タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

脳に関するKuichiのブックマーク (3)

  • あなたの思考は音声?テキスト?それとも…? ~「頭の中のアレクサンドリア大図書館」反応まとめ~

    宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1 RT)音声言語で考える人もやっぱりいるのか!私いっさいない!私の頭のなかにはいつも言葉や概念のようなものがテキストで山ほど浮遊してる。それを論理の網がシナプスのように繋いでる。どこかをちょいちょいと引っ張ると、ズルズル~っと芋づる式に関連の言葉や概念が出てくる。 宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1 私の頭の中には音がない。テキストが浮かんでる以外は暗闇。空間や存在の永遠の「うなり」のようなものは聞こえる気がする。概念がハイライトされたとき(蛍みたいな緑がかった色)に効果音が聞こえる気はするけど定かじゃないな。「デザインあ」の文字がどんどん動いてくやつとか大好き。馴染む。

    あなたの思考は音声?テキスト?それとも…? ~「頭の中のアレクサンドリア大図書館」反応まとめ~
    Kuichi
    Kuichi 2015/11/04
    私は、ピンボケしてるか、一点にだけにピントを合わせた抽象画を撮影した写真という感じ。音やテキストはほとんどなくて、色と印象だけがもやもやしてる。でも小説は音声。稀にショートムービーなことも。
  • 学生の極度に少ないワーキングメモリー

    学生の極度に少ないワーキングメモリー はじめに ワーキングメモリーでその人間の全能力の判定が出きるとか、ワーキングメモリーが少なくては仕事が出来ないとは全く思いません。しかし、「人の能力や性質は多様であるので、学生のワーキングメモリーを増やそうとするのは押し付けではないか。彼ら個々の能力、気質にあった伸ばし方が良い」とお考えの方も是非お読みください。現状があまりにひどいので、比較的簡単に彼らの人間力を増強することができると信じます。 「活字離れ(文やが読めない・ビジュアル人間)、まともに話ができない、話が通じない、ラジオを聴かない」これらの原因の第1がワーキングメモリーの少なさにあると思っています。 注 ワーキングメモリー: その状況において必要な情報(直前の刺激や情報ならびにそれに関連したあらゆる種類の記憶や概念)を動的に表象として保持する機構 その状況に応じた適切な対応を選択するため

    Kuichi
    Kuichi 2013/06/30
  • ゴムホース大學

    ベーコン研究所(有料) どのようにしてお金を稼ぐか?マイクロ起業、ゲリラ屋台型ビジネスの情報共有シンクタンクです、海外事業、ECビジネス、様々な分野の専門家は非公開グループ内でノレン分け的にコア情報を教えてくれます ⇛・詳細&入会方法はこちら

    Kuichi
    Kuichi 2011/10/16
    興味深い。
  • 1