タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (185)

  • 富士急ハイランドに全長約18m、世界初の実寸大ガンダム登場 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    7月、富士急ハイランドに「機動戦士ガンダム」の新アトラクション「GUMDAM CRISIS(ガンダムクライシス)」が誕生する。舞台はガンダムの格納庫。そこには世界初、全長約18メートルのフルボディでの実寸大1/1ガンダムが格納されており、"物のガンダム"に会える感覚が味わえる。 このアトラクションは、好評を博しながらも昨年末に惜しまれつつ終了した「GUNDAM・THE・RIDE」の後継機。富士急ハイランドが世に送り出すガンダムアトラクションの第二弾となる。 格納庫に横たわるガンダム  (C) 創通・サンライズ GUMDAM CRISISは与えられたミッションをクリアしていく形式(ウォークスルー型)で進行する。スタート地点は連邦軍による占領直後の宇宙基地「ソロモン」。プレイヤーは「ソロモン」にやって来た博士の指示により、特別編成されたガンダムのパワーアップチームとして参加するが、いきなり「

  • 首を振るとラジコン操作可能な"夢の野球帽"発売 - プレステにも今夏対応 | ホビー | マイコミジャーナル

    英Dream-Racer Technologyは、頭部の傾き具合でラジコン操作を可能にする野球帽「Dream-Racer Cap」を発表した。英国内ではすでに対応モデルの販売が開始されている。 Dream-Racer Cap 8方向の動きを感知するという Dream-Racer Capをかぶると、8方向の頭部の傾きを感知し、その傾きに応じてラジコンの操作が可能になるという。同社は、ニッコー英国法人のNikko UKと提携して、Dream-Racer Capにセット対応するラジコンモデルを開発、Subaru Impreza WRC 2005(UK159ポンド/約37,900円)、Toyota Supra(UK159ポンド/約37,900円)、Venus Monster Truck(UK185ポンド/約44,100円)の3モデルを販売している。 Subaru Impreza WRC 2005

  • 【ハウツー】IronPythonを飼いならす - IronPythonの紹介とバージョン1.1の特徴 (1) IronPythonとは? | パソコン | マイコミジャーナル

    IronPythonとはPython言語の一実装である。その大きな特色の一つとして、.NET Framework上で動作する点がある。稿では、このIronPythonについて簡単な紹介と、2007年4月に出たバージョン1.1の追加機能の紹介を行う。 IronPythonとは、どのようなものか? どんなことが可能なのか? 以下に列挙する。 1. スクリプト言語である C#やJava言語では、書いたソースコードを動かすためにコンパイルという作業が必要である。一方、IronPythonはスクリプト言語であるため、書いた端から逐次実行させることが可能である(内部では、IL言語に解釈されて実行されている)。 2. .NET Frameworkのライブラリを呼び出せる .NET Frameworkの大量のライブラリを、そのまま呼び出すことが可能である。他にも、COM(ActiveX)の呼び

  • 新Amiga上位モデルの仕様が明らかに - PPC 970互換デュアルコアCPUを搭載 | パソコン | マイコミジャーナル

    ACK Software Controlsと米Amigaは7日(カナダ時間)、新しいAmigaコンピュータ2モデルのうち、上位機種の仕様を発表した。CPUには2GHzで動作するPwerPC 970互換デュアルコアタイプが採用されるなど、希望小売価格が1,498米ドルというレンジながら強力なスペックを備えている。主な仕様は以下のとおり。 CPUはP.A. Semi製「PWRficient PA6T-1682M」。64bit/デュアルコア、動作クロックは2GHz マザーボードのフォームファクタには、欧州有害物資使用禁止令(RoHS指令)準拠のATXを採用 メモリスロットはDDR2 DIMM×4 拡張スロットはPCI Express×3(x16/x2/x1が各1基)、PCI×1の計4基 USB 2.0×6 10/100/1000BASE-T Ethernet×2 UARTポート×2

  • Adobe、Flex SDKのオープンソース化を発表 エンタープライズ マイコミジャーナル

    米Adobe Systemsは26日、自社のRIA製品基盤であるFlexをオープンソース化すると発表した。ライセンスにはMozilla Public License(MPL)が適用される見通し。 Flexは、「MXML」というXMLベースの言語と「ActionScript」というスクリプト言語を用いてRIA製品を簡単に作成できる開発基盤。その開発生産性の高さと美しいユーザインタフェースが開発者の間で高い評価を得ている。また、Flexの開発スキルがApolloアプリケーションの開発でも生かせることから、今、改めて注目が集まっている。 Adobeはこれまでも、Flex SDKの一部をデバッグ用途/学習用途のため、ソースを公開していた。しかし、今回のオープンソース化はFlex SDKに含まれるすべてのコンポーネントにまで及ぶため、ActionScriptとMXMLのコンパイラ、ActionScr

  • "真のAmigaの後継"が間もなく登場 - 500ドル台と1500ドル台の2機種 | パソコン | マイコミジャーナル

    米Amigaは22日(米国時間)、ACK Software Controlsとの提携により、新しいAmigaコンピュータを生産する計画を明らかにした。生産されるモデルは2種類、価格帯はそれぞれ500米ドルと1500米ドル。正式な価格と出荷開始時期は、来週以降に発表される予定。 新しいAmigaコンピュータは、PowerPCベースのシステムを採用。ACK Software ControlsとAmigaの約12カ月におよぶ共同作業の結果、今日のAmigaユーザーが必要とする機能を完全に満たす2つの新しいデザインが完成したという。搭載されるCPUやサポートされるOSのバージョンなど、ハード / ソフトとも仕様の詳細は明らかにされていないが、2つのモデルの価格帯はそれぞれ500米ドルと1500米ドル、製造を外部に委託することで競争力あるプライシングを実現したことが明かされている。 Amigaの

  • 【レポート】「はてなと考えるにっぽんのWeb 2.0」 - 2.0は「変さ」からなのか? (1) Web 2.0の現状 | ネット | マイコミジャーナル

    4月20日、毎日コミュニケーションズが発行するWeb Designing誌主催によるセミナー「WD Live! 株式会社はてなと考えるにっぽんのWeb 2.0。そのサービスとサイト運営」が開催された。このセミナーでは、"日を代表するWeb 2.0的企業"といわれる、はてなのCTO(最高技術責任者) 伊藤直也氏と、サイバード・インベストメント・パートナーズのバイスプレジデント 須賀正明氏との対談を交えて、はてなのサービスや、それを実現するためのアイデア、マネジメントなどが語られた。 右から伊藤氏、須賀氏、司会の馬場静樹・Web Designing編集長 "2.0"の現状 - 言葉は行き詰まったが… 始めに須賀氏より、現在のWebサービスについての分析がスライドで示された。言葉としてはすでに使い込まれた感もある「Web 2.0」だが、今も新しいサービスは生まれ続けており、最近は各サービスのニ

  • 【レポート】Second Lifeの恋愛事情 (1) Second Lifeで恋をしよう | ネット | マイコミジャーナル

    カリフォルニアの彼は、最近、冷たい。メルボルンの建築家に乗り換えようかと思ったけど、ハグから先になかなか進まない。もっと楽しいことしたいのにぃ……と思っていたら、昨夜のパーティーで出会ったアムスの実業家からデートの誘いのメッセージが届いた――3D空間Second Lifeには、こんな恋の駆け引きを楽しむ遊び方もある。 Second Lifeにたまたま足を踏み入れ、居残るユーザの中には、程度の差こそあれ恋愛ゲームがメインになっている人が少なからずいると筆者はみている。Second Lifeでも、起業したり理想の家を持つのは時間もお金も労力も使う。でも、恋のゲームなら、ずっと手軽に参加できる。筆者はSecond Lifeのアバタも実生活も女なので、男子アバタ間でどんな会話がなされているのか知る機会がないのだが、親しくなった女子アバタたちと彼氏の話をすると、待ってましたとばかりに限りなく話が続い

