Kent-KJPSのブックマーク (339)

  • 「祝う」~部長のお仕事(1):けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    マネージャーのお仕事として、 「メンバーと共に何かを祝う」 ことは、自由闊達な組織文化を作るうえで非常に重要なことである。 マネージャーが部下を祝うのではない、メンバー全員が他のメンバーの何かを祝うのである。 初受注、売上目標達成、新製品のラウンチ、お客様システムの稼動もいいが、もっとも気軽で、ひがみ、やっかみ心もなく、心から祝えるものは、 「誕生日」 であろう。 実際に祝うにあたっては、 誕生日の者が日ごろから 一緒に働いているメンバーに企画してもらう ようにすればいいだろう。 私の部でも20代のNさんが誕生日であったため、同じチームのマイちゃんに企画してもらった。(若い女性の方が、やはりセンスもいいし華やかだ) 結果として、豪華なプレゼントではなく、 火をつけたロウソクを立てた丸いショートケーキをオフィスのNさんの席に持って行く サプライズを行い、部の全員からのお祝いのメッセージカー

    「祝う」~部長のお仕事(1):けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    Kent-KJPS
    Kent-KJPS 2010/05/14
  • IBMの社外Wikiがすごい:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    ついつい新しいテクノロジーに注目が行きがちだが、少し前のテクノロジーこそが、企業活動に根づいているものである。 最近、感心するのがIBMの「社外向けWiki」の利用である。 オフィシャルホームページでは、なかなか痒いところに手が届かない情報を提供し、ブログと違って必要な情報が探しやすい。 以下に、日語サイトのいくつかを一覧したので、その使い方について学んでみて欲しい。 皆様の会社でも社外に向けた情報提供として試してみてはどうだろうか。 FastBack Japan Wiki https://www.ibm.com/developerworks/wikis/display/fbjp/FastBack+Japan+Wiki Lotus Foundations Japan Wiki https://www.ibm.com/developerworks/wikis/display/lfjp/Lo

    IBMの社外Wikiがすごい:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    Kent-KJPS
    Kent-KJPS 2010/05/13
  • ブログ再開のお知らせと近況報告:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    <ブログ再開のお知らせ> 理由は詳しくかけないが、この2ヶ月で、ブログ記事を一つしか書いていない。 いろいろなことがあったが、ひと段落したので、新しい形でブログを再開することにした。 ブログは、今まで通り 「企業のお父さん」 をターゲットとして書いていくが、今までのように長い文章ではなく ・IT企業業界のビジネスマン ・IT企業の部長 ・家庭を抱えるお父さん の3つのロールで短い日記形式で残していくことにする。 基的には私のTwitter ( http://twitter.com/kenjiroy ) で気づきをツイートして、そこに解説を加える形にしていくつもりだ。 <近況報告> IT企業の部長として、 ・GoGoチームと呼ばれる新しい部の部長として4月1日から着任 ・ビジネス英語勉強の再開(外人と戦える英語へ) した。社内では 「GoGoチーム」と呼ばれている新設された部である。今ま

    ブログ再開のお知らせと近況報告:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    Kent-KJPS
    Kent-KJPS 2010/05/11
  • 私の名前は「賢治郎 吉田」ではない。~英語圏での姓、名の逆転とディレクトリ:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    中学生のころ、英語を教わって以来、私は自分の名前を外人に説明するときは、 「マイ、ネームイズ、ケンジロウ、ヨシダ」「アイム、ケンジロウ、ヨシダ」 と、姓名を逆転させて言うように教えられてきた。また、 「ファーストネームには、後ろの名前、ラストネームには最初の苗字になります」 などと言われ、最初が後ろで、後ろが前と変換しながら書いたものだ。 なぜ、そうするかを考えることもなく、教わったとおりに、そして、その方が、ちょっとカッコイイかなとも思っていた。 <”賢治郎 吉田”と表示されるシステム> 初めて疑問を感じたのは、ロータス社で「Quick Place」という商品のデモの準備をしてもらった時である。 作ってくれたデモ環境の事前レビューをするときに、英語の名前に混じって、様々な場所に ”賢治郎 吉田” と表示がされていたのだ。 「これ、おかしいだろ~。逆に表示されてるよ。」 と言ってみたが、一

