タグ

Gadgetに関するKen_Yamada99のブックマーク (289)

  • Dell、299ドルからのミニノートPC「Inspiron Mini 10v」発表

    Mini 10vはMini 10の廉価版で、価格は299ドルから。米国、カナダ、EMEA(欧州、中東、アフリカ)で提供開始され、アジア太平洋地域、日、ラテンアメリカでも間もなく発売される。 CPUはIntelのAtom N270またはN280、OSはUbuntuまたはWindows XP、ストレージはHDDまたはSSDから選択可能。ディスプレイサイズは10インチで、キーボードは標準的なフルサイズキーボードの92%の大きさ。1GバイトのRAM、Webカメラを搭載し、重さは2.5ポンド(1.1キロ)。 カラーバリエーションはオブシディアンブラック、アルペンホワイト、チェリーレッド、アイスブルー、プロミスピンク(米国外ではプリティーピンク)、ジェイドグリーン、パッションパープルの7色。 Dellはこのほか、ノートPC「Inspiron 15」のカラーバリエーションを拡大し、スリムデスクトップP

    Dell、299ドルからのミニノートPC「Inspiron Mini 10v」発表
  • 乾電池で動く200ドルのミニノートPC

    NorTecの「Gecko EduBook」は8.9インチディスプレイを搭載した小型で安価なノートPCNetbook)。過酷な環境でも長期間使えるように設計されている点が通常のNetbookとは異なるという。 EduBookは、クロックスピード1GHz、消費電力1.2ワットの省電力CPU「Xcore86」を採用し、冷却ファンを省いている。OSはUbuntu Remixがプリインストールされるが、ほかのLinuxディストリビューションやWindows XPにも対応する。ストレージは2.5インチHDDかフラッシュメモリを選択可能。バッテリーは単3電池8(駆動時間4時間)あるいはリチウムイオンバッテリーを使用できる。 CPUやRAMが取り外し可能なモジュール方式になっているため、アップグレードが容易だという。内部にUSBポーチがあり、キャリアが通信モデムを組み込んだり、ユーザーがWi-Fi

    乾電池で動く200ドルのミニノートPC
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Windows Embedded CE搭載のウェアラブルPC「Golden-i」登場

    小型ディスプレイメーカーの米Kopinは5月11日、米カリフォルニア州ロサンゼルスで開催のTech・Edカンファレンスにおいて、Microsoft Windows Embedded CE 6.0 R2搭載の小型ヘッドマウントデバイス「Golden-i」のコンセプトモデルを発表した。 Golden-iはBluetooth、Wi-Fi、携帯ネットワーク経由でPCやスマートフォンといったホスト端末にアクセスし、ホスト端末の画面をカラーの仮想15インチディスプレイ(解像度は720×480ピクセル)に表示する。また音声によりリモートでPCを起動し、アプリケーションを利用できるという。 Texas Instruments(TI)のOMAPプロセッサを搭載し、リチウムイオン充電池で約8時間使用できるという。mini USBポートと32Gバイトまで拡張可能なMicroSDスロットを備える。重量は約85グラ

    Windows Embedded CE搭載のウェアラブルPC「Golden-i」登場
  • ASUSTeK、FOMAハイスピードに対応するワイヤレスWAN内蔵のミニノートPC | RBB TODAY

    ASUSTeK Computerは28日、ワイヤレスWAN内蔵をし、10V型ワイド液晶を搭載するミニノートPC「Eee PC 1003HAG」を発表。5月16日に発売する。価格は69,800円。 同製品は、NTTドコモのFOMAハイスピード対応ワイヤレスWANを内蔵するミニノートPC。「日全国人口カバー率100%」という広範囲のエリアで、受信速度最大7.2Mbpsのインタネート接続が可能だ(別途NTTドコモとの回線契約およびmoperaU“モペラユー”などのFOMAハイスピードに対応するプロバイダとの契約が必要)。また、無線LANとしてIEEE802.11nドラフト2.0やBluetooth v2.1などに対応している。 液晶ディスプレイは解像度1,024×600ピクセルの10V型ワイドを採用。キーボードはキー同士の間隔をあけて入力のしやすさに配慮している(キーピッチは17.5mm)。カ

