タグ

ブックマーク / cl.pocari.org (3)

  • XREA の SSH 用のホスト登録を自動で処理する

    XREA の SSH 用のホスト登録を自動で処理する 2007-06-19-1: [Perl] XREA に SSH で接続する際は,以下のようにホストを登録する必要があります. 一度登録してしまえば 30 日は有効になるのですが,IP アドレスが変更になった場合や複数のサーバを使い分けている場合にとても不便なので,自動でホスト情報を登録するスクリプトを WWW::Mechanize を利用して書いてみました. #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use WWW::Mechanize; my $url = 'XREA の管理画面の URL'; my $userid = 'ID'; my $passwd = 'パスワード'; # ログイン画面 my $mech = WWW::Mechanize->new(); $mech->get($u

  • TortoiseSVN で公開鍵を使う方法

    TortoiseSVN で公開鍵を使う方法 2007-01-16-1: [Security][Subversion] TortoiseSVN で svn+ssh を利用した場合に,認証をパスフレーズではなく公開鍵で行う方法を紹介します. SSH クライアントには TortoiseSVN 付属の TortoisePlink を使います. TortoisePlink は PuTTY 由来らしいので PuTTY 形式の鍵を使う必要があるみたいです. PuTTY 形式の鍵を生成したり,OpenSSH の鍵を PuTTY 形式に変換したりするために,PuTTYgen が必要になります. PuTTYgen は以下のサイトで入手できます.この記事の執筆時点の最新版は 0.58 です. - PuTTY Download Page http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgt

  • cl.pocari.org - Subversion で直前のコミットを取り消し,なおかつ Trac も同期する方法

    Subversion で直前のコミットを取り消し,なおかつ Trac も同期する方法 2007-01-18-1: [Subversion][Trac] 勢い余ってコミットしたはいいけど,恥ずかしい間違いがあってコミットをなかったことにしたい場合の対処方法です. 対象のリポジトリ /svn/foo   現在のリビジョン 100        直前のリビジョン 99         対象の Trac 環境 /trac/foo 1. 取り消したいリポジトリをディレクトリごとバックアップする $ mv /svn/foo /svn/foo.bak 2. 同名のリポジトリを作成する $ svnadmin create /svn/foo 3. バックアップしたリポジトリから直前までのリビジョンをダンプして,新しく作ったリポジトリにロードする $ svnadmin dump -r 0:99 /svn/fo

    KoshianX
    KoshianX 2007/01/19
  • 1