タグ

CultureとColumnに関するKurのブックマーク (49)

  • 「日本人が優しすぎるから」――ニコ動で“育つ”香港の歌姫 (1/3) - ITmedia News

    歌うのは、お風呂に入っている時の鼻歌ぐらい。人前で歌うのは恥ずかしいから、カラオケにもほとんど行かない。歌は下手だと思っていた。 そんな彼女が歌声を届け始めたのは、日のニコニコ動画ユーザーの優しさに感動したから。透んだ声が今、「ニコ厨」たちの心に響く。 ハンドルネームは「ほんこーん」。香港に住む高校3年生・18歳の女の子だ。母語は中国語だが、日語を話し、丁寧な日語で歌う。 遊びで「組曲『ニコニコ動画』」を歌い、日人へのメッセージを添えてニコニコ動画に投稿した。それっきりのつもりだったが、日人からの優しいコメントがうれしくて、歌い続けた。 歌い始めて1年も経たないが、急激に成長した。どんどんうまくなっていく自分に、自分でも驚く。「歌手になりたい」。今はそう思う。

    「日本人が優しすぎるから」――ニコ動で“育つ”香港の歌姫 (1/3) - ITmedia News
  • 米ロサンゼルス市、低所得者居住区でファストフード店の新規出店を1年間禁止

    米ロサンゼルス(Los Angeles)市の南ロサンゼルス(South Los Angeles)地区で、路上に掲出されたファストフード・チェーン「Church's Chicken」の広告(2008年7月24日撮影)。(c)AFP/Getty Images/David McNew 【7月30日 AFP】米カリフォルニア(California)州のロサンゼルス(Los Angeles)市議会は29日、平均より高い住民の肥満傾向への対策に取り組んでいる低所得者居住区で、1年間ファストフード店の新規出店を禁止する条例案を可決した。 この条例の対象となるのは、南ロサンゼルス(South Los Angeles)地区の32平方マイル(約83平方キロ)に暮らす50万人。その大半がラテン・アメリカ系とアフリカ系の米国人。 同条例は健康な生活の促進が目的で、健康を理由にファストフード店の出店が禁止されるの

    米ロサンゼルス市、低所得者居住区でファストフード店の新規出店を1年間禁止
    Kur
    Kur 2008/07/31
    いずれ、F/F産業から特別税を徴収する法案でも通りそうだな
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080730-00000123-mai-soci

    Kur
    Kur 2008/07/31
    なにも"慰霊碑"にすることないだろう・・・
  • え?!ホント?エミナルクリニック小倉院の本音口コミ10選|気になる口コミばっかり集めてみた

    え?!ホント?エミナルクリニック小倉院の音口コミ10選|気になる口コミばっかり集めてみた:2022年2月19日更新 ネットで検索してたら、「エミナルクリニックの小倉院」について出てきたけど、 通っている人の口コミが気になるなぁー。あとお得に申し込みとかできないかなー。 なんて気になったので、エミナルクリニックの小倉院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。

    Kur
    Kur 2008/07/31
    感情的に、対象を認めるつもりのない文章を書けば(言葉を発すれば)罵声が返ってくるのは必定。 こういう人は面白そうだけど近づくのは危険だな~。 ・・・逆メルヘン?
  • 男子クラスで理解するウェブ業界図

    低学年からも高学年からも好かれる優等生Yahoo!君「うわー、きもーい!」とみんなから変人扱いされるはてなサッカーや野球なども大好きな、商店街のドン楽天君調子に乗りすぎて、周りからほされちゃったライブドア君男女ともに仲がよいのに、たまにはめをはずしちゃうmixi君ていがくねんのおともだちににんきのモバゲーくん芸能人のお友達がいっぱいいるアメブロ君自己顕示欲の強いプロフ君化粧品に興味を持っているアットコスメ君買い物大好きだけど、遅刻も多いアマゾン君1円でも安く買う、買い物上手の価格君ゲーム大好きハンゲーム小説大好き、図書委員の魔法のiらんど君みんなで見せ合う写真部のflicker君なんでも物知りなwikipedia君外国人に変なことを吹き込むエロ毎日君頑固で融通の利かない朝日君動画番組ばかり見ているGYAO君何にでもすぐ落書きしちゃうニコニコ動画君裏の番長2ちゃんねる君 女子版 http

