2019年3月12日のブックマーク (15件)

  • はあちゅうサロンにハマっている友人

    友人(30代女性)が、はあちゅうサロンにハマっている。 「サロンで知り合った人たちと起業するの!」 「SNSで繋がって一緒に暮らす計画までしてるの」 「社畜なんてもう古い、これからは好きなことを仕事にしなきゃ」 というようなことを嬉しそうに語る。 もう1年はそんなことを言い続けている。私が 「起業って具体的に何?」 「毎月お金を払い続けているけど何か利益になったの?」 「はあちゅうって何をしてくれるの?」 と疑問を投げかけると友人はいつも口ごもる。 もっと突っ込みたいし、はっきりと辞めちまえ! と言いたい。 でも私は言えない。友人は凄い優しい人だから。 友人は怒ったり悪口を言ったりしないしいつも気を遣ってくれる。 でも優しいだけじゃ駄目なんじゃないかなとも思う。 友人は介護の仕事をしている。 あまり愚痴を言わないけど、辛くて薄給なのは伝わってくる。 だからそこから抜け出したいのだろう。 そ

    はあちゅうサロンにハマっている友人
    Kil
    Kil 2019/03/12
    教祖様はそのまま信徒の中だけで生きて、こちら側に出てこないで欲しい。好きで取り巻いてる人たちは好きにしたらいいと思うよ、それで一時でも心の平安が得られるのなら。
  • not found

    Kil
    Kil 2019/03/12
    このくれってブコメで一言いえば、ホイホイ削除されたblogの魚拓が上がってくる状況もまた、日本の闇(日本に限らないことかもしれないが)だよなーと思う。
  • 『本屋でのお客様からのご意見『本棚になかったので下のボックスを開けていたら注意された』開けられると困る理由・それぞれの対応への意見』へのコメント

    学び 屋でのお客様からのご意見『棚になかったので下のボックスを開けていたら注意された』開けられると困る理由・それぞれの対応への意見

    『本屋でのお客様からのご意見『本棚になかったので下のボックスを開けていたら注意された』開けられると困る理由・それぞれの対応への意見』へのコメント
    Kil
    Kil 2019/03/12
    例えにレストランをもち出して「厨房に入って冷蔵庫開ける」とか言ってる人は相当頭がおかしい。このケースならせいぜい、卓上の調味料が空になっているときに、店内の補充用の棚から自分でもってくる、くらいだね。
  • はてなブックマークの人気コメントの致命的欠陥

    たとえば『たけのこの里最高! きのこの山なんて目じゃねえぜ!』という記事があったとする。 圧倒的多数であるたけのこの里派は、こぞってその記事をブクマするが、そこに三つの問題が生まれる。 たけのこ派のブコメが大多数なので、それぞれのブコメにスターが分散する。記事とブコメの趣旨がイコールなので、記事のほうにスターが集まる。既に主流なのだから、わざわざ「同意」を表明するインセンティブが薄い。逆にきのこ派には次のような有利がある。 少数のきのこ派のブコメにスターが集中する。記事とは主張が異なるので、きのこ派のスターは全てブコメに向かう。逆転を狙うために、あえて「反対」を表明するインセンティブがある。以上により「人気コメント」には、実態以上にきのこ派がい込んでくることになる。 いま、多くのブックマーカーは「人気コメント」しか見ておらず、 人気コメントこそがはてブの世論だと信じているので、 きのこ派

    はてなブックマークの人気コメントの致命的欠陥
    Kil
    Kil 2019/03/12
    「たけのこ派のブコメが大多数なので、それぞれのブコメにスターが分散する」ことはなく、たけのこ派は自分の派閥のブコメすべてにスターをつけていくのであった。
  • 秋葉原電気街を風俗街と勘違いしている方への説明

    秋葉原電気街を風俗街と勘違いしている方への説明 近年(と言っても10数年前くらいからになるが)秋葉原にはメイドカフェなどの萌産業の店舗が増えてきている。 一方で従来の電子部品や家電、オーディオ、パソコン、ビデオゲームなどを取り扱う店舗は減る傾向にある。 そのためか、秋葉原のことをよく知らずに「秋葉原は風俗街になってしまった」とか「もう昔の秋葉原のような店舗は無い」など間違った知識で秋葉原を表現する者が後を絶たない。 そんな勘違いした方が秋葉原に来て歩くのは中央通りと1裏に入った程度だろ? お前らダンゴムシ探すときに新宿駅前で探すのかよ。ダンゴムシはジメジメした石の下にいるんだよ! 秋葉原の昔ながらの店はジメジメした裏通りだったりラジオセンターやラジオデパートのようなところにブワァーっとたくさんあるんだよ! 秋葉原の萌産業の店舗は100店舗ほどあるという。 それでは従来の電子部品やら家電や

