ブックマーク / journal.mycom.co.jp (8)

  • 【レポート】このクッキーは削除するべからず - Operaからのおくりもの | ネット | マイコミジャーナル

    Opera’s newest Web browser introduces a new technology platform. 13日、郵便物が届いた。ポストに入らないので取りに来て欲しいとインターホンごしに言われる。記憶にない国からの郵便物だ。しばらく眺めてみたが、誰からの郵便かわからない。そもそも書いてある言葉が英語ではないようにみえる。「ドイツ」、「優先便」といったような言葉は読み取れるが、どうもフランス語かなにかで書いてあるようにみえる。ともかくも英語ではない。 航空会社からなにか届いたかと思いながら後ろを見てみると、スタンプ押しで小さいうえ、あいにく雨でにじんでしまい読みにくくなっているものの、ノルウェーのオスロからの郵便で、送り主はOpera Softwareだと書いてある。オスロのOperaに知り合いはいないのだけれども、なにか小包が届いた。 雨が降る中で届いた国際郵便。ど

    Kuruma
    Kuruma 2010/12/15
    「文字通り削除されていただろう」に笑った。
  • 寝台特急「富士」「はやぶさ」に甘いお別れ - 引退記念バームクーヘン発売 | ライフ | マイコミジャーナル

    JR九州リテールは14日、ブルートレイン型の箱入りバームクーヘン「ブルートレインバーム」を発売する。「3月14日のダイヤ改正で廃止される東京発九州行き寝台特急「富士」「はやぶさ」を記念する商品」(同社)。中身のバームクーヘンは外径30mm、長さ480mm、重さ150g。箱は3種類あり、「富士」「はやぶさ」の箱は九州内を走行する姿で、ED76型機関車とオロネ15型客車、スハネフ14型客車が描かれているという。「富士・はやぶさ」の箱は州を走行する姿で、機関車がEF66型となり、客車は同じとのこと。 「ブルートレインバーム」3種類 3種類とも価格は530円で、各5000個の限定販売。販売場所は同社が経営するam/pmの小倉駅店、エキサイド博多店、熊駅店、別府駅店、大分駅店、九州旅客鉄道(JR九州)の門司港、門司、小倉、博多、鳥栖、久留米、大牟田、熊、行橋、中津、別府、大分の各駅のキヨスクと

    Kuruma
    Kuruma 2009/02/13
    何故バームクーヘン?
  • 2月からのNHK携帯ニュース配信、「本来は禁止」と中止申し入れ - 新聞協会 | ネット | マイコミジャーナル

    新聞協会メディア開発委員会は29日、日放送協会(NHK)が2月2日から開始する携帯サイトへのニュース配信に関して、「NHK来禁止されている通信社類似の業務である」として、中止すべきだとの意見をNHKと総務省に対して申し入れた。 NHKでは2月2日から、携帯大手3キャリアでの公式サイト「NHKケータイ」において、NHKで放送する政治、経済など8分野のデイリーニュースの要約(200字程度)を配信するサービスを開始予定。また、子会社のNHK情報ネットワークが月額315円でニュース全文やニュース映像を有料配信するサービスも、携帯サイトで展開する。 「NHKケータイ」ニュース配信の紹介ページ画面(出典:NHKホームページ) 日新聞協会メディア開発委員会は29日、これらのサービスを中止すべきだとする意見書を、NHKと総務省に申し入れた。 意見書では、上記のNHKのニュース配信に関して、「N

    Kuruma
    Kuruma 2009/01/31
    こういった取り組みを一切してこなかった新聞業界にも責を問いたいところ。ラジオ以上に身近なメディアといえる携帯でニュースの概要すら取得しにくいというのが現状なら問題。(携帯事情は疎い)
  • サザンの「すいか」海賊版を2万円、ネット販売の男を書類送検 - 神奈川県警 | ネット | マイコミジャーナル

    レコード協会によると、神奈川県警は8日、権利者に無断で複製した「サザンオールスターズ」の海賊版CDをネットオークションサイトで販売したとして、神奈川県横浜市の43歳の男を著作権法違反の疑いで書類送検した。 男は、2006年11月頃から、オークションサイトにおいて、ビクターエンタテインメントが著作隣接権を持つ、サザンオールスターズの4枚組アルバム「すいか」の海賊版CD-Rを、1セット(4枚組)約2万円で販売していた疑い。 「すいか」は1989年に発売。サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」から1988年の「みんなのうた」までの作品の中からシングルA面、B面、オリジナルアルバム問わずすべての楽曲から61曲を収録。CD4枚組(1セット)が、10,000円(税込)で販売された。限定生産商品のため、中古CDショップやインターネットオークションなどで高額の取引がなされていることも多