  • 【レビュー】ノートPCでもモバイルGmail - Gmailもあわせて軽く一周 (1) 待ってた人がかなりいた「モバイルGmail」 | ネット | マイコミジャーナル

    モバイルGmail 既報の通り、グーグルがモバイルGmailの提供を開始した。PCや携帯のフルブラウザからGmailにアクセスできるだけでなく、携帯ブラウザからもアクセスできるようになったことで、これまで以上にGmailを使う機会が増える方もいるだろう。 稿では、主要機能や、携帯向けの便利なユーザーインタフェース(UI)、できることとできないことを紹介しつつ、軽くモバイルGmailを一周してみたい。また、同社はモバイルGmailの提供にあわせて記者説明会を開催、Google, Product Managerの徳生健太郎氏、グーグルのビジネス プロダクト マネージャーである石原直樹氏が出席し、モバイルGmailについて説明した。稿では各機能・UIについて、説明会における両氏のコメントも引用しながら紹介する。 なお、Googleは昨夏からGmailの新規アカウント作成を一般に公開している。

  • 中国商務部、著作権保護アクションプランを発表 | ネット | マイコミジャーナル

    中国商務部はこのほど、「2007年中国保護知識産権行動計画」を公表した。今回発表されたアクションプランは10分野、計276項にわたり具体措置を盛り込んだ大掛かりなものだ。 商標関連での著作権侵害や訴訟が多発し、現行の商標法では日増しに複雑化している著作権問題に対応しきれないとして、商標法の改正と改正草案の完成が、アクションプランの筆頭に挙げられている。著名商標をめぐる被害が後を絶たない実情を鑑み、商務部は「馳名商標認定和管理規定(著名商標の認定と管理に関する規定)」の改正を特に急ぐとしている。また、著作権保護のベースともなる自由競争の促進をめざし、反不当競争法の改正も進めていく。 このほかにも、著作権保護関連の立法措置として、「民間文学芸術作品著作権保護弁法」に関する調査と起草、「著作権合同登記備案弁法(著作権契約の登記と備案に関する弁法)」、「教科書法定許可付酬弁法(教科書への認可報酬の

  • 【コラム】スティーブン・キングも失敗したDRMフリー、EMIの勝算は?

    EMI Groupが高音質なデジタル音楽をDRMフリーでダウンロード配信可能にすると発表した。まずはAppleiTunes Storeが5月から256kbps AAC形式の音楽を販売する。価格は1曲 = 1.29ドルと、DRM版(128kbps AAC)の0.99ドルよりも若干高くなる。ただしアルバム価格は据え置きで、デジタル音楽配信の課題となりつつあるアルバム販売の増加に貢献しそうだ。気になるのは256kbpsとは言っても音楽ファイルは持ち運びしやすいサイズだけに、違法なやり取りを助長するのではないか……という点だが、ネットユーザーの反応を見ていると、その心配は不要な気がする。 今回のEMIの発表は価格設定のバランスの良さが際だっている。 Yahoo! Musicが試験的にジェシカ・シンプソンの楽曲をDRMフリーのMP3形式で販売した時はシングルが1.99ドルだった。それに比べるとEM

  • 【ハウツー】らくらくAjax実装!ちょっと使ってみませんか? - myAJAX (1) 直感的で便利 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Raul IONESCU氏は25日(米国時間)、機能追加とバグ修正をおこなったmyAJAXの最新版であるmyAJAX 5.0.4を公開した。myAJAXはJavaScriptで書かれたAJAXライブラリのひとつで、The MIT Licenseのもとで公開されているオープンソースソフトウェア。Webアプリケーションを実装するにあたって、開発に便利な機能がまとまっており、デベロッパは直感的にわかりやすいJavaScriptコードを実装することができるようになっている。 myAJAXはFirefox 2系やInternet Explorer 6以降をはじめ、さまざまなWebブラウザで動作確認がおこなわれている。そのほか、各オブジェクトや関数の使用方法が同梱の「quickref.txt」に記述されているので適宜参照されたい。

