タグ

ブックマーク / clementia.hatenadiary.org (2)

  •  紙パック酒 - 板前日記

    紙パック2L 3Lのお酒の出荷率はどれくらいか、ご存じでしょうか? 2010年の調べでは市場全体の36%が紙パック酒なのだそうです。 「大手が日酒をダメにした」「戦前は純米酒だけだったのに三増酒のおかげで日酒が堕落した」とお嘆きの諸兄が聞いたら憤然となさるかもしれません。 36%もの紙パックのお酒は、日人を舌をだまして儲けのために造られているわけではありません。 市場が欲しているから造られるのです。 ビールは麦とホップだけで造られるべきである!とどれだけ主張しても、実際に売れているのは発泡酒であり第三のビールであるように、「ホンモノを飲め!」と言われても、「俺たちこれでいいもん」という方々もたくさんいらっしゃるのです。 業界のど真ん中にいて、極上のお酒を飲まれる方々に日々接していると、36%という数字は私にも信じられませんが、理想と現実の差はこれなのです。 では、 醸造 純米酒 吟

     紙パック酒 - 板前日記
    KoshianX
    KoshianX 2017/07/20
    普通に料理用として買われてるだけだと思う。うちも飲むための日本酒は紙パックを買ったりしないけど、料理用に紙パック酒は常備してる。ワインも料理用に紙パック買い置きしてる。
  •  職人を育てる - 板前日記

    先日の「かに道楽事件」を知ったのはTwitter上の佐々木俊尚さんのtweetからでした。 ”こういう多様性を持たないと移民が来ても不幸になるばかり。「見て覚えろという日的な指導法は通用しない。中国人に必要なのは、日人には敬遠されがちな明確な指示」/中国人バイトはなぜ調理師を刺したのか…背景に浮かぶ日中仕事観の違い ” ”理不尽だけど身体で学べ、みたいな有効性はたしかにあるとは思うんだけど、そういう昔ながらのやり方でこれからの時代のスキルを当に覚えられるの?という根源的な不安が若い世代にあり、そこに断絶があると思うな。外国人に対してもその断絶は同じ事” と話はリツイートを繰り返して発展していきました。 職人仕事は「盗んで覚えろ」「身体で覚えろ」と言われるように、懇切丁寧に見習いに教えるのではなくて、失敗を繰り返し、怒られながら「覚える」と言うよりは「身につけていく」ものだと言われてき

     職人を育てる - 板前日記
    KoshianX
    KoshianX 2016/11/25
    怒鳴りつけて育つかというと萎縮して余計なことしなくなるだけで育ってるわけじゃないんだよなあ。それで十分な現場もあるんだろけど。
  • 1