにノンオイルのものが多いのでダイエットレシピとしても使えますよ♪ お肉を使った簡単おかずレシピ電子レンジでチンするだけのメインにぴったりなおかずレシピです。 ①激ウマ鶏チャーシュー 画像提供: レシピブログ ★材料 鶏もも肉 1枚 塩コショウ ●みりん 大さじ2 ●酒 大さじ2 ●しょうゆ 大さじ3 ●はちみつ 大さじ1 ●にんにく すりおろし1かけ分 ●しょうが すりおろし1かけ分(にんにくと同じくらいの量) ★作り方 ①鶏もも肉は皮を外側にし、くるくると巻いてタコ糸で縛って形作っておく 皮に竹串でプスプスと数か所穴をあけておく(縮み防止) ②鶏もも肉は全体に軽く塩コショウする。 ③耐熱ボウルに●をすべて入れ、軽く混ぜ合わ

    レンジでチンするだけ!簡単で「火を使わないおかず」レシピ♪
    Kellogg
    Kellogg 2013/07/04
    レンジ用調理器具もたくさん出まわってるし、レンジの機能も良くなってるが使いこなせていない自分が悲しい。今年の夏はレンジ生活で快適に暮らそ~う。
  • ゴキブリに効く!「ハッカ油」を使った虫の撃退方法とは?! | Linomy[リノミー]

    的にほとんどの虫はハッカ油の香りを嫌います。 この香りを存分に使ってゴキブリやその他の虫を撃退しちゃいましょう! 例えば、スプレーを部屋にまいたり、ハッカ油で拭き掃除をしたり。消臭効果もあるので、一石二鳥なアイテムです! 1. ハッカ油スプレーの作り方【用意する材料】 ・ハッカ油 20滴 ・水 90ml ・無水エタノール 10ml こちらの材料を混ぜるだけであっという間に完成です。 無水エタノールはなくてもいいのですが、これによってベタつきがなくなるので、入れる事をお勧めします。 2. いろんなところに吹きかける台所やゴミ袋などゴキブリが出そうな場所や、玄関付近や窓枠などゴキブリの侵入経路に吹きかけときましょう。 また、面倒くさがりの方は、エアコンのフィルターに吹きかけるだけでも大丈夫。 自然に部屋の中に香りが広がりますよ! 3. 自分に吹きかけるゴキブリはべ物だけでなく、人間の汗や

    ゴキブリに効く!「ハッカ油」を使った虫の撃退方法とは?! | Linomy[リノミー]
    Kellogg
    Kellogg 2013/06/13
    ゴキちゃん退治と頭スッキリが同時にできてこりゃいいわ~。ただし、ウチのペット達も逃げそう!
  • ムダ毛とサヨナラしたいなら一度は試したい!豆乳ローションの作り方

    豆乳ローションの作り方 〈材料〉 無調整豆乳…400ml レモン…1個 消毒用エタノール…10ml(あまり多めに入れると乾燥してしまうので量には注意が必要です) 1. 豆乳を小鍋に入れ、弱火にかける 弱火にかけて沸騰させないように注意しましょう。温度が上がり過ぎると有効成分が壊れてしまいます。ここでは弱火で温めるような感覚で、膜(湯葉)が出来ないようによくかき混ぜましょう。 2. 60度~65度になるまで火にかける 豆乳が60〜65度になったら絞ったレモン汁を加え、10秒ほどかき混ぜる。混ぜ終わったら火から降ろしエタノールを入れ、よくかき混ぜます。エタノールにはアルコールが含まれているのでコンロの火は必ず消しましょう。 3. ざるにコットンタオルとキッチンペーパー2枚の順に重ねる そのざるをボウルに乗せて、できたものを流し入れます。 4. それを閉じて持って搾る 急激に搾るとコットンタオル

    ムダ毛とサヨナラしたいなら一度は試したい!豆乳ローションの作り方
    Kellogg
    Kellogg 2013/03/14
    [欲しいもの]夏に向けて欲しいローションです
  • 1