タグ

2009年2月13日のブックマーク (6件)

  • 簡易電子負荷の製作

    回路図/schematic これを作ってからからは、電源部の動作確認がとても楽になりました。それまでは 有合せの抵抗を組み合わせたりして負荷を作っていましたが、これがあれば0−10 A程度まで簡単に電流を吸い込めます。 動作説明 Pch_MOS FET Q1,Q2のON抵抗がGate Source間の電圧で変化することを利用。R3のセン ター電圧でGate電圧を作れば、その電圧に応じた電流が流れます。R3の回転角に対す る電流の変化量も自然です。 R1又はR2の両端に発生する電圧をモニターすれば、そのまま電流が判ります。たとえ ば1Aレンジで2Vの指示なら0.2Aになります。電流計を入れてもいいのですが、分流器 を作ってスイッチで切り替えるのは大変です。 Pch MOS FETは10Aクラスのものなら他の物でも使えると思います。ぜひ製作してみて ください。き

    Kuromaku
    Kuromaku 2009/02/13
    WEM,電子負荷自作
  • CMOS Camera - 1300x1040 - SEN-08668 - SparkFun Electronics

    Kuromaku
    Kuromaku 2009/02/13
    デジタルカメラモジュール,マイコンでは太刀打ちできないらしい.シャッタタイミングを外部同期できるか?
  • Fenrir's BLog: 『GPSのための実用プログラミング』

    最近このサイトへアクセスしてくださる方の傾向を観ると、GPS関係のキーワードで検索エンジンから来られる方が多いようで、特に自作GPSロガーは大人気となっています。そのような流れを受けて、今後もできるだけGPS関連の情報は充実させていきたいと考えています。その長期計画の一環として、GPS参考書『GPSのための実用プログラミング』の紹介、並びに掲載されているC言語コードをC++化したことについて、この記事では触れたいと思います。 僕はGPSの受信機をソフトウェアで構成することに元々興味があったので、以前は『Open source GPS C/A信号の抽出』の記事にもあるとおり、GPSのL1電波(1575.42MHz)から意味のある情報、例えば擬似距離(pseudo range)や搬送波位相(carrier phase)を抽出する、といった信号処理側から攻めていました。ところがこの攻め方はあまり

    Kuromaku
    Kuromaku 2009/02/13
    C++,GPSのための実用プログラミング,正誤表
  • Fenrir's BLog: 車輪の再発明、もといmatrix.hの更新

    行列演算を使うことが多いため、勉強がてら自作のC++行列ライブラリ matrix.hを作っています。このたびUnscented Kalman Filterを実装する必要があり(kalman.h)、そこで使う行列のsqrt(平方根)を取れるようにしましたので、お知らせしておこうと思います。いわゆる『車輪の再発明』ですが、プログラムを常に書いていないと忘れてしまう体質なので、リハビリの一環ということで自己満足しています。 自作ライブラリということで怪しさ満点なのですが、たとえエラー処理がへたれていても(笑)、計算の正しさは確保したいので、検証を行いました。方法は以前の記事『SWIGによる行列/複素数 C++ライブラリのRubyへの移植』と同じで、SWIGでラップ、Rubyからライブラリを呼び出せるようにして、RubyのMatrixライブラリによる計算と比較を行ってみました。FenrirMath

    Kuromaku
    Kuromaku 2009/02/13
    C++,行列ライブラリ参考,アンセンデットカルマンフィルタ
  • neo-tech-lab.co.uk

    This domain may be for sale!

    Kuromaku
    Kuromaku 2009/02/13
    心電位計,アナログ回路,磁器計測 キネクト自作
  • ニコニコ技術部 まとめwiki - PukiWiki

    これはなに? † ニコニコ技術部の動画をまとめるWiki 最近何系か分からないのが多いので。 ニコニコ技術部の人(見る人・つくる人)に有用だな~という情報を書き込んでもらえると嬉しいです。 サーバ管理人:akira_you ↑

    Kuromaku
    Kuromaku 2009/02/13
    ニコニコ動画,ニコニコ技術部