    ASUSTeK、FOMAハイスピードに対応するワイヤレスWAN内蔵のミニノートPC | RBB TODAY
  • ソニー、原音再生を追求した最高級「WALKMAN X」誕生--無線LAN、ワンセグを搭載

    ソニーは4月14日、デジタルオーディオプレーヤー「WALKMAN」において、Xシリーズ「NW-X1060」(X1060)、「NW-X1050」(X1050)の2機種をラインアップした。無線LANも搭載し、インターネット接続にも対応する。発売は4月25日から。価格はオープンだが、店頭想定価格は32Gバイト容量のX1060が5万円前後、16Gバイト容量のX1050が4万円前後となる。2機種の差分はフラッシュメモリの容量のみだ。 Xシリーズは、薄さ9.8mmのスリムボディに3型のワイド有機ELディスプレイ、無線LAN、ワンセグ、ノイズキャンセリングヘッドホンなどを一体化したフラッグシップモデルだ。 無線LANを搭載しているため、インターネット接続に対応し、体からブラウザによるウェブサイトの閲覧が可能。聴いている音楽のアーティスト名、アルバム名、曲名からキーワード検索ができ、動画共有サイト「Yo

    ソニー、原音再生を追求した最高級「WALKMAN X」誕生--無線LAN、ワンセグを搭載
  • ぺんてる、Mac OSでも使える「airpenMINI」

    ぺんてるは、受信ユニットのサイズを小型化したデジタルペン「airpenMINI」のMac OSにも対応したバージョンを発売する。受信ユニットをMacにUSB接続して、筆跡をTIF形式の画像データとして取り込めるようになった。 ぺんてるは、受信ユニットのサイズを小型化したデジタルペン「airpenMINI」のMac OSにも対応したバージョンを3月18日に発売する。Mac OS X v10.5以降のほか、Windows 2000/XP/Vistaでも利用できる。オープン価格だが、販売想定価格は従来のWindows専用機と同じく1万5000円程度の見込み。 デジタルペンとは、紙に手書きで書き込みつつ、その筆跡をデジタルデータとしてPCなどに取り込み、保存できるデバイス。airpenシリーズでは、ペン内に超音波・赤外線発信装置を持ち、それを受信する小型センサーユニットと組み合わせることで利用する

    ぺんてる、Mac OSでも使える「airpenMINI」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • エイサー、Windows Home Server搭載のホームサーバ「easyStore H340」

    エイサーは2月26日、Windows Home Server採用のホームサーバ「Aspire easyStore H340」を発表、3月6日より販売を開始する。ラインアップは1Tバイト(1Tバイト×1基)搭載の「H340-S1」、4Tバイト(1Tバイト×2基)搭載の「H340-S2」の2モデルを用意。価格はオープン、予想実売価格はH340-S1が5万9800円、H340-S2が8万9800円。 Aspire easyStore H340は、OSとしてWindows Home Serverを導入した家庭用向けのホームサーバで、最大4基のHDDを内蔵可能(H340-S1は空きベイ×3/H340-S2は空きベイ×1)。最大10台でのPCでデータ共有を可能で、Web経由での外部アクセスにも対応。DLNAメディア共有機能なども備えている。 インタフェースはギガビット対応LAN×1、およびUSB

    エイサー、Windows Home Server搭載のホームサーバ「easyStore H340」
  • Marvell、電気コンセントにつなぐ超小型Linux PCを発表

    壁面の電気コンセントにつなぐことで、電力線をネットワーク化するアダプタというものをすでに利用したり耳にしたりしたことがある読者もいるかもしれない。こういった製品はNETGEARなどが製品を販売している。これと同じ形状でありながら、コンピュータと同じ機能を果たすものがあったら、どうだろうか。 Marvell Technology Groupは米国時間2月24日、新タイプのPC「SheevaPlug」と「Plug Computing」の取り組みを発表した。同社が目指しているのは、高性能で超コンパクトなうえに環境にも優しく、壁面の電気コンセントにつなぐだけで利用できるコンピュータを作ることである。 Marvellによると、SheevaPlugは消費電力がホームサーバとして利用される一般的なPCの10分の1以下であるため、コンセントに常時つないでおくことができるという。また、形状やサイズは電力線ア