    秋葉原電気街を風俗街と勘違いしている方への説明
    Kil
    Kil 2019/03/12
    店の数じゃないんだよ、うんざりするメイド姿の客引きの人数なんだよ。みんな甘えたような声で勧誘してくるのがまた……。
  • カラス、エレベーター開閉ボタンを一発で認識 出雲産大

    カラスはエレベーターのドアの開閉ボタンを1回で認識できる――。こんな結果が出雲産業大学理学部(島根県)の研究でわかった。カラスの高い知性を改めて裏付ける成果になりそうだ。 カラスは石や小枝などの道具を使って虫を捕まえたり、クルミのような硬い殻で覆われた木の実を車道に落として車に割らせたりするなど、一般的な鳥類に比べて高い知能を持つとされる。 出雲産大が行った実験では、カラスをエレベーターの中に閉じ込め、三角形(▲)と縦棒(|)を組み合わせたドアの開閉ボタンを正しく押せば外に出られるようにした。カラスは最初、階数のボタンや非常用ボタンを押すなど、試行錯誤を繰り返したが、一度「開く」を示すボタンを見つけてからは、何度閉じ込めてもすぐに同じボタンを押して、ドアを開けられるようになった。 論文を発表した門司啓教授によると「ボタンの位置を逆にしても、カラスは正しく『開』ボタンを押すことができた」とい

    カラス、エレベーター開閉ボタンを一発で認識 出雲産大
    Kil
    Kil 2019/03/12
    日本国内の99%のエレベーター(推測)は、左側にあるのが「開」なので、この写真の配置は卑怯だ!! いつもマークとか見ないで開けたいときは左押してる。ところで、最近また坂本義太夫教授見なくなったな。
  • 山本寛 公式ブログ - 『WUG』はこうして壊れた:①Ordet破綻の経緯(前) - Powered by LINE

    それには、今まで敢えて黙っていた、『Wake Up, Girls!』の制作で何が起こっていたのか、そしてどうして僕は監督を解任されたか、それに触れるしか、いや、精細にご説明する他ありません。 尚、伝聞による不確実な情報は極力排除していますが、僕の推測は付記しています。でないと登場人物が多すぎて、ややこしいのです。 ですから僕の主観がどうしても混ざります。しかし、でなければ理解しようのない事実なので、十分にご了承ください。 これに関しては多くの「極悪人」が登場しますので、当にちょっとややこしいかも知れません。非常に長くなるので、数回に分けます。 まず、『WUG』最初のシリーズまで戻ります。『七人のアイドル』と最初のTVシリーズはタツノコプロ元請けで制作され、資金面の不安はわれわれOrdetにはまったくありませんでした。 しかし、そのタツノコがまさかの激変をします。 制作途中で日テレビに買

    山本寛 公式ブログ - 『WUG』はこうして壊れた:①Ordet破綻の経緯(前) - Powered by LINE
    Kil
    Kil 2019/03/12
    もういいから少し休めよ、って、周りにいてまだ敵認定されていない方がいたら(いるのか?)言ってあげてください。
  • alertを出したいんだ俺たちは - 葉っぱ日記

    利用者に対してメッセージを意識的に伝えたり、あるいは何かしらの行動を促すために、ダイアログボックスを表示するための機能がブラウザーには複数実装されている。alertの聖地、兵庫県出身者として、その手の機能を以下にまとめた。 機能 UIの占有など 機能、特徴 javascriptの window.alert メソッド タブモーダル 任意のメッセージが表示可能。繰り返し表示される場合にそれを抑止する機能がほとんどのブラウザーに実装されている。 javascriptの window.prompt メソッド タブモーダル 任意のメッセージが表示可能。任意の1行テキストが入力できる。繰り返し表示される場合にそれを抑止する機能がほとんどのブラウザーに実装されている。 javascriptの window.confirm メソッド タブモーダル 任意のメッセージが表示可能。OK、キャンセルのボタンを持つ

    alertを出したいんだ俺たちは - 葉っぱ日記
    Kil
    Kil 2019/03/12
    alertの聖地、兵庫県……ってコメントをしに来たら、そのまんまのコメントを先にされていた。
  • 新しいWebブラウザが生まれないのはなぜ? 標準と実装を繰り返して育てる、Webの精神

