2019年8月15日のブックマーク (13件)

  • "クソコード"は人格攻撃ではないのか|qsona

    これは仮説というか自分がこうだという話なのだが、自分のアイデンティティを侵されると怒りが湧く。たとえば、自分が非常に大事にしている価値観に対して、同僚から「君のその価値観は間違っている」と言われたり、あるいは、作品とか、経歴とか、家族とか、そういう自分自身と非常に密になっていて同一視されるようなものをけなされたら、腹が立つということだ。 プログラマーにとって、ソースコードというのは一つの作品だ。仮に経験が浅い開発者であっても、あるいは経験が浅いからこそ、1行1行に時間をかけて考えながら作りあげる。それに対してこれはクソコードだと言われたらどうだろうか。考えてみる。 よく、クソコードというのはコードがクソだと言っているのであって、お前がクソだと言ってるわけではないから切り離して考えるべきだという言説がある。僕はこれには微妙に賛同できない。その人が生み出したコードは、少なくともその人のいくぶ

    "クソコード"は人格攻撃ではないのか|qsona
    Kil
    Kil 2019/08/15
    クソコードという批判は人格攻撃とは思わないけど、別に人格攻撃じゃない批判でも傷付く人は傷付く。でも、書いた人が傷付こうが、クソなコードはバグを産むしメンテナンスに困るから、指摘するし直させる。
  • 「麻宮騎亜氏と菊池通隆氏が同一人物だと知らなかった」というツイートに「私も」という声や、かつて惑わされていた人たちの思い出話など - Togetter

    ノリ @o5kjH8uG8NGe2xK #子供の頃の勘違いをあえて言おう 麻宮騎亜氏と菊池通隆氏が 同一人物だというのを 最近まで知らず絵のタッチが 似ている別人だと思っていました・・・ これってみんなわかっていたけど 人だけが否定してたヤツ? オレ全然知らなかった なんか恥ずかしい・・・ pic.twitter.com/tnhW3o87ew 2019-08-14 12:25:07 リンク Wikipedia 麻宮騎亜 麻宮 騎亜(あさみや きあ、1963年3月9日 - )は、日漫画家、アニメーター名およびアニメーターでの名義は菊池 通隆(きくち みちたか)。岩手県北上市出身。 『宇宙戦艦ヤマト』でアニメファンになり、東京デザイナー学院アニメ科(現東京ネットウエイブ)を卒業。菊池名義でのアニメーターを経て、1987年に『コンプティーク』(角川書店)に掲載された『神星記ヴァグランツ

    「麻宮騎亜氏と菊池通隆氏が同一人物だと知らなかった」というツイートに「私も」という声や、かつて惑わされていた人たちの思い出話など - Togetter
    Kil
    Kil 2019/08/15
    つまり、同窓会の水谷とおると、センチメンタルグラフティの甲斐智久みたいな話ですよね。
  • ハン・ジミン、「慰安婦だった私の母へ」手紙朗読(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    【STARNEWS】女優ハン・ジミンが、日軍「慰安婦被害者をたたえる日」の記念式典で、元慰安婦のおばあさんをねぎらう手紙を朗読した。 【写真】 ハン・ジミン、まばゆい美しさにうっとり=百想芸術大賞 14日午前、ソウル市竜山区の白凡金九記念館では、日軍「慰安婦被害者をたたえる日」記念式典が開かれた。 この日、ハン・ジミンは「慰安婦だった私の愛する母へ」という手紙を朗読した。この手紙は、慰安婦被害者のおばあさんの痛みを伝えようと、遺族の話を基に作られた手紙だ。 ハン・ジミンは「お母さん、17歳、戦争のとき、けがをした人を看護しに行ったんじゃないのね。誰かに強制で連れて行かれて、ひどい苦労をしたのね。ぼんやり推し量るだけでした」と口を開いた。 さらにハン・ジミンは「お母さんが生前おっしゃった言葉が思い浮かびます。最後まで戦っておくれ。謝罪を受けておくれ。それでこそ、死んでも恨みなく土の中に埋

    ハン・ジミン、「慰安婦だった私の母へ」手紙朗読(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    Kil
    Kil 2019/08/15
    火垂るの墓という「エンターテイメントとしての商業映画作品」は知ってるけど、それを「記念式典で流してニュースとして報道された例」は知らない。過去にそういう事例があったの?
  • 廃業するかもしれない

    祖父の代から大阪用油の問屋をやっている。 わたしが家業を手伝いだした時、98年は就職氷河期が始まっており、 いくつか品会社などを受けたがすべて落ち、しかたなく手伝うことになった。 それでも経営者一族ということで一目をおかれ、 経費を使い、自由にやってこれた。 それがここ数年で状況は一変、問屋から油を買うものは減り、 廃業寸前まで追い込まれた。 わたしも生活がままならなくなりこの仕事から足を洗うつもりである。 ここで大きな問題がでてきた。 40代後半のおっさんをやとってくれるところがあるだろうかという問題だ。 ハローワークへ行けと嫁に言われるが、油を売っていただけにどうにもいいわけがしにくい。 いつやるの?と聞かれ 涼しくなったらな、と答えたら、火に油を注いだようにさらに怒りはじめた。

    廃業するかもしれない
    Kil
    Kil 2019/08/15
    嫁の怒りに、増田はアブラ汗かいたんだろうなぁ。
  • お盆に旅行行ったり実家帰るやつって相当アホだよね

    わざわざ何で激混みで料金もバカ高い時に旅行とか行くのかな? オレすっごい疑問 あっバカだからか。

    お盆に旅行行ったり実家帰るやつって相当アホだよね
    Kil
    Kil 2019/08/15
    と言えるのは、俺と同じ独り身くらいなもの。家庭持ちはね、家族みんな休み合うなんてなかなか無いよね。
  • NHKとN国と私 - lady_jokerのはてなブログ

    NHKと私 十年ほど前、引っ越しをした新居でNHKの集金人に居座られたことがある。 当時の私は一人暮らしで、オートロックつきのマンションに住んでいたのだが、集金人は何らかの方法でエントランスを突破してきたのか、突然玄関前に現れた。眼鏡をかけた真面目そうな中年男だった。受信機があるなら契約をしてくれと言われたが、テレビは当時持っていなかったし、車も売ったばかり、とある事情で携帯電話も持っていなかったので、受信設備はカーナビワンセグ含め何も持ってない。が、これを集金人は嘘だと判断したようだった。携帯がないと言ったあたりで、目の色が変わった。 「いまどきあなたのような若い人が携帯電話もないなんて、信じられない。テレビ当は持ってるんじゃないの?」 そこから先は押し問答である。何も持っていないと説明する私と、当はあるはずだ、嘘をつくなという集金人。一人暮らしだと分かって高をくくりだしたのか何か

    NHKとN国と私 - lady_jokerのはてなブログ
    Kil
    Kil 2019/08/15
    お隣にでもインターフォンで「警察呼んでください、後のことは私でなんとかするのでお願いします」ってお願いしてみるべきだったかなぁ。他人に無関心な人でもそういわれたら110番くらいしてくれると思う。
  • 「もう図書館で働けない」 非正規雇用で10年働いた司書が天職を辞めようと思った理由 - 弁護士ドットコムニュース

    「もう図書館で働けない」 非正規雇用で10年働いた司書が天職を辞めようと思った理由 - 弁護士ドットコムニュース
    Kil
    Kil 2019/08/15
    大学生が年間1万人も取れる程度の資格で「専門職」って、供給過多で採用枠とバランスが全く取れてないのは当たり前。そこで、「もっと高難易度で希少価値のある、上級資格を作れ」というような主張にはいかないの?
  • “あおり運転”で新映像 「携帯とカバン飛んで…」