    私の名前は「賢治郎 吉田」ではない。~英語圏での姓、名の逆転とディレクトリ:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    Kent-KJPS
    Kent-KJPS 2010/04/20
  • ”「ひと言で言えば…」と、新製品の特性をずばりと言い表す”ことの重要性~ソニーの歴史に学ぶ:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    今ではマーケティングやお客様への提案において 「Value Proposition(他社に差別化できるお客様にとっての当の価値)を明確にする」 ことの重要性を、現代のビジネスマンは十分に理解しているだろう。 確かに、製品やサービスの良さは沢山あるのだが、 「あれもこれも出来てて、いいことがこんなに沢山あります」 では、結局何も出来ないことと同じようにお客様は感じてしまう。 「お客様の根的で最も重要な問題を解決」 し 「自分たちだからこそ提供できる」 ものを明確に打ち出さなければなならないわけだ。 私がそれを感じたのが、ソニーのプロモーションだった。私は30才前後のころ、日企業や世界中のIT会社の歴史を沢山読んだが、ソニーとマイクロソフトに関する当時のに、その重要性が書かれていた。 最近、ひょうんなことで、SONYのホームページの「Sony History」でそれを見つけた。 第2部

    ”「ひと言で言えば…」と、新製品の特性をずばりと言い表す”ことの重要性~ソニーの歴史に学ぶ:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    Kent-KJPS
    Kent-KJPS 2010/03/23
  • 「iPhone」が合コン対応してくれれば、もっと大学生に売れるのでは?:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    次女が大学に入るので「iPhone」を買いにヤマダ電機に行った。 次女はiPodと携帯電話がひとつになることに価値を感じたらしい。今使っている日の携帯電話からiPnoneに変えるわけだ。 大学生になった自分がiPhoneを使っている姿を想像して、カッコイイと思ったのかもしれない。 私も、JISキーボード付きのスマートフォンを持っていたが、PCモードでのネットの遅さと携帯コンテンツへのアクセスへの不満、そして、電車内で片手での使いにくさから、iPhoneに買い換えようと考えていた。 二人が同じソフトバンクなら安くなる。 ご存知の通り、一人月に5千円から8千円の費用がかかる。 つまり、一人年間8万円程度で、家族5人では「年間40万円」が携帯電話だけで費やされることになるのだから、慎重にならざるおえない。 ヤマダ電機に行ってiPhoneを買うことを前提で説明を受けていて、思わぬ問題が発生した。

    「iPhone」が合コン対応してくれれば、もっと大学生に売れるのでは?:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    Kent-KJPS
    Kent-KJPS 2010/03/17
  • クジラ「捕鯨船を操ったアメリカの一等航海師」の店で、シアトル風にネットを使う:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    今、船橋ららぽーと。娘が服を買っている間、ここ「捕鯨船を操った人」の名前がついたシアトル生まれのカフェで勉強している。 この店では、WindowsのミニPCでネットにつないでアマゾンでを立ち読みし、RealPlayerでイチローの活躍を見るのが似合うのではないだろうか。 そう、小説「白鯨」で、モビィ・ディックを追う捕鯨船を操った一等航海師の名前が「スターバック(StarBuck)」であり、私が今いる店の名前となっている。 ---------------------------------------------------------- 「Our Heritage - StarBucks」 ,,,The name, inspired by Moby Dick, evoked the romance of the high seas and the seafaring tradition

    クジラ「捕鯨船を操ったアメリカの一等航海師」の店で、シアトル風にネットを使う:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    Kent-KJPS
    Kent-KJPS 2010/03/16
  • 「ネットやIT技術に弱いブロガー」を1秒で見分ける方法!?:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    デジタルネイティブなどという言葉が闊歩する時代だが、それにともなって、日語文章のしきたりも変わってきている(らしい)。 先日の飲み会で 「吉田さん、実はITもネットも弱いでしょう」 と言われた。 プログラミングやインストールなどには確かに弱いけど、それがどうかしたか? と少しカチンときて開き直ったが、彼の話ではブログ記事の中身ではなく記事の書き方で,ネット慣れしていない人が見分けられると言うのだ。その方法だが、 ネットやに弱いブロガー」は、ブログ記事で 「文章の最初で字下げする」 のだそうだ。 日ごろからネットに触れていれば、ネットでの記事は英語に合わせて字下げをしないのが当然だということに自然に気がつくはずなのだが、慣れていないブロガーは昔の日文化そのままに字下げしてしまうのだという。(このブログ記事が典型だ、、) 私は小学校時代から”文書の最初は、読みやすいように一文字あけましょう