    男子クラスで理解するウェブ業界図
    Kur
    Kur 2008/07/29
    Googleがいない・・・ のは、先生だからかな? と思ったら女子側にいるのか・・・?
  • 面白いオフレポを書けば万事解決な気もする - watapocoの日記

    オフレポを「気持ち悪い」と思ったことはないけど*1、そもそも、オフレポってあんまり読まない。だって、やっぱり「私達楽しかったです!」「楽しんでる私達の写真!」みたいなのを見ても、面白い可能性がとても低いから…。これははてな村特有の発想とかじゃなくて、「子どもの写真とか家族旅行の写真とか載せた年賀状送ってこられるのって、ちょっとメイワク…」というような考えとして、世の中では割と流布してると思う。なので、「羨ましいんですね、分かります」みたいに言うのはちょっと違うんじゃないかなあ、とこのエントリ見て思った。なんか最近はてな気持ちわりぃよ - 愚者の愚痴でも、例えばid:zaikabouさんの書くオフレポとか、積極的に読みに行くオフレポもある。彼の書くレポは、どこどこでどんな料理べて、どんなお酒を飲んで、あと料理の写真とかも入っていて、グルメガイドとしても優秀なので。そりゃブログはどんな風に

  • 羨望は無知 - 2007-09-30 トーキョー・ドリフト:"ガイジン"開発者が見た日本(DiGRA2007)

    DiGRA2007の中で唯一開発者向けのシンポジウムとして開かれた「Tokyo Drift: Imports to the Japanese Developer Community」の様子を自分用メモから紹介。記憶に頼る部分、抜けも多いが勘弁されたし。 司会者:ジェイソン・デラロッカ氏(IGDAエグゼクティブディレクター) パネリスト:日ゲーム開発会社で働く外国人開発者5名 Q-Gamesの社長で「スターフォックス」の開発者でもあったディラン・カスバート氏は病欠 "プランナー"という謎の日独特の職業 ジェイソン: 日の開発者の職種には「プランナー」という職種があるようだね。なんでも、プロジェクトマネージャーとデザイナー*1を兼ねたような仕事らしいね。 デザイナーは、ああしようこうしようと「Yes」を言う職業、プロマネは予算が、期限が、と「No」を言う職業、という認識なんだけれどもそ

    羨望は無知 - 2007-09-30 トーキョー・ドリフト:"ガイジン"開発者が見た日本(DiGRA2007)
  • ひまわりレビュー(1):構成で読ませる物語と序章の重要性 - 2008-05-29 - 如星的茶葉暮らし別館

    Kur
    Kur 2008/06/04
    "ひまわりレビュー(1):構成で読ませる物語と序章の重要性"
  • もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。: 極東ブログ

    ブログの運営のことでこれだけ悩んだのは久しぶり。いろいろ悩んだけどね。もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ。ということにしました。 承認制というのは、コメントを書き込まれてもすぐには反映されないということです。私が判断して、これはないんじゃないかなというコメントはブログに反映しません。せっかく書いていただいたコメントも、私の承認がないかぎり、コメント欄に表示されないことになります。「死ね」と書かれたコメントは表示の承認をしません。みなさんからいただいたコメントを表示するかしないかは私が責任をもって決めます。 そして、もう一つ。ブログを持っているみなさんも、これから持とうとしているみなさんも、コメント欄を承認制にしたほうがいいですよ、とお勧めします。 「でも私の使っているブログじゃできません。はてなダイアリーにはそんな機能がないんです」という場合は、そんなブロ

    Kur
    Kur 2008/06/03
    他人に見えなくしてもなんも解決にならんような・・・? コメ欄もトラバも閉じとくのが手っ取り早いかなー。(そんな世界と直接コミュニケーションを取りたいなんて思わないでしょ?)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    早春とフィルム写真 カラーネガフィルムとはなんとも不思議なメディアで、その季節の陽光だとか湿度が写真に乗ってくるような気がする。 冬の写真は暗くかさついているし春の写真は霞がかって見える。夏の写真は湿度100%に近い空間を貫いてくる強い太陽光がフィルムの乳剤面に記録されてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Kur
    Kur 2008/06/01
    できはともかく、とりあえず、中二ワード&ビジュアルでドリフトをキメとけ!ということか。/東方ってブレイクしてる(た)の?層ってどの辺なんだろ。ゲーム系?イラスト系?周りに東方好きな人がいないのでわからない~
  • 本当に、ブログを書いているとロクなことがない - 花見川の日記