  • テレビとネットはそもそも融合しないのではないか? | ネット | マイコミジャーナル

    インターネットがメディアとして利便性とともにその影響力を拡大させる流れのなか、既存のメディアの中で抜きん出て強力なテレビとインターネットとの「相性」は如何か、との考えが浮かぶのは自然な流れだ。「通信と放送の融合」との表現でここ数年、この問題は脚光を浴びてきた。テレビ事業者はそれぞれ自社のWebサイトの充実化を図り、さまざまに活用している。過去の番組をWebサイトで無料視聴できるなど、施策はいくつかあるが、各社とも依然、ネットを十分に駆使しているというような状況だとは思われない。また、ライブドアがニッポン放送を傘下に収めようとした一件で放送事業者側は身構え、インターネットそのものへの視線が冷え、テレビとネットの世界との距離がまた長くなってしまった観もある。 とはいえ、ライブドア事件から一年、テレビとネットの係わり合いは少しずつ動き出し、新たな方向に進もうかとの兆しもみえはじめている。フジテレ

  • 楽天市場のシステム開発にRuby on Railsを採用 - 楽天 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    楽天は15日、同社の提供するインターネットサービスの開発手段として"Ruby on Rails (以降、Rails)"の採用を開始したことを発表した。同社はネットワーク応用通信研究所からRailsトレーニングプログラムを受講した開発グループ"Ruby プロジェクトチーム"を組織、今後のサービス開発においてRailsを活用していく旨を発表した。 同社はこれまでにも、高い拡張性や可用性を実現し費用対効果の優れたアプリケーションを構築するために、同社の提供しているインターネットサービスの構築にLAMPなどのオープンソースソフトウェアを採用・活用してきた。 今回同社はインターネットサービス開発の生産性をさらに向上させることを目的として同チームを組織、Rails採用への取り組みを実施したとしている。Railsは今後、主にインターネットショッピングモール"楽天市場"における大規模トランザクション処理や

  • 【コラム】イマドキのIDE事情 (2) Eclipse 3.3の新機能 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    現在Eclipseの最新安定版は3.2.2だが、Eclipseプロジェクトでは次期バージョンである3.3の開発が進められており、マイルストーンビルドがM5までリリースされている。この後、リリース候補版(RC)を経て正式リリースとなる見込みだ。 今回は開発中のEclipse 3.3 M5で実装されている新機能の中から、Eclipse 3.3において特に使い勝手の面で重要なものを中心に紹介していこう。Eclipse 3.3が正式にリリースされた際の参考にしていただければ幸いだ。 より使いやすくなったワークベンチ リソースに対する操作(削除等)のアンドゥが可能になった これまではファイルの削除をアンドゥすることができなかった。Eclipse 3.3ではうっかりファイルを削除してしまってもアンドゥで復元することができるようになっている。 エディタでタブや改行文字が表示可能になった エディタでタブや

  • 東芝、納豆も作れるヨーグルトメーカー発表 | ライフ | マイコミジャーナル

    東芝は、ヨーグルトメーカー「TYM-1000 ヨーグルト工房 NATURIA」を発表した。発売は4月16日で、オープンプライス。推定市場価格は1万円前後。 家庭でさまざまな発酵製品が作れる「TYM-1000」。ホワイトのボディに牛柄のシールが付属する 同社では、以前よりTYM-110というヨーグルトメーカーを発売しているが、TYM-1100では、さらにきめ細かな管理を可能にした。25°Cから50°Cまで、1°C単位で温度が設定でき、一般的なヨーグルト(40°C)だけでなく、カスピ海ヨーグルト(約27°C)やケフィア(約25°C)、納豆(45℃)なども作成することができる。 1Lの牛乳パックと100ccの種菌を発酵させるのに適した1.2Lの容器が2個付属しているため、作ったヨーグルトを保存しておくこともできる。ヨーグルトの作成にかかる時間は、約6〜7時間。 また、ヨーグルトだけでなく、納豆も

