タグ

2007年4月26日のブックマーク (18件)

  • 窓の杜 - 【NEWS】単語補完などの新機能を搭載した「秀丸エディタ」v7のベータ版が公開

    (有)サイトー企画は25日、テキストエディター「秀丸エディタ」の次期バージョンとなるv7のベータ版を公開した。v7の目玉は、“単語補完”機能が追加されたこと。さらに、検索・置換・GREPやアウトライン機能など、既存機能も大幅に強化されている。 新たに追加された単語補完は、入力途中の文字列をもとに、リストアップされた補完候補を選択してエディターに挿入できる機能。補完候補として単語をリストアップさせる方法が多数用意されているのが特長で、これによりプログラムのソースコードやHTMLソースの編集作業を大幅に軽減することが可能。 補完候補は、編集中のテキスト内に含まれる単語をソフトが自動的にリストアップしてくれるほか、プログラム言語やHTMLといったファイルタイプ別にあらかじめ設定、指定したテキストファイル内の単語をリストアップさせるなど、さまざまなリストアップ方法が用意されている。 また、この単

  • マイクロソフト、次期サーバーOS「Longhorn」日本語版ベータ3公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ウィルコムのQ&Aサービスに「OKWave」採用

    オウケイウェイヴとトランスコスモスは4月26日、オウケイウェイヴの顧客サポートサービス「OKWave Support Through」をウィルコムに提供、同日より運営を開始したと発表した。 OKWave Support Throughは、Q&Aコミュニティサイト「OKWave」を活用したカスタマーサポートソリューション。企業サイトとOKWaveを連携させ、顧客同士が質疑応答によって互いに疑問・悩みを自己解決できる企業独自のCtoC型サポートコミュニティを構築する。今までPCメーカーやソフトウェアメーカーなど40サイト(2007年4月現在)で活用されている。

    ウィルコムのQ&Aサービスに「OKWave」採用
  • 「ニフティ研究所」設立へ、Web 2.0のマーケティングを研究 - ニュース - nikkei BPnet

    「ニフティ研究所」設立へ、Web 2.0のマーケティングを研究 ニフティは4月26日、マーケティングに関する調査、研究、開発を行う組織内研究所「ニフティ研究所」を5月1日に設立すると発表した。「Web 2.0」の概念にもとづき、同社の先端技術を応用して、顧客企業のマーケティング支援を行うという。 同研究所では、新規事業分野の開拓や競争力強化を目的として活動し、民間企業のほか大学、官公庁と協力して技術研究/開発を手がける。また国内外のマーケティング業界について最新状況の調査を実施する。顧客企業の課題に合わせ、研究/開発成果の商用化も行うという。 ニフティではすでに同分野の研究/開発成果として、ブログから企業や商品の評判を収集、分析するASP「BuzzPulse」を提供しているが、研究所では今後、各種の消費者作成メディア(CGM)を利用して新たな効果指標や分析ツールを開発、提供するという

  • Digg API公開 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    これは予想してなかった。DiggのAPIが公開された。Digg自身のブログでアナウンスされている。 APIはRESTfulで、レスポンスのフォーマットとしてXML, JSON, JavascriptとシリアライズドPHPが選べる。PEARスタイルのPHPライブラリも同時に公開されているので、PHPの人はフォーマット気にしなくてもすぐ使えそうだけど。 あと、Flashアプリケーションツールキット、なるものも提供開始されていて、Google Codeで公開されている。こっちは良く見てないけどDigg APIに対応したActionScript2.0のクラス群ということだ。 英語圏のニュースをAPIで取ってもいいネタが出るかなあ、と日では思うかもしれない。 でも、同時にこのAPIとFlashツールキットを使ったコンテストもおこなわれるそうなので、Flash技術に自信がある人は、このコンテストは面

  • Adobe、Flex SDKのオープンソース化を発表 エンタープライズ マイコミジャーナル

    米Adobe Systemsは26日、自社のRIA製品基盤であるFlexをオープンソース化すると発表した。ライセンスにはMozilla Public License(MPL)が適用される見通し。 Flexは、「MXML」というXMLベースの言語と「ActionScript」というスクリプト言語を用いてRIA製品を簡単に作成できる開発基盤。その開発生産性の高さと美しいユーザインタフェースが開発者の間で高い評価を得ている。また、Flexの開発スキルがApolloアプリケーションの開発でも生かせることから、今、改めて注目が集まっている。 Adobeはこれまでも、Flex SDKの一部をデバッグ用途/学習用途のため、ソースを公開していた。しかし、今回のオープンソース化はFlex SDKに含まれるすべてのコンポーネントにまで及ぶため、ActionScriptとMXMLのコンパイラ、ActionScr