    2019年2月6日、株式会社デンソーが主催するミートアップイベント「DENSO Tech Links Tokyo #1」が開催されました。初開催となる今回のテーマは「モビリティ社会の未来」。イベント冒頭では、ソフトウェアとハードウェアという2つの領域から見たモビリティ社会の実像について、同社の技術顧問である及川卓也氏が基調講演を行いました。記事ではその中盤の模様をお送りします。 実装が難しすぎたOSI 及川卓也氏:インターネットのスタートについてですが、各自独特のベンダーネットワークで相互運用もできてないというところに対して今のインターネット、つまりARPANETの発想とは別に、きちっとした標準を作ろうという動きが出てきます。 それがOSI、Open Systems Interconnectionというものです。今でもOSIというのはネットワークを説明するときの7階層モデルというところで

    新しいWebブラウザが生まれないのはなぜ? 標準と実装を繰り返して育てる、Webの精神
    Kil
    Kil 2019/03/12
    「新しいWebブラウザが生まれないのはなぜ?」→世の中の大半のWeb関連の技術者は「余計な仕事を増やしたくない」と思っているからです。複数ブラウザ対応なんてしたくねーから!
  • 本屋でのお客様からのご意見『本棚になかったので下のボックスを開けていたら注意された』開けられると困る理由・それぞれの対応への意見

    明日はハラミ@今年が終わりかけている(*゚∀゚*) @ezBlQgMh3CjaNI1 @atsumina_2010 @bri_edamame 開けていい人と、いけない人がいます。 店員さんに、そこにあるか確認して下さいと 言ってもいいけれど、勝手に開けては、お客様 困ります〜! 2019-03-11 15:36:00 団藤ミサイル @kyouginokyouhan いまいちあの引き出しの位置付けが分からなかったんですけど、やっぱり開けたらダメなんですね。立入禁止のバックヤードなら分かるんですけど、引き出しは棚に入り切らないを置くために、陳列された棚の「延長」として使ってるものと思ってました。 twitter.com/atsumina_2010/… 2019-03-11 14:16:04

    本屋でのお客様からのご意見『本棚になかったので下のボックスを開けていたら注意された』開けられると困る理由・それぞれの対応への意見
    Kil
    Kil 2019/03/12
    とりあえず、「ご自由にご覧ください」と公開されている本棚に設置されている引き出しを開ける行為と、明確に売り場と扉隔てられているバックヤードに入り込む行為を同一視するコメントには賛同できない。
  • 謎の「左右逆」ファミコン写真の正体判明 遠野市教委「(今の)子供に撮影協力を依頼」

    あるツイッターユーザーが投稿した小学校の副読の画像に、不自然な様子でファミコンを使っている子供の写真が載っていると話題になっていた件で、岩手県の遠野市教育委員会は2019年3月11日、同市教委が作成し、写真も新たに撮影したものと認め、「来であれば、当時をイメージさせるための写真である旨を明記して掲載するべきでした」とお詫びした。 3月2日に投稿されたツイートの画像に対しては、「子供の持っているコントローラーの向きが左右逆である」「電源ケーブル等が接続されていない」など多くのツッコミが入っていた。 「イメージ写真ですってことをきちんと明記すればよかった」 遠野市教委の11日の発表などによると、地元の状況を説明する副読は、採択した教育出版の教科書に沿って市教委が作成。教科書との連動性を確認しながら作った。基的に写真の転用は禁止されているため、ルールに基づき、独自に写真を用意した。 J-

    謎の「左右逆」ファミコン写真の正体判明 遠野市教委「(今の)子供に撮影協力を依頼」
    Kil
    Kil 2019/03/12
    うーん、3DSですら、左に十字キー(+アナログスティック)、右に4ボタンという配置なので、例え撮影協力が今の子でも、逆に持つか? という気が。Switchは左右ともにアナログスティックと4ボタンではあるが。
  • 車の運転は労働時間に当たらず 遺族の労災申請を認めず | NHKニュース

