タグ

2020年1月22日のブックマーク (18件)

  • 故人の歌声合成を、当事者視点で考える 「AI美空ひばり」は冒とくなのか

    故人の歌声合成を、当事者視点で考える 「AI美空ひばり」は冒とくなのか:立ちどまるよふりむくよ(1/3 ページ) これについては、死とIT技術の関係を追いかけているジャーナリスト、古田雄介さんが総括しているので、現在取り沙汰されている「問題点」はこの記事を読んでもらえばスッキリすると思うが、ある種の当事者としては自分のケースを少し話しておいたほうがよさそうな気がする。 お久しぶりか、初めましてか――“AI美空ひばり”に見る「デジタル故人」との付き合い方 ぼくは、2013年にが他界してから、彼女が遺した録音を元に歌唱合成した楽曲を制作し、公開し続けている。100曲を超えてからは数えていない。故人の新たな歌声と日常的に接している例があるということ、「AI美空ひばり」は何も特別なものではないということを、まずは知ってもらいたい。 次の文章は、の歌声による歌唱合成ができるようになってしばらくし

    故人の歌声合成を、当事者視点で考える 「AI美空ひばり」は冒とくなのか
  • 世界の富裕層 上位2100人 46億人分より多い資産持つ | NHKニュース

    世界の富裕層の上位2100人余りの資産を足し上げると、世界の総人口のおよそ6割に当たる46億人の資産の合計を上回ることが、国際的なNGOがまとめた報告書で明らかになりました。 世界の貧困問題に取り組む国際的なNGOの「オックスファム」は20日、スイスで開催されている「ダボス会議」にあわせて経済格差に関する報告書を発表しました。 それによりますと、去年の時点で10億ドル以上の資産を持つ富裕層2100人余りの資産の合計は、世界の総人口のおよそ6割に当たる46億人の資産の合計を上回っていたということです。 そのうえで、上位1%の富裕層が今後10年間、税金を0.5%多く払えば、介護や教育などの分野で1億1700万人を新たに雇うことができる金額になるとしています。 報告書は男女の経済格差に関連して、主に女性が担っている介護や育児などの無報酬の労働の価値は、年間で少なくとも10兆8000億ドルに相当す

    世界の富裕層 上位2100人 46億人分より多い資産持つ | NHKニュース
  • 太陽に一番近い恒星「プロキシマ・ケンタウリ」で新たにスーパーアースを発見

    「プロキシマ・ケンタウリ」(ケンタウルス座アルファ星C)は太陽に一番近い恒星であり、地球サイズの太陽系外惑星「プロキシマ・ケンタウリb」が周回していることが知られています。今回、プロキシマ・ケンタウリに2つ目の系外惑星候補が見つかったとする研究成果が発表されました。 ■プロキシマ・ケンタウリcは地球より大きなスーパーアース赤色矮星「プロキシマ・ケンタウリ」(中央)を周回する「プロキシマ・ケンタウリc」(右)と「プロキシマ・ケンタウリb」(左)のイメージ図(Credit: Lorenzo Santinelli)Mario Damasso氏(トリノ天文台、イタリア)らの研究チームは、ラ・シヤ天文台の高精度視線速度系外惑星探査装置(HARPS)やパラナル天文台の超大型望遠鏡(VLT)を使って、およそ4.22光年先にあるプロキシマ・ケンタウリの動きを詳細に観測しました。 研究チームは、系外惑星の公

    太陽に一番近い恒星「プロキシマ・ケンタウリ」で新たにスーパーアースを発見
  • iPhone11シリーズの「ナイトモード」で最高の写真を撮る、6つのコツ - iPhone Mania

    iPhone11、iPhone11 Pro、iPhone11 Pro Maxでは、暗い状況でもきれいな写真が撮れるナイトモードが利用可能です。ナイトモードをフル活用するための6つのポイントをiDropNewsがまとめているので、ご紹介します。 高度な画像処理を簡単に使えるナイトモード iPhone11、iPhone11 Pro、iPhone11 Pro Maxで利用できるナイトモードは、ソフトウェアとA13 Bionicによる高度な画像合成と補正によって実現しています。 ナイトモードで撮影すると、カメラの光学式手ぶれ補正が作動し、ほぼ同時に複数枚の写真を撮影します。その後、ソフトウェアが写真を比較し、動きを補正してシャープに写った部分を融合、コントラスト・色を微調整してノイズを消し、ディテールを際立たせる、という処理がごく短時間に行われます。 しかし、ユーザーは難しいことを考えずに暗い場所