    Marvell、電気コンセントにつなぐ超小型Linux PCを発表
  • Good OS、Webブラウザだけの新OS「Cloud」発表 | パソコン | マイコミジャーナル

    gOSの開発で知られるGood OSは12月1日、「Cloud」というWebブラウザベースの新しいオペレーティングシステムを発表した。 Good OSの説明によると、CloudはWebブラウザと簡易版のLinuxカーネルを統合したもので、Webブラウザ内からパソコンの操作、リッチクライアントアプリケーションの利用、インターネット・アクセスを可能にする。 ハードウエアの要件は、x86の標準プロセッサ、128MB RAM、35MBストレージなど。搭載パソコンの電源をオンにすると、アイコンDockを内部に備えたWebブラウザが起ち上がる。アイコンDockの左側にはGmail、Google Calendar、Google DocsなどのWebアプリ、Skypeやメディアプレーヤーなどのリッチクライアントアプリケーション、右側には電源ボタンやネットワークマネージャーなどのアイコンが並ぶ。Webブラウ

  • ブログを書けるロボット「ネットタンサーウェブ」

    バンダイは11月17日、ブログを書けるロボット「ネットタンサーウェブ」を12月19日に発売することを発表した。価格は5万円。 ネットタンサーウェブは、バンダイロボット研究所が開発したロボットで、2006年12月より発売している「ネットタンサー」のバージョンアップ版。PCとネットタンサーウェブを無線LANで接続し、付属のソフト「ボーグスピナー」を起動して使用する。 30万画素のカメラを搭載しており、撮影した写真にコメントを付けたブログをアップしたり、留守中の自宅の様子を撮影した写真を携帯電話のメールに送ったりできる。 そのほか、搭載されているアプリケーションは家電リモコン操作、ニュースの読み上げ、伝言、PC音楽再生、ゲーム、スケジュール管理など20種類以上。順次追加し、インターネットでダウンロードできる。 専用の画像認識アクセサリーの「コマンドキューブ」をネットタンサーウェブに見せ、画像左

    ブログを書けるロボット「ネットタンサーウェブ」
  • 160gの超小型プロジェクター、住友スリーエム「MPro110」

    住友スリーエムは11月14日、わずか160gの超小型プロジェクター「MPro110」を発表した。11月25日から発売される。価格はオープンだが、3Mオンラインストアでは5万3800円(税抜き、送料込み)にて販売される。 体は高さ22mm×横115mm×奥行き50mm、重量160gの手のひらサイズ。投射距離31cmから1.8mで、8インチから48インチ相当の映像を映し出せるという。 640×480ドットのLCOS光学エンジンを搭載し、光源にはLEDを採用。約1万時間の使用が可能だ。体にはビデオ端子とVGA端子を備える。電源はリチウムイオン充電池とAC電源で、フル充電で最大1時間程度の使用ができるとのこと。

    160gの超小型プロジェクター、住友スリーエム「MPro110」
  • キングジム、キーボードを搭載したテキスト入力専用ツール

    11月10日 発売 価格:27,300円 株式会社キングジムは、テキスト入力に特化したデジタルメモツール「ポメラ」を、11月10日に発売する。価格は27,300円。 約370gのボディに、17mmピッチの折りたたみ式キーボード、ATOK(2007相当)を搭載し、PC並の入力環境を備えた点が特徴。液晶は640×480ドット表示対応の4型モノクロTFT液晶。電源はアルカリ単四型乾電池2を使用し、20時間駆動する。Webページの閲覧やメールといったインターネット接続機能はなく、テキスト入力に特化している。キーボードはパンタグラフ式で、ノートPCと同等の打鍵感を目指したという。 入力したデータはテキストファイルとして、内蔵メモリまたはmicroSDカードに保存する。体にはUSBポートを備え、PCと接続するとマスストレージとして認識。体メモリとmicroSDカードのデータにアクセスできる。 1