    12日からお伝えしているテレビ朝日に寄せられた1の映像。12日にこの映像を報道すると、同じ車が静岡や愛知でも危険な運転をしていたという情報が別々の人から寄せられた。そのうちの一つ、愛知のケースでは高速道路上で1台の白い車が蛇行運転を繰り返す様子をトラックのドライブレコーダーが捉えていた。13日にお伝えしたこの映像の続きには実は続きがあった。さらに、この一連の悪質な運転について静岡県警が同一犯によるあおり運転とみて捜査を開始したことが分かった。 茨城、静岡、愛知の3県で目撃された白いSUV(スポーツ用多目的車)による危険な運転。10日には、茨城県の高速道路で後続車を止め、運転手を殴る暴力行為も。愛知県の新東名高速道路では、SUVはトラックの前で車体を小刻みに揺らし蛇行運転を開始。窓から腕で合図を出すなどしていたが、このケースの新たな映像を入手した。一度トラックの前で停止したSUV。その後、

    “あおり運転”で新映像 「携帯とカバン飛んで…」
    Kil
    Kil 2019/08/15
    トラックならたぶん勝てるから、ブレーキ踏むの間に合わずに全力で弾き飛ばしてガードレールの向こう側まで落とせば良かったのにね、とか少し思った。
  • 無料の小説や動画にケチを付ける人は、カン違いをしている。

    わたしはよく、ウェブ小説やyoutube動画のコメント欄を眺める。 ほかの人はどう思ってるんだろー?と気になるからだ。 当然そこにはいろんな意見があり、場合によっては批判的なものも見かける。 それはまぁわかるのだが…… 「要求」をするのはちょっとちがうんじゃないか?と思う。 「ここで主人公が勝つなんてクソ展開になったら読むのやめます(そうするな)」 「好きなキャラが最近出てこないんだけど(出せ)」 「更新遅すぎます。読者のことなめてるんですか(更新しろ)」 趣味で書いている人が大多数である無料のウェブ小説のコメント欄なのに、こういう意見をちらほら見かける。 youtubeのゲーム実況でいえば、 「その技さらっとやってますけど、素人はそれができないから苦労するんです。そこもしっかり教えないと」 「声がボソボソしていて聞きづらいです。もっといいマイク使ってください」 「○○さんのほうがうまい。

    無料の小説や動画にケチを付ける人は、カン違いをしている。
    Kil
    Kil 2019/08/15
    何言ってんだろ。有償の(商業出版の)小説にだって、読者は希望や要望を伝えるのは自由だが強制する資格なんてない。無料かどうかは関係ない。
  • 【悲報】男さん、『女にムダ毛は生えない、女はチートだから努力してない。だから女というだけで優しくされる。男だけ努力しないといけないなんておかしい』などと無知を晒してしまう。そして現実を教えられるとに女に「女は気持ち悪い」などとキレ散らかす所業。

    俺が花子 @123__456____ 「女性のみなさん、男性に幸せをおすそ分けしてもらえませんか?」ってなんだこりゃ。幸せになる努力もしない人間が、努力した人間に「お前が選んで幸せおすそ分けしてくれないのが悪いんだぞ」って言う奴におすそ分けしたい女がいるとでも思ってるのかな。女をバカにしすぎだろ。 twitter.com/kiss_a_mikan/s… 2019-08-11 23:38:13 生理 @f_buc8 @123__456____ 女性というだけで周りから優しくしてもらって何の努力をしていない人間が「努力しろ」と偉そうに言えるな なんで男子だけが努力をしなければならないのでしょう、あ~あ彼ら男子たちがかわいそ。努力したって、男子だけが度よくした損するだけじゃん。 なんで男子だけが努力しなくちゃいないんだよ 2019-08-13 10:08:38 俺が花子 @123__456___

    【悲報】男さん、『女にムダ毛は生えない、女はチートだから努力してない。だから女というだけで優しくされる。男だけ努力しないといけないなんておかしい』などと無知を晒してしまう。そして現実を教えられるとに女に「女は気持ち悪い」などとキレ散らかす所業。
    Kil
    Kil 2019/08/15
    id:soylent_green 「こういうよくわからん文字列でアカウントとる人」って、今Twitterでアカウント新規作成するとこうなるよ。後から変えたい人は自分で変えられるけどね。
  • 「1から100の偶数の和を求めるワンライナー」まとめ - Qiita