    長時間、車を運転して取引先を回っていた横浜市の会社員が過労で死亡したとして遺族が労災を申請しましたが、車の運転は労働時間に当たらないとされ、労災とは認められませんでした。遺族側は「働き方改革の一方で、会社の外での労働時間が切り捨てられている」と批判しています。 ほぼ毎日会社に寄らず、自宅から直接、取引先に向かい、日によっては10時間以上運転していました。 遺族が、長時間労働による過労死だとして労働基準監督署に労災を申請しましたが、運転は労働時間に当たらないとされ、先月、労災とは認められませんでした。 また、千葉市の建設設備会社の支店で支店長として勤務し、おととし脳疾患で死亡した当時55歳の男性についても過労死だったとして労災を申請しましたが、車の運転や接待など会社の外での業務が労働時間とされず、同じく先月、労災は認められませんでした。 記者会見を開いた川人博弁護士は「会社内での働き方改革が

    車の運転は労働時間に当たらず 遺族の労災申請を認めず | NHKニュース
    Kil
    Kil 2019/03/12
    ブコメの一部の方々、通勤時の災害(事故など)に対する労災と、今回の過労死の対象としての労働時間とごちゃ混ぜになってない?
  • 安倍内閣「支持する」42%「支持しない」36% NHK世論調査 | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より2ポイント下がって42%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、1ポイント下がって36%でした。 調査の対象となったのは2094人で、54%に当たる1132人から回答を得ました。 それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より2ポイント下がって42%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、先月より1ポイント下がって36%でした。 支持する理由では「他の内閣より良さそうだから」が47%、「支持する政党の内閣だから」が19%でした。 逆に支持しない理由では「人柄が信頼できないから」が44%、「政策に期待が持てないから」が28%でした。

    安倍内閣「支持する」42%「支持しない」36% NHK世論調査 | NHKニュース
    Kil
    Kil 2019/03/12
    政治ネタのスターは、偏った思想の人が一人で何個もつけるケース多いから、並んだ星の数と順位が全然一致しない風景がいつも繰り広げられるね。
  • なぜノベルゲームは日めくり方式が主力になったのか? | Colorful Pieces of Game

    ツイッターで書いたことをもうちょっと整理した版。 なぜエロゲーの作中期間は短いのか? 大変に面白いテキストだったんだけど、技術だけじゃなくて歴史もあると思う…というか、技術より歴史の方が遥かに理由として大きいと思う。 なので、以下、「どうしてノベルゲームは一日単位が常識になったのか?」について、僕がこれが理由だろ? と思っている歴史について書いておきたい。 エロゲだろうとなんだろうと、お話を語るゲームのルーツをたどっていくと、結局ADV/RPGに行きつく。 1975年あたりにテーブルトークRPGがD&Dで登場し、これが探索とストーリーを語ることを主体とする”Adventure”と成長と戦闘を主体とする”CRPG”の二つに分かれてコンピュータゲームのジャンルとして現れる。 どうして二つに分かれていたのかというと、当時のコンピュータのリソースとあとは最初にゲームを作った人間が何をメインにしたの

    Kil
    Kil 2019/03/12
    日めくりっていったら同級生だよなーって思いながら読み進めたら、ちゃんとそこに結論が落ち着いていた。
  • はあちゅう「仮想人生」の信じがたい下手さについて - illegal function call in 1980s

    「仮想人生」の冒頭、 寂しさは刺すように一瞬なのに、信じられないくらい体の奥深くまで到達してしまう。だから、その瞬間目を閉じ、ぐっと喉に力をいれてやり過ごす。けれど、これが時たまではなく毎晩のことなのだから、やっぱり飲み下しづらい日はあって、そんな日は適当な理由をつけてお酒でも飲みに出かけたい。 はあちゅう「仮想人生」P.7 失笑しか出てこない。 「刺すように」の比喩の陳腐さ。 「信じられないくらい」の程度表現の読み手への甘え。まるで伝わらないよ。 到達して「しまう」の無意味な強意の放置。 「だから」の論理の飛躍。 寂しいのはだれでも当たり前、常態で、それをそう書く意味があるのだろうか。これを、平然と金をとって読んでもらう/読ませる/押し付ける無神経さは、何に由来するのか。 「やっぱり」の意味不明。それはお前はあちゅうの独自感性にすぎない。 「そんな日」の意味不明。固有のどんな日かまるで伝

    はあちゅう「仮想人生」の信じがたい下手さについて - illegal function call in 1980s
    Kil
    Kil 2019/03/12
    アンチもまたファンなのだ、という言葉が染みる。