タグ

2014年7月29日のブックマーク (6件)

  • GCC As A Just-In Time Compiler Is An Interesting Project - Phoronix

    Show Your Support: Did you know that the hundreds of articles written on Phoronix each month are mostly authored by one individual? Phoronix.com doesn't have a whole news room with unlimited resources and relies upon people reading our content without blocking ads and alternatively by people subscribing to Phoronix Premium for our ad-free service with other extra features. GCC As A Just-In Time Co

    GCC As A Just-In Time Compiler Is An Interesting Project - Phoronix
    Kureduki_Maari
    Kureduki_Maari 2014/07/29
    GCC As A Just-In Time Compiler Is An Interesting Project via @phoronix
  • クッキーより怖いcanvas fingerprintingって何?迂回方法は?

    クッキーより怖いcanvas fingerprintingって何?迂回方法は?2014.07.28 16:009,182 satomi 問題:ホワイトハウスとYouPornが共通でもってるもの、なーんだ? こたえ:canvas fingerprinting 「canvas fingerprinting(canvasの指紋採取)」というのは、最近大手サイトで採用が広まってる新手のオンライン追跡ツールのことです。クッキーと違って、ユーザー側からは探知もブロックもできないという、とんでもない野郎です。 まさにユーザーの知らぬ間にウェブの閲覧行動がサイトに筒抜け、というマジックミラー状態。その現状をProPublicaが記事にしていますよ。 「canvas fingerprinting」を最初に発見したのはプリンストン大学と英ルーヴェン大学の研究チームです。ここが発表した「The Web Neve

    Kureduki_Maari
    Kureduki_Maari 2014/07/29
    クッキーより怖いcanvas fingerprintingって何?迂回方法は? : ギズモード・ジャパン via @gizmodojapan
  • 自衛隊や警察の全面的な解散を前提にすることの無い、集団的自衛権の反対や米軍基地の撤退を唱える論理は全て嘘だと云ふ事にしてゐる - c4se記:さっちゃんですよ☆

    自衛隊や警察の全面的な解散を前提にすることの無い、集団的自衛権の反対や米軍基地の撤退を唱える論理は全て嘘だと云ふ事にしてゐる。 政治に就いて余り語る機会が無いが、常々で考へてはゐる。又問はれれば答へてもゐる。以前、「集団的自衛権を行使することに就いて洞うおもふか。単独の自衛権とはまったく度合いの違ふものだとはおもはないか」と聞かれたので、なにをいってゐるのか、わたしは自衛隊や国家の軍事力などはなから認めてゐない、だから集団的自衛権なんてものは問題外だとこたへた。相手の無意識のフォーカスが、自衛隊軍事力を是としてゐたから、そんなきつい言い方をした。あまりちゃぶ台がへしをしても申し訳ないので、遠慮して其れ以後はほとんど反論しなかったが、それに有効に反論できないみじめさを感じてゐた。気分のいいものではない。こう云った永続的なみじめさは思考を自虐でぐるぐると縛って収縮させてしまふ。 以前政治に就い

    自衛隊や警察の全面的な解散を前提にすることの無い、集団的自衛権の反対や米軍基地の撤退を唱える論理は全て嘘だと云ふ事にしてゐる - c4se記:さっちゃんですよ☆
    Kureduki_Maari
    Kureduki_Maari 2014/07/29
    .。oO(blogを書いた) 自衛隊や警察の全面的な解散を前提にすることの無い、集団的自衛権の反対や米軍基地の撤退を唱える論理は全て嘘だと云ふ事にしてゐる - c4se記:さっちゃんですよ☆
  • 超高速光ケーブルの素材はなんと「空気」

    夢が広がります。 データを光速に転送したければ光が一番。光より速いものはないので当然ですよね。けれど環境によっては従来の光ファイバーケーブルが敷設できない場所もあります。そこで科学者たちが考えた新しいアイデアとは、強力なレーザーを使用して空気の密度を変えることで「空気の筒」を作り出しその筒を通して光の信号を伝達するというもの。まさにエア光ケーブル! メリーランド大学のHoward Milchberg博士とそのチームは、強力なレーザーを空気中に瞬間的に発するとフィラメントと呼ばれる細いビームが生成されることを発見しました。このフィラメントは通過する際に周囲の空気の温度を上昇させます。温められた空気は膨張するので、これにより低密度の空気の「管」が作られます。この空気の管は影響を受けていない周囲の空気に比べ屈折率が低くなります。鏡張りのチューブをイメージしてもらえると分かりやすいかもしれません(

    Kureduki_Maari
    Kureduki_Maari 2014/07/29
    超高速光ケーブルの素材はなんと「空気」 : ギズモード・ジャパン via @gizmodojapan
  • 恐怖のアルコール その3 (アルチュハイマー病への移行を防ぐ可能性がある薬剤) : 場末P科病院の精神科医のblog

    6月6 恐怖のアルコール その3 (アルチュハイマー病への移行を防ぐ可能性がある薬剤) カテゴリ:アルコール認知症 (前回の続きである) 高齢者のアルコール依存症のケースで、解毒のための断酒がきっかけとなり認知症が進行してしまう。そういった悲惨なケースがあり、当院ではアルチュハイマー病として警戒しているのであった。 なお、精神科以外でも、入院中に認知症がいっきに進行してしまうことはよくある。心不全などの身体疾患の治療で入院していたが、その間に認知症が進行し、治療終了後に精神科に入院依頼がなされることが多々ある。 前回までに分かったことは、アルコール依存症では、脳はアルコール依存となった状況に適応し、アルコールの代謝産物である酢酸をエネルー源として利用している。アルコールの暴露によって神経細胞のグルコーストランスポーターの発現が低下しており、ブドウ糖が細胞内に取りこまれにくくなっており、急激

    恐怖のアルコール その3 (アルチュハイマー病への移行を防ぐ可能性がある薬剤) : 場末P科病院の精神科医のblog
  • 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog

    5月31 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) カテゴリ:アルコール認知症 大学時代に酒豪のクラスメートがいたが、彼はよく酢を飲んでいた。彼の机には酢の瓶がいつも置いてあり、コップについではガブガブと飲んでいた。彼が言うには、酢がすごくうまいのだという。しかも酢を飲むと集中力が高まり勉強がはかどるのだという(そんなことあるかいな)。 しかし、この謎が30年以上も経ってようやく解けたのであった。アルコールを飲み続けると、脳の神経細胞はアルコールの代謝産物である酢酸ばかりをエネルギー源として利用するように変化してしまうという論文が出たのである。彼は、ブトウ糖よりも酢酸を好んで消費するようになった脳の命令に従って、昼間から脳のエネルギー源として酢を好んで飲んでいたのだ。今、ようやくクラスメートの謎が解けたのであった。 ヘビードリンカーの脳は酢

    恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog