タグ

ブックマーク / maminyan.blog.fc2.com (3)

  • 定型発達者的『謝罪』の分化と文化 | アスペルガーライフblog

    謝ることのできないPDD当事者が多いという記事があった。 http://blog.livedoor.jp/ohanami_road/archives/51319556.html (ベンボー提督亭/SILVER船長さん) 確かにそうかもしれないと思った。 印象に残ったのがこのくだり。引用しておく。 自閉症者はよく、ストレートな物言いをして相手を傷つける というのがありますが、 人は、そのストレートな物言いのどこが悪いのかがわかりません。 それどころか、 「思ったことを、そのまま言ってなにが悪いんだろう?」 です。 ★思ったことを、そのまま言ってなにが悪いの? ★相手だって、自分の気に障ることを言う場合があるのに、どうして自分ばかり責められるの? ★自分には、○○という理由がある。理由があるから謝らない。 ネットを通して、成人当事者何人かと関わってきましたが 謝れない当事者は少なくありません

    定型発達者的『謝罪』の分化と文化 | アスペルガーライフblog
    KoshianX
    KoshianX 2011/12/26
    マジで? そういうもんなん? "『定型発達者の要求する「謝罪」の殆どは「感情への慰撫」であり、「反省、贖罪」ではない。"
  • アスペルガー者にとって対人モードの切り替えと「ありのまま」ということ | アスペルガーライフblog

    先週の月曜から風邪をひいた。 タヌキが火曜水曜と休みなのをいいことに、二日間は家事育児を放棄して男2人にまかせて布団の虫を決め込んだが、木曜辺りになって回復してくると、寝ているのがもったいなくなってくる。 で、あちこちのブログにおじゃましていたのだが、気になる記事を二つほど見つけた。 卵畑さんのブログでの「ありのまま(素)ということということ」という記事 そして、 まちこまさんのブログでの「不可視の薄絹」という記事 これをを読んで思い出した事がある。 一年ほど前だったろうか、3人の定型発達者の心理職の人と話す機会があった。 そこで、かねがねからの疑問であった、 「定型発達者にとって場面によって振る舞いを変える事は自然な事なのか」 ということを聞いてみた。 話しによると、どうやら定型発達者にとっては場面によって、あるいは対する人によって振る舞いを変える事はごく自然な事で、かなり自動的にやって

    アスペルガー者にとって対人モードの切り替えと「ありのまま」ということ | アスペルガーライフblog
    KoshianX
    KoshianX 2009/02/05
    これ重要な指摘だなあ。マイノリティがありのままでいられることを望むほどには、実はマジョリティもありのままというわけではないという。
  • 大学時代の超アスペルガー的大失敗 | アスペルガーライフblog

    アスペルガー症候群者は「言外の意味」がわからないという。 私もまた然りであった。 私は大学に2度入っている。 が、出たのは1回だけだ。 要は1回目は中退。 その中退のきっかけとなる一件のことを書いてみよう。 さて、はじまりはじまり。 私が大学に入学したその年はどういうわけだか「教養の化学」の教授が不在だった。 薬学部の教養の化学の教授ポストなんてのは、やる人がいない。 典型的な左遷コースだからだ。 前の教授が退官したもののやる人がいなくて教授不在のまま新学期を迎えていた。 となると当然授業はない! こんなことあってはいけないことだが、「教授が決まってからはじめる」ということになっていたらしく、半期の間、授業がなかった。 そして入学した年の後期、さすがに教授も決まり、授業が始まった。 来通年の授業を半期でやろうというのだ、つまり週に2限。 教授は出席をきちんととる人だった。それがことの発端

    大学時代の超アスペルガー的大失敗 | アスペルガーライフblog
    KoshianX
    KoshianX 2008/01/13
    俺もこれ見分ける自信ないなあ。アスペルガーだとは診断されてないけど。
  • 1