    「ネットやIT技術に弱いブロガー」を1秒で見分ける方法!?:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    Kent-KJPS
    Kent-KJPS 2010/03/09
  • IT会社の営業が言ってはいけない、とっさの一言。「灯台もと暗しでして、、」:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    「灯台もと暗しでして、へへへ、、(ポリポリ)」 これは、お客様から 「お宅では、どんなふうに使っているの?」 という、効果的な踏み絵が出された時のIT化の遅れているIT会社の営業の典型的なリアクションだ。 このような営業や営業部長を見かけたのは、一度や二度ではない。 <どのように応対するべきか> このような場面でどのように回答するかであるが、 例えば、提案している商品とは違う商品を使っている場合は、 「今回ご提案しているものは利用していませんが、今回ご提案しているような文書管理を当社ではLotus Notesを利用して行っています。しかし、お客様の場合は、、、」 「当社では、シンクライアントは利用していませんが、社内のPCには、デスクトップ内のソフトや設定、セキュリティを集中管理するTivoliのソフトウエアを利用しており、外出時には業務用の携帯電話を持たせています。 御社へのご提案とは異

    IT会社の営業が言ってはいけない、とっさの一言。「灯台もと暗しでして、、」:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    Kent-KJPS
    Kent-KJPS 2010/02/25
  • Lotusの本格的なセミナーをTwitter中継で見てみよう<本日25日開催>:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    以前、 「自分が聞きたい「クラウド」のセミナーを企画してみた。~新製品が具体的にわかり、Webでもtwitterでも参加でき、データーセンターも見たい。」 で、LotusLiveのWebイベント機能とTwitterでのセミナー中継を行ったが、もっと大規模な 「Lotusphere Comes to You 2010」(日25日開催) でも、セミナー中継が行なわれる。 LotusLiveでの視聴は、申し込みが打ち切られたが、Twitterでの中継は自由に見ることができるようだ。 「Lotusphere Comes to You 2010」 の案内サイトにはTwitter情報がないようなので、以下までアクセスしてほしい。 アカウント:http://twitter.com/Lotus_Japan ハッシュタグ: 全体:     #lcty10j トラックA:   #lcty10jA トラックB

    Lotusの本格的なセミナーをTwitter中継で見てみよう<本日25日開催>:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    Kent-KJPS
    Kent-KJPS 2010/02/25
  • 「顧客満足度向上」と言って「売上」の会議しかしない人たち:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    社外セミナーの後、コンサル系の講師たちと飲んでいる中で、 多くの組織、企業が企業理念や方針、場合によて重点戦略として 「顧客満足度向上」、「お客様に喜びと感動を」「お客様満足度に注力」 を上げているが、それらの会社の実際の毎週の会議では、その時間の99.9%が「受注、売上などの数字だけ」に費やされているということが話題になった。 場合によっては、 「顧客満足度向上!」 と壁に張ってある会議室の下で売上必達の話ばかりして、お客様満足度の状況については一切話をしないというような場合もあるというのだ。 皆さんの会社では考えられないかもしれないが、そんな会社や部門がまだまだあるのだ。 とはいえ、お客様の満足度を上げるより売上を上げるほうが先ではないかという、疑問を持つことも多いだろう。 自分なりに整理しておく必要がある。 以前、私が生徒として参加したある研修で、お客様と社員の満足度を向上させるため

    「顧客満足度向上」と言って「売上」の会議しかしない人たち:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    Kent-KJPS
    Kent-KJPS 2010/02/23
  • 「NHKの広報」のTwitterが、あきれるほど素晴らしい件:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    ブログは3月までお休みすることにしているのだが、どうしてもお伝えしたく、、、、。 最近、twitterで、とても楽しみにしているのが、NHKのつぶやきである。 特にNHK広報(@NHK_PR)のつぶやきがいい。 twitter業界でもかなり話題になっている。 何しろ、他の企業の広報twitterではありえないぐらい、フランクだ。 かなりtwtter慣れした若者が書いているらしく、およそNHKという感じではない。まあ、サラリーマンネオという番組を作れるぐらいだから、考えられないこともないのだが、、、、それにしても、「広報」がである。 これぐらい軽い広報が、IT業界の広報twitterにも増えてくれるといいと思う。 また、何かよびかけると一生懸命返信をくれる。 例えば私の例だが、 吉田: ----------------- @NHK_PR 「お母さんに会いたい」というフィリピンの子どものドキュ

