2020年6月23日のブックマーク (6件)

  • 留学は必要なし!?お金をかけずに、家で帰国子女並みの英語力を身に着ける方法

    海外渡航が制限され、楽しみにしていた海外留学や旅行の予定がなくなってしまった…という方も多いのではないでしょうか。 しかし、英語を話せるようになるために、海外渡航が必要かといえば、そうではありません。 日にいながら英語を帰国子女並みに話せるようになるための学習方法をご紹介します。 英語脳をつくる基英語を話せるようになるには、「英語脳」をつくることが大切です。 英語脳とは、英語で考え、英語で話す力です。 では、どうしたら「英語脳」を鍛えることができるのか?ですが、 まず、英語を話すとき、頭の中で日語に変換するのをやめてみましょう。 英語英語のままで理解するクセをつけることが、最初の一歩です。 とはいえ、すぐに英語英語のままで理解するのは難しいと思われるかもしれません。 でも、最初は当に簡単なものからでいいのです。 例えば、「Cat」「Thank you」などは、「」「ありがとう

    留学は必要なし!?お金をかけずに、家で帰国子女並みの英語力を身に着ける方法
    Knoa
    Knoa 2020/06/23
    バイリンガルVTuberのミルキークイーンちゃんを追いかけつつ、LTTなどのテック系、Numberphileなどの数学系YouTubeチャンネルを楽しみ、直球の海外英語学習系チャンネルもフォローしている。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s big AI rollout at WWDC will reportedly focus on making Siri suck less

    Engadget | Technology News & Reviews
    Knoa
    Knoa 2020/06/23
    ブラウザエンジンのWebKit縛りがなくならないと意味がない。
  • iOS 14の対象機種はiPhone 6s以降、初代iPhone SEも生き残る

    Appleが2020年秋に「iOS 14」を一般ユーザー向けに配信する。新OSについて毎年気になるのが対応機種。iPhoneは数年前の古い機種でもOSバージョンアップに対応しており、1つのモデルを長く使えるのが魅力だ。2019年秋に配信した「iOS 13」では、それまで長く最新OSに対応してきた「iPhone 5s」だけでなく、「iPhone 6/6 plus」も対応から外れた。では、iOS 14はどうなのか。 iOS 14の対応機種は以下の通り。 iPhone……iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max、iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR、iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SE

    iOS 14の対象機種はiPhone 6s以降、初代iPhone SEも生き残る
    Knoa
    Knoa 2020/06/23
    軽量化するバージョンアップではなさそうだからちょっと心配
  • ブラジル サッカー選手のコロナ感染相次ぐ 8割陽性のチームも | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が急速に拡大している南米ブラジルでは、一部の地域でプロサッカーリーグの試合が再開されましたが、チームの中には再開前の検査で選手の8割が陽性と判定されるなど、選手の間でも感染の確認が相次いでいて、懸念の声があがっています。 こうした中、ブラジルでは、今月中旬から経済活動が段階的に再開されていて、リオデジャネイロでは先週から、国内のプロサッカーリーグの試合が再開されたほか、最大都市のサンパウロでも、22日から練習が再開されました。 しかし、各チームが再開前に検査したところ、サンパウロに拠地を置く名門チームの「コリンチャンス」では、登録メンバー27人のうち21人が陽性と判定されるなど、多くのチームで選手の感染が相次いで確認されています。 また、サッカー日本代表田圭佑選手が所属するチーム「ボタフォゴ」でも、所属選手5人の感染が確認され、試合を取りやめる事態となってい

    ブラジル サッカー選手のコロナ感染相次ぐ 8割陽性のチームも | NHKニュース
    Knoa
    Knoa 2020/06/23
    全盛期のイチロー伝説みたいな見出し
  • 羽生善治九段、藤井聡太七段・・・これからの将棋界における「ゴールデンカード」といえば誰と誰の対戦か?(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    当にゴールデンカードの対戦となりました」 第3回AbemaTVトーナメント、予選Dリーグ第2試合大将戦。司会の鈴木環那女流二段が番組冒頭で「ゴールデンカード」と紹介したのは、羽生善治九段-藤井聡太七段戦でした。 なるほど、これは「ゴールデンカード」と言われて納得感があります。 かたやタイトル通算99期、永世七冠を達成した将棋界のレジェンドです。 かたや史上最年少四段として鳴り物入りでデビュー、史上最高のハイペースで勝ち続け、史上最年少タイトル獲得の可能性がある新時代の覇者候補。 両者ともに現代将棋界を代表する大スターです。何をおいても、まず羽生九段-藤井七段戦を一番見たいという方は多いでしょう。 一方で羽生九段、藤井七段は現在ともに現役タイトルホルダーではありません。校正者的な観点からすれば、これは「ゴールデンカード」と言い切っていいものか、という疑問が呈されるのかもしれません。 将棋

    羽生善治九段、藤井聡太七段・・・これからの将棋界における「ゴールデンカード」といえば誰と誰の対戦か?(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Knoa
    Knoa 2020/06/23
    「ちなみにいまYahoo!で検索してみたところ」←これには校正者もにっこり
  • 中国外務省「主権への重大な挑発」 尖閣の字名変更で日本に申し入れ

    【北京=西見由章】中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は22日の記者会見で、沖縄県石垣市議会が尖閣諸島の住所地(字名)を「登野城尖閣」に変更する議案を可決したことに対して「中国の領土主権への重大な挑発であり、違法であり無効だ」と反発した。 趙氏は、中国側が外交ルートを通じて日側に「厳正な申し入れ」を行ったことを明らかにし、「さらなる対応を行う権利を留保する」と述べた。「釣魚島とその付属島嶼(とうしょ)=尖閣諸島の中国側名称=は中国固有の領土であり、中国側が領土主権を守る決意は揺るぎない」とした。

    中国外務省「主権への重大な挑発」 尖閣の字名変更で日本に申し入れ
    Knoa
    Knoa 2020/06/23
    元の字名も知りたいんだけど→「登野城」から「登野城尖閣」らしい。/あといたずらに刺激するのは相手を利するだけって石原慎太郎で学んだはずじゃなかったんか。(右からも叩かれていたのを見た)