タグ

2008年4月8日のブックマーク (9件)

  • Googleのインフラ上でWebアプリを構築できる「Google App Engine」開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ソニー、PSPに「おでかけ転送」する新BDレコーダ「A70」

    ソニーは、Blu-ray Discレコーダの新モデル「BDZ-A70」と「BDZ-T90」を4月30日より発売する。 BDZ-A70は、新たにPSPやウォークマンへの「おでかけ転送」に対応した新シリーズ。BDZ-T90は500GBのHDDを搭載したTシリーズの上位モデル。価格はともにオープンプライスで、店頭予想価格は17万円前後の見込み。 ■ BDZ-A70 320GB HDDを搭載するBlu-rayレコーダの新モデル。HDD容量やチューナ構成などの主な仕様は、2007年11月発売のBDZ-L70/T70シリーズと共通ながら、アクティブ指向のユーザー向けの「Aシリーズ」と位置づけられている。 ソニーマーケティングによる都市圏の20〜40代のビジネスパーソンを対象とした調査では、「通勤時間を有効に使いたい」と思っているという人が全体の約75%を占め、また、HDDレコーダに定期的に録画している

  • HTC、SIMロックフリースロット搭載のUMPC

    HTC Nippon株式会社は、SIMロックフリーのスロットを搭載したUMPC「HTC Shift」を4月中旬より発売する。価格は164,800円。 W-CDMA(海外)およびHSDPA(国内、下り3.6Mbps/上り384Kbps)などの通信方式に対応したSIMロックフリーのスロットを搭載し、高速データ通信が行なえるUMPC。国内ではNTTドコモかソフトバンクのSIMカードが利用できる。IEEE 802.11b/g対応無線LANとBluetooth 2.0も備え、複数の通信環境に対応させた。音声通話には非対応。 体サイズは207×129×25mm(幅×奥行き×高さ)、重量は800gと薄型軽量。スライド式のQWERTYキーボードを装備し、スクリーンを傾けて利用することで、ノートPCに近い操作性を実現した。 OSにWindows Vista Businessを搭載し、タッチスクリーン向けユ

  • ヤマハ、AVアンプに接続できるBluetoothレシーバーとiPodドック

    ヤマハは4月8日、AVアンプ専用アクセサリーとして、Bluetoothオーディオレシーバー「YBA-10」およびiPod用ユニバーサルドック「YDS-11」を発表した。YBA-10は1万8480円で4月下旬に発売予定。YDS-11は6月中旬に1万500円で販売を開始する。 YBA-10は、同時発表のAVアンプ「DSP-AX463」「DSP-AX763」「DSP-AX863」に接続できるBluetooth機器用のオーディオレシーバーだ。「A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)」対応の音楽ケータイやPCから、再生中の楽曲をストリーミングで聞くことができる。対応OSはWindows XP/Vista、Mac OS X 10.5。ただし、AVアンプ側から携帯機器のコントロールは行えない。 YDS-11は、iPodコントロール機能を搭載した同社のDSP A

    ヤマハ、AVアンプに接続できるBluetoothレシーバーとiPodドック
  • ニコニコ動画にJASRACとの契約の細かい点について聞いてみた:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    追記: 以下のニコ動側の回答は先方の勘違いだったようです。ということでこのエントリーは意味がなくなりましたが記録のため残しておきます。詳しくは訂正エントリーを参照ください。 ニコニコ動画とJASRACの契約に関して利用者としてのルールがあまり明確になっていないように思えるのでニコ動の問い合わせ窓口に聞いてみました。(追加: 以下のQ&Aは私による要約です、実際にこんなぶっきらぼうなやり取りが行われたわけではありません、念のため) Q1.外国曲は使えるのですか? A1.JASRAC管理曲であれば使えます。 ※ いわゆる動画へのシンクロ権に関して海外の著作権管理団体との話はついているということなのでしょうか?まあ、使えると言っているので使えるのでしょう Q2. 他サイトに埋め込み表示したらどうなるのですか? A2. その「他サイト」に聞いてください。 ※ 要するに許諾は表示するサイトが取れとい