    自分の駄文や幼稚な考えをブログという公共の場に晒すことにどれだけの意味があるのかと疑問を抱いていた。 口は災いの元、というように訳のわからん論を撒き散らして他者の反感買うことにどれだけの意味があるのか、と。 「著名なニュースサイトに紹介されたり、人気エントリ入りしたい」というのであればそれは”他者から注目されたい”というだけであって、それが実現できたとしてもそれはブログでしかできないことではないし、一旦人気を得てしまえば目的は達成されてしまいブログは事実上終わってしまうつまらないものだ。「有益な議論がしたい」というのであれば、確かに情報分野、学術分野において時に有益であるとは思うけれども、それ以外の分野であれば門外漢の一言など結構ノイズが多いためか、ストレスもたまりやすく、不毛な言い争いに終始することも少なくない。(それは「自分のためのメモ」を書いたときであっても同様である。) じゃあ、「

    本当に、ブログを書いているとロクなことがない - 花見川の日記
  • mixiをしていたごく普通のOLが、何故はてなというフィールドに舞い降りたのか?*ホームページを作る人のネタ帳

    mixiをしていたごく普通のOLが、何故はてなというフィールドに舞い降りたのか?*ホームページを作る人のネタ帳
    Kur
    Kur 2008/05/21
    へー。向上心
  • 中島さんと古川さんの対談 - naoyaのはてなダイアリー

    中島聡さん の おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由 (アスキー新書) を読みました。とにかく古川さん との対談が面白い。「経営学」と題している書籍ではあるのですが、この対談の箇所だけを抜き取ると、一人のソフトウェアエンジニアがどのようにして未来を切り開いたかというエンジニア論の体をなしています。 著者の中島さんの blog ははてなブックマークでも人気エントリーの常連なので、ご存じの方も多いことかと思います。 ところで 1998 年に、マイクロソフトがブラウザ戦争 (wikipedia:ブラウザ戦争)の結果、独占禁止法で提訴されたことがありました。個人的にはネットスケープがマイクロソフトにボコボコにされて「もうやめて、ネットスケープのライフは 0 よ!」と勝敗が完全についた区切り/象徴である事件だと認識していて、当時はまだそれほど IT ビジネスに関心がなかったにも関わらず興

    中島さんと古川さんの対談 - naoyaのはてなダイアリー
  • はてな「裏」人物事典 - トップページ

    | 新しいページ | 編集 | 差分 | 編集履歴 | ページ名変更 | アップロード | 検索 | ページ一覧 | タグ | RSS | ご利用ガイド | 管理者に問合せ | おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | アルバイトならen | 就職ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | 2ch風無料掲示板 | 無料ブログ作成 | ソーシャルプロフィール | 無料掲示板 | 高機能無料掲示板 | 無料ホームページ | 無料SNS |php |ポイント | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー

  • 非モテ「論」は嫌いなようなので、あえて私情と私怨をぶつける - インスタントが好き

    先に断っておくと、感情に任せて書いたので自称過激派非モテへの私怨とmyfoot氏個人への怒りがごっちゃになっていて余計にややこしい文になった。だが直す気はない。眠い。 何より、彼がいつもしている事が周りからどう見えているのか知ってもらいたい。 http://d.hatena.ne.jp/myfoot/20080407 自分から見ると、自称非モテなんて性差問題と全く関係ない板や話題でまで女叩きスレ立てて荒らしまくり、2chまとめブログの※欄でもバカの一つ覚えか新興宗教みたいに「スイーツ(笑)」しか言えなくて、しまいには喪女系ブログでこんな男に萌えたと言う話題の※欄でまで「でもそいつイケメンなんだろ?ブサメンだったら萌えたりなんかしないんだろ?」などといきなり絡んできて当に不粋で何も解ってなくて陶しいゴキブリ、相手が女の時限定の構ってちゃん、ひょっとしたら男女間を分断させて何か企んでる利権

    Kur
    Kur 2008/05/06
    対面するのが怖いから、属性を攻撃するのかな。んで、個が反論すると、マジになんなよ的なループ?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Kur
    Kur 2008/05/06
    んー、結構名文 "母親の言葉のように、お前のやっていることは犯罪に等しい、生きている価値はない、と責めたてられたいのだ" "「これはひどい」「死ねばいいのに」タグをつけていただきたい。お兄さんとの約束だぞ"
  • Twitterとはどのようなメディアか--その利点と課題と今後:コラム - CNET Japan