    Kuruma
    Kuruma 2009/01/10
    すいかは海賊版じゃ価値なくね?
  • Opera、「Opera Link」を搭載したデバイス向けSDKの最新版を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ノルウェーOpera Softwareは1月7日(米国時間)、米ラスベガスで開催中の「2009 International Consumer Electronics Show(CES)」にて、Operaの機能を利用するための開発キット最新版「Opera Devices SDK 9.7」を発表した。 最新版では、同期機能の「Opera Link」を新たに追加。同機能を利用すると、PCや携帯電話、「Wii」など、さまざまなWeb対応デバイスで"お気に入り"を共有できるようになる。 Operaのデバッグツール「Opera Dragonfly」も新たに搭載。また、前バージョン(9.6)で搭載した「Opera Zoom」も改善し、ハードウェアが限定されるデバイス上でズーム機能を使いやすくしたという。 Operaはオープンな標準を支援する"One Web"構想を進めており、同SDKはThe Web S

    Kuruma
    Kuruma 2009/01/10
    Opera Deviceは9.7なのか。
  • Google Chrome、タブブラウジングの秘密 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Chromium - News and developments from the open source browser project Google, Ben Goodge氏がChromium Blog, Tabbed Browsing in Google ChromeにおいてGoogle Chromeのタブ機能を説明している。Chromeのタブ機能は既存のほかのブラウザと比べて独特の動きをする。Tabbed Browsing in Google Chromeはなぜそうした動きになっているのかを知るうえでわかりやすく、Chromeを活用するのに役立つ文書だ。説明されている内容のいくつかを要約すると次のとおり。 タブはコンテナであるという認識しており、ブラウザはウェブに対するウィンドウマネージャであると考えている。このためタブ切り替えUIをウィンドウの最上位に位置するデザインを採用してい

    Kuruma
    Kuruma 2009/01/10
    デザイン思想がはっきりしてるアプリケーションはがんがんアピールすれば良いんだよ、こうやって。OperaとかOperaとかOperaとか。統一された美しさがあるんだから。
  • 【連載】完全理解Firefox - いま知るべきWebブラウザの過去・現在・未来 (4) 広がるFirefoxの波 - 標準と利便性を追いかけて | パソコン | マイコミジャーナル

    W3CとWebブラウザの「標準」 ブラウザの進化の歴史は、Webにおける「標準」の進化の歴史と並列の関係にある。PCか組み込みか、オープンソースかプロプライエタリかといった実装の違いを問わず、少なくとも現在のブラウザ開発は「W3Cが定めた標準」を意識して進められている。 そのW3C (World Wide Web Consortium) は、WWW生みの親Tim Berners-Lee氏、およびMITやCERNが中心となり、1994年10月に設立された非営利団体。1993年にMosaicが誕生してまもなく、ブラウザ開発者それぞれが独自の新機能を追加 (「タグ」の実装) する状態に陥ったが、WWWを全世界共通の、ロイヤリティーフリーのオープンなサービスとして維持するためには標準化が必要、という認識のもと設立された経緯がある。 現在のW3Cは、MIT (米) とERCIM (欧州)、慶應義塾大

    Kuruma
    Kuruma 2008/05/24
    「無秩序なウィンドウ数増加を抑制」することが「ユーザビリティの重視」の一つと読み取れるけれど、理解できない。最初にタブブラウザ使った人が悩む例で一番多く見受けられるのは「戻れなくなった。ウィンドウもな
  • Yahoo!フラれる - 携帯向けOpera、次はGoogleとお付き合い | ネット | マイコミジャーナル

    Opera Softwareは2月27日(ノルウェー時間)、Operaの提供しているモバイルWebブラウザ(Opera Mobile、Opera Mini)においてGoogleをデフォルトの検索エンジンとして採用したと発表した。どういったやりとりが行われてこうした結果になったのかは定かではないが、GoogleYahoo!がモバイルプラットフォームにおけるデフォルト検索エンジンとしてのシェア争いを繰り広げていることは間違いなく、今回の発表はその争いの結果のひとつだ。 同様の経緯はMozilla Firefoxにもある。2007年2月23日に公開されたFirefox 2.0.0.2で日語版、中国語版、韓国語版のデフォルト検索エンジンがGoogleに変更された。逆にYahoo!が検索エンジンのデフォルトに採用されるケースもある。モバイルプラットフォームの競争は激化している。収益源としてのモバ

    Kuruma
    Kuruma 2008/03/04
    見出しのセンスが良い。
  • 1