    2019年8月11日頃にTwitterで「1から100の偶数の和を求める方法」(ワンライナー)が話題になったので 各言語ごとにまとめてみました。 私の独断と偏見ですが 「2550を直接出力するもの」「公式を使って総和を計算するもの」は 除外しています。 あくまでそれぞれのプログラミング言語の特色が現れるものをまとめたいと考えています。 以前あったズンドコきよしのまとめみたいなノリです。 https://qiita.com/shunsugai@github/items/971a15461de29563bf90 編集リクエスト歓迎です。 新しいワンライナーはコメント欄ではなく編集リクエストにて追加していただけると助かります! --- 8/15 11:30 コメント欄を取り込み&新たにツイートを拾いました。 --- 発端のツイート まにゃです。 いきなり問題! ここまでのツイートを手がかりに P

    「1から100の偶数の和を求めるワンライナー」まとめ - Qiita
    Kil
    Kil 2019/08/15
    id:n_231 答えがあってないんだから×にされないほうがおかしい。「102×50÷2=2550」もしくは「51×50=2550」だよね
  • 【電気代】エアコンの冷房つけっぱなしが本当に安いのか検証してみた - おおまめとまめ育児日記

    エアコンの冷房をつけっぱなしにすると電気代が安くなるのか検証してみた 毎年この時期に気になるのが冷房(クーラー)の電気代です。 ○時間以内のお出かけならばつけっぱなしの方が安いや、24時間つけっぱなしの方が得など色々な情報に惑わされていませんか? エアコンの製造メーカーに聞いてみた!なんて書かれていたらなおさら信用してしまいます。 部屋の大きさやエアコンの機種や性能、気温でも大きな差が出るでしょうし、自分で試してみるのが1番確実な情報が得られるのでしょうが、かなり面倒です。 気にはなっているけど自分の家で検証しようという人はあまりいないはず。 24時間つけっぱなしにして電気代がドーンっと跳ね上がったら…と思うと恐いですよね。 毎年気になるのだからとついに重い腰をあげ、ついに我が家で検証してみました! 検証結果 何度もこまめに消すのは論外(電気代が高くなる) 1日12時間以上使うのであればつ

    【電気代】エアコンの冷房つけっぱなしが本当に安いのか検証してみた - おおまめとまめ育児日記
    Kil
    Kil 2019/08/15
    別に安くなくてもいいんだよ。暑い中仕事して疲れて帰ってきて、部屋がサウナ状態で、あー金払うから今すぐ快適な温度にしてくれ! って思った時に例えば1回100円払えると思う人は、月3000円まで高くなっても許せる。
  • 高速道路の“合流マナー”「ジッパー法」に驚きと賛同の声「前に行く方が良くないと」「もっと広めてほしい」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    お盆の帰省ラッシュで混雑する高速道路。インターチェンジやサービスエリアでは線への合流が多く発生するが、「ジッパー法」という“合流マナー”があることをご存知だろうか。 ジッパー法は、車線が減少する先頭(いちばん奥)で合流する方法のこと。加速車線のあちこちで合流すると線を走る複数の車両にブレーキを踏ませてしまうが、1台1台が交互に合流することで線側もスムーズな流れをキープできる。これを心がけていないと事故の危険性が高まるほか、渋滞を悪化させる可能性もあるとして、名古屋高速がSNSなどで周知を呼びかけている。 このジッパー法についてSNS上では、「初めて知った」「早めに合流してくる車が正しくて、先頭までいく車がマナー違反だと思っている人多いけど、逆なんだ」といった驚きの声や、「『前のほうから割り込むのは申し訳ない』という心理 まさにこれがある」「もっと広めてほしい!1台1台交互にっていうの

    高速道路の“合流マナー”「ジッパー法」に驚きと賛同の声「前に行く方が良くないと」「もっと広めてほしい」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    Kil
    Kil 2019/08/15
    高速は乗るけどお盆みたいな大渋滞期間は乗らない、という人も多いと思うけど。こんな合流側一杯になるような状況で運転したことはないなぁ。降りる方が詰まってることはままあるけど。