タグ

ブックマーク / developers.freee.co.jp (2)

  • 全てのメンバーにアクセシビリティー研修を実施しはじめました + 研修資料を公開します - freee Developers Hub

    こんにちは、 freeeデザインシステムを作っていたりアクセシビリティーのいろいろをやっていたりする id:ymrl です。 freeeではfreeeアクセシビリティー・ガイドラインを策定して、誰でも使えるアクセシブルな製品開発ができるよう取り組んでいます。これまでも、開発者(エンジニア、プロダクトマネージャー、デザイナー)向けには実習を含むアクセシビリティー研修を行ってきました。 そしてこのたび10月から 対象を全新入社員向けに拡大 してアクセシビリティー研修を行うようになり、あわせて開発者向けの研修も内容を整理したので、今回はその紹介をします。 なぜ全員に研修をするのか これまでのアクセシビリティーの取り組みは、プロダクト開発を中心に進めてきました。「だれもが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム」をビジョンに掲げている以上、まずは提供しているSaaSが誰でも使えるものになってい

    全てのメンバーにアクセシビリティー研修を実施しはじめました + 研修資料を公開します - freee Developers Hub
    KoshianX
    KoshianX 2021/12/01
    お、こういう資料公開してくれるのありがたいね。あとで目を通しておこう
  • 焼肉・イン・ザ・ダーク🔥🥓🔥 - freee Developers Hub

    この記事はfreee Developers Advent Calendar 2019、およびアクセシビリティ Advent Calendar 2019の16日目です。 こんにちは、freeeでiOSアプリ開発を担当している @RyoAbe です。 今回は先日行った「焼肉・イン・ザ・ダーク」という企画について書きたいと思います。 焼肉・イン・ザ・ダークとは 「焼肉・イン・ザ・ダーク」とは、ダイアログ・イン・ザ・ダークをもじった企画で、弊社のアクセシビリティーおじさんことアクセシビリティーのガイドラインの作成やスクリーンリーダー対応のアドバイス等をされている全盲でエンジニアの中根さんと、freeeで開催されたアクセシビリティー関連のイベントにも何度かご登壇頂いた先天性の色弱(P型強度)で視覚情報デザインコンサルタントをされている伊賀さん、お二人が果たして焼肉をすることはできるのかということをア

    焼肉・イン・ザ・ダーク🔥🥓🔥 - freee Developers Hub
    KoshianX
    KoshianX 2019/12/16
    ああ、こういうレストランがあったよなあ、暗闇の中で食事をするという。おもしろそうだったけど結局行きそびれちゃったな。こういう企画も知らないこと気づけておもしろそう。
  • 1