ブックマーク / ascii.jp (5)

  • BOMなしUTF-8によってWindowsでもたらされる困惑 (1/2)

    かつてWindowsでテキストファイルといえばシフトJIS形式のものが大半だった。しかし最近では、UTF-8形式のテキストファイルも普通に見かけるようになってきた。世の中はUTF-8が主流になりつつあると言っていいだろう。 しかし、WindowsUTF-8を使うと、ちょっと困ったことがある。それは、エクスプローラーの検索欄などで用いるWindows Searchが、UTF-8にはしっかり対応していないのである。正確に言うと、Windows Searchはファイル先頭に「BOM」のあるUTF-8は認識して正確にインデックス化し、ファイルの全文検索が可能になるが、BOMのないUTF-8では正しくインデックス化できず、ファイルの全文検索はASCIIコードのみ可能で、日語などの非ASCII文字では全文検索ができない。 同じ内容のテキストをUTF-8UTF-8 BOM付き、UTF-16ビッグエ

    BOMなしUTF-8によってWindowsでもたらされる困惑 (1/2)
    Kil
    Kil 2021/06/14
    全文検索しないのでBOM無しでいいです。
  • 『みんパイ』著者が、Pythonはなぜ流行ったのかを考える

    空前のPythonブーム、到来!! 「Python」流行っていますね。最近は、AI機械学習、データサイエンスというようなキーワードを頼りに、Pythonを探しあてる人が多いようです。他にも、ネットワーク、IoT、Webやスクレイピングなど、いろいろなキーワードでPythonにたどり着く人がいます。応用範囲が広く、学びやすく、それでいて長く使えるのがPythonの魅力です。 コンピューターが便利な点は、「手順」を自動化してくれるところです。たとえば、Webから必要な文字や数字を取ってきて、Excelのシートにまとめる手順を自動化することで、面倒なルーチンワークから解放されます。あるいは、CO2濃度が高まって眠気が増すのを避けるために、センサーで検知した数値が2,000ppmを超えたら自動的に社内SNSにお知らせを投げるプログラムを書くこともできます。こうして換気をうながすことにより、生産性

    『みんパイ』著者が、Pythonはなぜ流行ったのかを考える
    Kil
    Kil 2018/10/10
    比較的最近、Pythonを使うようになってきたけど、理由はやはりAWS。ここでの使い勝手の善し悪しというか、AWS Lambdaなどを使うなら半必須状態だったのが大きい。
  • もっと優れた開発者になりたければ、いますぐコーディングをやめなさい

    開発者は詐欺師です。 言い過ぎかもしれませんが、少なくともそう感じます。多くの開発者自身もそう感じていると思います。自分は不十分で、ダメで、周りの人たちと比べて才能がないと感じるのです。 そう、自分が詐欺師のように思えてしまうのです。 自分が詐欺師であるような感覚に苦しむ有能な開発者の話を何度も、何度も聞いたことがあります。才能が足りない専門家は単純に能力がそのレベルに達していません。それを、なんとかして隠そうと必死です。 「自分の才能が足りないことを、周囲に悟らせてはいけない」 「自分はふさわしくない」という重荷 多くの人が重責を抱えています。恐れ、懸念、失望から、細かいことにも敏感になります。そして、インポスター症候群(訳注:自分の能力や実績を認められない、自己評価が異常に低い傾向のことで、詐欺師症候群とも呼ばれる)に悩まされ、生活の大部分で辛い思いをしています。 専門家によればインポ

    もっと優れた開発者になりたければ、いますぐコーディングをやめなさい
    Kil
    Kil 2017/03/30
    なるほど、翻訳がクソだった名文ぽいな、ブコメを見る限り。
  • 1万円でビール「一生」飲み放題ってマジ?

    1万円でビールが一生飲み放題。クラウドファンディングサービスMakuakeに“ビール一生飲み放題”会員募集のプロジェクトが登場して話題になりました。当に一生? 店舗存続する限り永久的に有効 ビール一生飲み放題の会員を募集するのは、埼玉県所沢市に新しくオープンする高品質ビールと炭火焼き料理のお店「Perfect Beer Kitchen」。 大学時代からビールを研究し、これまでもビール販売に携わってきた代表の藤沼正俊氏が品質管理の行き届いたビールを「パーフェクトビール」と定義。「より多くの方に気軽に最高品質のパーフェクトビールを」と、新店舗オープンにあたってにビール一生飲み放題を掲げたクラウドファンディングを実行しました。 ビール一生飲み放題の注意点は以下。 ・人のみ有効 ・1回2時間飲み放題 ※1日1回までの利用 ・譲渡禁止 ・「Perfect Beer Kitchin」所沢店のみ有効

    1万円でビール「一生」飲み放題ってマジ?
    Kil
    Kil 2017/01/16
    フード2品オーダーが条件(但し対象のフードのメニューも価格も不明)ってのはアリなの? 対象のフードが1品1000円とかだったりしてもキャンセルできないよねもう。
  • ログインボタンって本当に必要? UIの常識を検証する

    会員登録制サイトに欠かせないログインボタン。ヘッダーの右上に設置されていることが多いですが、購入などのアクションを起こした時点でログインフォームを表示するようにしておけば、ユーザーにわざわざ「ログインボタン」をクリックしてもらう必要性は薄れます。 ユーザーが明示的にログアウトしない限り、ログイン状態を維持しておくのも有効です。後日再訪問したときには「ようこそ○○さん」などと表示し、ログイン状態が続いていますが、購入や登録情報の閲覧など高いセキュリティが必要なアクションでは再度認証を求めます。わざわざログインしないでもパーソナライズされた情報が表示されるので、ユーザーにとって利便性が高く、運営側にも「会員の行動履歴を取得しやすい」「ターゲティングによりコンバージョン率が上がる」などのメリットがあります。 このように、「ログイン」「ログアウト」ボタンはどの程度目立たせればよいのでしょうか? 今

    ログインボタンって本当に必要? UIの常識を検証する
    Kil
    Kil 2013/03/05
    『ユーザーが明示的にログアウトしない限り、ログイン状態を維持しておく』 本当に必要なとき以外、ログイン状態にしておきたくない、というユーザーは無視ですか? 毎回明示ログアウトとかめんどくせーよ。
  • 1