    iPhone11シリーズの「ナイトモード」で最高の写真を撮る、6つのコツ - iPhone Mania
  • 香川県職員、「ネット・ゲーム依存症対策条例素案」についての反対意見を表明 「条例によって時間制限を設けるという発想自体が間違っている」

    香川県職員、「ネット・ゲーム依存症対策条例素案」についての反対意見を表明 「条例によって時間制限を設けるという発想自体が間違っている」
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2020/01/22
    いいんじゃない?こんな県があっても。私は住みたくも行きたくもならないが。
  • 運動障害のある我が子のためにNintendo Switchで使えるコントローラーを自作したお父さんが娘の最高の笑顔をゲット

    デジタル教育関連のサービスを提供するDigital Jersey Academyで責任者を務めるRory Steelさんは、遺伝性痙性対麻痺(HSP)であるため指先の細かな動きを苦手とする自身の娘・アヴァちゃんのために、自作のコントローラーを作成しその工程をTwitter上に公開しました。父親が作ってくれたコントローラーのおかげでゲームを思う存分プレイできるようになったアヴァちゃんの最高の笑顔が見られる映像は、瞬く間にインターネット上で拡散され、Steelさんには多くの称賛の声が集まっています。 Jersey Dad's Gaming Creation Goes Global - Channel 103 https://www.channel103.com/news/jersey-news/jersey-dads-gaming-creation-goes-global/ Steelさんは「

    運動障害のある我が子のためにNintendo Switchで使えるコントローラーを自作したお父さんが娘の最高の笑顔をゲット
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2020/01/22
    だが香川県だとこのような話は美談にはならないんだろ?と
  • 香川県はゲームよりも「うどん依存」を規制せよ - 赤木智弘|論座アーカイブ

    香川県議会の安易な規制案 香川県議会が、ゲーム依存症対策として、高校生までの子供に対し、ゲームやネットの利用時間を平日60分、休日90分と制限する条例案を示したことが話題となっている(「香川県議会が「ゲームは1日60分」の条例素案 全国初」)。 さて、最初に僕は香川県に対してこういう条例を提案したい。「うどん依存症対策条例」だ。 香川県は「糖尿病」による死亡者数が多く、毎年ワーストを争っている。その原因の一つとして指摘されているのが「うどん」である。うどんそのものは他の炭水化物と比して決して糖質が多い品ではないが、おにぎりやいなり寿司などといった、同じ炭水化物のサイドメニューとの組み合わせが一般的だったり、べやすく早いや大いとも相性が良いことから、自然とべる量が増えるという問題があるとみられている。 よって、香川県民に対して一週間にうどんを通常の盛りで3杯までとする条例を制定して

    香川県はゲームよりも「うどん依存」を規制せよ - 赤木智弘|論座アーカイブ
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2020/01/22
    行きたくない県ナンバーワンにランクイン
  • ハム・ソーセージは添加物漬けで体に悪い!元社員の私が告白

    ✔記事の信頼性 この記事を書いている僕は、オーガニックレストラン「やさいの庭 Chiisanate」を経営しています。 過去にハムソーセージ業界で働いていたこと。そして、オーガニックとに精通した僕が書く記事なので、記事の信頼性は高いと思います。 今の仕事柄、あまり人には話したくありませんが、僕がかつて働いていた会社は大手のハム・ソーセージの製造会社です。 この記事では、ここで体験したことを基に、ハム・ソーセージの添加物について解説していきますね。 ・ハムソーセージは添加物漬け【新入社員の驚き】新卒の22歳で僕が配属された部署は、会社の品を製造する中枢部門である製造部です。 工場の中では、見上げる程の大きなミキサーや、剣山のような針がたくさんついた大型機械。 日常では決して見ることのできない機械に囲まれた毎日です。 1回で仕込む肉の量はgやkgではなく、t(トン)の世界。 毎日、何トンも