  • "真のAmigaの後継"が間もなく登場 - 500ドル台と1500ドル台の2機種 | パソコン | マイコミジャーナル

    米Amigaは22日(米国時間)、ACK Software Controlsとの提携により、新しいAmigaコンピュータを生産する計画を明らかにした。生産されるモデルは2種類、価格帯はそれぞれ500米ドルと1500米ドル。正式な価格と出荷開始時期は、来週以降に発表される予定。 新しいAmigaコンピュータは、PowerPCベースのシステムを採用。ACK Software ControlsとAmigaの約12カ月におよぶ共同作業の結果、今日のAmigaユーザーが必要とする機能を完全に満たす2つの新しいデザインが完成したという。搭載されるCPUやサポートされるOSのバージョンなど、ハード / ソフトとも仕様の詳細は明らかにされていないが、2つのモデルの価格帯はそれぞれ500米ドルと1500米ドル、製造を外部に委託することで競争力あるプライシングを実現したことが明かされている。 Amigaの

  • ルー語変換 | Elementary, ...

    URL や文章を「ルー語」にトランスレートゥ!します。ルー大柴さん 公認! ルー語変換 | メールでルー語 | ルー語占い | ルー語変換モバイル 例えば この人... をルーにしたり、 名作 この話... をルー語で読み直してみるのはいかがでしょう。 お仕事中の方はニュースをトゥギャザーしてみてください。 自分や友達のブログを変えてみるのが一番おもしろいです。 さっそく を

  • 大型書店「ブックファースト渋谷店」が閉店へ−旗艦店は新宿へ

    阪急電鉄グループ(社=大阪市)は4月25日、渋谷文化村通り沿いにある旗艦店「ブックファースト渋谷店」(渋谷区宇田川町、TEL 03-3770-1023)を今年10月中旬で閉店すると発表した。 同社によると、閉店は入居中のビルの建て替え工事に伴うもので、閉店後は近接するビルに新店舗を出店するほか、「新旗艦店」として新宿に売り場面積=1,000坪を超える大型店を開設する。 1998年6月、東急百貨店店の斜め向かいにオープンしたブックファースト渋谷店は、渋谷駅周辺で最大の6フロア計約920坪の売り場を持つ大型書店として雑誌や専門書など約70万冊を取り扱ってきた。渋谷エリアでは2005年6月に駅近くの大型書店「大盛堂書店」が閉店するなど老舗書店の閉鎖が相次ぐ中、渋谷随一の「総合書店」を利用する客も多かった。 新店舗「ブックファースト渋谷文化村通り店(仮称)」は、大盛堂書店の閉店に続き同年9月に

    大型書店「ブックファースト渋谷店」が閉店へ−旗艦店は新宿へ
  • mora win、スピッツやU2などユニバーサルの楽曲を配信

    レーベルゲートが運営する音楽配信サービス「mora win」は26日、ユニバーサルミュージックの楽曲配信を開始したと発表した。 今回のユニバーサルミュージックの楽曲配信を受けて、mora winは邦楽ではスピッツ、徳永英明、山崎まさよし、井上陽水、中森明菜、柴咲コウ、AI、mihimaru GTなどの楽曲を配信。洋楽ではスティーヴィー・ワンダー、U2、Bon Jovi、Ne-Yo、ジェイムス・モリソン、ヘイリー、カーペンターズなどの楽曲を配信する。 料金は1曲150~200円、アルバムは1,500~2,000円が中心価格帯となる。ファイル形式はWMAで、ポータブルプレーヤーへの転送回数は3~25回まで、CD-Rへの書き込みは0~10回まで対応する。

  • 日本の国会議員もSecond Lifeに事務所開設--5月には演説会も

    参議院議員の鈴木寛氏は4月25日、「Second Life」内に、日の国会議員として初めてサイバー事務所を開設した。 サイバー事務所は、Second Life内実験島「Daifuku島」オーナーの箱田雅彦(Hoge Market)氏の協力により、Daifuku島内に開設。ロケーションはdaifuku 71,165,26。事務所の制作にあたっては、セカンドライフに関するコンサルティングなどを手がけるハムステッド代表取締役の三井隆氏らの協力を受けたという。 今後は、同事務所においてアバターによる政策討論会や説明会、スタッフによる質疑応答等を行うとしている。サイバー事務所の開設を記念し、国会議員としては史上初となるSecond Life内での「演説会」を5月中に開催する予定としている。