    「NHKの広報」のTwitterが、あきれるほど素晴らしい件:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    Kent-KJPS
    Kent-KJPS 2010/01/28
  • 「キットカット(きっと勝つと)五角(合格)マグカップ付」、「ハイチュウ(入っちゃう)」でコンビニまわり。:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    「キットカット(きっと勝つと)五角(合格)マグカップ付」、「ハイチュウ(入っちゃう)」でコンビニまわり。 ちょうど2年前、長女の大学受験があり、 コンビニに行って、合格祈願の様々なお菓子を買い以下のようなブログ記事を書いた。 「ウ・カール、キットカツと、きっちり通るガム、かなえるコーン、、、お菓子で合格祈願の大人買い」 http://blogs.itmedia.co.jp/kenjiro/2008/01/post-c30e.html 明日は、次女のセンター試験ということもあり、会社帰りに4つのコンビニに行って、いくつか買ってきた。 収穫は以下だ。 さっそく次女に見せたが、喜んでいた。(面白がっていただけかな) それぞれ簡単に紹介しておこう。 写真の右下から、 ○キットカット五角マグカップ きっと勝つとに合格(五角)マグカップ付 http://p.nestle.co.jp/kitkat/li

    「キットカット(きっと勝つと)五角(合格)マグカップ付」、「ハイチュウ(入っちゃう)」でコンビニまわり。:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    Kent-KJPS
    Kent-KJPS 2010/01/15
  • 効果的な3つの英語訓練方法~「TOEIC200点台から600点以上への勉強法(3):けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    TOEIC200点台から600点以上への勉強法(1)~準備編」でも書いたが、英会話を習得する方法は確立されている。 野球やサッカー、スキーなどのスポーツと同様に英語に必殺技はない。 海外留学、外人の彼女のような英語を日常的に利用する機会を用意できないのなら、最も効果的な基訓練方法にそってやるべきだ。 語学を学ぶときに、 ・聞く ・書く ・話す ・調べる ・頭の中にイメージを作る ・論理思考による整理 のいずれか二つ以上を組み合わせて同時に行うと効果が高い。これを組み合わせた英語習得の基訓練方法として、 ①デクテーション(聞き取り、書き取り) ②音読(英語を聞いた後、英語文章を見ながら声を出して読む) ③Wrong reason (間違っている理由の説明) の3つが良く知られている。 英語コミュニケーションは(日語でもそうだが)相手が言っていることが理解できなくては、会話にならない。

    効果的な3つの英語訓練方法~「TOEIC200点台から600点以上への勉強法(3):けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    Kent-KJPS
    Kent-KJPS 2010/01/14
  • グループウエアの「1文書の使い方」で飛躍的に変る会議の進め方:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    昔は会議の度に、 ・関係資料をパワポで作って(当時はワープロやだったが) ・メールで集め ・人数分印刷して ・会議室の机に置き ・議事録を誰かにとらせ ・後から参加者に議事録をメールで送る ようなことを行っていたが、「最近はそんな余裕のある会議を行っているところはないだろう、、、」 と思っていたが、グループウエアを導入しているにも関わらず、いまだにこのようなことをやっている会社も多いのだそうだ。 紙の無駄、時間の無駄、情報共有不足、自由闊達な議論不足、会議の結果を実際のActionに結びつける、、、などなど を考えると、もっとグループウエアをしっかりと使って欲しいところだ。 Lotus Notesでなくとも、今持っているグループウエアを使えば、これらは飛躍的に スムーズで、大切な若者たちに無駄な時間を使わせず、主催者側の工数を削減し、会議での結果、経緯などの情報を共有でき、次のアクションに

    グループウエアの「1文書の使い方」で飛躍的に変る会議の進め方:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    Kent-KJPS
    Kent-KJPS 2010/01/13
  • 英語スクールの選び方、使い方~TOEIC200点台から600点以上への勉強法(2):けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    第一回「TOEIC200点台から600点以上への勉強法(1)~準備編」の次に検討するのが英語スクールの利用である。 TOEICの点数向上をキャッチにした英語スクールがたくさんあるが、目的と自分のレベルでスクール、あるいはクラスを選ばなくてはならない。 私がNOVA、ジオス、イーオン、ベルリッツなどを受講した経験からの選び方使い方は以下の通りだ。 ①英語スクールだけでは駄目 英語教室は週に数回である。TOEIC450点以下ではどんな英会話スクールやTOEIC専門校も効果がない。 私は、駅前留学に週に二回、3ヶ月行ったが、外人が何を話しているかまったくわからず、かつ、他の女性の生徒達との英語力の差を感じ、当に苦痛だった。 TOEIC専門校にもいったが、「ここでは、びーどうしの後に、形容詞ではなくふくしがはいっていますが、、、」と言われても当時は、何を言っているかわからなかった。 朝から晩まで