    ハム・ソーセージは添加物漬けで体に悪い!元社員の私が告白
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2020/01/22
    魚肉ソーセージもやばそう
  • 「国産が一番安全だ」と妄信する日本人の大誤解 日本は世界トップレベルの農薬大国

    人は日の農業を誤解している?! 「日の農業問題」というキーワードを聞いて、みなさんはどんなことを思い浮かべるであろうか? 農家の高齢化、担い手不足、農家の減少、耕作放棄地、低い自給率、衰退産業……。そういったキーワードが思い浮かぶのではないだろうか。ニュースなどを見ていると、必ずこういった論調で、危機が叫ばれている。 しかし、実は高齢化や農家の減少、耕作放棄地、自給率などの問題は、どれもまったく問題ではない。少なくとも、どれも解決可能であり、表面的なことにすぎない。むしろ問題の質はまったく別のところにある。というのも、その問題の質に取り組むことができたなら、高齢化や農家の減少、耕作放棄地などの問題はひとりでに解決に向かうからだ。 では、その問題の質とは何か、を一緒に考えてみたいと思う。 最初にみなさんに伺いたいのは、「世界で一番安全な作物をつくっているのは、どの国だろうか?」

    「国産が一番安全だ」と妄信する日本人の大誤解 日本は世界トップレベルの農薬大国
  • 福井県立図書館 | 覚え違いタイトル集

    のタイトルがよくわからない、うろおぼえ。 図書館のカウンターで出会った覚え違いしやすいタイトル、著者名などをリストにしました。下線がついたのタイトルをクリックすると、より詳しいの情報が見られます。 このリストでは、司書がのタイトル以外の情報(著者、どこ・何でそののことを知ったか、出版社など)をたずねて一緒に探した結果のみを「こうかも!」の欄に掲載しています。お探しのが見つからないときには、ぜひ図書館のカウンターで質問して、司書と一緒に探してください。 覚え違いタイトル集へ掲載する、あなたの出会った覚え違いを募集しています。情報提供フォームから情報をお寄せください。 お寄せいただいた情報は「覚え違いタイトル集」に掲載することがあります。 覚え違いタイトル集への情報提供 国立国会図書館カレントアウェアネスにインタビュー記事が掲載されました。 福井県立図書館「覚え違いタイトル集」がで

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Motorola’s 2024 Razr lineup may include a bigger cover screen for the budget model

    Engadget | Technology News & Reviews
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2020/01/22
    悪あがき。
  • Microsoft、ソースコード解析ツール「Microsoft Application Inspector」をオープンソースで公開

    Microsoft Application Inspector」は、ソースコードにおける暗号化やリモートのエンティティへの接続、実行されるプラットフォームといった挙動を見つけられるツールで、複雑なプログラミング手法の検出や、人間では見つけにくいプログラムの挙動を特定できる。 大規模なプログラムの解析も可能で、複数の異なるプログラミング言語によって構成された、数百万行にも及ぶソースコードの解析にも対応している。 「Microsoft Application Inspector」を使用すれば、コンポーネントのバージョン間での機能変更も識別できるため、バックドアの検出に役立つ。さらに、リスクの高いコンポーネントや、追加の精査が必要なコンポーネントの特定にも使える。 検査結果は、JSONやインタラクティブHTMLを含む複数の形式でレポートを生成可能で、ソースコードから特定された機能が一覧表示され

    Microsoft、ソースコード解析ツール「Microsoft Application Inspector」をオープンソースで公開
  • 紙の通帳やめれば1000円 三菱UFJ銀行、先着10万人に - 日本経済新聞

    三菱UFJ銀行は24日から、紙の通帳をやめて、スマートフォンなどで閲覧できるデジタル通帳に切り替えた利用者に対し、1000円を提供する取り組みを始める。同行に普通口座を持つ先着10万人を対象とする。紙の通帳には1口座あたり年200円の印紙税や、印刷代などの負担が銀行側に生じる