    ニコニコ動画にJASRACとの契約の細かい点について聞いてみた:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • ブログは信頼性を高められるか?それとも信頼性を失ってしまうのか?:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    4月4日、総務省が主催する次世代の情報セキュリティ政策に関する研究会が今後の情報セキュリティ政策のあり方についての検討状況の「中間報告書」を公表しました。 P2PとCGMの信頼性 次世代セキュリティ研究会の中で定義されている情報セキュリティの脅威や課題は様々ですが、少しCGM(Consumer Generated Media)の部分にフォーカスしてみたいと思います。「日語のブログ数は世界一だが、4割はスパム」で紹介させていただいたようにブログのスパムは4割にのぼっています。また、Winny等P2Pネットワーク経由で情報漏洩の事件も後を絶ちません。 これまでブログはクチコミマーケティング等といわれ、新たなマーケティング手法として注目を浴びましたが、情報の信頼性が下がるにつれて、その効果について次第に疑問符がつけられることもあるでしょう。P2PもP2Pネットワーク実験協議会でサービスやソフト

    ブログは信頼性を高められるか?それとも信頼性を失ってしまうのか?:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
  • ミクシーより社内SNSなのか?:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    ある製造業のお客様と飲んでいて、連れられてきた若い女性が「ミクシーより社内SNSの方が気楽でいい。もうミクシーはやめました」と言っていた。 理由は、 ・ミクシーで日記を書いていても、めったにコメントがない。たまにあっても嘘っぽい儲け話だったりする。 ・外のSNSだと、なんとなく危険な感じがして安心できないが、社内だとオープンに悪いことをするはずがないので安心。 ・社内だと知人や友達がすぐに心のこもったコメントくれる。 ・日記を書くときも、社内なら知らない人が見るわけではないから書きやすい。 ・社内では似たような環境、境遇にいる同様の日記を見ることがあり、コメントやメッセージのやりとりも「暗黙の了解」みたいなものが存在して意思疎通しやすい。 というようなものだった。(かなり飲んでいたので正確ではないが) 先週、社内SNSを導入している別な会社との懇親会で、やはり若い女性に聞いてみた。 彼女も

    ミクシーより社内SNSなのか?:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
  • 音楽SNSのimeem、P2P技術のSNOCAPを買収

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の米imeemは4月7日、P2P企業の米SNOCAPを買収したと発表した。買収金額は非公開。買収によりimeemは、SNOCAPのコンテンツ認識技術やデジタルレジストリを活用し、アーティストや音楽レーベル向けの製品やサービスを拡充する。 SNOCAPは、Napster創業者のショーン・ファニング氏らが設立した企業で、P2Pで合法的に音楽配信を行う技術を開発。同社の楽曲販売ツール「SNOCAP MyStore」は、MySpaceなど多くのWebサイトが採用し、ローリング・ストーンズやコールドプレイなどの有名アーティストの楽曲や、多くの独立系アーティストの作品の売買に利用されている。imeemも既にSNOCAPの技術を採用し、ユーザーがアップロードする楽曲が、配信を許可されたものかどうかを自動認識したり、アーティストやレーベルに対する支払い管理などに

    音楽SNSのimeem、P2P技術のSNOCAPを買収
  • Google Talk、デスクトップ常駐でアラート機能付きLabs Edition登場

    Googleは4月7日、Google Talkの実験版「Google Talk Labs Edition」のリリースを発表した。 Webブラウザ上に設置するガジェットとしてではなく、デスクトップに常駐する。通常のGoogle Talkの機能に加え、Gmailにメッセージが届くと即座に通知したり、Googleカレンダーに入れた予定の時間が近づくと、カレンダーを開いていなくても知らせてくれる通知機能を装備し、Orkutともリンクしている。同社のサイトからダウンロードできる。

    Google Talk、デスクトップ常駐でアラート機能付きLabs Edition登場