  • 日本語意味理解エンジン"なずき"で高精度なネットワーク広告配信 - cci | ネット | マイコミジャーナル

    NTTデータと、サイバー・コミュニケーションズ(cci)および子会社のクライテリア・コミュニケーションズは、「アドマーケットプレイス」事業での提携合意を発表した。これはNTTデータの日語意味理解エンジン「なずき」を中核に構築された、ネット・モバイル広告の"次世代ネットワーク型取引市場"となるもので、4月より各種広告サービスが展開される。 「なずき」は人間の感性により近い分析を行うため、Webページの内容から文章の意味理解情報を抽出する。単語の出現頻度で意味を計る解析方法よりも、より媒体主・広告主・利用者の志向性に基づく最適な広告掲載の制御が可能になる。 同事業ではこれがアドネットワーク「ADJUST」上で運用され、精度の高い広告配信が実現するほか、手作業では不可能だったニッチな市場のサイトにも自動で配信できるようになる。さらに、競合との同載や不適切なページへの表示回避など細かい要望にも対

  • OSSなジュークボックスソフト「Songbird 0.25」登場 -iTunes Storeの曲もOK | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Pioneers of the Inevitableは1日(米国時間)、オープンソースのジュークボックスソフト「Songbird 0.25」の開発者向けプレビューを公開した。対応プラットフォームはWindows 2000/XP/Vista、Linux(Fedora Core 5/Ubuntu Dapper 6.06で動作確認)、PowerPCまたはIntelプロセッサを搭載したMac OS X 10.4。 今回のリリースでは、アドオン「Songbird iPod Devices Support 1.0.0」の追加により、全プラットフォームでiPodに対応。接続したiPod上のサウンドファイルをリスト表示し、Songbirdから直接再生することが可能になった。同アドオンにより、iPod上のサウンドファイルのローカルへのコピーと、Songbirdのライブラリと同期させる機能もサポートされた。M

  • 日本最大級のアナログレコードECサイト、海外5言語対応へ | 家電 | マイコミジャーナル

    マッチファインダーが運営する、ミュージックマーケットプレイス「サウンドファインダー」は、4月1日から世界5言語(英語、フランス語、スペイン語、北京語、台湾語)に対応したサイトを新たにオープンする。 日語版サウンドファインダー マッチファインダーによると、同サイトは、アナログレコード中心のECサイトとしては日最大級の12万点を扱っている。これまでは日語によるサイトのみだったが、海外からの発注増加を背景に、多言語によるサイト開設に踏み切った。 マッチファインダー代表取締役の新川氏は、「アナログレコード市場は日が最も大きい」とし、「日のディーラーによる目利きは、海外から高い評価を受けています。ただ、言語の壁があってなかなか海外のお客様向けに彼らの力をアピールする機会がなかった」という。多言語によるサイトを開設することで、「日のディーラーのために、海外の窓口になれたら」と語った。 現在

  • モタつきなしのWebチャットサービス「Lingr」のAPIが公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    インフォテリアの米現地法人Infoteriaは25日(現地時間)、Webブラウザベースのチャットサービス「Lingr」のAPIを公開した。あわせて開発者向けのWebサイト「Lingr Developer Wiki」を開設、チュートリアルやリファレンス、サンプルコードの提供も開始している。 Lingr APIは、利用開始前にAPIキーを入手する必要はあるが、原則として無料で利用できる。ただし、商業利用など高負荷が想定される場合には、事前の相談が必要。同社では、チャットルームの監視や、チャット開始の通知といったツールの開発促進に期待を寄せている。 Lingrのメインの開発環境としてRuby on Railsが利用されている経緯から、「Lingr API Ruby Toolkit」の提供もスタート。WebページからLingr APIを呼び出すJavaScriptコードなど、Rubyプログラマにと