    日本の国会議員もSecond Lifeに事務所開設--5月には演説会も
  • Vector: Sound Portal Player - 新着ソフトレビュー

    パソコンに保存された音楽ファイルをインターネット経由で携帯電話に転送できるミュージックプレイヤー。「Sound Portal Player」は、音楽ファイルを携帯電話で再生できる形式に変換して、インターネット経由でダウンロード・再生できるミュージックプレイヤー。ジュークボックス機能を備え、楽曲の管理やプレイリストの作成・編集なども簡単に行える。CDリッピング、エンコードの相互変換、ライブラリ、イコライザなどの機能もある。AAC/MP3/HE-AAC/Ogg/WMAの各形式に対応する。 プレイリストへのファイルの登録はドラッグ&ドロップで行える。タイトルやアーティストなどの条件を設定し、一致したファイルをプレイリストに追加する「自動プレイリスト」を利用することも可能。iTunesで管理している楽曲をインポートすることもできる。 最大の特徴は、携帯電話に楽曲を転送できること。携帯電話で再生でき

  • USEN、テレビ向けの有料配信サービス「GyaONext」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    Ken_Yamada99
    Ken_Yamada99 2007/04/26
    {GyaO][動画配信][STB][有料]
  • 404 - gooラボ

    お探しの情報は見つかりませんでした。 gooラボ gooトップ 同じ状態が続く場合はお手数をおかけしますが、goo事務局までお問い合わせください。 goo事務局

  • アマゾン、DRMフリーの楽曲販売を計画--海外メディア報道 - CNET Japan

    Amazon.comは、デジタル音楽市場でAppleへの挑戦を試みる企業のリストに名前を連ねることにしたようだ。 イギリスに拠を置くTimes紙のオンライン版「Times Online」が現地時間4月23日に伝えたところによると、Amazonは2007年5月にオンラインの音楽ストアをオープンする計画で、すでに複数の大手レコード会社との交渉も進めているという。 市場で圧倒的な地位を占める「iTunes」に多くの企業が戦いを挑んでは失敗を重ねてきた状況を考えると、これもまた同じ運命をたどるように思うかもしれない。だが、Amazonのストアでは新しい工夫を採り入れ、デジタル権利管理(DRM)ソフトウェアを使わずにすむようにするという。Times Onlineの記事は、Amazonが、著作権保護がかかっていないMP3形式の音楽をオンラインで販売すると報じている。 しかし、Appleもただ手をこま

    アマゾン、DRMフリーの楽曲販売を計画--海外メディア報道 - CNET Japan
  • MySQLのミコスCEO、ついにIPO計画を語る

    UPDATE カリフォルニア州サンタクララ発--MySQLが、株式公開企業になることを目指している。社名と同じ名称を冠するオープンソースデータベースを提供するMySQLは、2006年通年で5000万ドルの売り上げを計上している。 MySQLの最高経営責任者(CEO)であるMarten Mickos氏は、新規株式公開(IPO)を実施する計画について「今もパイプラインに乗っている」と述べた。その一方で、同氏は実施時期については言及を避け、「計画は着々と進んでおり、必要な作業をすべて終わらせようとしている」と付け加えた。 ドットコムバブルの時代には時折、利益も上がっていなければ、売り上げの見通しすら立っていないような企業までもがIPOを実施し、投資家たちから膨大な資金を集めていた。だがMySQLはまず、ビジネスを構築しようと考えている。 Mickos氏は当地で開催中のMySQL Users Co

    MySQLのミコスCEO、ついにIPO計画を語る
  • TAGGY API ドキュメント - タグ検索ならTAGGY

    株式会社TAGGY(以下「当社」という)のアプリケーション・プログラミング・インターフェース(以下「TAGGY Search API」という)をご利用いただくには、TAGGY Search API利用規約(以下「利用規約」といいます)の内容をよくお読みいただき、同意していただくことが必要です。 TAGGY Search APIを利用することによって、利用規約の内容に同意いただいたものとみなします。利用規約に同意いただけない場合は、TAGGY Search APIを使用するライセンスは許諾されません。 1. ライセンスと使用上の注意事項 当社は、利用規約に基づいてTAGGY Search APIを使用する非独占的、再許諾不可のライセンスを利用者に付与します。利用規約は、TAGGY Search APIおよび利用者が作成されたTAGGY Search APIのアップデート版、修正

  • グーグル、MySQLに独自に加えた変更を公開

    Googleは、米国時間4月23日、オープンソースのデータベースソフトウェア、MySQLGoogle独自の変更を加えたことを明らかにした。Googleは以前からMySQLのユーザーとして知られている。 Googleのソフトウェアエンジニア、Mark Callaghan氏は、23日付のGoogle Code Blogへの投稿で「MySQLはデータストレージ分野における素晴らしいソリューションだと考えているが、一部の分野に関して当社のプロジェクトからさらなる要求が出たので、主に高可用性と管理性を向上するため、MySQLそのものを拡張した」と述べている。 高可用性とは、仮に稼働中のサーバが停止してもサービスを継続して提供可能にする、という考え方を指す。障害時にサービスをバックアップマシンに切り替えることをフェイルオーバーと言い、技術自体は数十年前からあるが、実装は難しい。 Googleの行った

    グーグル、MySQLに独自に加えた変更を公開