  • D3timer : Googleデスクトップガジェットの追加

    Googleデスクトップをインストールします。 サイドバーの上にある「+」ボタンをクリックするとガジェット追加ウインドウが表示されます。 D3timerのGoogleデスクトップガジェット用のURL http://d3timer.com/timergadget_d.php?ver=200803312 を入力して検索します。

  • 携帯電話経由で通信できるモバイル無線LANルータ「PHS300」

    コミューチュアは、携帯電話経由で通信できるモバイルルータ「PHS300」を日国内で10月下旬に発売する。標準価格は1万9800円。 PHS300は、IEEE 802.11b/gに準拠したCradlePoint Technology社製の無線LANルータ。LANポートは備えておらず、インターネット接続にはUSB接続した携帯電話の回線を利用する仕組み。無線LANを搭載したPCゲーム機、モバイル端末などからPHS300を経由し、携帯電話の通信回線を利用してインターネットに接続できる。また、内蔵のリチウムイオン電池で動作するため、外出先などでも利用可能。インフラストラクチャモードで動作するため、複数の無線LAN機器から同時に接続することもできる。 同製品は海外輸入の形で国内でも一部で販売されているが、日で認可されていない海外無線LAN製品の国内利用は電波法違反となるため、コミューチュアでは日

  • 新型ニンテンドーDSはカメラや音楽機能を搭載、「1人1台のマイDS」へ

    任天堂は10月2日、「ニンテンドーDS Lite」に続く携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」シリーズ第3弾として、「ニンテンドーDSi」を2008年11月1日に発売すると発表した。価格は1万8900円。 ニンテンドーDSiはニンテンドーDS Liteとほぼ同じサイズで、厚さは2.6mm(約12%)薄くした。液晶画面は3.0インチから3.25インチへと面積比で約17%拡大している。 体には新たに30万画素のカメラとSDメモリーカードスロットを搭載。カメラを使って遊べるソフト「ニンテンドーDSiカメラ」と、ミュージックプレーヤーソフト「ニンテンドーDSiサウンド」を体保存メモリに格納している。 また、オンラインショップ「ニンテンドーDSiショップ」を開設し、Operaベースのウェブブラウザ「ニンテンドーDSiブラウザー」を無償配布する。これを使ってニンテンドーDSiでウェブサイトが閲覧可能だ

    新型ニンテンドーDSはカメラや音楽機能を搭載、「1人1台のマイDS」へ
  • エムエスアイ、8.9型液晶搭載のネットブック「Wind Netbook U90」

    エムエスアイ、8.9型液晶搭載のネットブック 「Wind Netbook U90」 ~U100の限定モデルも エムエイスアイコンピュータージャパン株式会社は、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応8.9型液晶を搭載した「Wind Netbook U90-BLACK」を10月4日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は49,800円前後の見込み。 現在発売中の「Wind Netbook U100」の下位モデルとして位置づけられる製品。キーピッチ17.5mmを確保した筐体はをそのままに、液晶パネルのサイズを10.2型から8.9型に小型化した。解像度はWSVGAで変更されていない。 そのほかの仕様はU100とほぼ同じで、CPUにAtom 1.60GHz、メモリ1GB、Intel 945GSE Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、80GB HDD、OSにWindows

  • 東芝、同社初のネットブック「NB100」

    株式会社 東芝は、ネットブック「NB100」を10月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は7万円台半ば。 NB100は、東芝初のネットブックで、国内大手メーカーの国内市場向け製品としても初のネットブック製品となる。 CPUはIntel Atom N270(1.6GHz)、チップセットはモバイルIntel 945GSE Express(ビデオ内蔵)、メモリは1GB、HDDは120GB、8.9型1,024×600ドット(WSVGA)Clear Super View液晶(LEDバックライト)など。 通信機能は、Ethernet、IEEE 802.11b/g無線LAN、Bluetooth Ver.2.1+EDRなど。バッテリはリチウムイオン充電池で、駆動時間は2.9時間。 インターフェイスは、USB 2.0×3、ブリッジメディアスロット(SDカード/SDHC/MMC/メモリーステ

  • Shuttle Direct Shop 小型PC・ファンレスPC・タッチパネルPC

    ページの構成以外をご希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。 R8 H3700→ 製品の詳しい情報はこちら