    英語スクールの選び方、使い方~TOEIC200点台から600点以上への勉強法(2):けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    Kent-KJPS
    Kent-KJPS 2010/01/05
  • 成りすましプロフ撃退法

    子どもがインターネットでいじめの被害にあったとき、親はどう対応したらいいのか。学校裏サイトとの戦いの記録を書き話題になったオルタナブロガー吉田賢治郎さんが、実際にアドバイスを行った事例をもとに、その対処法を指南する。 子どもに関するインターネットの問題の中で、最も注意しなくてはならないのが「ネットでのいじめ」です。ネットを利用していなくても、学校裏サイト、プロフ(主に携帯電話で利用される、自分のプロフィールページを作成できるサービス)、掲示板などに誹謗(ひぼう)中傷コメントが書かれ、現実の世界でのいじめにつながって、自殺に発展することもあるからです。 稿では、あるお父さんが、プロフの成りすましによる“いじめ”に対して行った体験をもとに、現実的な対処方法を考えていきます。 この記事で紹介する出来事は、人が特定されないように性別、学年、時期などを一部変更しています。筆者が実際に行ったアドバ

    成りすましプロフ撃退法
    Kent-KJPS
    Kent-KJPS 2010/01/04
  • 偽プロフ、削除させるか無視するか

    偽プロフが作られたとき、どのように対応すべきか。削除依頼するか、徹底的に無視するか、それとも……。あるお父さんが息子のネットいじめと戦った軌跡を紹介する。 前回までのあらすじ 中学2年生のサトルくん(仮名)が学校でいじめられている。サトルくんに成りすましたプロフ(主に携帯電話で利用される、自分のプロフィールページを作成できるサービス)、いわゆる偽プロフを作られ、その中で誹謗(ひぼう)中傷が繰り広げられているというのだ。その事実を知ったお父さんは、サトルくんに自分の気持ちを素直に語り、解決法を話し合った。 第1回、成りすましプロフ撃退法を読む この記事で紹介する出来事は、人が特定されないように性別、学年、時期などを一部変更しています。筆者が実際に行ったアドバイスは、出版社の許可を得て『子どもをネットから守り、ネットで育てる~頼れるお父さんになるための実践アドバイス』(翔泳社、吉田賢治郎著)

    偽プロフ、削除させるか無視するか
    Kent-KJPS
    Kent-KJPS 2010/01/04
  • より身近で信頼されるパートナーへ:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    あけましておめでとうございます。 昨年は、 「日の論点」寄稿、 「アルファーブロガーアワード大賞」受賞 にはじまり、 「子どもをネットから守り、ネットで育てる」 を12月に出版しネットファーザーとしての充実した一年をすごしました。 仕事においては、自分とメンバーを 「変革の時代に対応でき、お客様と関係者からの信頼を勝ち取れるビジネスマン」 にすることに主眼を置き、皆様から見えるものとしては、 「IBM.comブログ」にて自律した個人を育て 「twitter、Webセミナーによるセミナー」や「ソフトウエアクラウドポータル」 などにも挑戦してきました。 さて、今年ですが、個人としては、 「グローバルビジネスリーダー」としての必要なスキルを高め、組織としては、 「身近で信頼できるパートナーとして、より広く長期にお客様リレーションシップが図れる仕組み作り」 「自分たちの強みを生かして、お客様と共

    より身近で信頼されるパートナーへ:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    Kent-KJPS
    Kent-KJPS 2010/01/04
  • やり直せる時代の新教育論(1)

    グローバル化の時代に日企業が勝ち抜くには、教育への考え方を大幅に転換する必要が出てきている。シンガポールの大学を卒業し、ソフトバンクなどでさまざまなビジネス経験を持つ大木豊成氏に新たな教育論を展開してもらう。 現在、日には770の大学が存在しています。都内を中心とした有名大学は相変わらずの人気、倍率を誇っていますが、実際には半数近くが定員割れを起こしており、学部を閉鎖し、新入生募集を停止する大学まで出てきています。 少子化が主たる原因と言われていますが、二極化している理由はそれだけではないように考えられます。「その大学を出てどうなるのか」という問題があるのです。 日教育の現場 有名大学を出れば就職活動に有利なのは、今も昔も変わりません。採用する側から見れば、入学試験の合格倍率の高い大学を卒業したということは、それなりに勉強をしてきたのであろうし、成績も確保したのであろう、というポテ

    やり直せる時代の新教育論(1)
    Kent-KJPS
    Kent-KJPS 2009/12/31