    紙の通帳やめれば1000円 三菱UFJ銀行、先着10万人に - 日本経済新聞
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2020/01/22
    私は4999兆円でいいですのでください。
  • デアゴスティーニ、IoTの基礎から応用まで学習できる月刊誌「本気で学ぶIoT」

    デアゴスティーニ・ジャパンは、IoTの基礎から応用まで学習できる月刊講座「気で学ぶIoT」の購読者を募集している。基礎編と応用編を合わせて全11カ月の講座は、3月第3週に開講する予定。受講の申し込みは、1月31日まで受け付ける。

    デアゴスティーニ、IoTの基礎から応用まで学習できる月刊誌「本気で学ぶIoT」
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2020/01/22
    馬鹿だましに思えて仕方がないのだが。
  • 昨日、1か月半ほど前にコクられて付き合い始めた彼女からフラれた。

    昨日、1か月半ほど前にコクられて付き合い始めた彼女からフラれた。 自分でも、まだよく理解できていない。 これが、例えば俺の方から好きになって告白して付き合えたけど、彼女から「やっぱ、違ったわ、ごめん」って言われるなら分かる。 厳密に言えば、確かに1か月半前のあの日、俺から「付き合おう」とは言った。なので、形式的に見れば俺からコクったので上記の状況に当てはまる。 でも、実質的には告白させられたというのが正しいので、今回の状況には当てはまらない。 彼女は学校の1つ下の後輩で授業が少しかぶる程度だった。 ただ、4ヵ月ほど前からLINEをし始め、何度か二人で飯をった。基的にいずれも彼女からの誘いだった。 2か月ほど前、二人で水族館に行った。その2週間後くらいには横浜に行った。少しずつ俺もいいなと思い始めていた。でも、踏ん切りがつかないでいた。 横浜に遊びに行った翌日、彼女から「電話をしませんか

    昨日、1か月半ほど前にコクられて付き合い始めた彼女からフラれた。
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2020/01/22
    ブコメに同文。人生はブコメが教えてくれる。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    HBO’s upcoming MoviePass documentary is a must-watch for fans of tech trainwrecks

    Engadget | Technology News & Reviews
  • もう時代遅れ? 日本型雇用システム | NHKニュース

    経団連は春闘に向けて、戦後、長く続いてきた日型雇用システムを見直すよう促しました。新卒一括採用、終身雇用、年功型賃金…もう時代に合わないのでしょうか? 日型雇用システムは、新卒一括採用、終身雇用、年功型賃金を主な特徴としています。皆が同じ時期に就職し、年を重ねるに従って同じように昇進し、そして同じ会社で定年まで勤めあげる。こうした雇用システムを日の多くの企業が導入し、高度成長期に定着しました。 日型雇用システムは、経済が右肩上がりで大量生産で安くていいものを作れば売れていた時代に適した制度でした。 例えば、新卒一括採用は、企業にとっては毎年、計画的に採用を行うことができ、採用後も異動や転勤などを通じてさまざまな仕事を経験させて、自社にあった社員を育成することができます。 社員にとっても、年齢や勤続年数が上がるにつれて給料もあがる年功序列型の賃金は、雇用や経済面での安心感につながり、

    もう時代遅れ? 日本型雇用システム | NHKニュース
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2020/01/22
    いいとこ取りしたい人だらけだからな。世の中。働かぬもの食うべからず。仕事は自ら作らないとない時代です。
  • 内定辞退は礼を尽くして メールだけでは軽すぎ 上田晶美さん(就活のリアル) - 日本経済新聞

    「内定辞退セット」が世間をお騒がせしている。これは私が内定辞退の仕方のマニュアルを執筆し、便箋・封筒をセットにして監修し、昨年末に販売を開始したものだ。テレビをはじめ、各マスコミからお問い合わせいただき、品薄状態になっているという情報もあるが、大学生協には並んでいるはずだ。以前からこのコラムやネット媒体などで「内定辞退」については、何度も説明してきたつもりだが、力不足でなかなか周知できない。「

    内定辞退は礼を尽くして メールだけでは軽すぎ 上田晶美さん(就活のリアル) - 日本経済新聞
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2020/01/22
    人の気持ちとか分からない人が社会にいたらこうなるわ。書いた方赤ちゃんからやり直せ。