    これまで筆者は、「Twitter」、「FriendFeed」、および最新世代のコミュニティー通信サービスの価値や将来性を論じる会話にかかわるのを避けてきた。こうしたサービスは、明らかにインスタントメッセージングの進化とフィードの成功を示している。 Twitterはアーリーアダプター向けのサービスであり(Kara Swisher氏の記事を参照)、メインストリームのウェブユーザーにはまだ浸透していない。Twitterのユーザー数は、ウェブメール、「Yahoo Messenger」、「AOL Instant Messenger」、「MSN Messenger」のユーザー数と比べると四捨五入の誤差程度にすぎない。 しかし、TwitterにはSMSのように140文字の制限があるにもかかわらず、インスタントメッセージングに新しい境地を開き、またフォローイングとフォロワーという概念によって、一種のブロー

    Twitterとはどのようなメディアか--その利点と課題と今後:コラム - CNET Japan
  • はてなダイアリーユーザーってなんでコメント欄使わないの?

    なんでコメントよりブックマークとかトラックバック使うのを好むんだろう。 過去にも似たような話はあって、最近のだと コメントが全然つかない・・・。 こんなのだろうか。 わざわざブログ主に大きな声で言いたいわけでもないけど、文章に書き起こしておきたい、という場合が多いのかな。 はてな以外だと全く逆なんだよね。他のサービスだと、「トラックバックって何それおいしいの?」って人の方が多い。 たぶんこれははてなーにネットのヘビーユーザー、IT関連で飯ってる人、つまりパソコンをよく使う人が多いからだと思う。 ネットを初めて間もなかったりする人は、とにかくコメントをしたがる。一部の人には馴れ合いだとかチャット化だとかで嫌われるようなノリでね。 ネットをたくさんしている人は、コメントをするのが億劫なんじゃないかなと思う。池に投げ込んだ石のように波紋が広がっていく、というのは言いすぎだけど、コメントのやり取

    はてなダイアリーユーザーってなんでコメント欄使わないの?
  • なぜ最近の老人はキレやすいのか?

    キレやすくなっているのは老人であり、若者ではない。 もう一度いう、大人として成熟できず、我慢のなんたるかを知らず、ついカッとなって暴走するのは、20代ではなく、60代以上の年齢層において激増している。このエントリでは、事象の裏づけと、なぜ最近の高齢者がキレやすくなっているかについて考察する。なお、「高齢者」「老人」とは、60歳以上の日男女を指している。 最初に断っておくが、安易な結論「高齢化社会になったから」ではない。確かに高齢者は増えているが、老人の犯罪者はそれをはるかに上回るスピードで蔓延っている。もっとも、老人が老人に襲い掛かる老老犯罪が増えている文脈で「高齢化社会」を語るならまだ分かる。しかし、そもそもキレやすい老人が増えている事実を糊塗して「高齢化社会になったから」と、したり顔で全部説明した気になっているマスコミ、コメンテーター逝ってよし! 目次は次のとおり、長いデ。 激増す

    なぜ最近の老人はキレやすいのか?
  • うさんくさいたこつぼ問題(←勝手に名前つけるな) - YAMDAS現更新履歴

    うさんくさい - jkondoの日記 たこつぼ - jkondoの日記 一つ疑問なのが、「そういえば最近はてブというのを見ることがあるけど何なの?」と知人に言われ、近藤さんがどう答えたのかということ。 おい、はてなの社長さんよ、もちろんそのときはてなブックマークの魅力を存分に語り、知人を納得させたんだよな? まさか自分たちが作ってるものの面白さを知人に伝えられないで、ユーザが狭いだの愚痴たれてんのか? そんな社長は犬に座を譲れや。 なーんてね(笑) 後者の文章を読むと、PC ネットの先端ユーザのやることが一般のネット利用者に広がるというこれまでのサイクルが変わるのではないか、という近藤さんの危機感が分かる。それなら前者の文章で、はてなブックマークの人気エントリを例に出したのは適切でなかったのではないか。それが主流になったらテレビとかと変わらなくなっちゃうのでは、というのは mixi ニュー

    うさんくさいたこつぼ問題(←勝手に名前つけるな) - YAMDAS現更新履歴
    Kur
    Kur 2008/04/14
    "なーんてね(笑)" 密かに和んだw