タグ

2015年10月27日のブックマーク (7件)

  • アングル:ポーランド右傾化で高まるEUとの対立懸念

    10月26日、ポーランドで25日に実施された総選挙で、欧州連合に懐疑的な姿勢を示し、難民受け入れに反対する保守系野党「法と正義(PiS)」が圧勝し8年ぶりに政権交代する見通しとなったことを受け、EU指導部に懸念が広がっている。ワルシャワで2011年6月撮影(2015年 ロイター/Kacper Pempel) [ブリュッセル 26日 ロイター] - ポーランドで25日に実施された総選挙で、欧州連合(EU)に懐疑的な姿勢を示し、難民受け入れに反対する保守系野党「法と正義(PiS)」が圧勝し8年ぶりに政権交代する見通しとなったことを受け、EU指導部に懸念が広がっている。 ポーランドは2004年にEUに加盟したが、法と正義が2005─07年に政権を担っていた当時、ポーランドがリスボン条約に反対し批准を遅らせたことや、域内での議決権拡大を要求したことなどをEUは忘れていない。 EU当局者は「状況は一

    アングル:ポーランド右傾化で高まるEUとの対立懸念
  • 米MS、NY五番街に初の旗艦店 近くにアップル店舗も:朝日新聞デジタル

    米マイクロソフトは26日、有名ブランド店が並ぶニューヨークの目抜き通り「五番街」に初の旗艦店をオープンした。わずか数百メートル離れた場所には、米アップルの旗艦店もあり、IT業界のライバルが世界的な観光地で争うことになりそうだ。 店舗名は「マイクロソフトストア」。基ソフト(OS)「ウィンドウズ」搭載の最新のパソコンや、自社製のタブレット端末「サーフェス」シリーズ、ゲーム機などをそろえた。世界各地からの観光客に対応するため、修理や技術相談窓口は多言語で対応できるという。 マイクロソフトは創業以来、ソフトウェア分野で成長したが、近年のパソコン市場低迷に伴い、同社の業績も伸び悩んだ。そこで、最近は自社でタブレットやノートパソコンの開発にも乗り出した。直営店で自社製品をアピールしていく。(ニューヨーク=畑中徹)

    米MS、NY五番街に初の旗艦店 近くにアップル店舗も:朝日新聞デジタル
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2015/10/27
    やっぱハード売らないとだめよね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [交通情報・新潟]国道8号・長岡市宮町~柏崎市曽地で通行止めの可能性、集中除雪で12月22日夕方以降(12月22日)

    47NEWS(よんななニュース)
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2015/10/27
    姉歯の時に規制しててもなぁ、その前のものが今問題になってるんすね。
  • 弁護士さえも「10年以内に弁護士が人工知能に取って代わられる」と考えている

    オックスフォード大学の研究者が発表した「(PDFファイル)The Future Of Employment(雇用の未来)」という論文に、「10年後になくなる職業」として不動産業者、ホテルの受付係、映写技師などさまざまな分野の職業が挙げられていて話題になりました。そのリストの中に「パラリーガル」と呼ばれる法律事務所で弁護士のサポートをする職業が挙げられていましたが、実のところ経営者クラスの弁護士(パートナー)の多くが、若手の弁護士さえも人工知能によって取って代わられると考えていることが調査から明らかになっています。 U of T students’ artificially intelligent robot signs with Dentons law firm - The Globe and Mail http://www.theglobeandmail.com/report-on-bu

    弁護士さえも「10年以内に弁護士が人工知能に取って代わられる」と考えている
  • ウーバーが「日本の田舎」を救う - 日本経済新聞

    タクシー配車の米ウーバーテクノロジーズといえば、時代の先端を行く企業として注目されるが、彼らの開発したビジネスモデルが日の「田舎」を救うかもしれない。電車やバスどころかタクシーもない交通過疎地で、高齢者や観光客の足を確保するためにウーバー型のサービスを解禁しようという機運が盛り上がってきた。京都、兵庫、秋田でも声口火を切ったのは一部自治体だ、例えば京都府京丹後市は9月11日の国家戦略特区ヒ

    ウーバーが「日本の田舎」を救う - 日本経済新聞
  • スマートニュースに掲載された時のためにリンクの貼り方を変更しようと思いました。 - HHS

    昨日書いた最強の紐の結び方「イアン結び(6ステップ)」を覚えたぞ!ドクターマーチンの紐がほどける問題も解決だ!という記事が人気でスマートニュースのはてなチャンネルに掲載されました。 参考リンク:今さら「SmartNews(スマートニュース)」をインストールしたら気に入った!読みやすかった!はてなチャンネルも登録したよ! スマートニュースをインストールしてから初めて自分のブログが掲載されたのでアプリ内から記事を読んでみました。 スマートニュースは記事をクリックして「すぐ読む」を選択すれば「Smart」というタブで簡易表示されます。その話は以前iOS9の広告非表示で思った事。スマートニュースを使っている人達は個人ブログの広告なんて見てないのでは?という記事に書きましたが、、、今回自分の記事を表示してみるとリンクの貼り方などを変更した方がいいのかな?って思いました。 こちらが記事下です。

    スマートニュースに掲載された時のためにリンクの貼り方を変更しようと思いました。 - HHS
  • 友人をゾンビと思い込み殺害、「ホラー番組の見過ぎで」 米

    「ゾンビに変身して」噛みつこうとしてきたとの理由で友人を殺害した疑いで逮捕されたデーモン・ペリー容疑者。米ニューメキシコ州グランツ警察提供(2015年10月26日提供)。(c)AFP/GRANTS POLICE DEPARTMENT 【10月27日 AFP】米ニューメキシコ(New Mexico)州で先週、米人気ホラーテレビドラマ「ザ・ウォーキング・デッド(The Walking Dead)」を視聴していた男が、「ゾンビに変身して」噛みつこうとしてきたとの理由で友人を殺害する事件があった。地元警察が26日、発表した。 デーモン・ペリー(Damon Perry)容疑者(23)は22日、同州にある小さな町グランツ(Grants)の集合住宅で、包丁やエレキギター、電子レンジを使って被害者を殺害したとされる。容疑者はその後、集合住宅の他の住民らを襲いはじめ、警察に通報された。 地元警察の捜査官はA

    友人をゾンビと思い込み殺害、「ホラー番組の見過ぎで」 米