タグ

ブックマーク / job.minnanokaigo.com (2)

  • 生活保護基準を下回る世帯が生活保護を受給している捕捉率は約2割…5人に1人しか制度を利用できていない|ニッポンの介護学|みんなの介護求人

    高齢者世帯が占める割合は55.1%にも上る 1月8日、厚生労働省は2019年10月に生活保護を受給した世帯が163万7,6737世帯となり、9月よりも1,919世帯増えたことを発表しました。生活保護受給世帯が増加するのは3ヵ月ぶりとなります。 この中では最も多いのは高齢者世帯の89万7,264世帯で、全体の55.1%。9月より810世帯増えています。 この高齢者世帯のうち、91.5%となる82万1,201世帯が単身世帯。こちらは916世帯の増加で、共に過去最高を更新しました。 生活保護受給者は、2014年の216万5,895人をピークとして減少傾向にあります。 しかし、生活保護を受けている高齢者世帯は、20年ほど前から増加傾向です。 内訳で見ると障害者や傷病者、母子世帯、失業中の人などの受給者数は減っているなか、高齢者の世帯だけは増加し続けているという状況となっています。 もちろん、超高齢

    生活保護基準を下回る世帯が生活保護を受給している捕捉率は約2割…5人に1人しか制度を利用できていない|ニッポンの介護学|みんなの介護求人
    KoshianX
    KoshianX 2021/09/16
    捕捉率22%はひどいよな……。不正受給うんたらもせめて他国並に85%の捕捉率を達成してから言って欲しい
  • 漫画あおいけあ物語

    舞台は神奈川県藤沢市に実在する介護施設「あおいけあ」。新米介護士・かなこの目を通して見えてくる、認知症ケアの質とは?一人ひとりが“自分らしい”生活を送るためのテクニック、考え方とは?「あおいけあ」代表・加藤忠相さんが提唱する“あおいけあ流”の介護の世界をお届けします。 梶さんのお看取りをすることになった山野さんとかなこ。初めてのお看取りで四苦八苦するかなこですが、その中で小規模多機能が持つ素晴らしさに気づいていきます。最後まで梶さんといたい、その気持ちを叶えるためには何が必要なのでしょうか。「あおいけあ物語」、ついに完結!

    KoshianX
    KoshianX 2018/06/01
    ほう、ここの映画まえに見たな。今度は漫画にしたのか。介護のあり方を変えようという意志の強さは伝わってくるなあ。
  • 1