タグ

2012年2月1日のブックマーク (4件)

  • K's 折り紙 : 折り紙の歴史

    K's 折り紙 Fractional Library 折り紙の歴史 折り紙以前 折り紙の起源は、わかっていない。 海外では、折り紙は二千年ほど前に中国で始まったといわれることが多い。しかし、これはおそらくまちがっている。この説は、紙が発明されてすぐに折り紙が始まったという臆測に基づいているが、これには何の根拠もない。中国の前漢時代の遺跡から紙が出土しているが、折り紙が行われた形跡はない。 「紙」という漢字は、もともと絹で作った書写材料を指していたという。日語の「紙」の語源は「樺(かば)」とも「簡(かん)」ともいう。樺の樹皮も、木簡や竹簡も、書写材料である。これらのことから推測するに、紙は来、書写材料であって、折るものではなかった。 日では、折り紙は平安時代に始まったといわれることが多い。これもおそらくまちがっている。安倍晴明が紙で鳥の形を作ると物の鳥に変わったという話や、藤原清輔が

    Kureduki_Maari
    Kureduki_Maari 2012/02/01
    K's 折り紙 : 折り紙の歴史
  • 気ままな折り紙ブログ

    ジャンルにとらわれずに、毎週コツコツと数点の折り紙作品をお見せするブログ。お気に召したらクリック「拍手」をよろしく。 折り図:月刊「おりがみ」 407号 (日折紙協会) カササギは七夕の伝説に登場する鳥。折り易く1回で完成した。七夕のイメージで作られているので、シンプルに表現されている。スピード感がある尾羽、折り紙ヒコーキのような印象を受ける翼、そして頭部など、とても折り紙らしい作品となっている。たくさん作って七夕かざりにしたいような魅力がある。小さい子どもでも十分折れる作品なので、親子のコミュニケーションにもぴったりだろう。15cm角イロガミ。(折り彦) 自分としては、作品のスピード感が出た写真に仕上がったと思っているが、どうだろう?(yoshi)

    Kureduki_Maari
    Kureduki_Maari 2012/02/01
    松野幸彦 作 折り紙「カササギ」 - 気ままな折り紙ブログ
  • 不可逆に到る — Konohitodesu | Last.fm

    Kureduki_Maari
    Kureduki_Maari 2012/02/01
    ♡: Konohitodesu - 不可逆に到る
  • Sena(Uceased Remix) — Uceased | Last.fm

    Kureduki_Maari
    Kureduki_Maari 2012/02/01
    ♡: Uceased - Sena(Uceased Remix)